• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年09月24日

NO.1334 新造船に乗って 2025年夏旅3

NO.1334 新造船に乗って 2025年夏旅3  8月27日は旅の3日目です。
 本日はいよいよフェリーに乗って北の大地へと向かいます。
 今回は“青森〜室蘭”の新航路を利用します。
 そしてこの8月8日就航の新造船“ブルーグレイス” に乗船出来る訳です。
 どんな船なのでしょう? ワクワクします。
 
 道の駅なみおかの朝は雨模様。
 夜半からの雨によって寝苦しさも解消し、安眠5時間出来ました。
 7時から開店するお店で朝食を済ませてスタートします。
 向かうは道の駅浅虫温泉、4度目の訪問となるココで朝風呂とします。
 寝汗を洗い流したら青森ターミナルへと向かい、この8月8日から就航したばかりの新造船ブルーグレイスにて室蘭へと向かいました。
 10時40分出港〜17時25分着岸のこの船は何とも半端なスケジュールですが、この航路は一便だけなので仕方無し。
 船内食堂無しなのでレンチン飯が昼食です。
 ビューシートで仮眠後に展望浴室で昼風呂を浴びました。
 定刻通りに室蘭に上陸したら絵鞆岬 展望台を訪問したらそのすぐ近くの居酒屋小舟で夕食を取り、むろらん温泉 ゆららで本日3度目のお風呂に浸かり道の駅 カナスチール みたら室蘭で車中泊です。
 本日の走行たったの67Kmでした。
 如何にやる事無いと言っても1日でお風呂3回は新記録ですヨ! (笑)


 夜半からの土砂降りの雨も上がった朝7時の『道の駅・なみおか』です。
 ここ、キャンピングカー( 特にハイエースバンコン)が多く車中泊していました。


 併設のこのお店は朝7時から開店します。
 昨夜朝食を買い忘れていたので大助かりです。


 “朝定食”¥600はリーズナブル。
 出勤前のお客さんが続々と来店してきます。


 遠回りになっても来てしまった『道の駅・浅虫温泉』へ。
 昨夜のムシムシシェル内でかいてしまった汗を流します。
 もうここは3回もお世話になっています。


 津軽海峡フェリー青森ターミナルにて乗船待ち風景。
 8/8就航の新造成『ブルーグレイス』です。


 車両甲板もまだピッカピカです。


 確かこの会社の他船には無かったと思うお風呂がこの船には有ります。


 午前10時40分の定刻通りに青森港を出港しました。
 しばらく本州とはお別れです。


 差額もお手軽なビューシートを予約しています。
 景色を眺めながらリクライニングし、専用AC100Vで機器の充電をしています。


 御船印をゲットしておきました。
 就航記念の限定Ver.ですかね。


 お風呂は有っても食堂は無し。
 津軽海峡で九州飯を食べる妙。


 右舷に『仏ヶ浦』を眺めながらの昼ごはん。
 ちょっと硬いお肉は顎の鍛錬に良し! (笑)


 では本日2回目のお風呂にしましょう。


 『新日本海フェリー』と違ってサウナ/露天風呂は無いけれど、新しい浴室はとても気持ち良い。
 午後3時の貸切風呂でした。


 浴室からもこの恵山辺りを眺めていました。


 室蘭の『白鳥大橋』が見えて来ればそろそろ着岸です。


 午後5時25分の定刻通りに室蘭港に到着。
 お世話になりました。
 この後、午後8時50分に青森に向けて出港して行きますが、到着が午前3時50分では中々利用し難い航行スケジュールですね。


 北海道に上陸後はすぐにココ『絵鞆岬 展望台』に来てみました。
 丁度夕日が沈むタイミングです。


 室蘭湾に突き出た防波堤の先には『大黒島』が見えています。
 手前は『えびす島』


 坂を下ってすぐのこのお店で夕食としました。


 狭目な店内は地元民と観光客が半々で満席近い状態です。
 が、お一人様の僕は何とか着席できました。
 室蘭は“やきとん”が有名なの? しらんかった


 他の皆がオーダーしていた“豚精肉”と“ハツ”を肴にノンアルビールで一人乾杯。


 これも名物のカレーラーメン¥950を汗をかきかきたいらげました。
 北海道だから?  エアコン無しは関東人にはきつい...。
 想像していたラーメンスープの上にカレーが乗る、とは違ってカレー汁のみに麺が埋没していました。
 確かに後を引く味かも?


 『道の駅・カナスチール みたら室蘭』(長い!)は車中泊車で満車状態。
 こちらは道を挟んだ反対側の水族館駐車場でガラガラです。
 ベッドセットの為に降車したついでにEZ-9に跨ってお風呂へ向かいます。


 2021年から4年ぶり2回目の訪問です。
 初回時2021年はコロナ禍真っ只中の時、サウナは閉鎖されていました。
 古めでも綺麗に清掃された広い施設でゆっくり湯に浸かれました。
 『むろらん温泉 ゆらら』¥680


 帰り際に夜景をパチリ。
 シェルに戻って冷蔵庫(これは降ろせなかった)からビールを出して北海道上陸に乾杯!!

※ 本日の走行距離 67.3Km  明日からは本格的に北海道を走り回ります。 
 それにしても1日に3回のお風呂は新記録です。(笑)
ブログ一覧 | モバイルシェル | クルマ
Posted at 2025/09/25 10:52:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

6月25日 北海道一周移動運用第8 ...
あーるぶいえふさん

いざ蝦夷地へ‼️
みすたぁ~さん

青森~室蘭航路の出発時刻が9時→1 ...
kitamitiさん

春の大遠征、北海道・東北周遊~1 ...
Alan Smitheeさん

フェリーで北海道車中泊旅【シーズン ...
てんるーさん

北海道にロングドライブ⑬
魚屋おやじさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「NO.1346 最北端から最東端へ 2025年夏旅18&19 http://cvw.jp/b/207897/48696400/
何シテル?   10/06 11:23
埼玉県三郷市で建築金物製作工場を営んでいるバイク乗りです。 2012年にリターンライダーとなり、家族には年寄りの冷や水と言われています。 GSX-R750R...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

NO.1332 旅の終りは終りでは無い!? 2025年春旅-17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:06:04

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
一人旅用に荷台へ自作シェルを載せています。
オペル スピードスター オペル スピードスター
歳を取ったらスポーツカーでしょう!【^_^;】 やっと手に入れた老後のオモチャ? 20 ...
ホンダ EZ-9 ホンダ EZ-9
公道仕様です。
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
GB4から乗り換えました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation