• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu-cv1wのブログ一覧

2022年01月30日 イイね!

TGSビレットドリンクホルダーの話

デリカを買おうと決心してからYouTubeのデリカに関する投稿を毎日眺めて過ごしていました。
諸先輩方の色々なカスタム、タイヤやホイールの選び方、車中泊に関する工夫や自作品などとても参考になりました。
その中で特に関心があったのがTGSのドリンクホルダーです。
私はエアコンの送風口のルーバーにドリンクホルダーをつけるのが嫌いで、今までも付けていません。
ルーバーにつけると上下の動きが出来なくなったり、左右の動きが出来なくなったりします。また暖房をかけた時など温度が上がってくると足は暖かい風ですが、顔には外気の冷たい風があたる時に送風口を閉めることが出来ません。
そういう理由でアウトランダーにも付けていませんでしたが、デリカのコンソールのドリンクホルダーに対する不満で、飲み物が取りにくく飲み物を取るために運転中に視線を外してしまう、という話を聞き、たしかにアウトランダーでもそうで、手探りでドリンクを探すものの、ふと視線をコンソールに向けてしまってました。
そこで目についたのがTGS ビレットドリンクホルダーという物なのですが、これだと送風口近くに取り付けるものの、送風口には干渉しないデリカ専用品ということです。
ただし、なんと一個7,500円くらいします。助手席分も買うと2個で1万5千円です。
ドリンクホルダーなんてカー用品専門店行けば安い物なら千円くらいであります。
いくら専用品とはいえドリンクホルダーで1万5千円かと悩みはしましたが、これ以上の物はないだろうと購入することにしました。
あとは、色ですが、赤、青、シルバーが標準色で、ガンメタとオレンジが限定色で販売しています。
私は根がミーハーなので限定などという言葉に大変弱く、ここは限定色のオレンジでしょうと、取り寄せになっているのに関わらず注文してしまいました。

さて、納車され一番最初にしたのがドリンクホルダーの取り付けです。
あらかじめ予備組み立てをしておいたドリンクホルダーを、通風口を外して挟み込むだけなので作業時間はとても短時間で済みました。
最初はこんな構造で大丈夫か?と思っていましたが、なかなかしっかりしていて無理矢理荷重をかけなければ500mlのペットボトルぐらいではびくともしません。
オレンジ色も差し色となってとても良い買い物だと自己満足に浸っていましたが、

このオレンジ色はドアミラーに写り込むんです。
左右ともです。
私のポジションだとちょうどミラーの中心、少し内寄りにクッキリと、、、
これがガンメタなら映り込んでも見えないように思えますが、赤やシルバーは同様に写り込みそうです。
こんなこと気にもならない人もいるでしょうが、私はちょっと気になってしまいます。しばらくすれば慣れるかもしれませんが、これから買おうと思われている方はご注意を。
Posted at 2022/01/30 21:45:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月29日 イイね!

よろしくお願いいたします。

本日、無事納車となりました。
三菱フリークという訳では無いのに、どういう訳か
パジェロ⇒スターワゴン⇒パジェロ⇒RVR⇒アウトランダー⇒デリカD5と
気が付けば三菱ばかり乗り継いでいます。
デリカは前にスターワゴンに乗っていて、今回で2度目になります。
車はあまりいじらないタイプの人間で、必要な物など自分で出来ることはなるべく自分でやるように心がけています。
今回購入にあたり一番考えたのは運転席側のステップになります。
身長もあまり高くないし、いいかげん足腰も弱ってきているのでどうしても運転席側にステップが欲しかったです。
結局、電動ステップレスにし、社外品(ジャオス)のステップをつけました。
ブラックだとステップレスで浮くお金で付きますが、ポリッシュにすると少し赤字になってしまい、悩みましたがここはポリッシュにしました。
その他社外品で揃えた物は、
ジャオス・フロントスキッドバー
ジャオス・マッドガード
コムテック・ドライブレコーダー
ユピテル・レーダー
エステート・フロアマット
TGS・ドリンクフォルダー 以上約28万円になります。
アウトランダーにつけていたケンウッドのM906HDWとスピーカーは移植することでナビを新規購入する費用を浮かしました。
それぞれのパーツについてのレビューなどは少しづつブログに書いていきますので、どうかよろしくお願いいたします。
Posted at 2022/01/29 18:25:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月19日 イイね!

今までありがとうございました。最終回

本日のブログをもってアウトランダーのカテゴリーからデリカへと移らせていただきます。
アウトランダーを購入したことで始めたみんカラも、拙いブログやパーツレビューを見てくださった皆様のおかげでアウトランダーを手放すまで続けていく事が出来ました。
いつもイイネを押してくださった方々(お名前は控えます)本当にありがとうございます。ご縁があればデリカでのブログなど覗いてくだされば光栄です。

さて、三菱から正式な予定がありました。
1月19日に車両が入って来て、その後登録を済ませた後にオプションの設置にかかるそうです。
アウトランダーからデリカへ移植するナビなどを外す作業を行うため、土曜日には下取りとなり、その後納車までは代車に乗ることになります。
そういう作業をせずに、新旧の車を差し替える方はそんことはないのでしょうが、私はナビとかスピーカーとか買い替えたくなる人なので、純正品は高い上に汎用性がなくなるので社外品をつけるようにしています。
社外品をつけておくと、後からポン付けで買い替えたり出来ますから便利です。

そういうことで、16日の日曜日に最後にアウトランダーとロングドライブをと、下道を通って田川市のチロルチョコアウトレットまで出かけてきました。
あまり天気が良くなかったですが、下道で往復200kmのドライブは本当に快適で、下関市内の渋滞も、北九州市内の狭い3号線も苦になりません。
今回は珍しく小分け包装のチョコが3種類もあってラッキーでした。
チョコを買って、そこから少し離れた場所にある道の駅いとだに移動し、名物?の卵焼き弁当を購入し車内で食べ、アウトランダーとお別れをしました。
13万kmも事故もなく、鹿児島から青森まで運んでくれて、高速道路では常時リッター15kmは走ってくれ、楽に車中泊も出来て本当に申し分ない車でした。
本当にこれでお別れだと思っていたのですが、

衝撃の電話が、「代車が無いんです」

修理や点検などが立て込んでしまって、私に貸す代車が無いと言うんです。
ですが、ナビなど取り外さないことにはデリカの納車整備が出来ません。
そこで出た苦肉の策が、下取りとして預かってナビなど取り外し、なんと自分が下取りに出した車を代車として乗ることに(笑)
実際には所有者の変更や保険の切り替えなどはしないので、下取りに出したといっても自分の車からナビやスピーカーなど移設する物は取り外すだけで自分の車のままなのですが、なんだか嫌な気分です。
事故とかすると面倒なことになりそうなので、なるべく乗らないようにはしようと思うのですが、最後の最後まで笑えます。

これでアウトランダーにまつわるブログは終わりです。
最後まで本当にありがとうございました。
Posted at 2022/01/19 23:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月18日 イイね!

今までありがとうございました。その9

8月にアウトランダーの車検を受け、その後グダグダと考えあぐねたうえ、やっとこさアウトランダーを手放しデリカD5に乗り換える決心がつきました。
しかし、車産業は大変らしく、同僚は8月に契約したトヨタ車が3月にならないと納車出来ないと嘆いていました。
最近車を買い替えたという幹部の方は5月から7ヶ月待ったと言ってました。
三菱はどうかというと、一応11月に順番取りをしていた時には3月には納車出来るとの話でしたが、契約時には2月中の納車ということでした。

年が明けて担当者から連絡があり、納車が早まって1月中には登録出来るそうです。
世の中の自動車業界は、やれ半導体不足だとか、海外からの輸入滞留だとかで納期がどんどん遅れて、ディーラーもオーナーも困っているというのに、三菱は納期が早まった?
何にしても三菱は我が道を行ってますね。(笑)

私はコロナの感染が底をついたと判断し、車を買い替える判断をする前に、ANAの75日以前予約で2月の連休に東京観光を予定していました。
ですからどちらかというと2月の納車よりは3月の方がよかったのです。
これには嫌な思い出があって、アウトランダーを契約した時も急がなくて良いというのに、販社の都合で無理矢理9月登録にしてしまい、よりによって東京観光に出かける前の日に納車されてしまい、納車の次の日から4日間空港の駐車場に放置されていいました。
そんなもんで、2月納車とはいえ今回は観光に行く週に納車だけは絶対に認めないと念を押して、それ以降で予定を立てるように担当にくどいくらい言っておきました。
それなのに1月納車なら結局は空港の駐車場に放置する羽目になってしまいます。
2台続けて同じ事が起きるのかと思ったものの、ご存じのようにオミクロン株の急激な感染拡大で、山口、広島はまん延防止措置が発令されてしまいました。
流石にこの状態で東京観光もあったもんでは無く、飛行機のキャンセル料1万円を支払って旅行はキャンセルしました。

3月納車予定が2月から1月にと早まり、アウトランダーの時のように空港へ新車を放置する羽目になりかけたもののコロナの影響で旅行がキャンセルになり、今月末には納車の予定という話です。

次回、最終回です。
Posted at 2022/01/18 23:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月17日 イイね!

今までありがとうございました。その8

注文が出来ないんです。

えっ?
三菱の担当者の思ってもない言葉です。

1月に一部改良があるので注文のシステムが動かないので、正確な注文書が出来ないから、この見積もりも暫定なんです。
とりあえず、車は予約しておきましょうか?

12月だというのに、1月の一部改良がシステムに反映していない(笑)
私も仕事でパソコンを使うし、車内LANで本社や支社と指示文書や各種報告をしているし、料金や規約などの改定があれば事前にシステムを改修しないとお客様とのやり取りが出来ません。
それが三菱では、いつからシステムが変わるか分からないらしいのです。
面白いのは、全くサラの状態、グレードやカラーやオプションは含まない車本体の予約、言い換えれば製造の順番取りみたいなことが出来るらしいのです。

とりあえず予約だけしといて、システムが出来るようになったら連絡します。

担当がそう言ってから10日たった頃に、1月の改良が分かったと連絡がはいりました。
内容はというと、制振材などの改良と、リアハッチのディーゼルのバッチ廃止と、ホワイトなどの特別色が4万円が7万円になるくらい。
システムについては23日頃には使えるようになるらしいとのこと。
私はあまりにも三菱のディーラーが可哀想になりました。
私はエンジニアではないので良くわからないのですが、こんなことでシステムが動かない、注文書が作れない、お客様に案内が出来ないとかあり得ますか?

本社のお客様相談へ電話しました。
最初のオペレーターから2度ほど上の者に代わりますと電話を回され私が言ったことです。

過去に色々あった時に矢面にたって頑張ったのは、各地にある販社ではないのか。
彼らがどれだけ頭を下げ、耐えてきたのか分からないのか。
1月の改定なんか何ヶ月も前、やもすると年単位で決定していることなのに、1ヶ月前の段階で注文書が作れない、システムが動かないといった販社に全く責任がないことで、なぜに頭を下げらせないとならないのか。
注文がなくなる年末ギリギリまで前のシステムを引っ張って、年末の休みに更新すれば、その間は販社でお客様対応をすれば良いという考えが見え見えで腹が立つ。
システムが動かないから注文書が作れない、などといった情け無いことで販社の者に頭を下げらせるような運営はすべきじゃない。
末端の社員が安心して、胸を張って三菱ですと言え、頭を下げることの無い製品作りと運営をしてあげて下さい。

相談室の対応は、12月23日にはシステムが使えるようになるので、それまでお待ちくださいとのことでした。
私は会社でエクセルを使った簡単な集計システムとか作っていますが、素人の私でもプルダウンで入力項目を切り替えたりは出来ます。
全国の支店を結ぶシステムを作れるようなエンジニアが、2021年度版と2022年度版を並行して稼働させることが出来ないなんてことがあるのでしょうか。

そして12月18日に三菱から連絡がありました。
今日からシステムが使えるようになって、注文書も作成出来るようになったので、よければ来店してもらえないかという話です。
私が電話をしたのが15日です。そこから3日後の出来事です。
たった5日ですが、私が苦情をいれたからシステムの稼働が早まったなんてことは無いのでしょうが(笑)

続く
Posted at 2022/01/17 22:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「旅のまとめ http://cvw.jp/b/2688729/47606827/
何シテル?   03/22 23:40
nobuといいます。よろしくお願いします。 車旅が大好きな人間で、1日1000kmは平気で走れます。 おかげで車のサイクルも早いです。 今回アウトランダー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
23456 7 8
91011 12 1314 15
16 17 18 19202122
232425262728 29
3031     

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2022年1月29日(土)に納車になりました。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
三菱 アウトランダーに乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation