• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月31日

愛車が帰ってきて少し時間が経過しましたが

愛車が帰ってきて少し時間が経過しましたが やるべきことをやって調子を元に近いところまで戻したら、全体的な底上げとはいかず構造的にどうしようもない部分が浮き彫りになっちゃった。

高回転のフン詰まり感はやっぱりありますね~。
フロントパイプとか細いから。と決め付けてるけどそれはやってみなけりゃ分かりません。

購入時からほとんどそのままなんですが、良い線まで来ててもうちょっとなのに、そのもうちょっとが無くてもったいない車、なんて言われちゃってます。
でも、もうちょっとと言われてもフロントパイプとか単価が高い+再セッティングも必要になるので金額的には「もうちょっと」じゃありませんw

そうこうしてる間に乗り潰すまでこのままな予感がなくもない今日このごろ。
まぁ通勤快速仕様やし、腕もないのにそんなに追求せんでいいやん・・・って気持ちとの葛藤です。

でもやはり楽しいですナ!
高速の合流などは童心に帰ってしまいます。



それはそうと名古屋に置いてるノートPCが結構遅いんですよね。
CPUは換装しました。でもVistaなのにメモリが1GB。
恐らく2GBでいい気がしますが、せっかく買うなら2GB×2でしょーーー。
保証なしのバルク品なので安いっす。
今夜は名古屋で仕事があって終わったら一旦寝床にも行くので装着が楽しみ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/31 10:46:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

でっかくなっちゃった!👂️🍉
はとたびさん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

おはようございます。
138タワー観光さん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

久しぶりの映画。
ベイサさん

Gemini 2.5 pro あり ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2010年10月31日 12:31
私も、Vistaなのに1ギガなんで遅いです(汗)

東芝のdynabookは、交換が面倒だよと言われて我慢してます(笑)
コメントへの返答
2010年10月31日 14:19
ちょっとあれこれやってると1GBじゃ到底足らないですよね(^_^;)

でも大体予想はつくんですよ。最大のネックになるのはHDD。
転送速度を計測したらビックリな数値。今どきこんな遅いHDDあるのかと。
HDDを交換した時が一番変化する時でしょうね。
その前にメモリの力だけでどこまで行けるかレッツトライ。

デスクトップだとどこでも大体同じなんですけどね。dynabookはメモリ脱着用のカバーが無いとか?(^^;)
2010年10月31日 13:41
GDBは元々そこそこ速い車ですし性能維持でも十分ですよ。
でもやっぱりランサーやGD後期に乗ると低速トルク欲しい~とか良く思っちゃいますけど(笑
コメントへの返答
2010年10月31日 14:31
考えてみれば一度走り出したら勝負は中間より上なんですよね。
でもゼロスタート時に回転上げてクラッチバーンとつなげて・・・街中でそんなんやってたら「なんだあのアホは」とw

まそれは極端ですが・・・

例えば街中で3000回転以下でシフトアップするような乗り方ならやっぱり低速トルクも欲しいです(^^;)
2010年10月31日 18:07
たしかにフロントパイプはたいせつですがタービンの大きさとあわせるのも必要ですよねーー

でも馬力上がる=低速トルクの犠牲は免れないかも??

色々やっていくのも楽しいですね
コメントへの返答
2010年10月31日 19:14
まだまださんどーも!

ではT518Zならどんなもんでしょう。
たしかに「純正エキゾーストマニホールドの使用を前提としたパーツで構成」と書かれています。その点、プローバならピッタリかも。ですが、実際にフン詰まり感があった場合は(^^;)
ショップにも細いって言われて頭の中はそっち方向しかなかったんですが、原因は違うのかなぁ・・・

ちなみに以前から気になってたんですが「等長タイプEXマニ取付不可」って。等長エキマニなんだけど・・・(^▽^;)
2010年10月31日 18:51
なんだかんだ言っても愛車は楽しいでしょう(^^)

私も何箇所か不満はありますが、現状で我慢できます(;^_^A
コメントへの返答
2010年10月31日 19:23
うんうん、やっぱり楽しいです!

銀珊瑚さんと同じですよ。
なんだかんだ言って不満はあれど、プラマイすると大きくプラス(笑)

満足しているわけではないので、腕が伴ってなくても趣味として手を加えることはあるかも?無いかも?w
2010年10月31日 19:19
フロントナンパイデスカ?

エキマニつくのはオイルパン変えてるのでは?

たしかに518zだとそんなに太いの必要ないですね、でも色々付けてみるのもいい鴨?

あーうちに太いのあったかも?
コメントへの返答
2010年10月31日 19:41
自分の知識が正しいならプローバは60パイです。それが外径か内径かは分かりません。

もう家出ないといけなくてドンピシャな物を探す暇がないですがこのタイプ
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p145065260
オイルパンはそのままな気がします。

っていうか、太いの持ってる・・・ですと!?
日を改めて詳しくお願いしますっ!!!
2010年10月31日 19:46
保障なし?
デカデカと6年保障って書いてありますよ(笑)
64ビットOSじゃないと4Gはちょっと余っちゃうんで、RAMディスクとして使っちゃいますか♪
コメントへの返答
2010年11月1日 10:32
バルク品の場合、箱は本当にただのケースです。
中身はしっかりバルク品用のスタンプが押され、シリアルナンバー(?)も塗りつぶされています。
バルク品は大体そうなってます(^_^;)

約500MB余ってますね。RAMディスクやっちゃおうかなw

そして嬉しい誤算がありました。
一般的に、一番速くなるのはHDDの交換だと思ってましたがメモリが不足してる状態からメモリ増設するとしこたま速くなるんですね。
こんなに変わるとは思ってなかったw
2010年11月1日 19:53
こんばんは~。

自分、過去によっし☆さんのFパイプと同じものを使ってると思うんですが、純正タービンでフケ上がりに物足りなさがありました(汗)
かといって、現在使用しているサードさんの80φでは抜けすぎにも感じます…。(とりあえず来年は70φの予定で…爆)
因みに、プローバさんのは、A、B型で60φ300セルでC型以降70φだったかに変更されてたような気がします( ̄∇ ̄;)
で、3000回転以外でのトルクを狙うのであれば排気量UPなどの方法で…(汗)
自分のインプも現車合わせ後は、ブースト1.0k程度で3400回転域のトルクが40近くになりましたが…エボとエンジン特性が異なるそうなので、エボのような鬼トルクにはならないようです(・ω・`)
自分もよっし☆さんのように社外タービンが欲しいっす!(そろそろタービンO/H時期なので…)
コメントへの返答
2010年11月2日 9:42
どうもです!さすが蘭奢待さん!
プローバが300セルとかどこから情報持ってくるんですか。CIAも真っ青?(笑)
しかしプローバ的にも60パイを見捨てていたなんて・・・それ、使ってるんですが、みたいな(汗)
搾り出した280馬力(もしくは320馬力)と余裕のある280馬力の差ですかね。スバルは前者かな・・・根拠の無い素人考えですけどね。

サードは抜けすぎですか。太さの面から一番気になってます。ポン付け仕様のタービンなら抜けすぎ感は残ってしまうんでしょうかね。
とりあえず、手放すのであればご一報を!!(爆)
色々迷ってるんですがサードの中古ってぜんぜん見なくて定価で買うハメになりそ(略w)
2010年11月1日 21:07
おつかれさまっす☆

う~ん?
同じ518Z使ってますが。。。
わてには、わからんでつ。
フロントは、クスコ製。
センターは、柿本ちょいパイUP
リアは、柿本ちょいパイUP

セッティングも、お店の人のセンスも、ありますからなァ~(汗)
難しいですが、求める物を考えるとお金がorz

コメントへの返答
2010年11月2日 10:00
おお!おいちゃん使ってるの思い出したwww

上まで気持ちよく回ります?回るんでしょうねぇ・・・。
自分の場合だと6000回転、せいぜい6500回転。それ以上は惰性ですね。
まふりゃーは1本物です。フロントパイプとの接続面は65パイ。エンドは90か100か110か知らんけど(笑)おいちゃんは?

そうセッティング!知ってる店でHKSやってる店がないという・・・ECUのこととなると馴染みの店に行っても外注に出して終了。
2010年11月2日 0:57
愛車が帰ってくると嬉しいもんですよね~(^O^)

次の弄り計画は何かな何かな~(^O^)
コメントへの返答
2010年11月2日 10:11
お久しぶりです。

嬉しいですね。なんだかんだ言って贅沢な悩みというか嬉しい悲鳴というか。こうやってる時が一番楽しいw

次はですね、やはり排気系がメインでしょうね。
あとはお金の問題(汗)

プロフィール

https://vt.tiktok.com/ZSSvgvmPg/

ただ嘲笑の対象にしている人も居なくはないと思います。

でも多くの人は私本人よりキレたり怒ったりしてくれます。本当にありがとうございます。

ただ本心としてはかなり近いショートを見つけました。人生楽しんでナンボ。」
何シテル?   08/13 09:27
人の真似が嫌いなひねくれ者だと思います。 一緒にご飯に行った時、頼みたかったものを先に頼まれると変更することが多いです。 遅咲きのサーキットデビュー。2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10111213 141516
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日本製オイルのベースオイル(VHVI)はほぼ完全に韓国からの輸入です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 22:18:21
[スバル レガシィB4] ♻️ブースト センサー交換 Defi & 0点調整✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 22:54:57
スバル(純正) フランジナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/25 23:53:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
丸目A型から丸目B型に乗り換えです。限りなく黒に近い、深い紫です。正式名称はミッドナイト ...
スバル プレオ プレオくん (スバル プレオ)
たかすさんから受け継ぎました。 自宅での移動用。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
A型BG5(AT)→B型BG5(MT)に乗り換えです。BGレガシィの虜になった?(笑) ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
何回も来ていただいている方ありがとうございます。そしてすみません(汗) 写真の更新がなか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation