• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月24日

NO.1039 まだ乗れました AX-1北茨城ツー

NO.1039 まだ乗れました AX-1北茨城ツー  7月23日にAX-1号でツーリングしてきました。
 ルート的にRR号には不向きだし、高速走行区間も短めなので。
 天気は曇りの予報だったけど、もしカンカン照りになったら油冷エンジンに焼かれちゃう?
 もっともAX-1にしても停車時に電動ファンが回ったらその熱風も凄いものですが。

 折角装着したETCです、時間稼ぎも兼ねて土浦北ICまで常磐道を走ります。
 そう、2週連続3回目の茨城方面へ向うのです。

 集合場所は笠間のコンビニです。
 予定より1時間近く早く到着したのでパンと“ホット”コーヒーで軽めの朝食をとってメンバー着を待ちました。
 スタートしてからずうっと曇り空で気温が低め、上下フルメッシュの出で立ちでは震える程でしたヨ。
 今回は常連メンバーさんの内数人が北海道ツーリング中なので少なめの台数です。
 お見送りの1台を含めて6台中5台が250ccの小排気量部隊、その内の1台はご夫婦タンデムで参加です。
 幹事さんのルート説明が終ればスタート。




 2週連続でビーフラインの走行です。
 先週のスピスタの時と目線(高)が違うので景色も違って見える様な・・・。
 でもやっぱり攻める道ではないですネ!
 トコトコトコと進みましょう。


 先週は休憩した“山桜物産センター”はスルーして


 そこから先のビーフライン未走行部分を走りました。
 でも残りはホンの数キロなんですネ。
 涼しい気温の中軽快にライディングできました。


 “道の駅・ひたちおおた”で休憩します。
 まだオープンしたばかりらしく、かなり混雑していました。
 この頃になると雲の切れ間から強い日差しに汗ばむ陽気となっています。
 さあ、この先のルートは僕の初めてのルートになるので楽しみです。


 国道349号を逸れて“ふるさとグリーンライン”を行きます。
 長いグリーンラインの中間部を走る感じです。
 又お陽様は隠れたので涼しくて快適。


 こんな感じで

 ワインディングとしては緩めのコーナーが続きます。
 途中交差する県道60号を右折してグリーンラインとお別れです。


 ランチ場所への途中の“十王湖”に立ち寄りました。
 

 展望台Pまで上がります。


 ステンレスパンチングパネルに覆われた展望台が有ったので


 螺旋階段を上がってパチリ。
 十王の町の先に太平洋が見えています。


 昼食は“磯茶屋うおたか”さんです。
 デカ盛りで有名?らしく、満席覚悟で来ましたが


 予想外に空いていたのでラッキーでした。
 7/23は天ぷらの日、なのでえび天丼にします。
 まあ、この盛りっぷりですヨ!
 ちょっと完食は無理っぽかったのでえび天を優先に攻めましたが・・・野菜天まで手が出ませんでした。
 他のメンバーさん注文のまぐろ丼の方が良かったナー。
 次回が有れば!


 食後に向ったのは鵜の岬温泉“鵜来来の湯十王”です。
 メンバーはここで入浴するのですが、僕はここでタイムアウト。
 車検に出していたアトラス号の引き取りが控えていたので皆さんとお別れしました。
 (とても良いお風呂だったと聞きました)
 皆さんは湯上がり走行になるので居眠りが心配です。


 折角なので浜辺に近寄って撮影しようとしましが、思ったより砂が深くアッと言う間にスタックして断念。
 サイドスタンドも役立たなかったので片手で車体を保持しながらパチリしました。
 さて帰路を急がねば!


 ちょっと海沿いを走って日立南太田ICから常磐道を走行してココ友部SAで給油しました。
 228Km走行して5.8L入ったので39.3Km/Lの燃費です。 お支払いは¥785! (笑)
 ローギヤードにして、しかも高速走行が含まれるにしては好成績を記録しました。
 しかしやはりAX-1での高速走行は余り楽しくない・・・。
 100Km/hで6300rpmにも上がってしまうエンジンと軽い車体(116Kg)による不安定さはRR号とは比ぶべくもありません。
 良いとこ90Km/h巡航かな?
 少し休憩してからスタートです。


 やっぱり付けて良かったETC、でもウッカリ一般レーンへ向ってしまって焦りました。(笑)
 十王から2時間掛かった午後3時過ぎ、無事に工場に戻って来ました。
 給油後75Km走行だったので合計303Kmが本日の走行距離です。
 望外な涼しい陽気で全く汗もかかず、不安だった股関節痛も無し、トコトコとゆったりしたAX-1向きなツーリングでした。 
 まだ快適に乗れましたヨ! 本日同行のメンバーさん、お疲れ様/お世話様でした。
 さて、急いでアトラス号を引き取りせねば。


 翌日曜日、今日も又涼しい風が吹いていたので「これなら乗れるんじゃネ?」とスピスタ号で近場を散歩してきまきた。 「もう秋?」って位のカラっとした涼しい風で快適な走行が出来ました。
 戻ればAX-1と並べてまとめて洗車します。
 どっちもそれ程汚れていないけど、意味も無く洗いたくなる時があるのです。(笑)

※ さてそろそろ梅雨明け間近? 暑いマシンはしばらくゆっくり休ませましょう(CRFは除く)
【^_^】
 
ブログ一覧 | AX-1 | クルマ
Posted at 2016/07/25 01:10:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025痛風日記・6日目 『ピ~』 ...
ウッドミッツさん

なんか、混んでいたー
SELFSERVICEさん

0825
どどまいやさん

🏁 IS Fラストラン 〜阿蘇ミ ...
o.z.n.oさん

剣さんの曲もイーネ❣️
mimori431さん

北風で曇りで少し涼しいさいたま市で ...
kuta55さん

この記事へのコメント

2016年7月25日 5:51
天丼…

見ただけで、こちそさまになっちゃいます。
最近、脂っこいのダメになりました(´Д` )

洗車、あたいのも下回りお願いします😂
コメントへの返答
2016年7月28日 1:01
徹夜続きで遅れました。

帰りの高速走行中に胸焼けで困りました。
僕も油に弱くなってますヨ。

今度ウチで洗い方アドバイスします。
【^_^】
2016年7月25日 6:07
おはようございます

おぉ~今度は、AX-1ですか?(^^)

なんとも羨ましいです

ノンビリ走る一般道も、田舎道ならストレス無いでしょう?

自分の晴れ仲間が、常陸太田にいるので

その辺は、良く走ってました

今週は、晴れの車検が2件あるので

陸自まで、ちょいツーしちゃいます

人の晴れですが(笑)

でわ、おやすみなさい (-.-)Zzz・・・・・・・
コメントへの返答
2016年7月28日 1:04
股関節爆弾の事を考えるとこっちになります。
ルートにもピッタリでしたし。

峠らしくはないけどノンビリ走るには丁度良いコースですネ。

お、晴れの方も忙しそうですねー。
そろそろ梅雨明け、暑さに負けない様に頑張って下さい。
【^_^】
2016年7月25日 7:14
天丼大好きですがこの頃は量が食べれません!!!

この盛りはちょっと無理ですね!!!
コメントへの返答
2016年7月28日 1:06
えび天2本といか天までしか食べられませんでした・・・。
とり皿に分けないとごはんに辿り着けませんでした。
やっぱりお蕎麦の方が良いですネ!
【^_^;】
2016年7月25日 11:28
最近、めっきり食欲が。。。。。。

歳かな? バテかな?? それとも。。。。。。

目は食べたいが、体がついていかないこの頃

バイク乗りだせば治りますか?

羨ましぃ~限りですっ

コメントへの返答
2016年7月28日 1:09
やはり・・・ってもまだ若いでは無いですか!
まだまだこれから来ますヨ。

そう、目だけが卑しくなってバイキングで恥かいちゃいます。(笑)

バイク乗っても変わらないでしょう。
乗り方もそれなりになってるでしょうから。
【^_^】
2016年7月26日 23:16
日曜日は気持ち良かったですね(^w^)
コメントへの返答
2016年7月28日 1:11
あの陽気がわかっていればスピスタで遠乗り行きたかったナ。 【^_^】

プロフィール

「新造船ブルーグレイスにて室蘭に向かいます。」
何シテル?   08/27 10:39
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ EZ-9 ホンダ EZ-9
公道仕様です。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation