• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月08日

NO.782 終わったつもりが・・・ cw号外部電源入力化-2

NO.782 終わったつもりが・・・ cw号外部電源入力化-2  昨日の続き作業です。
 今日は夕方に登箱して車から降りる時に丁度猛烈な雷雨で、ドアを開けて中に入るまでの一瞬でビショ濡れになってしまいました。
 それでも地面が濡れた事によって幾分暑さが薄らいだようで作業中にはそれほど汗をかかずに済みました。
 その代わりによく雨の後に出現する蚊の大群に悩まされましたが。

 昨日左トリムを復元した時に隙間から出しておいたVVFケーブルを左Dピラーから天井、右Dピラーから右トリム内へと引き込んで行きます。

 トリムフレーム上部角パイプに配線止めを使って固定して行きます。 
 走行中に異音がすると嫌ですからネ。


 増設コンセントの位置はセカンドシート用ドリンクホルダーのすぐ後ろに決定しました。
 取付け用穴は70φのホルソーであけます。


 あとは嵌め込んでビスで締め付ければ取付け完了です。


 操作部をスライドさせると「ポンッ」とコンセントが飛び出て来ます。
 商品名『アップコン』とは随分とベタなネーミングですネ! (笑)
 カウンターTOPを固定すれば右トリムの作業も完了です。 
 こうなるとココにシガーソケットも欲しくなってきましたが、今回は先送りにしました。
 念のために配線は通しておいたので作業自体はすぐに終わるでしょう。
 このトリムの分解は結構手間がかかるんです。

※これでcw号のAC100V電源の2系統化が終了です。 でもちょっと問題が発覚・・・。
 少し日にちをあけて対処する予定なので、詳しくはその時にでも。 【~_~''】
 “カート”さん、度々の電話アドバイス有り難うございました。
ブログ一覧 | ハイエース 内 | クルマ
Posted at 2013/07/09 01:58:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

令和の米騒動
やる気になればさん

いつもの新世界へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2013年7月9日 2:08
備え付けみたいになってますね(≧∇≦*)

流石です(^^)/
コメントへの返答
2013年7月9日 2:16
左後部に付ける時に二つ買っておいた物なのです。
6年経ってやっと出番が来ました。
【^_^】
2013年7月9日 7:01
ん~いつみても、純正の様な仕上がり

素晴らしいの一言です

昼間は、人三倍汗っかきの自分には

厳しいかも?  (^◇^;)

ご連絡してから・・・・・・
 
伺わせて頂きます>平成の空振り王  笑

コメントへの返答
2013年7月10日 11:52
目立たない様にして純正モドキを狙っているんですがコレはちょっとですねー。

連絡ありがとうございます。
折り返したのですけど・・・。

明日ならあいていますヨ。
【^_^】
2013年7月9日 8:16
完成p(^-^)q

コメントへの返答
2013年7月10日 11:52
じ、実は・・・。
また問題が! 【@@;】
2013年7月9日 9:13
色々と作業が進んでますね(^^)

夏の北海道♪微妙になってきました(T_T)

夏休みの小中学校・おまけに大学まで(^^;)
改修工事盛りだくさん(>_<)

ペーパータオル無くなる頃また言って下さいね(^^)v
コメントへの返答
2013年7月10日 11:54
受け取りました。
覚えていてくれたのですネ!
有り難うございました。

あらら、微妙ですかっ・・・。
出来るだけ頑張って下さい、寂しくなりますので。
【^_^;】
2013年7月9日 11:37
雷雨凄かったですね~~(^_^;)

会社も停電してネットワークの

HUBが壊れてしまいました(泣)

それにしても純正品の

仕上がりですね~~~♪

さすがCWさんです(*^_^*)
コメントへの返答
2013年7月10日 11:56
いやー、参りました。
昨日気が付いたのですが、ウチのFAXもやられていました。
基盤が駄目になったみたいで予想外の出費です。
A3レーザーFAXって高いのなんのって!
【~_~''】

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation