• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月10日

2009S-GT一年間ありがとうございました。

2009S-GT一年間ありがとうございました。 (T T)



いや・・・ 泣くまい。


2009 オートバックススーパーGT

ゼッケン1

モチュール オーテック GT-R

シリーズ3位

ご声援ありがとうございました。


トンネルは必ず出口があるものさ♪



あ・・・おいらですか?
ぎっくり腰→坐骨神経痛と進展し、今回も自宅で応援でした_| ̄|○


そうそう、オーテックのGTサイトに本山選手のインタビュー記事をアップしました。
ご覧くださいませ♪

http://www.autech.co.jp/JP/SUPER_GT2009/index.html



来年も頑張ろう~!


さあ、次はニスモフェスティバルだ! 
ブログ一覧 | モータースポーツ | クルマ
Posted at 2009/11/10 17:39:24

イイね!0件



この記事へのコメント

2009年11月10日 18:03
2009シーズンお疲れ様でした(^-^)

あえてここでは結果には触れません・・・。


来年はチャンピオン奪回ですね(^^)v
今からオフシーズンが楽しみです!!


次はニスモFES.ですね。
ヨロシクお願いしま~す!!

PS.またサーキットでもW氏と遭遇(^。^)


コメントへの返答
2009年11月11日 14:27
いや~お疲れ様でした・・・

残念でした・・・

ありがとうございました。

ここからまたV奪還に向けて進むんですね。

また頑張っていきましょう!

ニスフェスは行きますので、よろしくお願いしますね!
2009年11月10日 18:22
腰、大丈夫ですかぁ〜



来年の活躍、期待してますσ(^−^;
コメントへの返答
2009年11月11日 14:28
ありがとうございます。

腰はね~、どうしてくれようかしらね~(苦笑)
今どこが痛いって、お尻のホッペなんですよ。
たまんないですね・・・。 年はやだな・・・
2009年11月10日 19:20
オーテックさんと、自分の繋がりが
強くなっている今日この頃、
悔しさもショックも大きかったですが、
来シーズンに期待です!!

ニスフェス、楽しみにしてます(^^)。
コメントへの返答
2009年11月11日 14:31
そうですね、レースって求心力がありますね。
乗っている車がちがってても、みんなでMOTUL/AUTECH号を応援していると、ひとつのチームになれている感じがつよいですね。

ニスフェスは・・・何やろうかな(白紙w)
2009年11月10日 20:43
一年間、お疲れさまでした。

すて☆すび夫さんがアップされている画像にもありますが、レース終了後のファンとドライバー一緒になってのフィナーレでの、モッティとベンちゃんが笑顔でよかったです。表には出せない悔しさもあったでしょうに。。。
来年は、王座奪還しましょうね!!

ニスフェス、楽しみにしております。
お大事に!
コメントへの返答
2009年11月11日 14:34
ありがとうございます。

過去3年間は苦い思いをしたこともありましたが、今年はまさに快進撃だった分、ショックも大きかったです。
でも、みんな、テッペンを目指して走っているんですよね。運も実力のうち、という言葉もありますが、ちょっとだけ運が悪かったんですね。
来年はV奪還ですね!
2009年11月10日 21:14
お疲れさまでした!

里帰りミーティングに持ち込んだ大旗を振ってたんですが、残念な結果になりました。
表彰式後のドライバー参加セレモニーで『モッティー』『ベンちゃん』のプレッシャーから解放された笑顔を見て嬉しかったです。

次は『ニスモフェス』ですね!
コメントへの返答
2009年11月11日 14:36
大旗・・・里帰りも目立ってましたよ(笑)

ペトロナスも強かったですね。来年はさらに熱いバトルですね。
表彰式の写真は、後姿だけピックアップしましたが、みな晴れ晴れしてました。ともに戦った同士なんですねぇ。

来年もよろしく~・・・ の前にニスフェスもよろしくです!
2009年11月10日 21:14
ま、そんな年もあります。
んでも、GT-Rは速い、強い、ってより印象付けた
一年でしたね。
また来年があるさ。
・・・あ、ありますよね?
どこかの某ト○タがF1撤退したみたいですけど・・・。
コメントへの返答
2009年11月11日 14:50
今年はAUTECH号がはじめて1位になったりもして、まぁ、いい年でした。その後も快進撃だったし・・・。でも勝負の世界は厳しいですね。

来年・・・来年のことを言うと鬼が笑うといいますね。 っていうか、ボクにわかるわけないじゃないですか(苦笑)
2009年11月10日 21:29
お疲れ様でした手(パー)

来年のリベンジ期待しますexclamation×2
コメントへの返答
2009年11月11日 14:50
そうですね~。
来年V奪還をめざしたいですね!
2009年11月10日 21:51
お疲れ様でした。

残念ですけど、そういう時もありますよ。
来年、チャンピオン奪回しましょう!

ニスモフェスティバル、ガンガン盛り上げましょう!

今年一年、SuperGTでは大変お世話になりました。
またお会いしましょう。
コメントへの返答
2009年11月11日 14:52
応援ありがとうございました。

まぁ、どこのチームもテッペン目指しているわけだから、勝つところもあれば負けるところもあるわけですね。

とはいえ、今年は2回も優勝できましたし、過去最高というのも事実ですね。 

またお会いしましょう!
2009年11月10日 21:53
お疲れ様でした☆
とても残念な結果になってしまいましたが・・・(涙)

次はニスモフェですね!
ぎっくり腰治してくださいね(^^;)

お大事に!!
コメントへの返答
2009年11月11日 14:54
あい・・・ ちょっとね。

でも、今年は優勝が2回ありましたから! それだけでも昨年まで以上の価値があります。

ぎっくり腰はおさまったんですが、ケツのホッペから腿にかけてが痛いんですよ(T T)

年はとりたくねぇです・・・
2009年11月10日 22:06
今年一年お疲れさまでした♪

残念でしたがまた来年、GT-R神話が蘇ると信じています(^^)
コメントへの返答
2009年11月11日 14:54
ありがとうございます!

来年もガンガン行ってもらいたいですね。そして
V奪還を! ご声援よろしくおねがいします!
2009年11月10日 22:16
お疲れ様でした。
結果は残念ですが、来年の目標と楽しみができましたよね。
来年は皆さんと一緒に喜びたいですね。

腰、大丈夫ですか?
無理をせずじっくりと治して下さい。
私も茂木の階段を上り下りしたら当日から下半身にきましたw
コメントへの返答
2009年11月11日 14:57
ありがとうございます。
まぁ上る高さをもつというのは大事ですね(^^)
また、皆さんといっしょに盛り上がっていきたいです。

腰は・・・ぎっくり腰がながびいていたんですが、ケツから腿にかけての痛みに移ってきて、知り合いに聞いたら、坐骨神経痛だろうと。ネットで調べたら、経過や症状・・・すべてビンゴでした(泣笑)

しろーさんもお大事に・・・
2009年11月10日 22:30
今年の結果は残念ですが、僕もZ33を買った2002年はチャンピオン取れませんでした。
でもその次の年は、チャンピオンです。
今年はZ34を買って、チャピオン取れませんでした。
だから来年はきっとチャンピオンです。
さらに来年はZ34のGT300に期待しています。
ベース車はバーニスにしてくださいね。(笑)
コメントへの返答
2009年11月11日 14:59
なるほど、リンクしているのですね。
2002年は22号車、2003年は23号車ですね。
今年は1号車、来年は・・・

GT300も目が離せませんね。 どんな車が出てくるか・・・
2009年11月11日 1:14
お疲れ様でした^^

結果は残念でしたが、途中いろんなドラマがありましたよね。
私が観戦したsugoでは勝てない日産車が見事勝利!!
沢山の夢と希望と感動、そして最後まであきらめない気持ちを頂きました。
ゴールの度に目頭が熱くなることもありましたね。
来年も是非、メインスポンサーは”AUTECH”で!!




コメントへの返答
2009年11月11日 15:06
ありがとうございます。

う~ん、そうですね♪ 僕たちにとっては3年間味会うことの無かった表彰台のテッペンというのが2回もあった・・・というのが非常に大きいです。
その意味では過去最高のシーズンとも言えますね。もちろんV2を逃したのは残念ですけど。

レースの世界でみんなが覇を競い、それを愛車の垣根を超えて日産ファンが応援するのって、とてもいいな~と思いますね。
ボクも来年もAUTECH号が暴れるのを夢見ています(^^)
2009年11月11日 20:20
今シーズン お疲れ様でした!!

最終戦での結果は非常に残念でしたが
今年も早いモチュールオーテックGT-Rを1年通して
観ることができました<^!^>

来年は九州で開催されないのが残念ですが応援してます!(^^)!
コメントへの返答
2009年11月16日 10:40
ありがとうございます。
(返信遅れてすみません)

今年は、初めてAUTECH号が1位になった記念すべきシーズンでした。 それだけでも満足しています。 すこしずつ・・・ですね(^^)

また来年もご声援、よろしくおねがいします!

みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「「AOG湘南里帰りミーティング 2025」を開催します!( ^ ^)/ http://cvw.jp/b/210503/48586545/
何シテル?   08/07 17:55
日産モータースポーツ&カスタマイズ株式会社 オーテック事業所の すて☆るび夫 です。 オーテック? そう、日産直系のカスタムカーメーカーのオーテックです。 ...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

You Tube 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/09 13:14:48
 
フェイスブックページ 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:13:56
 
インスタグラム 
カテゴリ:オーテックジャパンHP
2021/02/09 13:12:36
 

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER AUTECH (日産 オーラ e-POWER)
心踊る蒼海のきらめき。オーラ AUTECHです。 詳しくはこちらhttps://www. ...
日産 ノート e-POWER AUTECH CROSSOVER (日産 ノート e-POWER)
心躍る輝き。ノート AUTECH CROSSOVER です。   WEBカタログはこちら ...
日産 ルークス ハイウェイスターアーバンクロム (BA1型) (日産 ルークス)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 ROOX Highway STAR Urban ...
日産 デイズ ハイウェイスターアーバンクロム (AA1型) (日産 デイズ)
クールに、スタイリッシュに、自分らしく。 DAYZ Highway STAR Urban ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation