• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu-cv1wのブログ一覧

2025年10月14日 イイね!

日本一周の旅・15日目

今日は札幌から長距離移動です。
まず目指すのは三毛別羆事件復元地です。
札幌からは200km以上離れているので、夜明けを待たずに出発しました。
途中でナビが行き止まりになっていてどうしようと思いましたが、舗装が切れた行き止まりからガレ道をしばらく走ると出てきます。



これを見てどうするんだと思うんですが、見たかったんですよ(笑)
次に向かうのは宗谷岬で、これも200kmくらい先です。
腰がつらいです。



ここも、これを見たからどうなんだということなんですが(笑)
結構な観光客がいてちょっとビックリしました。

動画はこちらです。

Posted at 2025/10/14 18:42:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月13日 イイね!

日本一周の旅・14日目

はやりましたね~ゴールデンカムイ!
私も見ましたよ。アニメから映画、WOWOWのドラマまで。
ミーハーと言われようが何と言われようが、北海道に行ったら何が何でも行きたかったのが北海道開拓の村です。



真ん中に鉄道がひかれた両サイドの道に古い建物がずらっと並び、突き当りを左に行くと漁村、右手に行くと農村といった構成になっています。
建物の中にはほとんど入って良くて、室内には立ち入り禁止のブースもありますが自由に見ることが出来ます。



建物の数も多く、距離もあるので一周グルっと回るだけで1時間かかりました。
建物の中を一つ一つ見るともっと時間がかかると思います。



その後は併設の北海道博物館にも立ち寄りました。
チケットは両館分を買うと安くなりました。
北海道博物館の展示も太古から現代まで長い歴史をたどって展示されていて、とても楽しめました。



アイヌ文化についても歴史という観点で学ぶことが出来ました。



動画はこちらです。

Posted at 2025/10/13 18:29:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月12日 イイね!

日本一周の旅・13日目

13日目は青森県に入り、青函連絡船で北海道へ向かいます。
まず最初に訪れたのは恐山菩提寺です。こちらはイタコで有名ですね。
むつ市から山道をずーと走って行くのですが、途中に恐山の鳥居っぽい境が出てきます。そこを通過すると車内に入ってくる空気に硫黄の匂いがしてきます。
硫黄の匂いがだんだん濃くなってくるのがなんとも言えない雰囲気を醸します。

こちらが菩提寺になります。



その左手を入って行くと独特な風景が広がっています。



硫黄の匂いと地面から噴き出す蒸気、草木の無い荒れた地面、それらを見るとここは人間界の果てなのか、生と死の狭間なのかと思ってしまいます。
人生について考えさせられた後は、楽しい場所へ行きたいと思います。

航空自衛隊三沢基地の隣にある、県立三沢航空科学館です。



コックピットの中です。



こちらでは無重力体験など体験型の展示も多くあるのでお子様連れでも楽しめるようになっています。
展示ブースの中をレールで滑るコースターなんかもあります。
動画はこちらです。



さあ、いよいよ北海道です。
Posted at 2025/10/12 17:17:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月11日 イイね!

日本一周の旅・12日目

12日目は中尊寺とえさし藤原の郷を訪問しました。
中尊寺は金色堂で有名なお寺です。
中尊寺は山の上にあり、そこへは月見坂という坂を登っていきます。



途中は急な坂もありたどり着くのも大変です。
どうしても足に自信が無い方は上の方に駐車場があります。
こちらは中尊寺の本堂です。



金色堂は撮影禁止なので興味がある方は中尊寺を紹介されている記事など見てもらうしかありません。
次は、えさし藤原の郷に行きます。
この施設は数々の時代劇の撮影場所として有名なところです。
時代的には平安時代を基本としているようです。



建物の中には自由に入れますし、撮影も自由です。
撮影用の衣装なども勝手に着てよくなっています。



こちらで撮影された役者さんたちのサインが沢山飾ってありました。



動画はこちらです。



続く
Posted at 2025/10/11 15:11:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年10月10日 イイね!

日本一周の旅・11日目

11日目は、いわき市の石炭・化石館ほるるへ行きます。
こちらは、日本で発見された固有の恐竜、スズキフタバリュウが展示されていることで有名です。



次は仙台の青葉城です。
東北地方は見たい場所が遠く、長距離移動になります。



青葉城は真上まで車で上がれ駐車場があるので便利です。
下に数多くの駐車場があり、ついそちらに駐車するものだと思い、そこから歩こうとすると愕然とします。
私も途中で車まで戻って、車で上まで行きました(笑)



続く
Posted at 2025/10/10 13:11:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日本一周の旅・15日目 http://cvw.jp/b/2688729/48711772/
何シテル?   10/14 18:42
nobuといいます。よろしくお願いします。 車旅が大好きな人間で、1日1000kmは平気で走れます。 おかげで車のサイクルも早いです。 今回アウトランダー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 89 10 11
12 13 1415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2022年1月29日(土)に納車になりました。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
三菱 アウトランダーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation