• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月26日

NO.1313 灯台下暗し 2025年初旅-1

NO.1313 灯台下暗し 2025年初旅-1  今年に入ってから毎週末GSX-R750を乗り回していました。
 そろそろキャリイ号の焼き餅が心配になります。
 そこで2月18日に本業の目処がついた事で小旅行をする事にしました。
 日本の外周はほぼ周りつくしたと吹聴(笑)している僕ですが・・・。
 実は灯台下暗し、三浦半島/伊豆半島はキャリイ号では走行していませんでした。

 それならと、詳細な計画は立てずに兎に角海岸沿いを巡ってみようと旅立ちました。


 2月19日朝5時半にスタートしたcwキャリイ号は横須賀港で小休止しています。
 “戦艦三笠”をバックにパチリ。
 「日本を守ってくれてありがとう」


 そのまま三浦半島の海沿いを走り、三崎港で朝食をとりました。
 魚市場の2階にある食堂です。


 早朝6時から営業しています。
 以前休日に来た時は開店時には既にココに行列が出来ていましたが、本日は平日なのでスムーズに入店です。


 『熟成ダレのマグロ漬丼』¥1870をオーダーしました。
 写真から想像するよりは小ぶりなドンブリだったけれど、味は合格でした。
 

 葉山〜鎌倉〜茅ヶ崎と相模湾を左目にしながら西湘バイパスのPAでトイレ休憩しています。
 まだ2月、風がとても冷たかった!


 “真鶴半島”の先端まで来ました。
 ココの前払いの無人券売機にて駐車料金¥1000を支払い、海岸へ向かいます。
 

 施設裏のここから階段で海べりへ降りて行きます。
 平日でも僕以外の観光客がチラホラ。


 運動不足の僕は戻りの登り階段を心配します。
 54mなら丁度良いかも?


 帰りが思いやられる急角度の階段を降りて行きます。
 海面に近づくにつれて風が強くなっていました。


 ではドローン2号機が本格的な空撮の初陣に飛び立ちます。
 風速計は5〜7mの表示なので新機体(12mOK)なら全く問題ないでしょう。


 半島の最先端から先へ飛行させてからの見返りショット。
 この時にモニターから警告が!
 「近くを友人飛行機が飛んでいます、注意してください」
 確かにプロペラ機のエンジン音が聞こえてきたので、海面近くまで降下させて退避状態にします。
 少しするとセスナ機が上空を通過していきました。


 また高度を145mまで上げてパチリ。
 これまで走行してきた湘南と三浦半島の先端が見えています。
 眼下は半島の先にある“三石”です。


 3つの突き出た大きな岩の内の2つにしめ縄が張られていました。
 干潮時には歩いて渡れるそうですが、この時はまだ無理な海面高でした。
 そして着陸場所へ戻って来させると!
 ランディングマットが風で飛ばされてしまいます。
 回収して着陸させるにはバッテリーに余裕が無いのでハンドキャッチして事無きを得ました。
 固定用のペグが必要だな。 そして大きくなった機体に対して今のは小さいようです。


 真鶴漁港まで戻って、午後1時過ぎの少し遅めな昼食としました。
 時間がずれていても駐車場は満車状態です。


 満席にて待ち時間10分、朝はマグロだったので白身魚をチョイス。
 地魚三種丼はブリ/真鯛/さわらでした。
 3切れずつのお刺身ではチト物足りない? の¥2400でした。


 熱海近辺で渋滞に遭い、“道の駅・伊東マリンタウン”に到着したのは午後5時近くでした。
 ここにはお風呂も併設されているので今日はここまでの走行とします。
 

 いつもの長旅では明るい内に入浴なんて殆どしないまれな経験です。
 これもキッチリ予定を立てない旅の恩恵ですかね。
 立てば海を眺められる露天風呂や少し狭めなサウナでゆっくり出来た¥1000でした。


 道の駅ニ階の食堂で夕食とします。
 『イカねぎ焼き定食』にハマグリ/ホタテを焼いて¥2993は観光地価格でしょうね・・・。
 cw号に戻って駐車場所を海側に移動。
 珍しくビールなんて飲みながらネット動画を見てからの就寝は午後11時頃だったか。
 254Kmが本日の走行になりました。
 明日はどこまで走ろうか?

※ cwキャリイ号未走行ルートは灯台下暗しでした。
 その2に続く。 【^_^】
ブログ一覧 | モバイルシェル | クルマ
Posted at 2025/02/26 15:33:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

NO.1315 741Kmは小旅行 ...
cwr3072 (シーダブ)さん

【ギア】キャリイ丸の入庫と走り比べ ...
ニャンコせんせいさん

NO.1314 ゆる〜く楽しみます ...
cwr3072 (シーダブ)さん

軽トラの買い替えは無理だが・・・。
た・て・いっさんさん

NO.1295 今年も行きます北海 ...
cwr3072 (シーダブ)さん

MFゴースト聖地巡礼 ザ・ペニンシ ...
JUN001さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 http://cvw.jp/b/207897/48409525/
何シテル?   05/04 14:44
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
スズキ GSX-R750R スズキ GSX-R750R
新車購入から39年も経ってしまいました。 2012年12月に復活させるまでの走行距離が9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation