• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月25日

バイク仲間に会いに、東北2泊3日ツーリング

バイク仲間に会いに、東北2泊3日ツーリング 昨年の東北ツーリングは、1泊2日で約1300キロも走る、仙台〜秋田のツーリングでしたが、今年はこの春に、郡山に単身赴任したバイク仲間のpumpmanさんに会いに行ってまいりました。

尚、今回の画像につきましては、一部ZRXさんとpumpmanさんの画像も
使用させて頂いておりますのでお許しを!! <(_ _)>


AM6:00に外環道 新倉PA集合にて、5台のバイクで出発です。
郡山前線基地を起点に、こんなルートでツーリングして来ました。



まず最初の観光場所は、茨城県常陸太田市にある、竜神大吊り橋


橋長 375m  湖面からの高さ 100m


なんと、ここでバンジージャンプをしている方達が!!  (>_<)
初回は何と!! 1万5千円との事。
興味ある方はこちらをクリックして下さいね。


お昼は、北茨城の五浦海岸沿いにある大津漁港へ


カキフライ定食 1300円


海鮮丼 1380円


食後は、五浦海岸を一望できる公園へ!!
東日本大震災の津波で流失した五浦六角堂は、再築されていました。


この後、下道をひたすら快走して、pumpmanさんとの待ち合わせ
場所である、道の駅へ。




さてここで、メンバー紹介
左からpumpmanさん、doiさん、ZRXさん、ゼファーさん、そして自分
最後は、会社の部下でもある、bosukeさんです。


久し振りの再開に、話が弾みますが、中学の校長先生でもあるゼファーさんは、明日用事がある為、ここで帰還となりました。


道の駅より、約20キロ離れた前線基地に到着しましたが、車1台分の
スペースにバイク5台が入りましたぁー (*^^)v


郡山の夕暮れは、綺麗な夕焼けに!!


さて、ひとっ風呂浴びた後は、徒歩10分程の焼鳥屋さんで宴会♪


名古屋風 手羽先!!  皮パリパリで甘目のタレがGoo!!


焼き鳥はもちろん、旨かったぁー !(^^)!


皆さん、ビールや焼酎を5〜6ハイ飲んで、話も弾みます。


で、締めは近所の来夢さんで、喜多方ラーメンを!!  (*^_^*)


基地に戻ると、皆で持ちよった、お酒の数々!!
又、みん友の秋田在中 チャンパパさんからも、お酒を送って頂き、
ありがとうございましたぁ〜 <(_ _)>


皆さんは、ここでもガンガン飲み続けていましたが、約2名はすでに
ダゥンでした。 真ん中で寝ているのは自分でぇーす!! (^_^;)


翌日は、ウコンの力で二日酔いも無く、AM7:30には東北道 国見SA
で朝食を!!


これから、ワイディング三昧になる為、朝からしっかりビーフカレー
を食べましたぁー  (^_^;)


白石ICで降りて、国道457号線から県道12号線で山形蔵王へ!!


山頂付近は、ご覧の通りすでに、紅葉が始まっていました。





自分は、バイクでは2回目となる蔵王ですが、快晴に恵まれたワィディングは気分爽快でした。\(^o^)/


蔵王エコーラインの料金所です。 バイク通行料380円也


本日メインである目的地、蔵王の御釜PにAM9:40分到着です。


山頂はガスっている事が多く、地元の人でも中々クッキリと見れない
お釜が、今日はハッキリと眼下に見えました。
ただ、火山周辺警報が出た事もあり、立ち入り規制ロープが張られて、
間近までは降りられませんでした。


お釜をバックに、doiさんとツーショット♪  


ナナカマドはが、綺麗に色付いていました。


レストハウスでチョロ食いでしたが、山形といえば、まず玉こんにゃく
ですね!!


蔵王を堪能した後は、国道13号にて米沢に、ランチへ!!


前回来た時は、焼き肉ラーメンでしたが、今回は焼き肉定食を!!
1380円也 こちらも和牛ですが、米沢牛は約2.5倍のお値段でした。
ランチ後、doiさんとbosukeさんは、ここでお別れ。 大渋滞の中を
7時間以上かけて地元埼玉まで帰ったそうです。(>_<)


我々3人は、山形県道・福島県道2号米沢猪苗代線を使用して
桧原湖方面へ!!


猪苗代湖畔経由で、郡山方面へ!!


帰路の途中に、pumpmanさんお勧めの休石温泉 太田屋で汗を
流して帰りました。


入浴料500円 渓流沿いにある、源泉かけ流しの良いお風呂でした。


さて、夕飯は近くのスーパーで買い出しをして、前線基地にて宴会でしたが、これまた、チャンパパさんが送ってくれた、枝豆を茹でてつまみに♪


その他、馬刺し・カツオたたき・あさりバター蒸・お寿司などなど!!


で、結局は最年長の自分が、またまたダゥンでしたぁー (^▽^笑)


翌日はAM6:30に郡山を出発、渋滞も無くAM10:00には帰路に着きました。 全走行距離 890キロ  



皆様、今回も大変お世話になりました。
年々年老いて来て、いつまでバイクに乗れるか分かりませんが、取り敢えず来年もよろしくです。 (^▽^;)

長いブログに最後までお付き合い頂き、ありがとうございます。
<(_ _)>
ブログ一覧 | バイクツーリング | 趣味
Posted at 2015/09/26 00:58:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【週刊】8/30:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

今日は早朝2台洗車してからオイル交 ...
zx11momoさん

愛車と出会って3年!
PON-NEKOさん

新型パジェロ!?^^
レガッテムさん

オラ東京さ行くだぁ〜♬
ブクチャンさん

バレバレ
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2015年9月26日 1:23
こんばんは!

泊まりとはいえ全走行で890㌔ですか!
僕なら初日でくたびれそうです^^;
燃料代だけでも結構かかったでしょー!?

しかも紅葉、もう始まってるんですか!
早いですね〜(^^;;

お疲れ様でした!
コメントへの返答
2015年9月26日 6:51
おはようございます、tenbinさん♪

昨年は1日で600キロ超えでしたので、今回の方が、少し楽に感じました。
(*^_^*)

給油した量は、だいだい55リッター前後にて、7千円前後でしょうか。
でも、今回は宿代が掛かっていませんので、財布にやさしいエコツーでしたかね!!

もしかしてとは思っていましたが、山頂付近は紅葉が始まっていて自分もビックリでした。

2015年9月26日 4:31
おはようございます(^o^)v

もう紅葉が始まっているんですね♪
CBさん、本当に凄いです。
このバイタリティーの元はバイク魂でしょうか?
それともアルコールでしょうか?(笑)

楽しいツーリングお疲れ様でした♪
コメントへの返答
2015年9月26日 7:05
おはようございます、アルジャントさん♪

お釜周辺の標高は約1500mなんですが、すでに紅葉が始まっていました。
しかしこの日は、風邪も強くなく、本当に快晴でラッキーでした♪

年々バイタリティーが薄れてきていますが、やはり、アルコールでしょうか!!
(^▽^笑)

アルジャントさんは、SWお仕事だったようで、本当にお疲れ様でした。
これから、お出掛け予定の様ですが、楽しんで来てくださいね。
(^O^)/
2015年9月26日 4:41
おはようございます。

もう紅葉してるんですね

秋ですね〜^_^

コメントへの返答
2015年9月26日 7:14
おはようございます、☆飛☆さん♪

標高1500mの御釜周辺は紅葉始まっていて、自分もビックリでした。

しかし、、☆飛☆さんは、兵庫〜島根までのドライブ? 頑張りましたねぇー
特に天空の城 竹田城は一度行ってみたいです。
(^O^)/
2015年9月26日 6:22
おはようございます。♪(o・ω・)ノ))

ツーリングのアップお疲れ様でした。m(_ _)m
全行程快晴で、皆さんの普段の行いのおかげですね。(笑)

気の合う仲間とのツーリングや飲みは格別ですね。
でも俺っちは飲めないので、気分だけ付き合いますね。(⌒▽⌒)アハハ!

CBさんのそのバイタリティならまだまだ乗れますよ。知り合いにはもっと年上ですが
俺っちより早く走ってバリバリの方が数名いますから。(´▽`;)ゞ
コメントへの返答
2015年9月26日 7:29
おはようございます、チャンパパさん♪

まず今回も、色々とお気遣い頂き、ありがとうございました。 <(_ _)>

ブログアップもバイタリティーが無くなって来ている自分ですが、昨夜一気に頑張りました。  (^_^;)

今回のツーリングは、正直 酒飲み半分でしたかねぇー  (^▽^笑)

バイクは跨ると、まだまだ、それなりに乗れるんですが、帰路に着くと一遍に疲れが出る様になってしまいました。
でも、誘われれば、まだまだ頑張りますよぉー
(*^^)v

2015年9月26日 8:21
天気に恵まれて最高のツーリングでしたね。
郡山は南東北を巡る拠点としては良い場所ですよね。私の父親が郡山の出身なので度々訪れています。

バンジージャンプは15,000円もするのですか!
3,000円ならやりたいです。(^^
コメントへの返答
2015年9月26日 16:39
こんにちは、wata-plusさん♪

お蔭さまで、今回は本当に晴天に恵まれました。
また、朝晩の寒さも心配していましたが、それ程でもなく、最高のツーリング日和と言って良いかと思います♪

郡山はいつも通過点でしたので、今回初めて探訪しましたが、正直、都会とほとんど変わらないですね。

そうなんですよ、1万5千出して、若い人達は、何人も飛んでましたぁー
自分は、こういった系 大の苦手で、お金貰っても、絶対に挑戦出来ません!!
(^_^;)

2015年9月26日 9:01
おはようございます。

自分は、反町さんとツーリング行った記憶が無いのですがねえ…
(;^_^A

菜々子奥様によろしくお伝えください。
(o^^o)
コメントへの返答
2015年9月26日 16:43
こんにちは、doimoriさん♪

先日は、お疲れ様でした。

えっ!!  反町ではありませんが、自分の顔は、そっくりですよねぇー
(*^^)v

奈々子様、今日は墓参りで雑草取りして、昭和記念公園に同行゜させたので、機嫌悪いです!!
(>_<)
2015年9月26日 9:39
おはようございます♪

エコーラインの紅葉が素敵ですね。
2週間後に蔵王温泉に泊まるので、天候が良ければ久々にお釜に立ち寄る予定です(^.^)
コメントへの返答
2015年9月26日 16:50
こんにちは、まっきい♪さん (^^♪

もしかしてと思っていましたが、山頂付近は色付き始めていて、今年初の紅葉とバイクのコラボ写真撮れて、大満足です。

これから秋晴れが続くと思いますので、お釜スッキリと見れる事、祈ってますね。

追伸: 禁煙される事を知り、スゲェー尊敬しています。
自分も禁煙は、頭の中に常にあるんですが、意思が弱いんですねぇー
禁煙、頑張って達成してくだい。
(^O^)/
2015年9月26日 9:56
おはようございます~

この時期のエコーラインは行ったことがないので紅葉早いんだなぁ~と♪
pumpmanさんもお元気そうで何よりです!
CBさんも走って食って飲んで寝る×2、最年長とは言え、元気が一番、すげー羨ましいです。
61は今日もこれからCTだのなんだのと病院通いですが、紅葉ツアーには行きたいです^^
ところでCB反町SBよりdoiさんの方が俳優ぽく見えるのは61だけか(笑)
コメントへの返答
2015年9月26日 17:10
こんにちは、rider61さん♪

前回は夏だったので、この時期に行くのは自分も初めてでした。
もしかしてと思ってはいましたが、こんなに紅葉しているとは、ビックリでした。

pumpmanさんは、至って元気でしたよ!!
赴任先の職場には、バッイチのパートさん達が大勢いるんですって!!
ZRXさんがその話聞いて、来年は連れて来てだって!!  (^▽^笑)

忘年会の時もそうでしたが、飲むと直ぐに寝てしまいますね。
(^_^;)

糖尿病予備軍以外、おもだった病気の無い自分ですが、気力というより、持続・継続力が薄れてきたのは、ひしひしと感じています。
rider61さんは、サッカーやられているので、怪我以外はいたって健康と思っていましたが、CTとは、お大事にしてくださいよ。

紅葉ツーはDEさん含めて、近隣で良いので、是非ご一緒したいですね。
ペース合いませんがぁー
(^▽^笑)

doiさんは、髭生やすようになってから、松山千春を意識しているそうです?
(-^〇^-) ハハハハ
2015年9月27日 12:06
こんにちは。
山形に寄られたんですね〜。
お会いしたかったっす。
コメントへの返答
2015年9月27日 14:25
こんにちは、フルマンzgさん♪

山形蔵王に1時間程、滞在しておりました。
(^_^;)

来月の3連休には、法事で再度、山形に行きます。
10日(土)のAM中に市内到着予定ですので、もしご都合が付けば、メッセージ下さいませ♪
(^O^)/

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation