• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月22日

新型アルト乗ってみた♪

新型アルト乗ってみた♪ とりあえず発表されたから
試乗してきた♪

FFのCVT
グレードはSって奴
型式は想像してたとおり
HA36S♪
4WDはフロア形状違うから別型式かと思ったけど特に代わらないらしい

ちなみに試乗第一号とのことw
オドメーターはまだ4キロ♪


サイドブレーキは
最近流行りの足踏み式では無く
シートの間のレバー式
これは個人的に○♪♪


さっそく走り出してみる
まあ、出足はそれなりかな
CVTだから回転一定のまま
車速だけが伸びてく

MT派な僕にはすごく違和感w
ただツインVVTと軽量車体ゆえに
現行ラパンよりは全然走る印章

ただ5MTだけVVT無しなんよね(--;)
そこが残念( ´△`)
5MTが49馬力
5AGSとCVTは52馬力

となるとFの5AGS買ってきて
5MTのペダルや
リンク関係を移植するのが
ベストなのかなぁ

で軽くロールさせてみる
ノーマルだから仕方ないけど
まあ、ロールは大きめかな

スタビは
乗用のXのみに設定
(Xでも4WDはフロントスタビのみ)
S、L、Fは
フロントもスタビレス!
バンは4WDのみフロントスタビ付き

そりゃロールするわけだw
でもこれはXのを持ってくればOK♪

ただ新設計のリヤ足は
そこそこ粘る印章
ただちょっと横方向の剛性は弱いかも?

足の剛性不足からくると思われる
揺れ戻しがある

フロントの回頭性は
現行車としては結構いいほうかも
樹脂フェンダーや
樹脂クロスメンバの軽量化が効いてる感じ

ただ・・・シートが(^^;)
スポーツモデルじゃないから仕方ないけど
ロールに対して踏ん張るのが大変(^^;)
ここは要改善やね

あとなんだろ
ヴィッツでもあったけど
リヤ窓だけ下げると
60キロくらいで耳障りな
「ボッボッボッボ」って音が聞こえてくる
いや聞こえると言うより
鼓膜を直接振動させてる感じ
フロントあけただけなら特に聞こえてこない

恐らく密閉性が高いだけに
リヤ窓から空気が外に吸い出された時
フロント側の気圧が下がったり上がったりを繰り返してるんだと思う

対策としては
ほんの少しフロントの窓を開けると改善する
密閉性高すぎるのも
考えものやね(^。^;)

ちなみにメーターは

エンジンが動いていて停車している時や
走行中はブルー


減速中は白

エンジン停止時は緑になるみたい


で下回り
FFのみ新設計のトーションビーム式

まあスイフトを小さくした感じ

マフラーリヤピースのサイレンサ小さ!

メイン太鼓はフロア下

てかフロントからリヤまで一体式(^^;)
これは(^。^;)
社外に変えるときは高くつくね(^^;)

てかこれだけでかい太鼓だと
ペラシャ付く隙間が無い・・・
4WDは別形状マフラーかな

燃料タンクは樹脂タンク

ちなみにリヤシートの真下付近に横置きで設置されてる

だからマフラーは
タンクを避ける形で右に90°曲がってる
ヌケ・・・(^。^;)
その代わりリヤは重心が前に来るから
マスの集中化になって
動きは軽快になるね♪

とりあえず初試乗の感想はそんな感じ
まあまあ気に入ったかも♪

で・・・
こんなとこ行ってきたw




新型アルトを峠に持ち込みw
勿論持ち込んだだけで
走らせてはないよw

まあ・・・やるよねw
(注 置いただけだよw)





お決まりの角度に置いて撮影w




エフェクトw
さ、「3月にRS出るから
その時また来てください♪」
って言われたから
また来よう♪

ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2014/12/22 18:05:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

熊野那智山 大滝 神々しい世界遺産 ...
kz0901さん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

この記事へのコメント

2014年12月22日 18:10
あそこの店に行って 
あそこのヘアピン行っただね(笑)

私もその黄色い車両が
店頭展示してあるのを
確認しました♪
コメントへの返答
2014年12月22日 18:15
アソコのアソコですw
今回はSのFFだったんで
今度は4WDがのってみたい
・・・4WDの試乗車
静岡県にあるかなぁ(^^;)
2014年12月22日 18:28
お疲れさまです、自分も本日試乗してきました。
三月にRS出る予定との事でしたので、その時にまた行って試乗します。
コメントへの返答
2014年12月23日 13:37
公式発表も有りましたしね♪
楽しみです♪
2014年12月22日 21:49
酢旅つけるならショックもXに交換せなあかんかもー。

F、L、Sはショックに酢旅ブラケット無いかもしれない(笑)
コメントへの返答
2014年12月23日 13:38
おっと(^^;)
まさかエンジンメンバまで
ネジ穴無いって事無いよね?(^。^;)
XとFの違いを良くみてこないと!
2014年12月24日 4:05
お、下りダウンヒルですねw

コンセプトみたら、カッコよくみたいなの書いて

あったから・・・その名のとうりですね。

テールも意外にキマッってますね。

いや~ターボ待ち遠しい。
コメントへの返答
2014年12月24日 8:01
見た目は歴代のワークスと並べると
・・・(;´Д`)って感じです
まあ
そこは好みの問題なので
テールに関しては現役アルト乗りには不評なんです
特にゲートの形状と横長テールレンズ・・・(;´Д`)

あれはマイナーで縦になることを期待します
2014年12月24日 19:00
走りよりもあのハイバックシートがいただけません(汗)
コメントへの返答
2014年12月24日 19:49
シートは簡単に変えられるので♪

簡単に変えられるもののデザインは
気にしませんw

プロフィール

「なんとなくチャットGPTに画像生成させてみた(笑)

他意は無い(笑)」
何シテル?   08/11 23:26
TREKです フォロー申請は先にメッセージ必須 旧知のお友だち申請式を尊重してます メッセ無しで申請されても許可しません 当ページに掲載の画像は無断使用は禁止と...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日の出来事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 14:07:35
Attractive Auto Parts カプチーノ 強化ヘリカルLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/20 04:44:23
流用 ショックの長さメモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 03:06:18

愛車一覧

スズキ アルトラパン 白ウサ(上げパン) (スズキ アルトラパン)
上げ軽スタイル「アゲパン」仕様です 最低地上高は250㎜に到達(100㎜リフト) フロン ...
スズキ アルトワークス アル吉2 (スズキ アルトワークス)
小型乗用登録 フル公認車♪ (アルト歴5台目) 年式   平成4年(3型) 型式車番  ...
スズキ アルトワークス ライスポ2 (スズキ アルトワークス)
(アルト歴6台目) (登録台数の関係で家族の車になってます) 元チビ助さんのワークスで ...
スズキ カプチーノ カプ吉 (スズキ カプチーノ)
(愛車歴13台目♪) 年式   平成8年(3型) 型式   E-EA21R 購入金額 5 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation