• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月17日

見せて貰おうか。怪しさ満点のスイングアームの性能とやらを!

グロムでロングツーリングする機会が多いのでRショックアブソーバーのグレードアップと純正の重いスチール製のスイングアームを軽量なアルミ製に変更し、バネ下重量を軽減して乗り心地の改善と疲労軽減ができないかな?と妄想をしておりましたが、理想となるオーリンズのRショックアブソーバーと国産スイングアームを導入となるとグロムの車体価格の半分位掛かってしまうので・・・

Rショックアブソーバーは安価なSPタケガワ製に、スイングアームは田中商会からあちゃら製の怪しさ満点の激安スイングアーム(それでも純正より約1.8kg軽い)を取り寄せて先日組み込んでみまして。
詳しい数値や作業内容はこちら


早速ですが週末にキャンプ道具を満載し2日間で540km走って来ましたので初老で記憶が無くなる前に?ファーストインプレッションを書き残しておきたいと思います。

走り出して直ぐに効果を実感でき、純正のガサツな乗り心地から滑らかな乗り心地にと激的な変化がありました。
路面のギャップを通過する時に純正ではドン!と少し突き上げ感があるのですが、この組み合わせですとスコッ!という感じでとても滑らかに吸収するので距離を重ねる程に疲労感は今までと全く違いました。

荷物満載の状態でもスイングアームの剛性に問題はないようでワインディングロードをとても気持ちよく走れます。
ちなみに攻め込むような走り方で大きなギャップを通過するとバウンドした時に流石にショックの減衰力が足りないかな?と感じる事がありますがプリロードが出荷状態のままで使用し荷物満載での話ですので値段を考えると個人的にはこれで十分かなと思います。

細かなギャップが連続する荒れた路面でも良く動いてあまり体に感じる事無く処理してくれるので、今度は柔らかすぎるフロントフォ-クのガサツな感じが非常に気になりだしてしまいまして(汗
こうやって深みにハマって行くのでしょうね~(笑


そのままでは純正のインナーフェンダーが取り付けられませんが、あっても泥だらけになるし、この状態の方が汚れても洗車やメンテがし易いので暫くこの状態で走り続けてみようと思います。


チェーンラインを調整してみるとチェーン引きの目盛りが左右でかなり違っていましたが恐らく個体差も激しいと思われますので、ここは要チェックです。


低価格で走りも良くなりついでに見た目も良くなる(遠目にはw)ので個人的にはやって良かったカスタムとなりましたが・・・
こうなるとオーリンズが気になって仕方なくなりますね~

積立しなければ・・・(笑
ブログ一覧 | 16GROM・バイクネタ | 日記
Posted at 2017/04/17 23:22:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリン
F355Jさん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

ゆるトレ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2017年4月18日 7:02
グロムの乗り心地、私的にはかなり良かったので更なる進化でツアラーとしての資質が上がりましたね。
純正パーツは性能とコストのバランスを取って設計されていますので社外パーツを上手く使えば一気に性能アップですね。
オーリンズは何度かお世話になっていますが、、お値段も良い分劇的なパフォーマンスを提供してくれますよね。タイヤ&サスの性能アップが一番コスパが良いような気がします。
コメントへの返答
2017年4月18日 20:56
私の場合基本実用性重視でロングツーリングに特化したカスタムしかしないのですが今回のは激安かつ見ためも少し良くなったので満足度が高かったです^^

ほんと、煩くなって燃費も落ち基本改悪にしかならないマフラーに諭吉を使うよりまずはサスペンションとタイヤに使った方が幸せになれますよね~
でも・・・自分を含めてとりあえずマフラーを変えたくなるのはライダーの悲しい性なんでしょうね(爆
2017年4月18日 21:48
バイクのサスはこだわりだすとはまりますね!
昔、グースでWPの全長調整リアサスを組んでキャスターを立てたダウンヒルスペシャルに仕立てたのを思い出しました。
オーリンズ楽しみにしています(笑
そう言えばハイカムやヨシムラキャブも組みましたね~
コメントへの返答
2017年4月18日 22:26
ダメよ~ダメダメ!
私も様々なバイクに散々つぎ込んで散財したのに~
バイク乗りって、やっぱりアホですよね(笑

プロフィール

「[整備] #その他 ブレーキシューの異物噛み込み除去とリム傷修正 https://minkara.carview.co.jp/userid/2703528/car/3341150/8318434/note.aspx
何シテル?   08/02 19:24
みんカラ歴11年目にしてブログのディスク容量が限界に達した為、新たなIDを取得して再スタートしました。 タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:22:21
プリウスPHVで行く 快晴と霧氷の素晴らしき涌蓋山縦走日帰り登山  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 09:42:51
DRT JAPAN 広島 
カテゴリ:災害ボランティア活動
2018/09/29 08:19:10
 

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS FELLEO (イタリアその他 その他)
加齢による身体能力の衰えを感じるようになってきたので、そろそろリスクの高い趣味は止めよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
色々あって再びジムニー乗りになりました。 以前は4型を5インチUPの廃道仕様にして楽しん ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2025.5.31納車 福岡県まで軽トラで引き取りに行って来ました。 2018年式の2 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたジムニーJB23です。 ノーマルからコツコツと5インチUPの廃道仕様に仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation