• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月12日

ジムニーで行く寒波のくまモン県de蕎麦ランチと垂玉温泉ドライブ🚙

今日は九州に再び強い寒波が入り、天気予報では大雪になるとの予報でしたが
alt

経験上そうはならないだろうなと思いつつw起床して九州各地のライブカメラで確認してみると
alt

案の定大した積雪は見られなかったので😆今日はいつものスノードライブには行かずに
alt

「おんせん県」よりも積雪の可能性が高かった「くまモン県」までジムニーでドライブへ🚙
alt

高森峠から雄大な阿蘇のカルデラ大地を眺めながら
alt

妻の要望で白川水源にある「水晶館」へ行きまして
alt

息子のお嫁ちゃんのご多幸をお祈りしつつ買い物を済ませたら
alt

以前から妻が行きたがっていた
alt

南阿蘇にある 蕎麦打ち 久木野庵へ
alt

今日のランチは石臼で挽いた
alt

ざる蕎麦と
alt

温蕎麦に
alt

高菜おにぎりを美味しくいただいて😋
alt

雪が舞う中出発したら
alt

しばし林道を駆け上りまして
alt

垂玉温泉 瀧日和へ到着です
alt

天正年間(1573〜1592)この地に「金龍山 垂玉寺(すいぎょくじ)」があり
alt

温泉はその頃から利用されていたとされ、明治19年 山口旅館として創業しましたが
alt

江戸時代から昭和にかけて幾つもの災害に見舞われながらも復興を成し遂げてきたところに
alt

平成28年の熊本地震により泉源の埋没、建物の損壊等の被害を受け復旧に5年を要するも
alt

令和3年 4月16日に「垂玉温泉 瀧日和」として再オープンた日帰り温泉施設でして
alt

個人的に熊本地震発災直後から20日間ほど災害ボランティア活動に参加していましたので
alt

復興支援を兼ねて以前から行ってみたいと思っていたので、本日初めて訪れてみたのでした
alt

あの熊本地震にも耐えた明治期に築かれた石垣の間を降りて行きますと
alt

大浴場と家族風呂がありますが
alt

今回は大浴場へ
alt

入ってみます
alt

贅沢な源泉かけ流しの素晴らしい温泉で内湯にゆっくりと浸かったら露天風呂へ移動しまして♨
alt

時より吹雪になる中ゆっくり楽しめましたが、やはり温泉は真冬が最高に気持ちいいですね👍
alt

湯上りは温泉効果で中々体の火照りが収まらニャいので←何故か猫語
alt

湯冷ましがてら明治期に築かれたという見事な石垣や
alt

家族風呂の様子などを見てみたりしながら
alt

施設内を散策してみます
alt

今回の寒波は湿雪⛄
alt

延岡城の千人殺しの石垣に似てますね🏯
alt

くまモン県は湧水が豊かな地で、熊本市内の水道は湧水で賄われている事でも有名ですが
alt

この垂玉の湧水も四季を通じて冷たさや味わいが変わらないそうです
alt

管理棟へロッカーの鍵を返却したら
alt

周囲を散策してみます
alt

寒波の影響で少し積雪があったので
alt

また違った雰囲気の中
alt

景色を楽しむ事ができました👍
alt

こちらの施設は
alt

日帰りの休憩で利用できるようです
alt

炊事棟かな?
alt

施設内には蒸し釜もあり、管理棟で生卵を購入して温泉卵も作れます🥚
alt

垂玉の噴気孔。100度近い温度らしく、以前は旅館の暖房にも利用されていたようです
alt

明治40年8月、若き日の与謝野鉄幹、北原白秋、木下杢太郎、平野万里、吉井勇の5人が九州旅行の折に阿蘇登山をした際ここ山口旅館に宿泊し、この旅行記である『五足の靴』の中で一行は、当時の旅館の様子を「・・・くるりと道が廻ると忽然として山塞が顕れた。
alt

高く堅牢な石垣の具合、黒く厳しい山門の様子、古めいた家の作り、辺りの要害といひ如何見ても城郭である。天が下を震わせた豪族の本陣らしい所に一味の優しさを加えた趣がある。
alt

これが垂玉の湯である。名も良いが実に大いに気に入った。と記しており、一行の来館を記念した碑が駐車場に建立されたそうです
alt

こちらは駐車場の先にある金龍の滝です。細く流れ落ちる二条の滝は滝の周囲に鉄分を多く含んだ温泉の噴き出し口があり
alt

温泉に含まれる鉄分が岩に付着し輝き、特に夕方は夕日に映えて、あたかも金色の龍が天に昇っていくように見えることからこの名が付けられたそうです
alt

今回も思いつきで急遽出かけたランチ&ドライブプランでしたが、とても充実した1日となりました👍
alt

今夜は息子が作ってくれた韓国料理を肴に呑みますかね🍻
ブログ一覧 | ドライブ・旅行・グルメ・温泉 | 旅行/地域
Posted at 2025/01/12 21:54:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

南阿蘇栃木温泉 阿蘇キャニオンテラ ...
☆アル君さん

肥後国一宮 阿蘇神社(熊本県阿蘇市 ...
ぎるでぃさん

地獄温泉 青風荘(2024/10/ ...
☆アル君さん

大分・熊本ロングドライブ
hakuharuさん

熊本→福岡→山口を巡ってきた件。
★どらねこ★さん

九州旅行(阿蘇〜九重)
ケロリーーヌさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ歴11年目にしてブログのディスク容量が限界に達した為、新たなIDを取得して再スタートしました。 タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:22:21
プリウスPHVで行く 快晴と霧氷の素晴らしき涌蓋山縦走日帰り登山  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 09:42:51
DRT JAPAN 広島 
カテゴリ:災害ボランティア活動
2018/09/29 08:19:10
 

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS FELLEO (イタリアその他 その他)
加齢による身体能力の衰えを感じるようになってきたので、そろそろリスクの高い趣味は止めよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
色々あって再びジムニー乗りになりました。 以前は4型を5インチUPの廃道仕様にして楽しん ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2025.5.31納車 福岡県まで軽トラで引き取りに行って来ました。 2018年式の2 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたジムニーJB23です。 ノーマルからコツコツと5インチUPの廃道仕様に仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation