• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月13日

今季初撮りのサンコウチョウは、やっぱり手強い!!

今季初撮りのサンコウチョウは、やっぱり手強い!!
昨日の土曜日は、奥様のご機嫌取りをして川越方面へB級グルメドライブ
なので、今日は堂々といつもの鳥撮りへ出掛けましたぁ~ (*^^)v
狙うは夏鳥のサンコウチョウさん!!
昨年同様に、神奈川県の某ポイントを探して来ました。
AM5:00過ぎに現地入りして、何ヵ所かあるポイントでは、独特の「ツキヒホシ・ホイホイホイ」の囀りが聞こえて来るので、3羽のサンコウチョウが縄張り争いしていた、一番期待出来そうな林道最奥のポイントで待機することに。






① 結構飛び回り、姿は頻繁に確認するも、周囲は暗過ぎてAFほとんど来ず大苦戦でしたが、MF併用でやっと数枚何とか見れる写真が撮れました。
alt


② 撮影時間AM6:30頃  F5.6 SS1/40秒  ISO-400 
alt

③ まともに撮れたのは上記写真位で、後はこんな超枝被りばかり(笑
AM8:30位からは、全く動きが止まり鳴き声も聞こえなくなったので場所移動するも状況は変わらず、雨の予報もありAM9:30で撤収となりました。(>_<)
alt


④ その他この場所で出会えたのは、オオルリさんでした。
alt


⑤  F5.6 SS1/60秒  ISO-1000 
alt


alt


⑦  で、ここからは昨日のBグルメの一杯(笑い
奥様の要望で食べに行ったのは、ここです。
alt


⑧  永福町大勝軒(池袋の大勝軒とは別物です)の流れをくむ、煮干しの濃厚スープが特徴のラーメンです。
alt


⑧  本店は麺2玉のメニューしかありませんが、こちらは2玉 1.5玉 1玉のメニューもあり価格も本店より安いんですねぇ~
自分が食べたワンタンメン 麺1玉は850円でした。
もちろん、味は本店とほとんど変わらず美味しかったですよ!!
alt


⑨ スープ1滴も残さず完食でした!! 本音は少々キツかった(#^^#)
alt


⑩  デザートは川越名物のこれで締めくくりたいと思います。
alt


⑪  1個180円也
alt


撮影時間 AM5:30~AM9:30位まで

カメラ  EOS 7D Mark II

レンズ  EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM

手持ち撮影


最後までご覧いただき、ありがとうございました!!

<(_ _)>









ブログ一覧 | 鳥撮り散歩 | 趣味
Posted at 2018/05/13 18:37:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
とぅるーぱさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ババロンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
taka4348さん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2018年5月13日 19:12
こんばんは

ラーメン美味しそうです。

鳥以外の写真って珍しいですね。美味しかったんでしょうね(笑)
コメントへの返答
2018年5月14日 14:38
こんにちは~銀鬼7さん♪

魚介系スープあまり好きじゃ無いんですが、ここの系統のラーメンは臭み一切なく、後味もスッキリなんで大好きなラーメンなんですよ。
まぁ~ 一番好きなラーメンは、鳥だけでスープを取ったラーメン支那そばや「創業者の佐野さんは亡くなってしまいましたが」です。
(#^.^#)
2018年5月13日 19:51
サンコウチョウ難しいですよね~
自分も頑張って行ってきますよ~
コメントへの返答
2018年5月14日 14:43
こんちは~ワイド993さん♪

暗い・じっとしていない・スッキリした場所に中々出て来ないと、三拍子揃ってますもんね!!

そうそう、八王子と福祉施設の場所もサンコウチョウ入ったそうですが、仲間はお尻だけ何とか撮れたらしいです(笑


2018年5月13日 20:13
こんばんは!
サンコウチョウさんは「ツキヒホシ・ホイホイホイ」と独特な泣き方するんですね。
しかもその容姿も独特です。
こんな鳥も取ってみたいけどやっぱり鳥は難しいです・・・

さて流石CBさん奥様への日頃の感謝もきちんとされていますね~
僕も見習って今日はカミさん感謝DAYでしたよ。
来週からまた撮影に行けるように・・・
コメントへの返答
2018年5月14日 15:39
こんにちは、Tenkinzoku@Kさん♪

自分にとって、サンコウチョウはアカショウビンの次に中々綺麗に撮る事が出来ない難物なんですよ。
鳴き方も、本当に面白いと言うか、神秘的にさえ聞こえてきます。

いえいえ、風景・スナップ含めて自分は超苦手!!
なので今回の川越昔町も何枚か写真とりましたが、町並みは全て納得いかずに食べ物でごまかしました(笑
お互いに、奥様と趣味が合わないので苦労しますねぇ~
(^-^;

そうそう、美人林の松之山はアカショウビンでも超有名場所なんですよ!!
自分は行った事ありませんが ・・・・
2018年5月13日 20:17
CB師匠、、お疲れさまでしたぁ~、、ブログを通して悪戦苦闘ぶりが伝わってまいりました・・。。いやいやいや、なかなか簡単にはいかないものなのですね~。
≪≫・・・3羽のサンコウチョウの縄張り争い・・、、最近自分も縄張り争いを、わかるようになりました。鳥の生態を理解するのも、必須条件かと‥感じるようになりました。お疲れさまでした。。きんや
コメントへの返答
2018年5月14日 15:01
こんにちは~きんやさん♪

サンコウチョウは、暗い・じっとしていない・スッキリした場所に中々出て来ないと、三拍子揃ってますもんね(笑

しっかし、ここまできんやさんが、野鳥に関心持たれるとは思っていませんでしたよ。
ここ最近、メキメキと腕上げてきているし、名前も勉強しているしで、本気度伝わって来ます。
さて今週末、天気悪そうですね。(>_<)
2018年5月13日 21:33
今年のサンコウチョウはCB1300SBさんをもってしても難物ですか。たいていは暗いところにしかいませんからね。こちらも例年以上に難儀しています。

いも恋、うまそうですね。あんこの下はサツマイモのペースト?
コメントへの返答
2018年5月14日 15:11
こんにちは、成田のオッサンさん♪

まず、イギリス撮影の前にマウントの不具合分かって良かったですね。
余計な出費は残念でしたが、レンズが重いとリスクも高いですね。
自分の時は、その○倍掛ったので、もう絶対に倒せませぇーん(苦笑

サンコウチョウ、撮るのも難儀なんですが、行くのもP確保する為、この日もAM1:45分起き ・・・ (>_<)
そちらのポイントが、羨ましいです!!

すいませぇーん、そこまで気にせず食べてしまい、分からず。
但し、練られた様な食感では、ありませんでしたよ!!
2018年5月14日 7:36
おはようございます♪
難しいと言いつつ、しっかりとオオルリちゃんまで抑えるあたり流石です♪
先日のフクロウに気をよくした私は、県内の神社を数ヶ所周ってアオバズクを探しに行きましたが、早すぎたのか玉砕しました(泣)。
来週は晴れれば、富士山麓リベンジに向かう予定です。
コメントへの返答
2018年5月14日 15:20
こんにちは、車イジリおじちゃんさん♪

去年も苦労しましたが、今年も一発では綺麗に撮らせて貰えませんでしたぁ~
オオルリは、今年縁があるみたいです(笑

アオバズクは、あっちこっちで情報が聞こえてきますが、やっぱりタイミングだと思いますよ。
自分も、新緑を背景にしたアオバズクを一度撮ってみたいと思ってますが、中々情報と休みが合いません。(^▽^;)

今週末は天気悪そうですね。
自分は、富士5合目予定ですが、無理かな?
2018年5月14日 11:56
こんにちは♪CB先輩(^。^)v
オオー!サンコウチョウさんですね(*・ ・*)ぽっ
我が部隊も週末進軍しましたが・・・声さえ聴くこともままならず撤退いたしました...orz
去年はホンの証拠?程度だったので、今年は是非全体像を!!(^^;
コメントへの返答
2018年5月14日 15:32
こんにちは、カムたくさん♬

あらら、インスタまで始めちゃって、もう凄いんだからぁ~(笑
で、インスタまでニックネーム使ってるのは特段意識していませんでしたぁ~(^-^;

サンコウチョウは、縄張り決まる前はバトルで飛び回りよく鳴いてくれるので、見付けやすいんですが、とにかくじっとしてない(笑
なので、子育てで雛誕生後が一番撮り易いのかな?
まぁー巣の場所にもよりますけどね。
最後は、やっぱり運ですよぉ~
2018年5月14日 21:26
こんばんは!

鳥の事は解らないのですが、ラーメンが旨そうですね♪(笑
うちの近所は池袋大勝軒の系列店しか無いんですが、此方の方がわたし好みで旨そうです。
いも恋は三芳のPAに寄ると買って食べますが、旨いですよね♪
コメントへの返答
2018年5月14日 21:35
こんばんは~norakuro60さん♪

いつも今日の一杯見て、マネしてしまいましたぁ~(笑い

池袋系の大勝軒昔は好きだったんですが、年と共に重たくなり、最近はさっぱり行っていません。
あっさり系の醤油ラーメンが好みになりましたが、ここのはカメリヤラードでスープ表面を分厚くコーティングしているにも係わらず、最後まで油ぽくなく食べれるラーメンなんですよ!!
いも恋の他にも色々と食べ歩きしたかったんですが、流石に年で、もう食べれずでした。
(^-^;
2018年5月16日 6:36
CBさん
おはようございます。

先回久しぶりに
EF600mm f/4L IS II USM投入?
プラスエクステ1.4・・・840mm?
今回は
EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
なんか常連になりつつあるような笑

鳥さんからラ-メンまで
手持ち撮影?
コレ1本で行けちゃったんでしょうか
さすがに純正!超明るい!
なかなか使えますね♪

コメントへの返答
2018年5月16日 13:59
こんにちは、ライトバン59さん♪

前回Y峠は、画質優先で大砲でしたが、少しでも軽くする為に一脚でした。
これだけで5キロ強の軽減なんです。
歩数計は12.000歩

で今回は、Pからポイントまでの往復で15.000歩あるし、サンコウチョウは長い尾が全部入らないと撮った事にならないから、100-400㍉でした。本当は暗い場所なので三脚使用すべきですが、重たいので手持ちでガンバでした。
いづれにせよ、やっぱり年ですねぇー
兎に角、膝が痛くて痛くて(苦笑

ラーメンはEOSM5手持ちですよ!!
流石に望遠はね ・・・・
明るいのは、後から現像で持ち上げているからで-す!! (^▽^;)
2018年5月16日 6:41
おはようございます。
サンコウチョウ。こうして写真で拝見するは初めてです。子供のころ、鳥が好きで図鑑を何度も見ていましたが、その中で最も好きだった鳥がこのサンコウチョウでした。尾の長さが30センチほどあり、その容姿の美しさに魅了されます。実際に鳴き声も聞いてみたいですね。
いや~貴重な写真を拝見させていただきありがとうございました。
コメントへの返答
2018年5月16日 14:16
こんにちは、鷹山さん♪

コメント頂き、ありがとうございます。

サンコウチョウは毎年、5月~10月位まで沢沿いの暗い針葉樹林ある場所で子育てして、また南の国に帰る夏鳥さんなんですが、他の夏鳥と比べると、本当に独特の容姿と鳴き声で神秘的にも思えます。
鳴き声は、ユーチュゥブで聞けるので、こちらを参照してくださいませ。
https://www.youtube.com/watch?v=BDfV0-Ye-cI

プロフィール

「おめでとうございます😊」
何シテル?   11/29 10:45
CB1300SBです。よろしくお願いします。 還暦も過ぎ、爺さんになりました(^-^; 中高年から高齢者の仲間入り ・・・・・・ 体力・気力低下気味で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

アカショウビン ③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/09 16:20:05
ミサゴのシーズンが始まった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/05 17:00:02
敢えてアップしました。ショッキングな画像なので注意して下さい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/27 12:22:25

愛車一覧

トヨタ プリウス カワセミ号(トヨタ プリウス) (トヨタ プリウス)
消費税アップの件と12月にマイナーチェンジを控えて値引幅が底値になり予定より1年早く、車 ...
ホンダ PCX150 ホンダ PCX150
写活及びショートツーリング用として、12年間お世話になったCB1300SBより買い替え。 ...
その他 CANON EOS カワセミ ターゲット号 (その他 CANON EOS)
野鳥特に、カワセミ撮影用に、EOS70Dから、AF&連写性能に魅了されて買い増し!!
トヨタ アクア ニュー 菜々子号 (トヨタ アクア)
前車が10万キロになり、買い替え 通勤距離が長いので、燃費重視とコストパフォーマンスで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation