• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月24日

NO.407 グニャリとしちゃいました 1勝2敗

NO.407 グニャリとしちゃいました 1勝2敗  昨日(23日)は秋田から”しんこ号”、静岡から“マッキー3号/ぺんき屋号”がリヤスタビ装着の為に来箱でした。 前日、急用の為に作業が出来なかった僕は一睡もせずに製作に励みました。
 まず最初に”しんこ号”、シャックルにカンチレバーを装着してホーシングにブラケットをUボルトで締め付けます。 助手席側の『標準仕様』はスンナリと行きましたが運転席側が・・・。 真上にあるエキゾーストパイプを逃げるための『ワイド型』ブラケットが僕の設計不良でグニャリと曲がってしまいました。 【~_~''】
 これで自動的に同部品を使う”ぺんき屋号”も装着不可になり、唯一両側共に標準型を使用する”マッキー3号”と入れ替えです。
 4駆のシャックル角度に合わせたカンチレバーと両方とも標準型のスタビブラケットを装着、半完成のスタビ本体を当てがってリンク部分の角度を決定すれば完成です。
 早速試乗してきたオーナーさんには違いが体感出来た様なので感想はその内ブログUPされるでしょう。 
 最後に後から合流して来た”浸水式”組と一緒に夕食を済ませて午前0時前に帰箱、シャッター前まで辿り着いたcw号運転席で撃沈した僕は午前4時帰宅になってしまいました。

 遠い所から折角来たのに無駄足になってしまった”ぺんき屋”さん、そうでなくても来たであろう”しんこ/こまち嬢”さん(笑)、誠に申し訳有りませんでした。 
 兎に角一台だけでも無事に装着出来て良かった! 1勝2敗です。

 ※ 早急に改良型を設計しないと・・・。 何せ標準型のが少ないのだから。 

 ◯画像上 4駆初のcwリヤスタビ装着となった”マッキー3号”とオーナー
 ◯画像下 右から、ツナギがパンパンのしんこさん・進水式帰りの設備屋さん・家族に内緒が頭髪に影響?のまさパパどん・それを心配するsave9さん・その影に隠れて見えないテスター・試乗行きましょうの赤鬼さん・無駄足でも怒らなかったぺんき屋さん。
 あ、こまち嬢はしんこ号で寝てました。
 
 
ブログ一覧 | ハイエース 足 | クルマ
Posted at 2009/11/24 05:12:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜景撮影(2025/07/27)
まよさーもんさん

7/27 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

トランスフォーム
ふじっこパパさん

イベント:第5回 日本海オフ
ヒイロVM4さん

今季何回目の・・百合活だべ? ~ ...
九壱 里美さん

犬山、愛知の桃、いただきました〜♪
シロだもんさん

この記事へのコメント

2009年11月24日 6:51
お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)


cwさんの事だからサクって問題解決してしまうんでしょうねうれしい顔


体は大切にしてくださいねあせあせ(飛び散る汗)ウィンクグッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2009年11月24日 18:51
お世話様でした。

今改良型の図面が出来ました。
明日さっそく試作です。

今日は寝過ぎてボーっとしてます。
【^_^】
2009年11月24日 7:23
CWさんが運転席で撃沈とは…

お疲れ様です。

遊びすぎも、体に毒かと…(逆か?) 【^^;】
コメントへの返答
2009年11月24日 18:52
年々ひ弱に成って来てます。

今回は仕事と言って良いかも?

充電完了しました。
【^_^】
2009年11月24日 7:42
結局、完全ワンオフパーツってことなんですね^^;

しかし、48時間寝ないなんて鉄人過ぎます(・・;)
今日はぐっすり休んで下さい^^

コメントへの返答
2009年11月24日 18:54
ある程度予測はしていましたが。

緊急呼出しが無ければ4時間は寝られた計算だったのです。

8時間も寝ちゃいました。
もう元気モリモリです。 【^_^】
2009年11月24日 8:24
いつも以上にハードな週末だったんですね冷や汗2

お疲れ様でしたわーい(嬉しい顔)

十分体を休めて風邪など引かないように注意して下さいねウィンク
コメントへの返答
2009年11月24日 18:55
夜中に呼び出される事も有ります。

今回は台数的に欲張っちゃいました。
【^_^】
巻号には相性が良かった様なのでまひ号も期待して下さい。
2009年11月24日 9:08
今頃は深い夢の中でしょうね

夢の中でも改良型を製作してそう(笑)

頑張ってください

お疲れ様でした(^^)
コメントへの返答
2009年11月24日 18:56
なーんにも夢は見ませんでした。

改良型は起きてから図面では完成しましたよ。

また明日から頑張ります。
【^_^;】
2009年11月24日 9:44
運転席!?

また風邪引いちゃいますよ冷や汗


実物見れたので、今回のお話の内容が 少し理解できました!



少しですが… (笑)
コメントへの返答
2009年11月24日 18:58
辿り着いた時が限界で目をつぶったら撃沈でした。 (笑)

トラ号はまず前からねー。
でも年内で生産終了かも?

なので理解しても無駄です。【^_^】
2009年11月24日 9:59
トレーラーのままお邪魔できるように、道路「拡張」しておいてくださいウッシッシ
コメントへの返答
2009年11月24日 18:59
今度、設備丸と川を遡って来て下さい。
【^_^;】
2009年11月24日 10:09
昨日は有り難うございましたm(__)m

帰りの高速コーナーは最高でした(^^)v
二駆とは挙動が違うとは思いますが安定感が増した感じでするんるんインプはまた後日アップしますが作業と掃除で一枚も画像が有りませげっそり
コメントへの返答
2009年11月24日 19:02
お疲れ様でした。

やはり4駆は作用が違う様ですね。
でもまあロールが減っただけでも良かったです。

UPは塗装済みの装着から写真入りでお願いします。 週末にホンチャンのリンクブラケットをT/Mに預けます。 【^_^】
2009年11月24日 11:38
お疲れさまでしたexclamation×2

4駆初装着レンチ
どう動くのか楽しみですうれしい顔
コメントへの返答
2009年11月24日 19:03
お世話様でした。
4駆は前のスタビの関係か、揺すった時のすこし動きが違って見えました。
セッティングを待ちましょう。【^_^】
2009年11月24日 12:33
〆の肉そばの睡魔かな…
改良型のイメージ頑張って下さいね~☆

お疲れ様でした(^^)
コメントへの返答
2009年11月24日 19:04
〆は塩ラーメンでした。
改良型、明日試作です。
つける? (笑)
お疲れ様でした。 【^_^】
2009年11月24日 12:34
残念ですが、人柱の役目は果たせました(笑)


お楽しみは試行錯誤の後で(笑)


きのうは疲れた顔してたので少し充電してください(笑)
コメントへの返答
2009年11月24日 19:07
お陰で被害が最小で済みました。

図面は出来たので週末にはOKですよ。
効果は判りませんが・・・。

せめてトルクレンチは買いましょうよ。(笑)

ではまた週末に。 【^_^】
2009年11月24日 12:46
賑やかな箱だったんですね^^

装着車両のインプレが楽しみです♪
コメントへの返答
2009年11月24日 19:08
1000敗の話題で持ち切りでした。(笑)
あの挙動でリヤスタビ・・・。
狙ってますネ!  【^_^;】
2009年11月24日 12:55
お疲れさまでした(^^)

「ららぽーと」は次回に♪

ってかまたただに飲んで

寝てただけでした( ̄ェ ̄;)(笑)

でも「スットコドッコイ」行けたし、クラムチャウダーも

飲めたし、楽しかった♪
コメントへの返答
2009年11月24日 19:12
お疲れ様。
ララポートはお楽しみに残しましたネ。

箱前に座って呑んだ人は初めてです。(笑)

もうこっちでも寒いので足は隠しましょうよ。

週末、雪が降らないと良いのだが・・・。
【^_^】
2009年11月24日 13:24
また悪い輩にたかられてますねぇー(長音記号2)ウッシッシ(笑)

うちの子みたいに高熱出さないようにexclamation×2(爆)
コメントへの返答
2009年11月24日 19:13
マジメで気が弱い僕は何でも言いなりでした。
近所では中年不良の溜まり場として有名です。
【^_^】
2009年11月24日 14:12
睡眠は大事ですから・・・・・・
無理はしないで下さいね



コメントへの返答
2009年11月24日 19:14
結果が悪いと疲れも倍増します。
今度は週末までに余裕が有るので無理はしません。 【^_^】
2009年11月24日 14:28
ついに始まりましたね。(笑)

無理しない程度で頑張って下さいね(^○^)

コメントへの返答
2009年11月24日 19:15
初っぱなからつまづきましたが。
最初の設計からかけ離れているので。
次からは余裕をもって作業するので平気でしょう。 【^_^】
2009年11月24日 15:39
お疲れ様です。

あまり無理しないように(^^;)
今日あたり三郷のビバホームあたりに買い物行こうと思ったんですが(爆)

延期にしますかね?(*^_^*)
コメントへの返答
2009年11月24日 19:17
少々疲れました。

今日は寝てから図面で箱は留守にしました。

これから週末迄は通い続けます。
いつでもどうぞー。 【^_^】
2009年11月24日 17:22
あらら 珍しく沈没ですか?
数十時間は普通だったんじゃないですか(笑)。
コメントへの返答
2009年11月24日 19:18
段々と弱くなってます。
結果も1勝2敗で追い打ちをかけられました。
週末に仇討ちです。【^_^;】
2009年11月24日 17:43
やっと始りましたね!!

でもほぼワンオフな感じで大変そうですね^^

がんばってくださいね~
コメントへの返答
2009年11月24日 19:19
まだまだ手探りですが。

車高がマチマチなの寸法の最終決定が現車あわせとなります。

また寄って下さいネ。 【^_^】
2009年11月24日 20:11
最近、寝てないんじゃないですか?(笑)

風邪、ひかないようにして下さい~
コメントへの返答
2009年11月25日 0:10
なんか”お見舞いコメ”ばかり・・。
(笑)
忙しいと気が張ってるのか風邪ひきません。
【^_^】
2009年11月24日 20:14
なかなか大変だったみたいですね。

身体に気をつけてほどほどにしなきゃ(笑)
コメントへの返答
2009年11月25日 0:12
特殊形状のは今回が初めての締め付けだったので。
あらまた体調の心配だ。 【^_^;】
2009年11月24日 20:59
4駆の出来はいいみたいですね!

どんな感じかお話聞きたいです!

いい物は付けてみたい物です!
コメントへの返答
2009年11月25日 0:13
僕は試乗/運転していないのでよくわかりませんが、ロール角は確実に減ったそうです。
あとは巻散に聞いて下さい。

追加募集は来月かも? 【^_^】
2009年11月24日 21:10
お疲れさまです♪

無理してまた体調を

崩さないで下さいね(^^;
コメントへの返答
2009年11月25日 0:15
今回はちょっと疲れました。
でももう完調です。

あと便にせかされているので頑張らねば!
【^_^;】
2009年11月24日 22:08
無駄足ではないですよ!

僕は髪の毛踏んだのも分かる事を皆さんに知って貰えたので???(爆)

流石駿河の匠(笑)


お疲れ様でした^^
コメントへの返答
2009年11月25日 0:17
こんど何かで埋め合わせします。

敏感な匠がリヤスタビをどう評価するか楽しみなので早急に準備します。
駿河のPテスターですね。

次こそは頑張ります。【^_^】

2009年11月24日 22:28
48時間寝てない?

自分には無理です。

良い年が迎えられるよう身体には気を付けましょう^^
コメントへの返答
2009年11月25日 0:19
緊急出動要請は断れないのです。
それが無ければいつも通りの4時間は寝られたのですが・・・。

まだ良い年うんぬんは早いでしょう。
年内、又来る? 【^_^】
2009年11月24日 22:42
膝しか写ってない…(笑)

昔、旋盤工だったんでCWさんの箱は懐かしい雰囲気がします
コメントへの返答
2009年11月25日 0:21
相当追われていると聞いたので目線だけでは不足かと・・・。 (笑)
うちも旋盤が有ればもっと色々出来るのですが、もう手狭で無理です。
今度は船で! 【^_^】
2009年11月25日 9:02
だから2階にベッド置けばいいのにぃ

奥様には内緒にしておきますよ(笑)


ところでワイド版はいつごろ?。。。。。( ̄ー+ ̄)ニヤリッ

コメントへの返答
2009年11月26日 5:00
内奥は僕が帰らないと喜びます。(笑)

採寸さえすればいつでもOKですよー。

ところでコミュ号のノーマルトーションって何番でしたか? つかえるかも。
連絡下さい。 【^_^】
2009年11月25日 23:08
なかなかコメできなくてすいません><

とうとう始まりましたね^^

いいな~・・・・(笑)
コメントへの返答
2009年11月26日 5:02
あとで聞きましたが大変だった様ですね。

これから続々と進めます。
何台がの様子を見て熟考してください。
【^_^】
2009年11月26日 0:11
問題も考えてる時が一番楽しかったり

するんですよね~~CWさんは(^-^)

すごいです!
コメントへの返答
2009年11月26日 5:03
改良型はすこしばかり見た目が・・・。

まずは強度を優先しました。
でもなんかシックリしません。
【^_^;】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation