• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月28日

好き勝手と、、、「好きだったでしょ?」

さて、新車で発売日〇には納車されたGVBですが、既に延長保証も切れました(笑)

ってことで保証絡みで我慢?自制?していた内容をボチボチとやってる訳で、、、故のタイトルです。。。


と言っても、いつもに同じく大した事アリマセン(汗)
でも、違う意味で楽しまれる方もいらっしゃるかもです、、、すかす、決して真似して大変なことになってもワタクシにクレーム入れないでください、、、カコニイタヨナァ( ´゚д゚`)
TOPのプロフに書いてある様に備忘録です、、、マニュアルだったり、指南書だったりの高尚なレベルでもありませんし、裏技的な内容でもないのです!!
我流で好き勝手やってるだけですので (V)O¥O(V) フォフォフォ






ってことで、前置きはこの位に本編スタート♪



まぁ距離だか経過時間だかでオイルの交換タイミングが来ました、、、秘密基地が閉じてからは100%ディーラーでの交換です。
私的なタイミングでは、2年は経過したから距離的にも点火プラグが交換時期かなとも思い、準備はバッチリ!!
ちなみに少し前に魔女の一撃(ぎっくり腰)を喰らったのもより一層手伝い、面倒な点火プラグの交換は自身では行わない方針(恥)

今回のメニューはエンジンオイル(フィルターは交換しない)、ミッションオイル、リアデフオイル、点火プラグ交換・・・と、ワタクシのゴニョゴニョ?コソコソ?も含めての予定でディーラーに入庫。





先ずはディーラーでのよくあるオイル類交換なので、この辺りは画像も文章も端折り割愛しまする。

で、ここからはオレのターンワタクシめの作業や個別メニュー?依頼?を???











ハイ、添加剤ですがドーピング剤ではなく、トリーメントの類ですね。
カナーリの粘度で画像から伝わるか分かりませんが、蜂蜜くらいでしょうか。


コレを、、、





























コチラ、ミッションにぶち込みまする!!
オイル交換予約時にトリートメントブチ込みを打診したら、ついでに出来るからOKとの事だったのでお任せです。
非常に硬い(粘度が高い)のは知ってるし、故に注入が大変なのでお願いしたヘタレなワタクシ((/ω\)

このGVBのミッションには初添加?投入?注入?です。
と言うのも、本来の使途ではない、、、要はミッションオイルの添加材ではナイ、、、ので、いくら成分上からも害はないからと言っても、もしミッションが壊れた場合、保証が受けれない場合も???
故に、延長保証が切れて初のミッションオイル交換時である今回が初豆乳投入なのです。
ディーラーの方にも、何故コレを使うか軽く説明しましたが、一切咎められず、逆に
「使用感想を聞かせてくださいね」
ですと(笑)

ぁ、黄色の雲枠内は、先日みん友のZen_VABさんが整備手帳にUPされてた内容で、ワタクシはUPしてなかったキガスルという事で。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2620352/car/2184984/4484415/note.aspx
ワタクシの場合、捨てる為に廃棄場のとこにあった適当なパイプを挿入して継ぎ足しただけですが、コレがジャストフィット(笑)
カナーリの年数が経過しますが落ちることも無く、手出し0円のヒジョーにコストパフォーマンス高しです♪



で、ハナシ戻して、、、ディーラーのメカニックさんも苦労してました(汗)、、、追加工賃とられても可笑しくないかも???




すかす時間も手間もかかるのに、嫌な顔一切なしで余すことなくぶち込もうとピストン繰り返されてました(女喜)



結果、、、2速の入りが渋かったのですが、スムーズに♪
「新しいミッションオイルだからでは?」
とツッコみ入りそうですが、、、前回のミッションオイル交換時は勿論このトリートメントは入れずに交換しましたが変化なし、、、で、今回の交換は走行距離は20000キロ以下と早目の交換で、廃油も綺麗でしたから、トリートメントの効果と言っても良いかと思います。
ウーム、ヤパーリ保証気にせず最初から入れとけば良かったなぁーと思うワタクシ(恥)
ただ、、、ここから長期的な様子見が始まる?
そして冬場はミッションの入りが渋くなる傾向故に、今回のトリートメントの効果がより顕著に出る???

そしてお次、、、実際は先程のトリートメントの前にワタクシが行った作業を。。。








スミマセン、、、びふぉの画像撮り忘れました(呆)

使ったのはコイツ、、、





















※開封使用後です。
遮熱の用途で購入した断熱グラスウール(粘着剤ナシ)です。
ちなみにコレはバイク用、、、車で使っても問題ないです、単にバイクで使いやすい様なサイズや量にしてあるだけのことでしょうし。
今回、敢えて粘着剤ナシを購入。



コレをドコに使ったかと言うと、、、















































ココです。
黒いのはお馴染みエンジンオイルのフィルターです。
ココにサンドイッチブロックを挟み込んで、センサー(油温&油圧)を取り付けています。
各センサーのケーブルを熱害から守る為に、、、って勿論今回初めて施すのではなく、センサー取付時に施していた断熱グラスウールが経年で剥がれかかっていたのです。
剥がれかかっていたのは粘着剤の劣化が原因、、、故に今回は粘着剤ナシをチョイス、、、でわどうやって固定する???


見難い?醜い?かもですが、、、赤丸内の部分が答えです。
そ、ホッチキス(笑)
ホッチキスを沢山並べて連続で打って、ミシンで縫った様に、、、ある程度の曲線にも対応可能です♪
ホントはホッチキスではなくステープラーと言うべきなんでしょうけど。
「そんなんで大丈夫?」
と言われる方も、、、故に冒頭で書いた我流(どちら様かがやられてるとか確認はしてません)なんです。
と言うのも、普通のホッチキスの針ではないんです。

実は、、、





























ステンレス製。
硬い故に通常の針より外れにくく、ステン故に腐食に強い。





ホッチキス本体はヒジョーに古い型を使用(笑)
イヤ、新しいタイプは丸っこくて大きいので、事務作業では良いのでしょうが、今回みたいな狭い部分ではコチラの方が使い勝手が良いんです♪


ってな位で、今回のGVB維持り作業は終わりです。


この後、、、






















































「好きだったでしょ?」
と、ある妖怪からの頂き物、、、のアッポーペン、アップルパイ。
確かに特定のアップルパイを好んで食べてる気がしますが、好物だと認識が無いのもあり誰にも好物だと言った記憶が無い(汗)
ま、タダで貰えたのだからヨシとしよ(笑)


、、、で、この頂き物のアップルパイ、有名らしいですが知らなかった(恥)
調べると10~3月しか販売してないらしい(驚)

上の画像では分かり難いかもですが、結構大きく、、、






スンマセン、比較対象の硬貨が財布に入って無く(汗)
イヤ、ホントに大きい!!


中はギッシリと!!
ぁ、お皿にツッコミはナシで、、、パンについてるシールで貰った。。。
ウン、何が正統なのかワカリマセンが、正統派の味ってカンジ、、、と言うのも、少し前に天神地下街に出来たアップルパイ専門のお店の物を食べたのですが、そこのはカスタードクリームが入っていたので。
カナーリの量をパクパクとイケました♪
そぉ遠くない日、買いにイッてるかもね!?(笑)



ぁ、忘れてました!
点火プラグは前回の交換から走行距離が20,000キロに達してなかったので見送ることに、、、しっかり管理してないことが露呈された訳で(笑)

でわでわ
ブログ一覧 | GVB | クルマ
Posted at 2017/10/29 00:32:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7/5 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

エンジンオイル交換!
shinD5さん

結構うまい
別手蘭太郎さん

愛車と出会って4年!
zeurichさん

週刊 マツダ RX-7 4号
TOSIHIROさん

そこまで上がるか〜🌡️😱
あしぴーさん

この記事へのコメント

2017年10月29日 1:14
どちらかというと、その皿がKITTYちゃんてとこが萌え(^^;
コメントへの返答
2017年10月29日 1:20
アラ、萌えられましたか!?
ELANさんの新たな一面を見れたと言う、意外で大きな収穫(秋故に?)となったブログに♪
2017年10月29日 8:18
おはようございます。

ステン針のホッチキスは良い案ですね。機会があれば僕も活用してみたいです。あと、ギアオイルって油温がなかなか上がんないのがフィールを掴み難さに繋がってますよね。

でも、やっぱりとにかくKITTY!!なんか(゚∀゚)キタコレ!!感あります。
僕は「アップルパイからのお願い」に萌えました。
コメントへの返答
2017年10月29日 8:58
おはようございます!!

ステン針、良かったですか!ありがとうございます♪
気を付けることは、閉じた側を下に向けて液体が浸水しないよにすることでしょうか。
ギアオイルの油温について、確かに上がり難いですし、粘度も高いし、、、でも冷め難いと結構な悪循環ですよね(汗)
もう一つ温度をメーターに表示できるので、ギアオイルを検討しよかなと思い始めました。
ちなみに、ブレーキフルードの温度をメーター表示させている、遊び人でありまする、ワタクシ(照)

KITTY、意外に人気だなぁ(驚)
人それぞれ萌えるとこが微妙に異なりますね!?
ワタクシはパイでも、、、以下自粛、、、に燃(萌)える正常な輩です???((ノェ`*)っ))
2017年10月29日 8:52
おはようございます😄

ACドレン延長¥0ですかw
私は¥1,000程度掛かってしまった😵
そのパイプ私にも下さいw

それにしても、まさかのKITTY!
(;//́Д/̀/)'`ァ'`ァ
萌えさせないで下さいwww
コメントへの返答
2017年10月29日 9:03
おはようございます!!

ハイ、ドレン&スマイル0円です♪
実は廃棄物だった故に、何のパイプかワカリマセン(恥)
もしまた同じレイアウトのエンジンの車を買ったら、キャリーオーバー決定な逸品ですw

ここにもキティラーがいらっしゃったとは!?(驚)
こりゃブログでのUPにはKITTYグッズを登場させた方が良さそうですね???
2017年10月29日 9:43
おはようございます!

ついに延長保証が切れましたか。ここからが勝負の時突入!?


私は保証切れ後4年と半年でギブアップしました(汗

コメントへの返答
2017年10月29日 9:59
おはようございます♪

そうです、切れたんです、、、〇の切れ目が縁の切れ目!?(笑)
そぉですね、気軽に相談できぬ状態となりましたね。。。

ギブアップ?は当初の考えより早いかも、、、今、コレで“も”と思えるのがあまりない状況ですが、数年後はシルビアやS1000辺りの役者が揃いそうな???
ぁ、スバル車の名前が無い!?
また外車に戻るという選択肢も???

VABへの乗り換え、改めておめでとうございます!!
2017年10月30日 22:52
定期的に餌付けをしておかないと?!( ̄∀ ̄*)
点火プラグ、、、インプちゃんいつ替えたかな( 'ω' ;)

プロフィール

「開封の儀 http://cvw.jp/b/201214/48525067/
何シテル?   07/05 13:01
☆私のみんカラ利用第一目的は備忘録です。 ☆カスタマイズは趣味&フリーでやっています。 ☆他人様との感覚差を確認。(否定意見であれ、中傷ではないコメントなら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

クレヴィスピン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/30 20:32:27
詐欺師同然! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/06 05:39:46

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
時期が早過ぎて、カタログも出回ってないのに発注(呆) で、発売日の2010年7月1日より ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
車本来の性格とは裏腹に快適仕様をまっしぐら、、、でしたが、それなり走り側もやっており、意 ...
その他 その他 その他 その他
色々な車
その他 その他 その他 その他
車に限らずその他色々な。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation