• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月03日

いつのも公園に散歩へ行こう。 春の演奏会「琴」

いつのも公園に散歩へ行こう。 春の演奏会「琴」



春の琴。







  1DX + Carl Zeiss Otus 1.4/85 ZE

私にとっての「いつのも公園」。


  1DX + Carl Zeiss Otus 1.4/85 ZE

同じ被写体や同じ空間に飽きや慣れが生まれ、刺激がなくなっても、人で言えば子供、空間で言えばここだけは飽きることがありません。いつも違う表情を見せてくれ、何より居心地がよく、さして広くない回遊式公園ながら気づけば一時間は軽く経っています。子供が昼寝をしている間にこの日も二回目の訪問です。


  1DX + Carl Zeiss Otus 1.4/85 ZE

アフリカ人の方と触れ合ったり、トカゲはもちろん、ミミズ大の小さな蛇を他のお父さんから教えてもらったり、袖の触れ合いもまた楽しく。


  1DX + Carl Zeiss Otus 1.4/85 ZE

角フェチとしては、やはり角にピンを置くべきだったと反省。


  1DX + Carl Zeiss Otus 1.4/85 ZE

何度も通って、新しい構図に色や光を見つけるのも楽しみです。


  1DX + Carl Zeiss Otus 1.4/85 ZE

otus。夏はどんな色を切り取って見せてくれるのか楽しみです。その前に梅雨もあります。しずくが滴る葉に、あじさい。楽しみです。ここはあじさい少ないのですが。



  1DX + Carl Zeiss Otus 1.4/85 ZE

この由緒と歴史がありそうな椅子。動かすわけにもいかず、他にも設置物やスペースも限られた中で今後どう切り取っていくか、思案するのも楽しみです。


  1DX + Carl Zeiss Otus 1.4/85 ZE

F1.4開放。


  1DX + Carl Zeiss Otus 1.4/85 ZE

長椅子に体を半分ほど寝そべらせて撮りました。撮り終わるとお茶室にいたお茶の先生と思しき人と目が合って、なぜかうなずいてもらって。


  1DX + Carl Zeiss Otus 1.4/85 ZE

レンズ一つでダイナミックレンジが広がったように感じ、混乱します。


  1DX + Carl Zeiss Otus 1.4/85 ZE

格子のところにいると、着物を着た女性が通りました。いよいよです。


  1DX + Carl Zeiss Otus 1.4/85 ZE

この公園で年に数回ある演奏会。今回は琴の演奏会だそうで、これもこの公園が見せる表情の一つです。


  1DX + Carl Zeiss Otus 1.4/85 ZE

演奏者たる女性以外にピンがある写真を掲載します。


  1DX + Carl Zeiss Otus 1.4/85 ZE

黒人のリズム感、白人の複雑な旋律観。と比べると東洋人は壮大や疾走とは対極に旋律もリズムも単調ですが、そこがまたゆるりとした味となり。シンプルに音と音、リズムとリズムの間の空白を楽しむような民族のように思います。悪く言うとより原始的に近いかもしれません。その中でも琴は上品さもあります。



  1DX + Carl Zeiss Otus 1.4/85 ZE

GW5/3は渋滞情報を見てみれば、関東圏どこもかしこも下りを中心に大渋滞のようでした。そんなGW中日は飽きもせずこのいつもの公園に二回行き、間に子供はじぃじとばぁばにデパートの屋上でやっているGW企画の催し物に連れて行ってもらい、夫婦はイタリアンのランチをワイン付きで食べさせてもらい、つまりは近所でゆっくりとした一日となりました。



  1DX + Carl Zeiss Otus 1.4/85 ZE

どう切り取ろうかと一周目。


  1DX + Carl Zeiss Otus 1.4/85 ZE

それも楽しいひと時です。


  1DX + Carl Zeiss Otus 1.4/85 ZE

開いた窓のお茶室から演奏会を楽しむ人もいて。


  1DX + Carl Zeiss Otus 1.4/85 ZE

演奏会を後ろから。不審者ではありません、と思います。



  1DX + Carl Zeiss Otus 1.4/85 ZE

演奏会の回りを、二周目、か三周目。


  1DX + Carl Zeiss Otus 1.4/85 ZE

その他うろうろしながらも、耳に素敵な音色は入ってきました。ちなみに職務上の雑音はときに「蟻の足音」と表しています。



  1DX + Carl Zeiss Otus 1.4/85 ZE

広角、otusの28mmあるいはキヤノンの世界初11-24mmを考えていますが、24-70は置いておきまして、少なくとも35mm単焦点が面白いと思うようになってからにしようとも少々悩み中です。



  1DX + Carl Zeiss Otus 1.4/85 ZE

コンデジ24mmにてここで撮っても面白いと思うので、自分で背中を押してみて、引いてみて。いやしかし、今のレンズがもう少し体に馴染んでからにしよう、と思っていると、雨のとき用に防塵防滴なカールツァイスMilvusもいいかもしれないと、一人会話に勤しんでいます。




  1DX + Carl Zeiss Otus 1.4/85 ZE

写真にカメラ。奥行きがあって面白い人生の暇つぶしです。



  1DX + Carl Zeiss Otus 1.4/85 ZE

もう一周して


  1DX + Carl Zeiss Otus 1.4/85 ZE

帰ります。






  1DX + Carl Zeiss Otus 1.4/85 ZE



ゆっくりと春の散歩へ行こう。
ブログ一覧 | いつもの公園 | 日記
Posted at 2016/05/03 20:15:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次は、AEON を騙る
闇狩さん

ばたあさん主催のオフ会に参加して来 ...
Black s204さん

最近、夜間の運転時に「ボヤけ」を感 ...
mimori431さん

ヘンゼルとグレーテル😺😼
どどまいやさん

昨日は仕事で長崎を巡り廻るの旅🚙
ニュー・オキモさん

備忘録:愛車ランキング V94 未 ...
ReiGoofyさん

この記事へのコメント

2016年5月3日 21:43
ドラいこさん、こんばんは(^o^ゞ

いい公園ですね~♪(*´-`)

何度か拝見させて頂きますが、いつも表情が違うように感じます。いや、それ以上に、色んな角度で向き合う姿勢に脱帽すべきなのかも知れませんが...

広角でのドラいこさんの切り取りを楽しみにしつつも、ツァイスでのボカシ方を参考にさせて頂いています(^o^)v 『何度も通って』の一日を拝見し、もやもやを少し解消する方向性が見つかったかも知れません♪ありがとうございます‼

コメントへの返答
2016年5月4日 3:14
ぽんさん、おはようございます。

はい、素敵で有り難い公園です。

帽子を取らせては申し訳ないですが、異なる表情が切り取れていれば幸いです。

広角。一度24-70mmを24mm縛りで撮ってみて検討してみるのも一つかもしれませんが、10mm台は難しそうですね。

ツァイスのボケのモヤモヤがどのようにかもう少し知りたくも思いつつ、解消する方向に繋がることがあればこれも幸いです。

ありがとうございます。
2016年5月6日 7:24
琴を眺める子の姿が良いですね。
演奏会はあまり混雑していなかったんですか?または、そう思わせる撮影技法が良いですね。
コメントへの返答
2016年5月6日 10:00
SKDさん、ありがとうございます。

女の子興味津々に前で見ていました。臨場感がない撮影技法はありますが、ここの演奏会はいつも少なく、かつ途中で帰る人も多くいて、このような様子です。
2016年5月6日 10:56
飛行機写真、特に外周での撮影は釣りに似ていると思っています。
自分で選んだポイントでじっとあたりを待つ。
何時間も待つこともありますが釣り針にヒットした瞬間、つまりランディングライトの明かりが見えた瞬間、エアバンドにボイスが入った瞬間の高揚感はよく似ているのではないでしょうか。

どらいこさん、こちらではこんにちは。

猟銃、いや1DXと独逸のレンズを構えて歩き回り獲物を狙う姿が想像されて、待ち伏せ攻撃の飛行機写真とは違うスタイルだとなぜか感じてしまいました。。
コメントへの返答
2016年5月6日 12:54
なるほど、そのような見方があるのですね。多動気味の私は釣りもじっと待っての撮影も苦手ですが、そのような写真も、できればエアバンドの高揚感も味わいたく、いつかトライしてみたく思います。

格さん、こちらではグラッチェでございます。

散弾銃にテポドンを装填したような状態となっていますが、腕を磨いていかねばです。ぽんさんとともに、いつも写真の見方や感じ方、概念を勉強させて頂いております。ありがとうございます。


プロフィール

「数年前に担当したときより一桁少ないながら、来月40台ぐらい車を買う担当を買って出ました。D様に安くならないかお伺い懇願中。以前のときは感覚がバグってしまい私用車も頻繁に買い替えた気がしましたが、今般はバグらないよう気をつけたいと思います。社会に貢献もできるようがんばります(震」
何シテル?   06/20 23:34
ドライブへ行こうです。 子供と出かけた全記録です。 よろしくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

格さまセレクション 
カテゴリ:静岡お店
2021/12/06 16:50:17
 

愛車一覧

ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
白 → 007仕様黒 → 白 → 「やっぱ一番いいグレードのアイガーグレー にする」と結 ...
レクサス LX レクサス LX
我が子が生まれてから基準では19台目、我が子チョイスとしては13台目となることを一緒に数 ...
ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
写真は3rdですが、今宵パパが不動産オーナー様と談笑している隙間を「こんばんは」と ...
ランドローバー レンジローバーヴォーグ ランドローバー レンジローバーヴォーグ
二人のばぁばに挟まれながら、秋の草津温泉一泊ドライブ。日月曜旅行で渋滞もない中に、帰りは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation