• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月11日

PHVで行く 九州脊梁山脈登山とエレクトリックキャンプ 一泊二日の旅

みんカラの容量不足の関係で超適当な内容しかUPできませんが、PHV関係のみ重点的にUPしておきますm(__)m
※思うように表現できないのはストレスになるので、そろそろみんカラにUPするのは止めようかと思っていますm(__)m

5月11日~12日は久しぶりにPHVで登山へ出かけまして
alt

九州脊梁山脈の
alt

山々を
alt

縦走
alt

しながら
alt

登山を
alt

楽しんで
alt

行きます
alt

巨木に
alt

パワーを
alt

貰いながら
alt

ロングトレイルを
alt

進んで
alt

行きまして
alt

順調に
alt

ピークを
alt

重ねて
alt

行きます
alt

二座目を下山し
alt

三座目へ
alt

向かい
alt

登頂
alt

しまして
alt

これにて
alt

終了
alt

後は
alt

舗装路を
alt

テクテクと
alt

歩いて
alt

駐車場まで
alt

戻って
alt

行きますが
alt

くくり罠に掛った鹿が
alt

転げ落ちて来たりと
alt

驚くような出来事に
alt

出会いながら
alt

一日目は三座登頂の21.7km歩いて終了です。
alt

温泉で汗を流したら
alt

野営地へ向かい
alt

テントを張ったら
alt

ヴィークルパワーコネクターを接続して
alt

エレクトリックキャンプの
alt

スタートです
alt

冷蔵庫と
alt

電子レンジを活用しながら
alt

かんぱ~い♪
alt

熱々の皿うどんを美味しくいただいたら
alt

寒くなって来たので
alt

テントの中で
alt

温めて
alt

お好み焼きを
alt

美味しくいただきながら
alt

ちょっぴりシュールな動画はこちらw


その後はピザを温めて食べたりしながら
alt

早々に撃沈
alt

翌朝も
alt

電子レンジで
alt

温めたハンバーガーを食べながら
alt

電子レンジを活用しながら弁当も作って
alt

食後の珈琲を楽しんだら
alt

出発です
alt

野営地からの下り坂で
alt

11.4km走行分の電力を回収し
alt

次の登山口へ到着
alt

早速
alt

登山を
alt

開始して
alt

一座目に登頂
alt

景色を眺めたら
alt

下山して
alt

次の
alt

登山口から
alt

登頂を
alt

開始して
alt

二座目に登頂
alt

景色を眺めながら
alt

ランチして
alt

下山
alt

しまして
alt

帰路に
alt

着きますが
alt

飯干峠を越えて
alt

木陰で
alt

珈琲タイムです
alt

電子レンジを活用しながら
alt

新緑を眺め
alt

食後の
alt

珈琲タイムを楽しんだら
alt

一気に
alt

走って
alt

早めに帰宅となりました
alt

家庭用蓄電池兼発電機として導入したPHVですが
alt

災害時にもアウトドアにも活用できる頼もしい相棒です^^

おしまい


イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

疲れました〜(*´Д`*)
SELFSERVICEさん

【シェアスタイル】明日8/2は「オ ...
株式会社シェアスタイルさん

朝から草むしり💦
mimori431さん

今日のまゆげ😺夏バテしたニャ〜😿
天の川の天使さん

感染症感染してました!
のうえさんさん

白馬岩岳マウンテンリゾート&ヒスイ ...
snoopoohさん

この記事へのコメント

2019年5月13日 22:35
てっちゃん@さん
電子レンジいいですね!
電子レンジを使うとバッテリーの減りは早いですか?またキャンプ1日でバッテリーは使い切ってしまう感じですか?
コメントへの返答
2019年5月13日 23:40
こんばんは!
実際には冷蔵庫が一番長時間稼働してましたが電気ストーブよりも長持ちする感じでしたよ^^
※ちなみに登山開始からヴィークルパワーコネクターで給電開始して下山時までの8時間でバッテリーを使い切ったようです。

新型PHVならば倍位は長持ちするのではないでしょうか?
2019年5月14日 19:00
100Vの冷蔵庫見た瞬間
笑ってしまいました
いいですね

みんカラは、いろいろの縛りがあって
辞めていく人が多いですよね

もし、よそで公開されるのでしたら
よかったら、教えてください・・
コメントへの返答
2019年5月14日 22:25
家庭用は振動や傾斜で電源が切れるので、あまり車載には向かない事が判明しました(笑)

既に移行しておりますので、後でメッセージを送りますね^^
2019年5月14日 21:30
電子レンジ最高っす!
私は大容量モバイルバッテリーを導入したので、登山泊テレビ計画進行中であります。
電波が入れば…ですが
コメントへの返答
2019年5月14日 22:26
電子レンジ、アウトドアではマジで便利でしたよ~(笑)
山泊も色々アレンジして楽しみたいですね^^

プロフィール

「[整備] #ジムニー 備忘録 職後の撥水洗車とフロントガラスの撥水処理 https://minkara.carview.co.jp/userid/2703528/car/3178428/8317120/note.aspx
何シテル?   08/01 19:54
みんカラ歴11年目にしてブログのディスク容量が限界に達した為、新たなIDを取得して再スタートしました。 タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:22:21
プリウスPHVで行く 快晴と霧氷の素晴らしき涌蓋山縦走日帰り登山  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 09:42:51
DRT JAPAN 広島 
カテゴリ:災害ボランティア活動
2018/09/29 08:19:10
 

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS FELLEO (イタリアその他 その他)
加齢による身体能力の衰えを感じるようになってきたので、そろそろリスクの高い趣味は止めよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
色々あって再びジムニー乗りになりました。 以前は4型を5インチUPの廃道仕様にして楽しん ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2025.5.31納車 福岡県まで軽トラで引き取りに行って来ました。 2018年式の2 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたジムニーJB23です。 ノーマルからコツコツと5インチUPの廃道仕様に仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation