• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月20日

見頃の巾着田と低山徘徊? (;´∀`)

見頃の巾着田と低山徘徊? (;´∀`) 仕事のみんカラさん達には大変に申し訳ございませんが、皆様はシルバーウィークを如何お過ごしでしょうか!!

自分は、昨日福島ツーリング準備の為、1日体を休めておりましたが、
本日は、バイクで埼玉県日高市にある、巾着田に行ってまいりました。

同行して頂いたのは、ZRXさんとペンタさん!!
写真ありませんが、なんと、ペンタさんは、ZRXさんのバイクでタンデムでしたぁー
(^-^;

AM6:00頃、巾着田のPに到着!!
車は結構いましたが、この時間帯バイクは我々のみでした。



AM7:00前は、入場料300円が無料にて、P料金 バイク100円にて満喫です。
満開、見頃の時季に来たの初めてなので、一面に咲き誇る曼珠沙華に大感動でした。(^O^)/
①  Canon EOS M3  レンズ EF-M11-22mm f/4-5.6 IS STM


大した画は撮れていませんが、一気にご紹介致します。
②  Canon EOS M3  レンズ EF-M11-22mm f/4-5.6 IS STM


③  Canon EOS 5D Mark III   レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


④  Canon EOS 5D Mark III   レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


⑤  Canon EOS 5D Mark III   レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


⑥  Canon EOS 5D Mark III   レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


⑦   Canon EOS M3  レンズ EF-M11-22mm f/4-5.6 IS STM


⑧   Canon EOS M3  レンズ EF-M11-22mm f/4-5.6 IS STM


⑨   Canon EOS M3  レンズ EF-M11-22mm f/4-5.6 IS STM


⑩   Canon EOS 5D Mark III   レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


⑪   Canon EOS 5D Mark III   レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM


⑫   Canon EOS M3  レンズ EF-M11-22mm f/4-5.6 IS STM


橋のたもとでは、カワセミ狙いと思われる、大砲レンズが3台構えていました。
⑬   Canon EOS M3  レンズ EF-M11-22mm f/4-5.6 IS STM


数回、カワセミらしき鳴き声を確認出来ましたが、姿は確認出来ず!!
⑭   Canon EOS 5D Mark III   レンズ EF100mm f/2.8L Macro IS USM



さて、ここからは本日の低山徘徊? 
お山に向かう畑にて、秋の味覚である栗 これぞ栗パックリですね!!
(^▽^笑)



で、巾着田の全貌を見る為に、来たのは日和田山!!  標高305m 
頂上まで徒歩50分 行きは、最短の男坂選択 (T_T)


順調に一の鳥居を通過!!


ここからが、キツカッタぁー  (>_<)


途中で、直ぐに休憩!!   (*^^)v



男坂の終盤は、御覧の通り急坂できつい岩場を登って行きます。


頂上に着いたと思いましたが、まだ先があったんですねぇー (T_T)/~~~


しかしここで、巾着田の全貌を見る事が出来ました。 (*^^)v


さてさて、あともう一息で頂上ですが、もう膝が笑っています。 
(^▽^) ハッハッハ


自分は、約5キロのカメラバックを背負い、大汗掻いて頂上制覇!!


証拠の写真でぇーす!!   (^.^)/~~~


遠くには、スカイツリーはもちろん、筑波山まで見えていました。



ZRXさん、ペンタさん、 お疲れ様でした!!

さて明日からは、福島方面にバイク仲間と久々にお泊りツーリングに出掛けて来ます。

最後まで、ご覧頂き、ありがとうございました。
<(_ _)>
ブログ一覧 | カメラ・写真の事 | 趣味
Posted at 2015/09/20 18:19:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

花の要塞を、見ていたら😃💐
mimori431さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
taka4348さん

再び指宿へ 後編
さくらはちいちいちごさん

この記事へのコメント

2015年9月20日 18:25
きれいな風景ですねぇ!

わたしの前の住処の愛知県半田市の「矢勝川の彼岸花」もきれいですよ。

コメントへの返答
2015年9月20日 18:40
こんばんは、ez30さん♪

関東では、超有名場所の巾着田でした。
3年振りに行きましたが、早朝より凄い人出でした。 (^_^;)

矢勝川の彼岸花、早々に検索しましたぁー
土手沿いに、かなり群生していて、こちらも素晴らしいですね。

ところで、自分は、あのお酒に興味津々でしたが、地元の人でも中々買えないのですね。
(>_<)
2015年9月20日 18:41
あらら、長距離ツーの前に肩慣らしがきつかったのでは?(笑)

今年の東北ツーは天気が良さそうですね。日頃の行いの良い
CBさんだからかな?(゜∇^d)!!

高速も混んでるようですから、気を付けて東北へおいで下さい!♪(o・ω・)ノ))
コメントへの返答
2015年9月20日 18:48
チャンパパさん、こんばんは♪

2ヵ月振りのバイクにて、安近短のつもりが、ZRXさんに ・・・・ だまされたぁー
(^▽^笑)

昨年は帰路に、台風でやられましたが、今年は完璧の様です。
(*^^)v

今回は、お会い出来ずに残念ですが、必ず秋田方面に行きますので、その時はお手柔らかに〜
(;´∀`)
2015年9月20日 19:54
 (。・ω・)ノ゙ コンバンゎ♪

本日も稲刈り仕事DEした。(日没まDE)
 ある意味、仕事よりキツイっす。💦

季節の風物詩、赤色が映えますね!
って秋らしく無く今日も暑かった~・・・💦

低山登山とイイながら男山ってトコが男らしい。
ただ、食欲の秋は無かったんDEすかぁ~?

 毎年、泊ツー行けずに彼岸DEます。。。。・゚・(*ノД`*)・゚・。 シクシク
コメントへの返答
2015年9月20日 21:02
こんばんは、DEさん♪

毎年の事ながら、稲刈り本当にご苦労様です。
<(_ _)>

早朝は、メッシュジャケットでは、少々寒いくらいでしたが、日中は暑かったですねぇー
(>_<)

正直、もっと平坦な山と思っていましたが、バイクブーツだったので、尚更足にきましたよ!!
ZRXさんが、小学校の遠足で行った場所なんですが、だまされたぁー
(^▽^笑)

帰路は、日高のJAとなりにある、豆腐専門店で、豆乳ソフトを食べて、東村山で、ZRXさんお気に入りのラーメン屋でランチして帰りましたので、秋らしいグルメは今回、ありませんでした。
(^_^;)

おっ!! 久し振りの「ダジャレ」頂き、感動!!
紅葉ツーは、是非お願い致しますね。
楽しみに、待ってまぁーす!!
2015年9月20日 20:34
こんばんは。
コメント失礼します。
巾着田行かれたんですね♪
しかも、日和田山登山との合わせ技とはスゴイ!
僕も一度は巾着田の名前の由来となる形を見てみたいとは思うんですが、拝見したブログでそのきつさがわかりました(;^ω^)
広角レンズでの真紅の絨毯の広がり感が素晴らしくて、またレンズが欲しくなってしまいそうになりました(^^ゞ
コメントへの返答
2015年9月20日 21:23
こんばんは、Cross☆さん♪

コメント頂き、ありがとうございます。
<(_ _)>

Cross☆さんも昨日行かれたんですね♪
太陽の光跡と曼珠沙華の画、素晴らしいの一言です!!

実際に見える場所があるのか心配していましたが、確かに巾着の形でした。
わすが50分の登山ですが、前回行った三久保高原同様、堪えましたぁー
機会あれば、是非挑戦して下さいね。
(*^^)v

2015年9月20日 21:26
こんばんは♪

埼玉まで遠征お疲れ様でした!
早朝ですがさほどの混みではなかったでしょうか?
一昨日よりも、さらに見頃になっていますね!

7時前は300円がフリーなんですか~?
私は午後4時過ぎに入って、300円に駐車料金500円でしたよ!(笑)
コメントへの返答
2015年9月20日 21:45
こんばんは、TOMO 。さん♪

コメント頂き、ありがとうございます。
<(_ _)>

今回は、早朝&バイクで行った事もあり、1時間ちょっとで現地入り出来ました。
P入り口付近は、すでに満車にて、次のPを開けるのに、少々待たされましたが、思ったほどの混み具合では無かったです。

そうみたいですよ、7時前は係り員がいなくて、フリーパスでした。
早起きは、三文の徳とは、この事ですかねぇー
(^▽^笑)

TOMOさんのマネして、ローアングル沿道の写真撮りましたが、ご覧の通り、大撃沈でした!!
(^_^;)
2015年9月21日 22:11
こんばんは。

巾着田行かれたんですねぇ。

ココは花のいい時期渋滞も酷いのでここんとこご無沙汰してました。

画像で満喫させていただきました。m(__)m

日和田山 以前犬連れで登りました。

最近はうちの奈々子様が「山」というと難色を示すので行っておりませんが、
数年前までは 「日帰りで行ける関東の100名山」みたいな本をいくつか参考に

色々と犬連れでよく低山登りに行ったもんです。。。(^^;)


コメントへの返答
2015年9月23日 11:30
こんにちは、bkpuriさん♪

福島ツーに行っており、先程無事に帰還でした。
コメント返信遅くなり、申し訳ございませんでした!!
<(_ _)>

自分も巾着田を訪れたのは、3年振り位です。
とにかく混むので、同じく敬遠していましたが、早朝は空いていました。
(*^^)v

えっ、ワンちゃん達と登ったんですかぁー
あの段差のある岩場に木の根が滑る・滑るで、短いとはいえ、本格的な登山ですよね!!
ワンちゃん達も頑張りましたね。

(-^〇^-) ハハハハ 山=難色 
我が家と同じですね。


2015年9月23日 6:10
おはようございます(^o^)v

皆さんここの曼珠沙華の写真を撮られていますが、やはりCBさん、写真集を見ているようです♪

山登り、低山とはいえ結構ハードですよね(^^;)))
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2015年9月23日 11:38
おはようございます、アルジャントさん(^^♪

先程福島ツーより帰還しましたぁー
(*^^)v

曼珠沙華、混まない内にと思い、1時間程の撮影で終了し、ZRXさんに騙された、低山徘徊へ ・・・・・・
(^▽^笑)

バイクブーツで登ったので、両足かかとの皮が剥ける事に!!
(^-^;


プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation