• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月06日

13府県ふっこう周遊割で行く 被災地復興支援二泊三日の旅 一日目

10月の三連休は「13府県ふっこう周遊割」とネクスコ西日本の「ぶらり中国ドライブパス2018」を利用して西日本豪雨で被災した中国地方への復興支援を兼ねた「観光ボランティア旅行」へ行ってみる事に。

台風の兼ね合いもあり三連休の一週間前に決断したので慌てて旅行プランと宿の予約、ぶらり中国ドライブパスの申し込み手続きを済ませ、6日土曜日の4:00頃に出発です。

まさかの二週連続での台風で強風域真っただ中でしたが
alt

台風を追いかけるような形でまずは高速道路を北上して行きまして
alt

ぶらり中国ドライブパスの適用条件を満たす為上毛スマートICで乗り直し、ETCに読み込ませたら
alt

一気に北上し強風の中慎重に関門海峡を渡りまして
alt

美東SAで最初の休憩です。
alt

今回の旅行では出来るだけご当地グルメを堪能したく、山口県名物の瓦蕎麦を注文してみましたが・・・

(゚Д゚)ウマー!!
高速道路のSAで食べてもこれだけ美味しかったら本場で食べたらさぞ美味しいんでしょうね(感動)
その後念の為にこれから予定している大津島へのフェリーの状況を確認してみると台風の影響で欠航、その後に予定していた宮島行のフェリーも今後は不明との事でしたので・・・(汗)
alt

せっかくの機会を無駄にしたくなかったので台風の動向を予測しながら急遽予定を変更し翌日に予定していた観光プランを強行する事になりました(滝汗)
覚悟が決まったら高速道路をひたすらぶっ飛ばし走り広島県へ。そしてついに台風25号を追い抜きましてw
alt

一気に島根県まで移動して
alt

とりあえず宍道湖へ到着です。
alt

火山の噴火で出来たという不思議な陸地と
alt

まるで琵琶湖のような広大な汽水湖を眺めたら
alt

とりあえず
alt

ランチタイムです。
alt

ご当地グルメの出雲蕎麦を美味しくいただきまして
alt

次の目的地へある国宝「松江城」へ到着です。
alt

堀尾吉晴公が築城したこのお城は
alt

現存天守十二城の内の1つですので是非見てみたかったのでした。
alt

入り口でボランティアの方に声を掛けられ無料でガイドしていただく事になりました。まずは当時の櫓の説明を受けまして(現在の櫓3棟は複現されたものなんだそうです)
alt

足軽になった気分で大手門を通過しますと
(ちなみに大手門の復元計画があり当時の資料を探している状況で、有力な資料を提供してくれた方には500万円を差し上げますとのことでした)
alt

階段を登って行くのですが
alt

櫓の下の石垣に
alt

ハートの石垣を発見。
alt

ボランティアガイドの方から
alt

石垣の中には
alt

刻印が残されている事や
alt

明治天皇を迎える為に作られたという建物や
alt

松江神社の説明を受けたら
alt

いよいよ
alt

天守閣へ
alt

到着です。
alt

何となく熊本城に似たこの天守閣の屋根には
alt

日本現存木造の物では最大となる見事な鯱鉾が。
alt

早速中へ入ってみますが
alt

まずは「乳鋲」のチェックは欠かせません。
alt

ガイドさんの話によりますとこの天守閣の中には大量の食料や塩の備蓄に
alt

何と井戸まで掘られており、長期戦を想定した造りとなっているそうです。
alt

旧鯱や
alt

階段の引き戸(敵に攻め入られた時に階段を切り離し収納できる構造)や
alt

天守を支える最大柱や
alt

刻印を持つ
alt

松江城天守の
alt

古材や
alt

ハートの・・・(私にはエイリアンにしか見えませんでしたw)
alt

包板の説明に驚きつつ(廃城令により松江城の天守閣は180円で落札されたが、姫路城はもっと安かったそうです。何故かというとこのように金属が多用されていたから、当時としては価値が高かったのだそうです)
alt

こちらは松平直正初陣の像です。
大阪冬の陣で真田丸を守る信繁に戦いを挑んだのが加賀・前田利常と越前・松平忠直ですが、強固な真田兵の防御の前に両軍は総崩れになります。

そんな中、ただひとり真田丸の空堀に飛び込み塀に貼付いた騎馬武者が少年武将の松平直政でした。
塀の中から矢と鉄砲の集中砲火を浴びせかけられますが、直政は必死に踏みとどまります。

その姿を真田丸の中から見ていた信繁は、ここで殺してしまうのは惜しいと思ったのか攻撃をやめさせ、自らの持っていた軍扇を投げて寄越したと伝えられているそうです。
alt

その後も城の構造や
alt

天守閣から望む景色には宍道湖や
alt

中国地方最高峰の
alt

大山(標高1729m)が見えました
alt

素晴らしい史跡を見学できたので
alt

大満足で
alt

松江城を
alt

後に
alt

しまして(ここで台風に追いつかれました)
alt

お土産を買い込んだら
alt

次の目的地へ
alt

向かいまして
alt

まもなく
alt

出雲大社へ到着です。
alt

ここも初めて来たのですが
alt

参拝のルールが色々あるみたいで
alt

その通りにしていては
alt

時間が足りなかったので
alt

とりあえず
alt

本殿にのみ参拝させていただきまして
alt

TVでよく見る大綱を見学したら
alt

足早に
alt

現地を去りまして
alt

強風が吹く中出発です。
alt

再び来た道をぶっ飛ばしひたすら走る事数時間で・・
alt

予約しておいたホテルへ無事到着しました。
alt

ちなみに本日の移動距離は875.4kmと中々のロングドライブになりました。
alt

早速チェックインを済ませますが、広島と言えば・・・
alt

お好み焼きなので
alt

近くのお好み焼き屋さんで、かんぱ~い♪
alt

とりあえず単品をつまみながらお好み焼きをオーダーしまして。焼き上がりを待っていたら・・・
alt

出来ました!今回は二週間前の災害ボランティア活動時に食べた「肉玉そば」ではなく、「肉玉うどん」にチャレンジしましたが、(゚д゚)ウマー!!でした♪
妻と一玉をシェアしながら美味しくいただいたら
alt

周囲をぶらりと歩いてみまして
alt

ホテルへ戻ったら二次会のスタートです。今日はいつもの一人ではなく二人なので先ほどのお好み焼き屋さんでお持ち帰りした「肉玉そば」を妻とシェアしながら美味しくいただきつつ
alt

旅先でゲットしてきたご当地の食材やワインを
alt

楽しみながら
alt

極度の疲労からまたまた早々に撃沈でした(笑)
二日目に続く
ブログ一覧 | 災害ボランティア活動 | 日記
Posted at 2018/10/08 20:41:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自動販売機シリーズ vol.7
こうた with プレッサさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

往復90キロ
giantc2さん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

百里基地所属F-2A搭乗員の緊急脱 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。
現在価格を調べてみる

プロフィール

みんカラ歴11年目にしてブログのディスク容量が限界に達した為、新たなIDを取得して再スタートしました。 タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:22:21
プリウスPHVで行く 快晴と霧氷の素晴らしき涌蓋山縦走日帰り登山  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 09:42:51
DRT JAPAN 広島 
カテゴリ:災害ボランティア活動
2018/09/29 08:19:10
 

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS FELLEO (イタリアその他 その他)
加齢による身体能力の衰えを感じるようになってきたので、そろそろリスクの高い趣味は止めよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
色々あって再びジムニー乗りになりました。 以前は4型を5インチUPの廃道仕様にして楽しん ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2025.5.31納車 福岡県まで軽トラで引き取りに行って来ました。 2018年式の2 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたジムニーJB23です。 ノーマルからコツコツと5インチUPの廃道仕様に仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation