• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月13日

故障続きの二週間

故障続きの二週間 5月の終わり頃のこと









いつものようにロードスターでドライブをしていました。
alt
秋吉台大好き人間

5月にしては暑かったので今シーズン初のエアコンをつけると
コンプレッサー音とは違うヒョーっと気が抜けた音がしだしました。
それと同時になまぬる〜い風が出てきて、一向に涼しくなりません・・・



エアコンが壊れた/


去年はガンガンに効いていたのに・・・
ただ、コンプレッサー自体は動作していたので、もしかしたらガスがどこかの管から漏れているだけかもしれないから修理費はそこまで高額にならないかも・・・と思い、そのうちディーラーに持って行こうと思っていました。

それから毎日、突然治らないかな(謎思考)と思い一応エアコンをつけては壊れていることを確認していました。

それから3日後



ついにコンプレッサーの動作音がしなくなった



あれ?もしかしてこれ重症?修理代何十万ってかかっちゃう?
色んな思いが脳内を駆け巡り、最終的に当分はエアコンなしで乗ろうと決意しました(灬ºωº灬)

夏はRX-8の利用を控えようと考えていたのですが、こうなってしまっては仕方がありません。夏の間はエアコンの効くRX-8をメインに乗ることにしました。
我慢できなくなるまではロードスターで行けるとこまでいく!
そんな作戦を考えた一週間後


今度は運転席側のパワーウィンドウが上がってこなくなりました・・・


仕事帰りに動かなくなってしまいました。
とりあえず窓を上げないとと思い、人力で押し上げることに!
alt
ちょっとだけ顔を出してきた!

しかし、3cmほど窓が顔を出したところで

ミシッミシィ・・・

とこれ以上力をかけると取り返しのつかないことになってしまいそうなのでやめました。
alt
ビニールウィンドウ

エアコンと違いさすがにこれは支障があるので、修理に出すことにしました。
ついでにどのくらいかかるものなのか知りたくて、エアコン修理の見積もりもお願いすることに。

車を預けて、4日ぐらいして、パワーウィンドウの修理が完了したとの連絡がありました。
そして、エアコンですが
エアコンガスが全く入っていなかったため、ガスを注入してどこから漏れているか調べた結果、コンプレッサーも動き、どこからも漏れていないとのことでした。
そして3日間エアコンのテストを繰り返しているが、普通に効くとのこと。
徹底的な原因解明を望むなら、エアコンの業者に見てもらったほうがいいとのことでしたが、とりあえずはこれで治ったと思うことにしました( ̄▽ ̄)

なんとも気味の悪い現象ではありましたが、予想より遥かに安くエアコンが直りました!
alt
参考までに費用を載せておきます。

パワーウィンドウはレギュレーターの故障だったのですが、ついでにモーターも交換しました。
余裕のあるうちは予防整備も兼ねて、故障した周辺のものは一緒に交換するようにしています。


修理完了後、エアコンが効くかドライブしてみました!
alt
由宇海岸

alt
なかなかいい場所です!

お昼ご飯に向かったのは
alt
自販機ラーメン

alt
チャーシュー、もやし、メンマなど具もしっかり入ってます!

続いて
alt
前から気になっていた2号線沿いのalt
ドライブイン、トラック用品店!
中に入ってみると、とても懐かしい雰囲気でした。
デコトラの用品ってどこで売っているのか疑問だったんですが、こういう場所で売っていたんですね!
"紳士"のDVDグッズもたくさんあったので、お子様は連れてこられません(灬ºωº灬)

と色んな場所をドライブしましたが、エアコンはしっかり効いていますのでとりあえずこの夏はロードスターで越せそうです!



ただ、話はここで終わらず・・・



ロードスター故障中は代車は借りずエイトを使用していたのですが、今度はそっちが故障してしまいまして・・・・

右のドアミラーからずっとモーターが動き続けるような音が運転中ずっと止まりません!
昭和のテレビのように叩いたら直るかな。と思い軽く叩きましたが音が止まる気配がないので、右ミラーを動かなくさせようと考えました。

alt
ツィーターの部分や、ミラー調節・ウィンドウ開閉のパネルを外し、
ドアの内張りを外そうとしたのですが、ロードスターと違いしっかりドアと内張りがくっついていて、内張りはずしなしでは外れそうにありません。

しかし、内張りはずしは実家に置いてあります・・・
取りに行くのも大変なので、近くのホームセンターで買おうかと、エイトを走らせたのですが走っている途中に「そういえばミラーの音が消えたな」と気がつきました。
なぜかと考えてみると、ミラー調節・開閉のカプラーを外したまま車を動かしているからでした。
alt
ミラー調節・開閉のカプラー

左も動かなくなってしまいますが、もうこれでいいやと思いウィンドウ開閉のカプラーだけはめ直し、そのままパネルを戻しました。

ミラー折りたたみ、調節は手動でもできるので当分このままでいくことにします!
余裕があるときに中古のミラーでも買って直そうと思います╭( ・ㅂ・)و


という感じに2週間の間にあちらこちら壊れる忙しい日々でした。
しかし、走行できなくなるような故障ではなかったので、そこはロードスターとRX-8を褒めてあげたいです٩(ˊᗜˋ*)و

ブログ一覧 | ロードスター | クルマ
Posted at 2021/06/13 21:12:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター NBロードスター ナンバー灯交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2399806/car/3555774/7907912/note.aspx
何シテル?   08/18 17:07
車と北海道と可愛いキャラクターが大好きな山口県民

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
納車から10ヶ月経ってようやくまともに走れる車になりました。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
意外と壊れないぞこれ
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
一生乗るつもりでした
ダイハツ ミラアヴィ アヴィちゃん (ダイハツ ミラアヴィ)
今でも大好きな車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation