2013年04月11日
ポルシェ934制作進行中⑥
ということで、ボディ色、赤。今回の934、キットのイエガー仕様ではなく、普通のロードカー仕様で作ります。
なぜかというのは、やはりすがやみつる先生の「ひみつ指令マシン刑事999」世代だから(笑)
それに、この時代のポルシェって赤のイメージありますよね。あの歌もありましたし。
とりあえず、リアウイングの部分は繋目を埋めました。なんとかなったようです。
Posted at 2013/04/11 22:59:37 | |
トラックバック(0) |
模型 | クルマ
2013年04月10日
今週末から開幕するWEC。その初戦シルバーストーンがJ Sportsで生中継放送されるんですね。それもダイジェストでなく、全部。
イヤー、すごい時代となりました。そして、そんなマニアックな放送をしてくれるJ Sportさん、えらい!
全戦放送、生中継ということは、もしかしてルマンは24時間放送?!
イヤー、週末、楽しみです。
しかし、一貴選手はFponを優先して、参戦していない状況。うーん、ロッテラー、トレルイエ、デュバル選手たちの様に、WECの方、優先した方がいい気がするのは私だけ?(^^;)
だって、世界チャンピオンですし、ルマンのウィナーにつながる道ですし、ね。
Posted at 2013/04/10 23:21:16 | |
トラックバック(0) |
WEC | クルマ
2013年04月10日
ポルシェ934制作進行中⑤
白の後にピンクサーフェイサー。あれっ、キットのボディ色、オレンジなのに?という答えは以下次号。
その前にリアのウイングの上部排気フィンの両側、四角いプラパーツで蓋をする構造になっていたのですが、実車はそこ、蓋じゃななく、埋まっているのですね。ということは、接合部を埋める作業がいるということで...
今更ながらにボディは修正中。
イヤー、しかし、このキット、ほんと数世代前のキットですね...田宮...
Posted at 2013/04/10 23:16:10 | |
トラックバック(0) |
模型 | クルマ
2013年04月08日
ポルシェ934制作進行中④
修正が終わったので、ホワイトサーフェイサー。今回は淡色なので。
しかし、その前に、筋彫りをするのを忘れていたので、その作業。久々の模型なので、すっかり忘れてました(^^;)
Posted at 2013/04/08 21:48:25 | |
トラックバック(0) |
模型 | クルマ
2013年04月07日
ポルシェ934制作進行中③
ボディを研磨し、修正作業。傷やら、パーティカルラインの消し忘れ、引けのチェックです。特にリアがひどいので、パテ埋め必須ですね。
よく、ボディを研磨すると、引けている部分にサーフェイサーが残ってなだらかになるとか言いますが、反射鏡の研磨や、金属組織研磨などをしたことがあればわかるとおり、人間の手は等しく研磨するということができません(^^;)。絶対、力の入り方で不均一に削ってしまいます。
ですから、私的にはそれほどここで研磨にはこだわらないようにしてます。上述の目立つ部分さえ見れればいいという形で。
とりあえず、研磨後、再サーフェイサーです。
Posted at 2013/04/07 20:27:37 | |
トラックバック(0) |
模型 | クルマ