• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月12日

新型グロムで行く 大入島プチキャンプツーリング ソロキャンプ編

その②からの続きです。

相変わらず雪混じりの強風が吹きつける中、佐伯港まで戻ってきまして
alt

船で移動中に色々考えた結果、
alt

以前ツーリングがてら下見に来た事のあった波当津キャンプ場(冬季無料)へ到着です。
alt

早速テントサイト内を見て回りますが水平な場所が無かったので
alt

水道が止められていて使えない状態になっていた炊事棟の軒先へ
alt

テントを張りまして。
※本音を言いますと何十泊もテント生活を繰り返してると夜露でテントを濡らすと翌朝乾かす作業が面倒になるんですw
alt

強風の中テントを張り終えたら
alt

メスティン炊飯の準備をしまして
alt

米が吸水する間に海岸を散歩しながら眺めたりしまして
alt

準備が整ったら夕食の準備に取り掛かりまして
alt

完成です。
alt

それではかんぱ~い♪
alt

今夜のメニューはラム肉を持って来たのでジンギスカンにしてみましたが
alt

タマラン旨しで
※ジンギスカン料理の動画はこちら
※メスティン炊飯の動画はこちら
alt

ラム肉ともやしを追加しながら順調に飲み進んで行きます。
alt

ジンギスカンを食べ終わりましたら
alt

以前バイク仲間から頂いていた巨大ソデイカを一夜干しに加工しておいたものを切りまして
alt

ミニロースターで炙っていきますが凄まじく肉厚なので餅にしか見えません(笑
alt

マヨネーズをう〇こ状に出してみたりしながら
alt

リアルな状態に仕上げまして(汚
alt

良い感じに炙りあがりましたので
alt

そろそろ完成です。
alt

肉厚なので十分火が通ったものから
alt

美味しくいただいてひと段落したら
alt

一人二次会のスタートです。
alt

最後にメスティン蒸し器でサツマイモを蒸していたら少しの間寝落ちしてしまいまして
alt

空焚きになってしまい見事な「焼き芋」になってしまいましたが美味しくいただいてw
alt

22時位には撃沈でした。
alt

夜中の3:00位から外気温が氷点下になり凄く寒くて何度か目が覚めましたが日々の自己代謝向上(ハツカネズミ行為など)の効果と裏技を駆使しシュラフはモンベルの夏用♯5のみで過ごしつつ、夜が明けたので←危険ですので良い子は真似しないように
alt

顔を洗ってサッパリしたら
↓何気にフライシートが凍ってます
alt

朝食の準備に取り掛かります。
alt

ベーコンを焼き目玉焼きを作りながら
alt

食パンも焼いて
alt

完成です。
alt

半熟目玉焼きと
alt

こんがり焼けた食パンに暖かいコーンポタージュを美味しくいただいたら
※動画はこちら
alt

食後の珈琲タイムです。
alt

丁度日が昇って来たので
alt

海岸へ行きまして
alt

海を眺めながら
alt

のんびりと食後の珈琲を楽しんだら
※動画はこちら
alt

撤収作業に取り掛かりまして
alt

出発準備完了です。
alt

一晩お世話になった波当津キャンプ場を後にしますが、無料のキャンプ場にしては珍しくトイレが温水便座のウォシュレットなので快適でした。
※興味のある方へ テントサイト全体の様子はこちらをどうぞ
alt

朝の清々しい時間帯に
alt

絶景を眺めながら
alt

気持ちよく帰路に着きまして
alt

延岡市方面へ向かいます。
alt

峠道を登り切りトンネル内で県境を越えまして
alt

宮崎県へ。その後は国道388号線北浦町経由で国道10号線へ出まして
alt

再び雪混じりの凄まじい強風となる中、午前中早めに無事帰宅できました。
alt

今回は寒波と雪の影響で比較的近場のプチキャンプツーリングとなりましたが、思い付きで行った割には中々充実した旅となりました。
alt

早目に帰宅出来たので夕方から妻とウォーキングでもしてきますかね。

おしまい


追記:と言う訳で
alt

夕方からは妻と近くの里山をトレッキングして体を動かして来ました。
alt

明日からまた仕事頑張りますかね。
ブログ一覧 | GROMキャンプツーリング | 日記
Posted at 2018/02/12 16:03:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

【ZR-V】スマホホルダー設置 ( ...
Black-tsumikiさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

この記事へのコメント

2018年2月13日 20:18
そっかぁ…近場でもキャンツーすると満足度高めの濃いツーリングになりますねぇ
どこに行くかじゃ無く、どこで何をするか
目的が変わってくる感じですかね
コメントへの返答
2018年2月13日 20:47
グロム買ってから走るのが楽しくて一気にあちこち行き過ぎて最近は行きたいと思う所が少なくなって来ました!(自爆
ドカさんも同じ心境ではないでしょうか?(笑

ツーリングにキャンプをプラスしますと昼間は走りと夜はキャンプで宴会と2つの非現実を楽しめるのがいいです^^
2018年2月13日 21:15
今回のツーリングキャンプもグロムの機動力を最大限活かした旅になりましたね。大入島に行っているのも通ですね。穴場で私も好きな島です。

今年の冬の寒さは半端無いですが#5のシュラフでやり切るところは流石です。究極のキャンパーはテント無しでごろ寝らしいですが、、、#5で零下の環境を乗り切るのも漢だと思います!
コメントへの返答
2018年2月13日 21:44
大入島は釣り関係で知ってはいたのですがまだ未踏でしたので今回訪れてみましたが人がとてもやさしくて良い所ですよね^^

ほんと今年の寒波は過去最高ではないでしょうか?
今まで大河内峠や飯干峠がチェーン規制になる事はあれど身近な日之影や三国峠などが頻繁に積雪する事などありませんでしたよね(汗

個人的な体質でしょうけど真冬のダイエット走でも指切りグローブでOKな位に暑がりなもので♯5のシュラフでも氷点下3度位までなら重ね着とホッカイロ2枚で快適に過ごせていますが、寒がりな方ですと低体温症で死に至るかもしれません(笑

プロフィール

「[整備] #セロー250 SHOEI 防曇シート用ピン PINLOCKピン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2703528/car/3734770/8331287/note.aspx
何シテル?   08/13 19:46
みんカラ歴11年目にしてブログのディスク容量が限界に達した為、新たなIDを取得して再スタートしました。 タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 111213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:22:21
プリウスPHVで行く 快晴と霧氷の素晴らしき涌蓋山縦走日帰り登山  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 09:42:51
DRT JAPAN 広島 
カテゴリ:災害ボランティア活動
2018/09/29 08:19:10
 

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS FELLEO (イタリアその他 その他)
加齢による身体能力の衰えを感じるようになってきたので、そろそろリスクの高い趣味は止めよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
色々あって再びジムニー乗りになりました。 以前は4型を5インチUPの廃道仕様にして楽しん ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2025.5.31納車 福岡県まで軽トラで引き取りに行って来ました。 2018年式の2 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたジムニーJB23です。 ノーマルからコツコツと5インチUPの廃道仕様に仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation