• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu-cv1wのブログ一覧

2024年02月26日 イイね!

長崎燈會

何回目の長崎ランタン祭りでしょうか。
正直言うと、毎回特に変わったことはありません。
街中、中華街、商店街などにランタンが灯され、ただそこを見て歩くだけ。
なのに何故かこの時期が来ると訪ねたくなります。
本当は媽祖行列や二胡演奏などのイベントを見ればもっと楽しめるのでしょうが、私はそういうのをじっと見ていることが苦手なのです。
ちょっとみれば満足してしまって、すぐに興味が無くなってしまいます。
でも、長崎の街に浮かぶランタンの景色は何度見ても飽きません。

さてランタン祭りへ行こうと思ってみた方へ、この時期の土日は市内の駐車場は大変込み合います。
しかし込み合うのは昼過ぎからで、12時頃は意外と空いています。
ですから、私は12時までに到着するように出発し、駐車場を確保してから行動をするようにしています。
私がよく使う駐車場は、中華街近くの銅座という地区です。



この地区にある駐車場は、打ち切りの設定があるため安心です。
私が良く利用するのは、トラストパーク銅座という駐車場で、ここは相当数の数が停められるので安心して行くことができます。



この駐車場の前は、チラシなどに使われている有名な場所です。



ここに停めて、散策し、疲れたら車の中で休憩し、夜になったらランタンを見に散策します。
この駐車場の裏道を山手の方へ歩いて行くと唐人屋敷があります。



昼間の景色と夜のランタンに照らされた景色の違いを楽しむのも良きです。


Posted at 2024/02/26 21:24:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月21日 イイね!

ユピテル レーザー&レーダー探知機 A1100

先日ユピテルから、A1100というMSSSに対応したレーダー探知機が定価36,000円のところ、特別価格25,000円で販売するというメールがきました。



3月になったら退職時の有休消化に入り、その時に北海道までデリカで往復してくる予定なので、この際に買い替えようかと思いました。
このA1100という機種はどういう訳かユピテルのホームページにはありません。
ユピテルは量販店専門モデルというのを作っていて、A1100はオートバックスなどで売られているLS1100と同等品とのことです。



このLS1100と同じようなGS1100というのがホームページには載ってるのですが、ユピテルダイレクトの通販ではA1100は売っているのに、GS1100は売っていません。こういうのがユピテルの製品が分かりにくい原因です。
さて実店舗は分かりませんが、オートバックスのホームページでLS1100は34,800円で販売しているので、少なくとも損することはないだろうと購入することにしました。
今使っている、GS303との大きな違いは、無線LAN搭載と新レーダーシステムのMSSSに対応していることです。



正直、無線LANはユピテルの年会員にならないと何の意味もないので、会員でない私には無用な物です。
ひとまず使ってみましたが、カーナビのようにBluetoothでデータをやり取りするのならまだしも、Wi-Fi接続なので自宅のWi-Fiと繋げるしかなく、より一層意味が無いような気がします。
まあWi-Fiは買い替えのおまけみたいな物なので、今回はMSSS対応にバージョンアップしたということです。
ちなみに、私は今まで一度も可搬式オービスに出会ったことはありません(笑)
Posted at 2024/02/21 20:09:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月09日 イイね!

車中泊グッズ 小ネタ

私のデリカは7人乗りなので2列目がキャプテンシートになっています。
ベンチシートの方がベッドを作りやすいように思いますが、通常時に3列目のシートがスポイルされるのがもったいないのでキャプテンシートを選択しました。
車中泊をする場合は、助手席側の2列目だけを倒し、段差防止クッションを引き、その上にエアーマットを敷いています。
そうすると運転席側の2列目、3列目が靴のまま座ることが出来るため、座って着替えたり、靴を履いたり、パソコンやカメラの操作などとても便利です。
考えると、前のアウトランダーは2列目が6対4の分割シートで、ベッドは助手席側の6の方へ作り、4の方はそのままシートとして使っていたのが、本当に便利でした。

ベッドとしては少し狭いものの、今まで転げ落ちたなどということも無く、2列目、3列目の使い勝手を考えると良い選択だったと思っています。
とまあ、いいことばかりでもなく、難点は寝返りをうつことにより下のマットがずれてしまうことが悩みの種でした。
前から自転車を乗るときに裾を止めるゴムにマジックテープが付いたやつの長いのがあれば便利なのにと思っていたものの、ネットショップで探してみるものの1m近い長さの物はありませんでした。
先日、目的の物ではないものの、こんな物を発見しました。



自由にカット出来るマジックテープです。
これなら、シートとマットを縛って、必要な長さにすることが出来ます。
幅が5cmでは太すぎるような気がするので、2番目の3.8cmにしました。
まあ、1,280円なのでダメ元で注文です。



こんな感じ(笑)
寝てみましたが、紐よりは幅が広く薄いのでさほど気にはなりません。
この3連休は、車中泊込みで使い心地を試してきます。
Posted at 2024/02/09 20:19:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月05日 イイね!

博多の食と文化の博物館 ハクハク

この土曜日に福岡市の「博多の食と文化の博物館 ハクハク」へ行ってきました。
こちらは、辛子明太子で有名な「ふくや」さんの工場で、工場見学やショップなどができる施設です。



今回のお目当ては工場見学・・・ではなく、併設されたカフェで、明太子食べ放題ランチをいただくことです。



建物入口に受付があり、工場見学の方は見学料が必要となりますが、ショッピングやカフェは無料で入ることが出来ます。
入って右手がショップやカフェで、左手が工場見学となります。
カフェは受付で注文・支払いをし番号札で呼ばれる形になります。
最初は、ごはんの上に明太子が一本のったごはんセットを受け取ります。



その後、テーブルに6種類の明太子を運んでこられ、食べ放題の説明をされます。



上段左から、明太子のり、油漬け明太子、数の子明太子
下段左から、辛くない明太子、レギュラーの明太子、激辛の明太子になります。
ご飯のおかわりは自由に自分でよそう形で、明太子のおかわりは、食べ放題札とこの黒いお皿(器は乗せたまま)をカウンターに持って行って、欲しい明太子をよそってもらいます。
とろろとお茶漬けも一緒にもらえるので、とろろに好みの明太子を混ぜて食べてもよいですし、明太子茶漬けも出来ます。



日頃ごはんの量は少ない私なのですが、この日は3回もお替りしてしまいました。
工場直結なので明太子が出来立てなのでしょうか、お土産物屋さんで買うものとは何か違うような気がして、とても美味しくてついつ食べすぎてしまいました。
帰りは併設のショップで、明太のりと油漬け明太子を購入です。
こんなの、こういう機会がないと自分の口に入ることはめったにありません、自分で食べてみたからこそ、「美味しいかったので買おう」という気になります。
自分用、お土産用あわせて6千円くらいの買い物で、カフェと合わせて結構な出費となりましたが、本当に大満足です。
みなさんも博多に行かれる際には是非!
Posted at 2024/02/05 21:26:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月01日 イイね!

芦原妃名子さん事件で思うこと

私は小さいころから読書が好きで、小説でも漫画でもなんなら百科事典までも読んでいました。
それはこの年になっても変わらず、月の書籍代は1万円には届かないくらいには使っています。
最近のお気に入りのゴールデンカムイは映画になりましたが、これは流石WOWOW監修で、原作と比べて違和感なく見ることもできましたし、バッサリ途中で切って終わらせ、原作を改変して完結するなんて愚策はしていません。
私の好きな「異世界居酒屋のぶ」という漫画がありますが、これは小説の原作があって、漫画版があって、WOWOWのドラマ版があります。
原作の小説は読んでいませんので、小説から漫画になった時に改変されていれば私には分からないのですが、漫画版と対比すると説明を加えるためにストーリーの順番を入れ替えているとかあるものの、おかしな改変などはしていないように思えます。
この「異世界居酒屋のぶ」は時間をかけて3部まで進んでいて、物語の中でリオンティーヌという女傭兵が出てきて、その役を「早霧せいな」さんという宝塚出身の女優さんがされていたのですが、6月に引退をされていまいました。
このリオンティーヌという役柄は、これ以降に結構主軸に出てくるキャラクターなので、もう4部は無いなと思っているところではあります。

ちょっと話がずれましたが、この芦原妃名子さんの原作改変事件について、小説や漫画を読むことが人生の中で多くの時間を費やしてきた私にも感じることがあります。
ネットやテレビの情報ではなぜ芦原妃名子さんが死を選ぶほど追い詰められたのか分かりませんので、このことに関しては軽々しく語ることは出来ません。
ただ、このことで声をあげている原作に対する思い入れは本当に良くわります。
たかが一読者の私でも、お金を出して本を買い、下手をすれば半年に1回、一年に1回しか新刊が出ないのを心待ちにして本屋に行き、本棚から出してきては何度も読み返した本の中が変わってしまったら本当に悲しいのですから、作者はその10倍も100倍も悲しいのだろうと思います。

以前、TBSで仁というドラマがありました。
これは「村上もとか」さんが原作の漫画がドラマとなったものです。
幕末にタイムスリップした主人公の仁が、そこで知り合った江戸時代の人々と交流を交わし、咲という女性を愛し、幕末の動乱を経験し、最後は咲さんと結ばれることなく現代へ帰ってしまうという物語です。
これが私が未だ心に残っている原作の改変があったドラマです。
もしかして村上もとかさんが了承して改変されているのかもしれないので、そこを追求するものではありませんが、ただ原作の最後の最後、全20巻の漫画の260ページ中の220ページ目で涙した、あの感動を返してくれと未だに思ってます。


現代に帰ってしまった仁はベッドの上で自分が入院している病院の名前が、江戸で自分が開業した病院「仁友堂」と同じだと気付きます。
インターネットで仁友堂を検索すると、その創設者は仁と咲の夫婦だと判明します。そのシーンが220ページの部分です。



どういうパラドックスが起きたかは分かりませんが、自分の分身はちゃんと江戸で咲さんと結ばれ、結婚し、現代に仁友堂という病院をつなげていたのです。
咲さんは、ちゃんと大好きだった仁と結ばれていたのです。

これがですよ・・・ドラマでは、
仁が現代に帰ったことで、江戸で仁と関わった人から段々と仁の記憶が無くなって行き、友に苦労した病院仲間にも、そんな人いたっけ?なんて言われて、咲さんの記憶からも無くなってしまいます。
仁は現代で偶然、咲さんにつながる病院をみかけ、そこを訪ねて行くと咲さんは生涯ひとりで、養子をもらって病院を残したということを知ります。

なんの意味があって、ハッピーエンドをバッドエンドに改変する必要がある?
たぶん、江戸と現代に同一人物の仁が存在するというパラドックスを回避させるための改変なのでしょうが、そんなことは問題にはなりません。
この脚本家は森下佳子さんという方なのですが、この方が改変されたのか、ドラマに携わる誰かの指示なのか分かりませんが、こんな改変をすると2009年のドラマのことを未だ根に持つファンもいるってことです。

長々と車とは関係の無いネタで申し訳ありませんでした。


Posted at 2024/02/01 23:47:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「旅のまとめ http://cvw.jp/b/2688729/47606827/
何シテル?   03/22 23:40
nobuといいます。よろしくお願いします。 車旅が大好きな人間で、1日1000kmは平気で走れます。 おかげで車のサイクルも早いです。 今回アウトランダー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

     123
4 5678 910
11121314151617
181920 21222324
25 26272829  

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2022年1月29日(土)に納車になりました。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
三菱 アウトランダーに乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation