• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん@のブログ一覧

2025年11月24日 イイね!

諦めません、乗るまでは!

今日こそは昼過ぎから原動機無し自転車でダイエット走に行くつもりだったのですが
alt

用事が二転三転して帰宅が遅くなってしまい今日も乗れないのかと諦めそうになりましたが
alt

日没まで1時間30分ほど時間があったので帰宅後は日が暮れる前にいつものダイエット走へ
alt

ちょっと焦りましたが日が暮れる前に帰宅することができました。
やはり運動で汗を掻くと精神的にもスッキリしますね👍

本日の有酸素運動
原動機無し自転車
1時間15分
30.41km
消費カロリー 811kcal
2025年11月23日 イイね!

3連休2日目は久し振りのプチBBQとダイエット走のはずでしたが

昨日の疲労を抜く為に今朝はゆっくり過ごしながら午前中は妻の趣味のお手伝いへ行きまして
alt

宮崎県は最近になってやっと猛暑が終わって
alt

過ごしやすい季節になりましたので
alt

今日のランチは近くの公園で
alt

久し振りにプチBBQです
alt

肉を焼くのは炉端大将でご飯は炊飯器で炊いたままの状態で持ってくるので
alt

炭火焼とは違って到着後は間もなくおんざらいすで美味しくいただいて😋
alt

余ったご飯は焼きおにぎりにして美味しくいただいたら午後からダイエット走の予定でしたが
alt

急遽用事が入ったので原動機無し自転車でのダイエットは諦めまして
alt

夕方からは妻とウォーキングで今日もいい汗搔けました👍

本日の有酸素運動
ウォーキング
1時間5分
5.23km
消費カロリー 295kcal
Posted at 2025/11/23 18:11:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | GIOS FELLEO クロモリロードバイク | グルメ/料理
2025年11月22日 イイね!

3連休初日は日本三大秘境椎葉村まで紅葉狩り林道ツーリングへ

3連休は初日が一番天気が良さそうでしたので、今日は久しぶりに林道ツーリングへ出発です
alt

7:20頃から走り始めましたが気温が1ケタで路肩には霜も降りており
alt

予想以上に寒かったので作業用に常備してあるテムレスをウインターグローブへ被せて
alt

ひたすら寒さに耐えながら一気に椎葉村の平家本陣まで移動して小休止です
alt

9:00を過ぎてやっと気温が上がり始めたので
alt

上椎葉ダムを眺めながら
alt

ちょっと補給しまして
alt

ダム湖の奥に見える稜線に向けて
alt

ひたすらバイクを走らせて行くと
alt

九州一のロングダートとして知られる椎葉・内大臣林道の宮崎県側となる
alt

椎葉林道の入り口へ到着です
alt

反対側の林道と内の八重林道を繋げば四国の剣山スーパー林道並みの距離になるのですが
alt

残念ながら内大臣林道と同じく数年前の豪雨災害で長い事通行止めになったままです
alt

椎葉村側からくまモン県へと向かう椎葉林道も何度か通行止めになりましたが
alt

幸いな事に宮崎県側は大規模な被害がなかったようで
alt

崩れては補修を繰り返しながら
alt

直近では数カ月前まで
alt

椎矢峠の手前にある
alt

高岳登山口辺りで
alt

小規模な法面崩壊があったようですが
alt

バイクなら通れるみたいなので
alt

今回久し振りに訪れてみることにしたのでした
alt

幸いな事に実際は椎矢峠手前の崖崩れも撤去されており
alt

以前のようにフラットではありませんがオフロードバイクやジムニーでしたら全く問題なく
alt

標高1460m(所説ありますが)にある椎矢峠まで通行可能になっていました
alt

ここに来るのは10代の頃にオフロードバイクから始まって
alt

その後もオフ車だけでなく原付など様々なバイクで来てみたり
alt

以前乗っていた4型のジムニーJB23でも
alt

スノードライブがてら何度か来たり
alt

自転車にハマっていた頃は日向市から自走の日帰り250km超のロングライドで
alt

高千穂町から五ヶ瀬町を越えて内大臣林道を経由して来てみたり
alt

たまには優雅に?またまた日向市から自走して
alt

通潤山荘でゆっくり1泊してから
alt

翌日に内大臣林道経由で来てみたり
alt

その後も日向市から20kg近いザックを背負って自走でソロキャンしながら来てみたり
alt

直近ではCRF250RALLYで当時はまだ通行可能だった
alt

内大臣林道を走りながら椎矢峠まで来たりと
alt

どんだけここが好きなんだ?と自分でも呆れつつも、よくよく考えてみると
alt

目の前に見える天主山を始め九州脊梁の山々全62座を登った時に
alt

最終的には徒歩でもここに来ていたなと、ふと気が付きましたがw
alt

10代の頃はこの三方山林道もまだ通行可能だったんだけどな~と、当時に想いを馳せながら
alt

以前椎矢峠から三方山、切萩、天主山へと縦走した時に思いながら歩いたなと思い出したり
alt

バイクの向こうにみえる山々の稜線は九州脊梁の霧立越というロングトレイルで
alt

手前の向坂山から水呑みの頭~一番奥に見える扇山へと続く稜線が大好きで何度も歩いたなと
alt

懐かしい景色を眺めては当時の山行を思い出しつつ、ここでランチタイムです
alt

素晴らしく、思い出深い絶景を眺めながら買って来た弁当を美味しくいただいて😋
alt

とても贅沢なランチを終えてしばし景色を眺めたら
alt

ちょっと名残惜しいですが帰路につきます😥
alt

以前登った高岳登山口の標識が新しくなってました(驚)
alt

椎葉村の観光スポットでもあるので椎葉村が設置したのかな?と思いつつ水場は健在でした
alt

九州脊梁の山々らしい踏み跡もテープも殆ど見当たらない不明瞭な登山道を懐かしく眺めたら
alt

ゆっくりとバイクを走らせて行きます
alt

門割林道入り口のには立派なゲートがあるのですが
alt

不思議な事に施錠はされていないんですよね(謎)
alt

稜線の中央から少し右寄りのピークが
alt

九州脊梁62座の内の1座となる三方山になります
alt

その後も
alt

名残惜しむように
alt

ゆっくりと
alt

バイクを走らせていきます
alt

九州脊梁山地ならではの空が近い感じと
alt

雲一つない脊梁blueは空がとても青くて綺麗です
alt

徐々に標高が下がってくると
alt

道中には
alt

まだまだ綺麗な紅葉が
alt

残っているので
alt

復路はじっくりと
alt

大自然の営みで
alt

色づいた
alt

紅葉を
alt

愛でながら
alt

トコトコと
alt

バイクを走らせて
alt

今年はこれが見納めに
alt

なりそうな紅葉を
alt

じっくりと
alt

眺めながら
alt

楽しかった椎葉林道の
alt

ダート走行も
alt

ここで終了です
alt

せっかくなので
alt

あちこち林道散策を
alt

したいところですが
alt

今の時期は日が暮れるのが早いので
alt

念のために上椎葉まで一気に移動したら
alt

椎葉村からノンストップで走り続けて
alt

15:00前に無事帰宅となりました
alt

ダート走行でバイクが汚れましたが久し振りの林道ツーリングはとても楽しかったです👍
alt

今夜は心地よい疲労感を感じつつ、道中の思い出を肴に呑みますかね🍻

おしまい
Posted at 2025/11/22 17:48:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | セロー250 | 旅行/地域
2025年11月16日 イイね!

てっちゃんトラベルで行く🚙秋の紀伊半島4泊5日の旅 5日目最終日

4日目からの続きです 

※初日の記事へはこちらから行けます

5日目最終日の朝食もホテルで美味しくいただいて😋
alt

今日は移動日なので徳島県から
alt

愛媛県まで一気に移動して
alt

フェリー乗り場に到着です
alt

高速道路をぶっ飛ばし安全運転で走行してきたら
alt

予定よりも1便早いフェリーに
alt

乗船できたので
alt

小一時間程の船旅気分を味わいながら
alt

九州へ上陸しまして
alt

最終日は流石に普通のものが食べたくなったので
alt

臼杵市内でモスバーガーをタマラン美味しくいただいて😋
alt

その後はノンストップで走って総走行距離1628kmとなる旅を無事に終える事ができました👍
alt

今回の旅では自分へのお土産も含めて
alt

事前に色々とリサーチしておいたので
alt

欲しかった物や食べてみたかったご当地グルメなども
alt

手に入れる事ができたので、帰宅後も暫くは旅の余韻を味わう事ができそうです👍
alt

今回の旅で試してみて良かった事

朝食

ご飯と味噌汁に納豆と和食を基本にしていただく。

昼食

できるだけご当地グルメをいただく代わりに?

夕食

居酒屋など外食へ行かずに現地のスーパーで購入。
※ソロキャンプの経験を活かして醤油・塩・マヨネーズなど最低限の調味料などを持参したので、今回はとても役に立ちました。

晩酌

コストコで安く購入したウイスキーを持参し、現地のスーパーで炭酸水を格安で購入し、ホテルで氷を調達して糖質の影響が無いハイボールを作って飲む。

ホテルの部屋

夫婦でも2部屋にして必ず別々の部屋にする。
※若い頃は一緒に寝ていましたが加齢と共に男女問わずいびきをかくようになるのと、睡眠が浅くなり夜中に起きたりするとお互いに気を使ったり目が覚めたりして睡眠の質が保てなくなるので、これは実行してみて本当に良かったです。

食生活と睡眠の質をできるだけ変えないようにする事で4泊5日の旅でも体調や体重を維持しながら食事に飽きたり寝不足に悩んだりする事も無く楽しむ事ができました。

今後も快適な旅を続ける為に色々と試していきたいと思いますが、同年代のご夫婦の方々へ参考になれば幸いです。

おしまい
Posted at 2025/11/17 21:45:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行・グルメ・温泉 | 旅行/地域
2025年11月15日 イイね!

てっちゃんトラベルで行く🚙秋の紀伊半島4泊5日の旅 4日目

3日目からの続きです

4日目の朝は朝食無しのプランでしたので、前日に買っておいた弁当などを美味しくいただいて😋
alt

チェックアウト後は
alt

近くにある名勝「白良濱」へ
alt

行ってみますと
alt

目の前に広がる砂浜が
alt

本当に白くて
alt

驚きでした
alt

調べて見るとハワイのワイキキと
alt

姉妹都市になるみたいですね
alt

素晴らしい景観に満足したら出発しまして
alt

途中にあったサービスエリアで
alt

休憩がてら「紀州銘菓かげろう」などをゲットして
alt

和歌山市内まで
alt

車を走らせて
alt

目的地へ到着です
alt

ここは和歌山マリーナシティにある
alt

ポルトヨーロッパという
alt

中世地中海の港街をモチーフにしたテーマパークで
alt

石畳やレンガ造りなどの美しいヨーロッパの街並みが再現されており
alt

スペインにある古城をイメージしたエリアや
alt

園内の中心にある噴水広場はフランスの市役所や
alt

裁判所などの官舎をデザインに取り入れた
alt

美しい街並みが広がっています
alt

今日も非現実的な世界を楽しみながら
alt

お土産屋さんなどを見て回りながら
alt

黒潮市場へと
alt

入ってみましたが
alt

下関にある唐戸市場と比べると
alt

規模も小さいですし
alt

海鮮ものも全体的に高かったので何も欲しいものがなく・・・😅
alt

こちらの屋台で
alt

ご当地グルメである
alt

和歌山ラーメンを美味しくいただいて😋
alt

丁度いいタイミングで
alt

マグロの解体ショーが
alt

始まったので
alt

しばし見学したら
alt

再び
alt

施設内を
alt

散策しながら
alt

非現実的な世界を
alt

のんびりと
alt

楽しんでいきます
alt

長崎県にある
alt

ハウステンボスほどではありませんが
alt

これだけの施設を作り上げるのは
alt

相当大変だったんだろうなと思いつつ
alt

このような施設を利用できる事に感謝しながら見学を終えると
alt

予定よりも早く見終わってしまったので
alt

予約しておいたフェリー乗り場で聞いてみると
alt

予定よりも1便早い船に
alt

乗船する事ができました👍
alt

時間に余裕ができたのでランチは船内でご当地グルメのさんま寿司や
alt

めはり寿司を美味しくいただいて😋
alt

昨日ゲットしておいた
alt

へんば餅をいただきながら
alt

しばし
alt

船旅気分を味わいながら
alt

徳島県へ上陸しまして
alt

予約しておいたホテルの隣にあった道の駅で
alt

今夜の食材と明日は最終日になるので、ついでにお安い野菜なども調達したら
alt

最後のお宿へ早めにチェックインしまして
alt

お風呂でサッパリしたら
alt

この旅最期となる宴会のスタートです
alt

まずは道の駅が推しまくっていた「すだちのお酒」でかんぱ~い🍻
alt

最終日の夜も居酒屋などには行かずに
alt

現地で調達した食材を
alt

美味しくいただきながら
alt

順調に飲み進んでいきまして
alt

この旅最後の夜もやっぱり早々に撃沈w

Posted at 2025/11/17 20:57:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ・旅行・グルメ・温泉 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #セロー250 ポータブルナビの音声案内をトランスミッター経由で運用 https://minkara.carview.co.jp/userid/2703528/car/3734770/8402706/note.aspx
何シテル?   10/17 22:50
みんカラ歴11年目にしてブログのディスク容量が限界に達した為、新たなIDを取得して再スタートしました。 タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 34567 8
91011 12 13 14 15
161718192021 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:22:21
プリウスPHVで行く 快晴と霧氷の素晴らしき涌蓋山縦走日帰り登山  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 09:42:51
DRT JAPAN 広島 
カテゴリ:災害ボランティア活動
2018/09/29 08:19:10
 

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS FELLEO (イタリアその他 その他)
加齢による身体能力の衰えを感じるようになってきたので、そろそろリスクの高い趣味は止めよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
色々あって再びジムニー乗りになりました。 以前は4型を5インチUPの廃道仕様にして楽しん ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2025.5.31納車 福岡県まで軽トラで引き取りに行って来ました。 2018年式の2 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたジムニーJB23です。 ノーマルからコツコツと5インチUPの廃道仕様に仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation