• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobu-cv1wのブログ一覧

2022年03月27日 イイね!

道の駅 中国地方制覇

今日、センザキッチンにて道の駅スタンプブック中国地方を制覇しました。
昨日嵐の中、既に制覇したはずの島根県と広島県と岡山県に新しく出来た道の駅4箇所を巡り、最後に山口県のセンザキッチンで締めました。



私の持っている道の駅スタンプブックは2015年度版で、それより8駅増え107カ所になりました。
新しく出来た道の駅は設備も近代的になり、バリアフリーなどあらゆる設備も最先端になっています。
その中でも、島根県のごいせ仁摩は素晴らしかったです。
RVパークも申し訳程度の駐車場の片隅では無く、ちゃんと最初から設計された配置で、RVパークを利用したことが無い人でも安心して利用出来ると思います。
無料の山陰道を降りて正面ですし、少し走ると石見銀山まで行けるのでドライブを考えておられる方は是非訪ねてみてください。
Posted at 2022/03/27 17:39:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月21日 イイね!

鳥取•岡山 道の駅旅

車も新しくなったし、宣言も解除されたことだし、中断していた道の駅旅を復活してみようと道の駅ガイドブックを購入したところ、自分の持っている道の駅スタンプ帳より、鳥取で3ヶ所、広島で2ヶ所、山口で1カ所も増えていました。
スタンプ帳の最後に、「完走証明書を申請する時点で新たな施設がオープンしていた場合はそれらも巡ること」との一文があります。
こんなんグズグズしてたらいつまで経ってもスタンプが一杯になりません。
私は一度も申請したことが無いので分からないのですが、申請した日が例えば3月10日だとして、3月9日にどっかの県で新規オープンがあったとしたら却下されるんでしょうか?

今回巡る鳥取県はまだ一度も道の駅に行ってません。
岡山県は以前に海側は巡ったため、中国道沿線の山川は手付かずです。
初日は高速道路で起点となる、「道の駅彩菜茶屋」まで行き、そこから兵庫県との県境に位置する道の駅を回り、時間が許す限り海岸線沿いの道の駅を回りました。
翌日は鳥取と岡山の残りの道の駅を回りきり、16時に新しく出来た「道の駅にちなん日野川の郷」で終了です。

本来ならこれでスタンプ帳は終わるはずでしたが、広島県に「びんご布中」と「三矢の里あきたかた」、山口県に「センザキッチン」が出来たのでそこも行かないといけません。
てゆうかセンザキッチンはもう3回も行ったのにスタンプ帳にスタンプするのを全く忘れていました(笑)

今回の走行記録
総走行距離 1,196km
給油量 80.8ℓ
燃費 14.8km
代金 12,243円(平均単価 151.5円)

今回は道の駅巡りなので、下道でしかも山道が多く燃費に優しい行程ではありませんでしたが、それでも良い数字になりました。
Posted at 2022/03/21 17:11:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月17日 イイね!

インテリアバーの取り付け・おまけ

RVRの時から使い続けたアシストグリップに取り付けるバーもこれでお別れです。
思えば、車は買い替えたにもかかわらず、10年に渡ってずーと車中泊のお供として活躍してくれました。
いざゴミ箱へと思ったものの、そんなことを思いながらマジマジ眺めていました。



このゴムの部分はもしかして再利用できるんじゃない?
ふとそんな気がして、まずはバラシてみました。



ゴムをユーティリティーバーにはめてみた所、なんとピッタリ!
ユーティリティーバーとインテリアバーは同じ部品です。



ジャストフィット!!!
車中泊の時にはこのバーに着替えやタオルなどをハンガーでかけるので、このゴムがあると無いでは雲泥の差です。
こうして部品として残ることになりました。
Posted at 2022/03/17 17:34:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月16日 イイね!

インテリアバーの取り付け・最終

今回は取り付けを行います。
まず、アシストグリップを外します。
アシストグリップが取り付けてある部分のカバーは、カバー兼クリップの固定具となっています。
横に小さな穴があるのでそこを利用して外します。
私は、小さなドライバーを差し込んで、少しづつひねって全体を外しました。
意外と柔らかく傷が付きやすいので、傷付くのが嫌は人はロングノーズプライヤーなどを用意した方がいいかと思います。



引き抜くとこんな感じになります。



この見えている銀色のクリップをペンチで挟んで引き抜きます。



クリップの奥の部分にストッパーがあるので、そのストッパーを挟むようにしないと外れません。私も最初はその構造が分からずなかなか外れませんでした。
外すと、こんな感じに四角い穴が開いています。



この穴に、前回説明したターンナットを差し込みます。



ターンナットはストッパーのある方を上下にすると中に入り込むことはありませんが、横方向にしてしまうと中に落ちてしまうかもしれません。
前回ターンナットの締め方を記載しました。その中でドライバーを逆回転させてとかありますが、私はその方法ではなく、いつもドライバーの細いやつであらかじめ回転させます。
あとはドライバーで締めるだけなのですが、ネジが短くナット部分まで届かないということもあります。
ネジの長いのを買ってくるというのもあるのですが、あまり長いネジだと車体本体に当たる可能性があるので、ナット部分を千枚通しのような物で手前に動かすと上手くいきます。
あまり強くするとナット部分が外れる可能性もあるので注意してください。
次はセットしたターンナットに固定金具を取り付けます。



この時に12時、3時、6時、9時の方向にきちんと向いていることが大切なのだそうです。
次は、バーを挟むジョイントを取り付けます。



このジョイントは取り付け金具とバーを同時に挟み込むので、適度に締めないとバーが入らなくなるし、緩いとジョイントが外れてイライラします(笑)
バーをかませてからジョイントを金具に入れようとしましたが、もっとイライラしました(笑)
結果、適度に締めてバーを挟む方が良かったです。



最後は、インテリアバーを取り付けます。
これはユーティリティーバーの範囲内なら特に場所は無いようなのですが、ジョイントになるべく深く入れることで強度が出るようで、車体の前より後の方が車の構造上幅が小さいので、ジョイントに深く入るようです。



私はこういったバーを無意識に掴んで力を入れる癖があるので、ユーティリティーバーの取り付け強度を考慮して、均等に力が加わるように真ん中に設置しました。



これで無事取り付けが完了しました。
体重65kgの私が横になった状態からバーを掴んで起き上がってもビクともしません。
当初の目的だった、頭にバーが当たるのは完璧に解消できました。
最初に書きましたが、このインテリアバーはジョイントを付ける場所が上下選択でき、下方向に付けた場合天上までのクリアランスが結構あります。
2列目にも付けることで、天上収納も作れそうです。
利用方法によってユーティリティーバーの長さが3種類あり、この出品者様は相談に良くのってくださるので、もし興味がありましたら、出品欄から質問をされてみられたら良いかと思います。
Posted at 2022/03/16 21:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月15日 イイね!

インテリアバーの取り付け・その3

購入することは決まりましたが、問題はターンナットをどうするかです。
なぜかと言うと、私の手元に職場の改善で以前購入したものの残りの、M4、M6、M8のターンナットがあるからです。
ひとまず、デリカのアシストグリップを外してどのターンナットが合うか調べたところ、M6が余裕で入りました。
そこで、ユーティリティーバーを取り付けるネジの大きさを出品者様に質問したところ、付属のネジはM5で、出品者様の調査ではデリカにはM5のターンナットしか入らないとのことでした。
私の手持ちのM6のターンナットは入ったのにおかしいです。
そこで、ちょっと調べてみると



ターンナットにはこれだけ種類があり、M5の大きいやつは下穴10mmでM6の一番小さいのは10mmで、たまたま私の持っているターンナットは10mmの下穴だったようです。
では、なぜこんなことが起こるのかというと、Amazonなどでネジ付きのターンナットキットを売っていて、それだとM5は10mm、M6は12mmになります。
私は金物の専門店で購入しましたが、もしAmazonでターンナットを購入する場合はM5のセットになります。



さて、問題点も解決したので注文しました。
次回は取り付けになります。

続く
Posted at 2022/03/15 17:58:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「旅のまとめ http://cvw.jp/b/2688729/47606827/
何シテル?   03/22 23:40
nobuといいます。よろしくお願いします。 車旅が大好きな人間で、1日1000kmは平気で走れます。 おかげで車のサイクルも早いです。 今回アウトランダー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
67 89 101112
13 14 15 16 171819
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2022年1月29日(土)に納車になりました。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
三菱 アウトランダーに乗っています。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation