• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月03日

車山高原のハイキング

車山高原のハイキング

今日はバイク仲間のZRXさんと、みん友のペンタさんと共に、5月の鶏冠山以来の低山ハイキングにお出掛けして来ました。
車山高原と言えば、ツーリングで何回も訪れている場所ですが、ハイキングコースを歩くのは初めてです!!
でっ、今回はZRXさんの新車フォルクスワーゲン クロストゥーラン」で
リッチ気分にて車山高原の霧ヶ峰ロイヤルイン前の駐車場にAM8:00
到着です。


1,389ccでも、直列4気筒DOHC インタークーラー付ターボ+スーパーチャージャーが付いており、高速や急坂でも力強く加速していく、素晴しい車でした。


さて、まず向かうは、車山の山頂ですが、御覧の通り霧が出ていて、景観が今一つです。


 歩く事約40分で、山頂の気象レーダードームが見えてきました。

 

AM8:45分に山頂を征服しましたぁ~ (^^)/
天気良ければ、富士山や南アルプス・八ヶ岳連峰が一望出来るとの事ですが、今回は残念でした。


ここからは、急な坂道を下り、車山乗越方面に。
遠景には、白樺湖が見えています。


AM9:20分に車山乗越を通り過ぎて、ハイキングコースの分岐点に
到着ですが、意気盛んなペンタさんは、かなり遠回りで急な登り方面の
八島ヶ原湿原に行こうと言うが、自分とZRXさんは、もうこれ以上歩きたく無いので、道もなだらかで、駐車場に近い車山湿原方面に行こうと押し切る事に!!   (^_^;)



やっぱり、こち方面にて正解!!  快適なコースが続きます。
湿原沿いにはシシウド? ですかねぇ~


途中で見つけた、カメラマンの木?
青空だと、映えるでしょうね。


AM10:25分、沢渡到着!!   車のPまで後1㌔との事で、ここにてコーヒー
タイムとしました。


ここにて、またペンタさんにコーヒーを入れて頂き、果物の梨まで
御馳走になってしまいました。
どうも、ありがとうございました。 <(_ _)>


僅か1㌔でしたが、本日一番キツイ登り坂にて、大汗と呼吸困難に
(>_<) なりながら、AM11:05分に駐車場のある車山片まで戻ってき
ました。



下を見下ろすと、我々が歩いてきたコースが見えていました。


遠景には、ペンタさんが行きたがっていた、八島ヶ原湿原も見えて
います。


最後に、今回のハイキングコースにて咲いていた、高山植物の写真を
一気に御覧頂ければと思いますが、図鑑の様な写真ばかりになって
しまいました。 (*^^)v
一応カメラは5DⅢとレンズはEF24-105㍉F4 IS使用です。

                     ミズチドリ?


                  野アザミ


                  ヨツバヒヨドリ


                  イブキトラノオ?


                カワラナデシコ

                マツムシソウ


                  シモツケ


               アカバナシモツケ




                ツリガネニンジン?


                  コオ二ユリ


                ニツコウキスゲ


長いブログに最後まで、お付き合い頂き、ありがとうございました。
尚、花の名前違っていましたら、教えて下さい、よろしくお願い致します。
<(_ _)>
また、今回、同伴致しました、ZRXさんのブログですので、良かったら下記アドレスをポチって下さいね!!
http://pub.ne.jp/zrx164/

ブログ一覧 | 低登山ハイキング | 日記
Posted at 2013/08/03 21:36:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

何かの暗示?
ターボ2018さん

【オリジナル】ドライビングシューズ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

気になっていたクルマをかき氷🍧つ ...
福田屋さん

🥢グルメモ-1,052- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

角松敏生・山内薫 プロジェクトバン ...
kazoo zzさん

夜勤明けの晩酌🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2013年8月3日 22:59
お疲れ様でした!

しかし4輪はやっぱり楽でしたね(^_^;)
エアコンに屋根付き!まさに天候に左右されないドーム球場です。
これにめげずに?ツーリングもお付き合いください!

URLまで紹介して頂きありがとうございます
m(__)m
コメントへの返答
2013年8月4日 7:01
昨日は、運転もせず、ドアツードアにて、超楽をさせて頂き、申し訳ございませんでした。
<(_ _)>

フィットと違って、乗り心地も最高でしたね。
来月の東北ツーも、クロストゥーランで行きたくなったCB1300です。
(^_^;)
2013年8月4日 1:42
お疲れさま~
後半は天気に恵まれた様子で素晴らしい景色ですね
それにしてもタフガイ!
頭が下がります・・・

それにわかりやすい
「山ガイド」も素晴らしいです~

秋になって元気になったらガイドよろしくですぅ!
コメントへの返答
2013年8月4日 7:13
riderさんこそ、病み上がりしたばかりなのに、バイク&サッカーまでして、「タフガイ」じゃないですかぁー
又、元気になったら?
もう、完全復活でしょー
(^▽^笑)

秋は、西沢渓谷辺りを徘徊出来たらと思っていますので、是非ご一緒したいですね!!
(^^)/
2013年8月4日 6:40
中高年登山隊、お疲れ様でした。

仲間に入りたいところですが、脚の故障を検証して見ます。
コメントへの返答
2013年8月4日 7:22
ありがとうございまーす。
doiさんは、同じザックを背負っても豊島園とは、笑えましたよ。
doiさんこそ、お疲れ様でした。

今度は、そのザックに食料や飲料を一杯詰め込んで、porter役をお願い致します。
(*^^)v
2013年8月4日 7:25
おはようございます(^^)

車山高原ハイキングお疲れ様でした!

ハイキングは好きなんですがすぐにお腹いっぱいなっちゃうので、わかれ道の選択では私も絶対CBさんと同じ意見です(笑)

素晴らしい景色を見ながらのコーヒーは美やっぱり味しそうですね‼


知人にゴルフやポロのオーナーが居ますがフォルクスワーゲンってボディ剛性もそうですがデザインがイイですよねぇ、内装もキチッとしていて安っぽくないというか••••

知人があの値段でドイツ車に乗れるなら安いものだと言ってましたがその通りかもしれません(#^.^#)

高速に乗れば違いがわかるって言ってましたがどうですか? やはり運転してないと無理ですかね?(#^.^#)
コメントへの返答
2013年8月4日 7:50
天気、今一つだったんですが、初めての車山高原の外周ハイキングは、展望が開けているので良かったですね。
ペンタさんは、歩き足りなくて、やや不満気味でしたが、自分達はこれで大満足でしたぁ~ (^_^;)

仰る通り、足回りもしっかりしているし、なんと言っても、安全面に関しての基準は、日本車より素晴しいと思いました。
ただ、初めて知ったんですが、ハンドルに付いている、ウィンカーとワイパーの位置が左右逆だったんですね。
ZRXさんも、まだ慣れていないせいか、結構ワイパーを作動させていました。
(^▽^笑)
2013年8月4日 8:46
昨日はお疲れ様でした

久し振りの高原ハイイングを楽しめました

高山植物の名前はニッコウキスゲとオニユリしかわからないです(^_^;)

あの『おねえさん』?に教えて貰えば良かったのか、聞かないほうが良かったのかビミョーなとこでした(^o^;)

秋の紅葉狩バイキング楽しみにしておりまます

楽しい夏休みをお過ごしくだされ

PS 写真の相変わらずむさ苦しい自分の姿にガックリです
コメントへの返答
2013年8月4日 9:37
こちらこそ、お疲れ様でした!!

ペンタさんには、歩き足りなくて、今一つだったと思いますが、八島ヶ原湿原まで行っていたら、自分達はどうなっていた事でしょう。
(^_^;)

途中まで一緒で、色々と教えてくれた、お姉さんは、常連の人で、本当に花の名前を良く知っていましたね。
てっ言うか、ペンタさんの事を好きだったんじゃないかなぁーと思っています。
(^^)/

ここで一句、「ペンタさん 高原デート うらやまし」

紅葉狩ハイキング、こちらこそよろしくお願い致します。
<(_ _)>
2013年8月4日 10:39
お疲れ様でした。
健康的な一日を過ごされた様で、羨ましい限りです。
私は結婚式で昼間っから酒を浴びて、不健康な一日となってしまいました。

ZRXさんは写真の腕を上げましたね!
CB先生のご指導の賜ですかね!?

d(⌒ー⌒) グッ!
コメントへの返答
2013年8月4日 12:48
今日は、朝から床屋で先程車の6カ月点検出して、その足でバイク車検完了したので、取りに行って、今帰宅しています。

結婚式は、ご祝儀で大変ですよねぇー
今度は、娘さんですかねぇ-
(^^)/

そんなんですよ、ZRXさんの構図やボケの表現等、この所、目に見えて上達してきているので、うかうかしてられなくなりましたね!!
もう直ぐで、レンズ沼に入りそうですので、ご一緒に入りに行きません。
チョオー 気持ち良いですよー
(^_^;)

これから、また歩いて、車取ってきまーす。
(>_<)
2013年8月4日 14:53
 ツーリングとはまた一味も二味も違った充実したハイキングメインがコース取りも含め様になってますね!
 近場は、ボタリング。ちょっと、遠出は、車DEのハイキング。
共に適度な運動もあり~尚且つ、素晴らしい景色・花達の数々。

 今後の大活躍にも期待してますカラ~。 

   ♪((O(*・ω・*)O))♪ワクワク
コメントへの返答
2013年8月4日 15:04
DEさんも、低山徘徊をご一緒しません!!
たまには、小学生に戻った気分で、皆で楽しい遠足やるのも、良いもんですよぉ-
「疲れた、疲れた-」とブツブツ言いながら歩くのが、超楽しいですね!!
(^▽^笑)

自分も、DEさんの、今後の大活躍&ご参加に大いに期待してまぁーす。
(^^)/
2013年8月4日 16:12
こんにちは。

八ヶ岳とても素晴らしい場所ですね(^^♪

巷は、富士山に湧き上がってますが、もともと日本は素晴らしい自然の宝庫なんですよね♪
素晴らしいお写真ありがとうございました。
コメントへの返答
2013年8月4日 16:39
アキラックスさんコメント、ありがとうございます。

奥多摩方面には、頻繁にお出掛けしているようですね。
自分も、奥多摩はバイク乗りのメッカになっている場所と渓流釣りで、何度も行っている場所ですが、都会からも近く自然が一杯で、大好きな場所です。
(^^)/

そうですね、新聞でも富士山は大渋滞と報道されていましたが、人混みの中を歩くのは、都心と変わらないですよね!!

たいした、写真を撮っておりませんが、これからも、よろしくお願い致します。
自分も、アキラックスさんの大自然徘徊ブログを楽しみに見させて頂きます。
<(_ _)>

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation