• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てっちゃん@のブログ一覧

2019年01月27日 イイね!

寒波到来!RALLYで行く 快晴の獅子戸岳と迫力の新燃岳

新燃岳の噴火警戒レベルが下げられ今月18日に獅子戸岳までの登山道の入山規制が解除されたそうなので早速噴火後の新燃岳の姿を間近に見てみたいと思いまして。

寒波の影響で冷え込みが厳しかったので車で行く予定でしたが・・・
バイクに乗りたい気分でしたので急遽予定変更でバイクに乗って出発です。
alt

多分天気予報の気温より寒かったと思いますが
alt

文明の利器を活用しながら(グリップヒーター最強にしても寒かった)
alt

あまりの寒さにナビまで誤作動し初めまして←ソニータイマーかも?w
alt

まるで修行のような
alt

状況の中
alt

バイクを走らせて
alt

大幡沢の
※ここは右折です。
alt

登山口のある駐車場へ到着です。早速準備を済ませて行こうとしたら
alt

先に砂防ダムのある登山口から出発した方々が戻って来まして
alt

聞けば登山道が荒れていたので別ルートで向かうとの事でしたので私も後に続きながら3つあるルートの内、真ん中の林道跡から登山開始です。
alt

まさかキジ撃ちに使ったのではないよね?と思いつつ、最初の食べられない山災をゲットしまして(汗)
alt

気持ちのいい登山道を
alt

登って行きます。
alt

地雷に注意
alt

中々の急登が続く中
alt

黒豆発見
alt

ここを歩くの?と焦っていたら・・
alt

右に巻き道がありました(汗)
alt

地味~に急登が続きます。
alt

また・・
alt

うぇ~(汚)
alt

ピークが近くなってくると
alt

開放的になってきまして
alt

振・り・向・けばヨコハマ~♪(違)
alt

山頂手前でグループにお会いしたので
alt

聞いてみると山友の山友の?皆様でした!(驚)
楽しいひと時をありがとうございました^^
alt

嬉しい出会いに重かった足取りも軽くなりまして
alt

最初のピークである大幡前山に到着です。
alt

山頂からは美しい高千穂峰の山容が見られ
alt

新燃岳も見えてきました。
alt

何だか閉店ガラガラと崩れ落ちる音が聞こえるので山頂から少し下ってみると
alt

巨大な氷柱が溶けて崩れ落ちていたようで
alt

中々
alt

見応えがありました^^
alt

久住分かれ(違)
大幡池の分岐に到着です
alt

御池もとい、未凍結の大幡池はパスしてw
alt

先へ進みます
alt

正面に新燃岳が見えてきました
alt

雨ケ池(違)
alt

二座目の大幡山の山頂へ到着。
alt

振り向けばヨコ・・もとい、先ほど登頂してきた大幡前山が見えました。右側の斜面を登って来たんですね~
alt

ミヤマキリシマの群生地を抜けると
alt

そこはおぐらの・・もとい、最近整備されたという登山道が現れまして
alt

そのまま直進しまして
alt

もうひと頑張り登ると
alt

展望できる所へ
alt

到着です
alt

新燃岳の火口を
alt

アップで撮ってみます。
alt

興味のある方は動画をご覧ください。


溶岩があふれ出した跡です。
alt

直線距離で900m位の所まで接近してますので凄い迫力でしばし見入ってしまいました。
alt

あまりにも非現実的な光景に見とれていてピークを踏むのを忘れていたのでw
三座目の獅子戸岳へ到着です。
alt

山頂あるある
alt

今日のお昼は早起きしておにぎりとおかずを作って来ましたので←ラーメン飽きましたw
alt

新燃岳を眺めながら美味しくいただきまして
alt

下山を開始します。
alt

大幡山を再び登り返しますが
alt

所々に火山灰が堆積している所がありました。
alt

行きと違うルートを行くと大幡池が見えてきまして
alt

風も無いのでエメラルドブルーの湖面がとても美しかったです。
alt

湖面沿いを歩くルートと悩んだのですが
alt

あえて分岐を直進して景色を楽しみながら歩いて行くと
alt

ここで合流するんですね。
alt

あとは
alt

ひたすら
alt

下って行くと
alt

分岐に出ました。
alt

ここから先は林道歩きのようです。
alt

テクテクと歩いていたら大きな鹿が目の前を横切って行ったので
alt

良く見てみると獅子神様のおしり発見w
alt

暫く林道を下って行くと
alt

無事に登山口まで戻って来る事ができました。
alt

せっかくなので砂防ダムからの登山口を
alt

見に行ったら
alt

登山ウエアからライディングウエアに
alt

変身!w
alt

迫る~
alt

ショッカー
alt

地獄の軍団~♪と順調にバイクを走らせまして
alt

17時過ぎに無事帰宅となりました。
alt

今日も11kmオーバーの山歩きと250kmのバイクツーリングでとても充実した一日となりました♪
alt

次はどこの山に登ろうかな?

おしまい
2019年01月19日 イイね!

PHVで行く白髪岳・国見山・陀来水岳縦走と氷の花 日帰り登山

今回は明日が雨予報の為、残念ながらバイクde登山&キャンプツーリングは諦め、快適な文明の利器に乗って出発です。

途中木城町で民家の庭先に大きな雄鹿が居て驚きつつ(汗)
alt

山間部に入るとラジオが入らなくなったので~
また演歌を聞きながらw
alt

西米良村から市房山の頂を眺めつつ
alt

肴は炙った烏賊でいい~♪と、熊本県へ
alt

あさぎり町へ入ると流石、その名の通り朝霧に覆われてましたが
alt

麓の気温は-4℃!(寒)
alt

白髪岳の登山口を目指して
alt

登って行きます。
alt

この分岐が以前バイクでえびの市側からクルソン林道で峠を越えて来た時に凄く気になっていたのです。
だって白髪岳って・・w
alt

登山口のちょっと手前まで完全に舗装されていましたので
alt

無事に登山口の駐車場へ到着です。登山届を提出したら
alt

登山開始しますが、脳内ソングがどうしても八代亜紀なのでw
さだまさしの「空になる」に切り替えます(笑)
alt

今年の干支と私も同じなので、ここも気になっていたのですw
alt

そしてもう一つのお楽しみが・・・
alt

シモバシラというシソ科の植物に咲く
alt

氷の花です。
alt

氷の花はシモバシラの根から吸い上げられた水分が
alt

枯れた茎からしみだし
alt

冷たい外気に触れて凍っていくことで作られていくそうですが、初めて見る事ができたので感動でした♪
alt

大きな葉っぱ
alt

にょろにょろ
alt

しいたけ(嘘)
alt

巨大なサルノコシカケ
alt

本当に座れるの?と、触ってみると凄く硬くて
alt

実際に腰かけても全然大丈夫でした(驚)
alt

アサリ(違)
alt

とても開放感のある登山道は
alt

ほぼ稜線を行くので
alt

とても気持ちよく歩いて行くと
alt

途中に三池神社があったのでお参りをしました。
alt

モフモフ
alt

白髪岳の由来は麓から見る霧氷の事のようですが
alt

今日は暖かいので霧氷は見られませんが、これはこれで美しくて
alt

大した急登も危険個所も無く
alt

山頂へ
alt

到着です。
alt

山頂からは霧島連山や米良三山を見渡す絶景が広がっていました。
alt

360度の絶景は動画をご覧ください。


山頂からの景色を楽しんだら
alt

画像中央に見える国見山へ行ってみますが
alt

次第に
alt

中々の藪漕ぎとなりましたがw
alt

稜線を真っすぐ進むだけなので
alt

特に迷う事もなく
alt

本日二座目となる国見山の山頂へ到着です。
alt

展望は無いのですぐに引き返しますが、地味に頑張りもした~w
alt

地雷に注意
alt

フンフンフ~ン黒豆や~♪
alt

再び登り返して行きますと
alt

イプシロン(違)
alt

再び白髪岳の山頂へ戻って来ました。
alt

米良三山(左から市房山・石堂山・天包山)が良く見えます。
alt

山頂は風が冷たかったので
alt

陀来水岳方面へ少し下って
alt

風もなく日当たりのいい所で
alt

ランチタイムです。
alt

高千穂峰におにぎりを重ねて
alt

美味しくいただきまして
alt

食後の珈琲を
alt

美味しくいただいたら出発です。
alt

気持ちのいい稜線を
alt

歩いて行きます。
alt

振り返って白髪岳へさようなら~
alt

獣害対策の資材を作業員の方々が背負子で担ぎあげているみたいです(汗)
alt

陀来水岳が見えてきました。真新しい感じの登山道はドロドロなので歩かずに直下しまして
alt

取りつきます。
alt

山頂まで10分位かな?
alt

今回初めての山災です。この登山ルートは本当にゴミが無いのが素晴らしい!と一人感動していたら・・
alt

間もなく本日三座目となる陀来水岳の山頂へ到着です。展望は無いので直ぐに下山しまして
alt

次は林道へ向かいますが、途中で出会ったご年配の登山者の方いわく
alt

獣害対策の作業をする為に去年の12月にこの新しい登山道が開通したらしいのですが
alt

まだ踏み固められていないので結構ドロドロになりました。
alt

ですが久住の泥地獄に比べたら全然問題ないレベルです。
alt

渡渉地点に来たので
alt

ここで泥を洗い流して
alt

しばし登ると
alt

林道へ合流しましたが、以前の登山道は沢伝いに暫く登って林道へ出るルートだったそうです。
alt

結構長い林道を黙々と歩いて行くと
alt

登山口まで戻って来ました。登山届に下山時刻を記入したら
alt

帰路に着きます。
alt

途中で景色を眺めたりしながら下っていたら・・・
alt

路肩に立派なシモバシラの
alt

氷の花を見る事ができたので
alt

余は満足じゃwと
alt

麓まで降りて来ると回生ブレーキによる発電で14.5km走行分の電力を蓄電できましたので
alt

EVモードで
alt

温泉まで走って行きまして。ゆっくり浸かって登山の疲れを癒したら
alt

市房山を眺めつつ帰路に着きまして
alt

みちのくひとり旅の終了ですw
alt

次はどこの山に登ろうかな?

おしまい
Posted at 2019/01/19 21:50:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山登り・トレッキング | 日記
2019年01月17日 イイね!

お勧めスポットが

地味にUPし続けて来たお勧めスポットが本日1000スポットを越えました。
alt

今後も何気に有益な情報をUPして行きたいなと思っています^^
Posted at 2019/01/17 21:50:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | みんカラ交流 | 日記
2019年01月17日 イイね!

むふふ

日立ベビコン100V仕様を貰いました。
古いけどメンテすればまだまだ使えそう。

一人で降ろしたので腰が~w
Posted at 2019/01/17 18:06:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 宮崎・日常の出来事 | 日記
2019年01月14日 イイね!

九重連山で凍結湖面を歩くバイクde登山&キャンプツーリング二日目

一日目からの続きです。

朝目覚めると-3℃と、テントの内部まで凍ってましたが
alt

寒さで夜中に何度か目が覚めましたが、何とか夏用の薄いシュラフ一枚で過ごせました。
alt

テントの外へ出てみると身を切るような寒さでしたが
alt

今日はガスもなく快晴で三俣山が良く見えまして
alt

テントや
alt

バイクも
alt

ガチガチに
alt

凍ってました。
alt

寒い朝には温まる雑煮を美味しくいただきまして
alt

食後の珈琲を美味しくいただいたら
alt

撤収です。テントが中々乾かず出発が大幅に遅れてしまいましたが
alt

正月3日に登った涌蓋山を眺めながらチェックアウトしまして
alt

快晴のやまなみハイウェイを
alt

牧ノ戸峠まで走ると・・今日も同じ車種であるCRF250Lとお会いしました(驚)
alt

売店でおにぎりをゲットしたら今日はあの山へ登るべく
alt

駐車場へ移動して
alt

登山開始です。
alt

今日も山に感謝しつつ
alt

癒し系の
alt

登山道を
alt

進んで行きまして
alt

30分程で猟師山の山頂へ
alt

到着です。
alt

山頂あるある
alt

3日に縦走した一目山を眺めつつ、おにぎりを美味しくいただいたら
alt

出発です。
alt

食べられない山災を収穫しながら
alt

分岐まで登り返して
alt

次の山へ
alt

向かって
alt

行きまして
alt

本日二座目となる合頭山の山頂へ到着です。
alt

山頂からは3日に登った涌蓋山への縦走路が一望できまして
alt

先週末に縦走した黒岩山や
alt

先日縦走した九重連山に
alt

遠くに阿蘇五岳や先ほど登頂してきた漁師山の山容を眺める事が出来ました。
alt

動画はこちら


素晴らしい景色を堪能したら
alt

下山を開始しまして
alt

それほど時間が掛かる事無く無事下山する事ができました。
alt

Tシャツ一枚で歩きましたが結構汗だくになったので着替えを済ませたら
alt

絶景のやまなみハイウェイを
alt

走って
alt

行きます。
alt

遠くに一目山からミソコブシ山~涌蓋山に九重連山を眺めながら
alt

バイクを走らせて
alt

城山展望台へ寄り道してみます。
alt

阿蘇の雄大なカルデラを眺めていたら
alt

先ほどやまなみハイウェイでスライドしてピースサインを交わしたCRFが居まして(驚)
alt

この旅で3台目のCRFに出会うという奇跡に驚きつつ
alt

熊本地震で被災して建て替え工事中の建物を眺めながら戻って行くと
alt

な、なんと!熊本地震の災害ボランティア活動で共に活動してきた長崎県のボラ友であるU君とヒナちゃんが居るではありませんか!
軌跡的な出会いに驚きつつ、お互いの近況を話してみると、あれから九州北部豪雨、西日本豪雨の被災地でもボランティア活動を続けていたようです。
最近は被災地でのニーズの減少から個々の趣味を楽しんでいるようで、何とボラ友達で登山をしているとか?
今度は登山で会いたいですね~と久し振りの再開に名残惜しくもお別れです。
alt

その後は一宮へ降りて来まして
alt

阿蘇登山道路で
alt

雄大な
alt

阿蘇の
alt

景色を
alt

眺め
alt

ながら
alt

杵島岳や
alt

烏帽子岳に
alt

草千里や
alt

阿蘇中岳等の
alt

阿蘇五岳を
alt

眺めながら
alt

吉田線で
alt

高森町へ
alt

下って
alt

宮崎県へ
alt

再び高速道路と
alt

ETCの恩恵を受けながら
alt

17:00位に無事帰宅となりました。
alt

次はどこの山に登ろうかな?

おしまい

プロフィール

「[整備] #ジムニー ドライブレコーダーRカメラの取り付け位置変更と配線作業 https://minkara.carview.co.jp/userid/2703528/car/3178428/7768658/note.aspx
何シテル?   04/27 19:53
みんカラ歴11年目にしてブログのディスク容量が限界に達した為、新たなIDを取得して再スタートしました。 タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

   12 345
6789101112
13 141516 1718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:22:21
プリウスPHVで行く 快晴と霧氷の素晴らしき涌蓋山縦走日帰り登山  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 09:42:51
DRT JAPAN 広島 
カテゴリ:災害ボランティア活動
2018/09/29 08:19:10
 

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS FELLEO 105 (イタリアその他 その他)
加齢による身体能力の衰えを感じるようになってきたので、そろそろリスクの高い趣味は止めよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
色々あって再びジムニー乗りになりました。 以前は4型を5インチUPの廃道仕様にして楽しん ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたジムニーJB23です。 ノーマルからコツコツと5インチUPの廃道仕様に仕 ...
ドゥカティ MONSTER 1000S ie ドゥカティ MONSTER 1000S ie
人生二台目のドゥカティ、今日届きました。 2003年モデル実走行2104km。 車検は通 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation