• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月06日

NO.724 眺めるのも作業の内か RR左側面終了

NO.724 眺めるのも作業の内か RR左側面終了  今日は『ヘルパーのヘルパー』中にちょっとだけ寄り道させてもらって工具の買い出しをしました。  昨日のRR号作業でスプロケットカバーを開けたは良いものの、肝心のスプロケット固定ナットに合うサイズのソケットが有りませんでした。 “アストロプロダクツ”にて32ミリのソケットを購入。

 趣味用の工具として使っている“スナップオン”で揃えるのが本筋でも流石にこのサイズでは価格が・・・。
 それにもう僕のビンテッジロゴとは違ってしまっているし、アストロ印はすぐ手に入るので便利です。 しかもココにしか使わないし。
 早速エアーインパクトで「ガガガガガ」、ナットにネジロックが塗ってあったので最後に抜けきるまで相当な堅さでした。


 そうしてやっと外れたスプロケット。 両側面を抑えるスプロケットダンパーが粉々に粉砕しています。
 バイク部屋から移動させた時に何かポロポロとこぼれ落ちる部品が有ったのがこれでした。
 

 この際だからチェーングリスでもの凄く汚れているエンジン左側を洗浄します。
 最初中性洗剤を使っても汚れに歯が立たず、洗い油に変更してしばらく放置したらようやくグリス分が溶けてくれました。 固まってしまった古いチェーングリスはカチカチです。


 綺麗になったところでスプロケットを組み立ててサイドスタンドも取付けます。
 スッと延びた美しい足になりました。
 裏返してビックリのスプロケットカバー裏面も洗い油でゴシゴシしたら装着前にオルタネーター下やシリンダー後部の手が入り難い場所もお掃除しておきます。


 ちぎれてしまったチェンジペダルのゴムも新品に交換します。
 ステップブラケットの固定ボルトもステンキャップボルト(細目)に交換。
 スイングアームナット部のキャップと各ボルト穴フサギキャップも嵌め込んで完成した左側面。
 このスプロケットカバーも乾式クラッチカバーと同じでマグネシュウム製です。
 持った感じはアルミ製とそれほど重さに違いが有る様には感じませんが。


 続けて仮固定だったリヤショックの別体タンクを本固定、オリジナルではタンク下側に位置していたバンドナットを見えなくなる上に変更して見た目をスッキリさせます。
 ドリブンスプロケット交換の為に遊ばせておいたチェーンの張りを調整して今日の作業は終了。
 たったこれだけでも5時間かかってます。 
 実はその三分の一は眺めてニヤニヤの時間ですが。 (笑)


 おっと忘れ物!
 職業柄? 切りっぱなしのネジが露出しているのが我慢出来ません!
 ビニールの端子キャップを被せて納得です。 8ミリ径に対して7ミリ用をギュッッと。

※ さあ、明日は右側面を仕上げます。 これが結構な重作業だったりして。 【^_^;】
ブログ一覧 | GSX-R750R | クルマ
Posted at 2012/12/07 04:21:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

箱根 奥湯本【 天山湯治郷 】♨️ ...
bighand045さん

おお!
blues juniorsさん

流る風揺れて今宵ぞ星祭
CSDJPさん

【グルメ】涼しく天ざるそばですーー ...
narukipapaさん

モンスター796のカスタムで疲れる ...
エイジングさん

運命って信じますか? 禁煙から丸3 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2012年12月7日 8:07
言ってくれれば32あったのに(*_*)


ビカビカ!(^^)!
コメントへの返答
2012年12月8日 3:32
パパが来るまで待っていられなかったので。

フラッシュ撮影すると実際より綺麗に写ります。
【^_^;】
2012年12月7日 19:15
頻繁に使わない工具・・・・・・・・

沢山あります

セットで買うと安いので、つい要らないモノまで 汗

でも、確実に安いんですよね  トホホッ

ほんとに、ピッカピカ  (^_-)-☆

コメントへの返答
2012年12月8日 3:35
ロッピャクゴジュウエンだったので。
(笑)

ウチのスナップのソケットも御存知の様に10から25まで1ミリ刻みであります。
意味ないのに。(笑)

返す返すもホイールが残念です。
【~_~''】
2012年12月7日 23:35
スナッポンをインパクトでいじめるとかわいそうです(^_^;)

最後の画像のレーシングスタンド

これもピッカピカになるんですね(*^_^*)
コメントへの返答
2012年12月8日 3:36
インパクトでいじめたのはアストロ印です。

スタンドは後日餅屋さんに持ち込みます。
これは僕では綺麗に塗れません。
【^_^;】

プロフィール

「新造船ブルーグレイスにて室蘭に向かいます。」
何シテル?   08/27 10:39
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ EZ-9 ホンダ EZ-9
公道仕様です。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation