• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月09日

3連休2日目は

朝食を美味しくいただいたら


平和公園と


原爆史料館へ














その後は国宝 大浦天主堂から


グラバー園へ


行きまして


お昼は長崎新地中華街で


ちゃんぽんを美味しく頂きました。


食事後は常盤2号桟橋へ行きまして


クルーズ船(↑のじゃないですよ)で


軍艦島へ
















上陸しまして





















帰りには


加山雄三さんのお父さん?が式を挙げた教会を眺めつつ


戦艦「武蔵」が


建造されたドックに


護衛艦「こんごう」がメンテナンスの為入っているのを見ると感慨深いものがありました。


こちらは建造中の護衛艦だそうです。


世界遺産で今も現役のガントリークレーンや


海保の巡視船を眺めつつ


宿へ。


夕食を


美味しく頂きまして


稲佐山へ。


ロープウエイで


山頂まで行きまして


世界3大新夜景の中の


1つである


夜景を


楽しんで


きました。








ちなみに宿の部屋から見える夜景も


中々の


ものでした。




ブログ一覧 | 大東亜戦争・戦跡・史跡・歴史探訪 | 日記
Posted at 2016/10/11 22:11:14

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

空の巣症候群
blues juniorsさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

『青森』からお届け物です・"ねぶた ...
kz0901さん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

🍜 麺ダイニングたかなわ 🍜
morrisgreen55さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2016年10月12日 20:20
長崎の平和公園には行った事があるんですが・・
資料館を見た記憶が無いですね・・
広島がリトルボーイ
長崎がファットマンですね

グラバー邸では、ハートの石を見つけました?

広島の呉IHIには、伊勢がドック入りしてますね
先週は、塗装をしてましたが、今日は、
ドックに注水がされてました
コメントへの返答
2016年10月13日 14:54
こういったところの資料館は1日かけて見ないと勿体ない感じがしますよね~(汗
そうそう、2つの原爆は実験目的で被害の違いがあるんですよね!国際法を無視した世界最大かつ最悪の大量虐殺・・・
アメリカは本当に最低最悪な国だと思います(怒
今の大統領選見てるとアメリカ人の本質と民度を表しているような気がしますよね(呆

ハートの石の存在は知っていたのですが、ちょっと色々あってバタバタでしたのでまたの機会に探してみようと思います。

そうでしたか!造船の街ならではの風景が目に浮かびます^^
2016年10月12日 22:45
ここ数年で長崎の原爆資料館の展示が大きく変わりました。やはり、原爆の歴史が薄れていく危機と、それを伝える伝承者が居なくなることへの危機感を感じました。あの忌々しい歴史は永遠に世界に伝えるのは日本国民の義務だと思います。

ガチな、長崎観光が出来たようですね。私も軍艦島に未だ行けてませんので近いうちに上陸したいと思います。

青春時代、モーターサイクルで走りながら野母崎の海岸から眺めた軍艦島が懐かしいです。
コメントへの返答
2016年10月13日 20:00
長崎の原爆資料館は久し振りに訪れましたが1日掛けて行かないと、とても観きれないですよね。71年前にあのような悲劇が起きたにも関わらず原発事故をコントロール出来ていると嘘をつき原発を推進している輩を見ていると日本人の民度も堕ちたものだなと残念感で一杯になります。

軍艦島は崩壊が進んでおり、何時上陸できなくなるか判らないので出来るだけ早い時期に訪れた方がいいと思いますよ~^^
2016年10月13日 8:07
そうそう、Quantum of the Seasが入港していたという事は
大陸の団体さんが上陸していたんですね・・

8月に高知で遭遇しました
広島にも、来航していたらしいですが
港の近くに住んでいる人が、入港日は
規制が色々あって大変だったとか・・
あと、上陸して帰ってこない人もいるみたいですね・・
コメントへの返答
2016年10月13日 20:02
ですです、現地のガイドが日帰り寄航の爆買いツアーだと言ってましたよ^^

プロフィール

「[整備] #セロー250 SHOEI 防曇シート用ピン PINLOCKピン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2703528/car/3734770/8331287/note.aspx
何シテル?   08/13 19:46
みんカラ歴11年目にしてブログのディスク容量が限界に達した為、新たなIDを取得して再スタートしました。 タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 111213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:22:21
プリウスPHVで行く 快晴と霧氷の素晴らしき涌蓋山縦走日帰り登山  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 09:42:51
DRT JAPAN 広島 
カテゴリ:災害ボランティア活動
2018/09/29 08:19:10
 

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS FELLEO (イタリアその他 その他)
加齢による身体能力の衰えを感じるようになってきたので、そろそろリスクの高い趣味は止めよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
色々あって再びジムニー乗りになりました。 以前は4型を5インチUPの廃道仕様にして楽しん ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2025.5.31納車 福岡県まで軽トラで引き取りに行って来ました。 2018年式の2 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたジムニーJB23です。 ノーマルからコツコツと5インチUPの廃道仕様に仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation