• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年09月13日

車がだんだんボロになる!

タイトルがみん友のギブロワイト氏のプロフィールタイトルと同じなのでギブさん元気にしてるかな?と思いつつ、数日前に気が付いたのですが9月4日に宮崎県を襲った線状降水帯によるゲリラ豪雨で冠水した道路を走行した影響か?左右のフォグランプ内に再び水が入っているではありませんか~😭
alt

元々新車から付いていたフォグランプも水が入っており内部の反射板が腐食してしまい、2024年11月30日に中古の良品に交換していたのですが、再び同じ状況となってしまいましたので・・・😩
alt

面倒ですが車好きとしましては見た目がボロだと整備不良=持ち主がだらしないと見えるのが嫌なので、職後にフロントバンパーを外してみると
alt

どうも中華製のイエローバルブへ交換した時にパッキンが劣化して緩くなっていたようなので、色々と対策を施してみまして←詳しくは整備手帳へ
alt

考えられる所は全てシリコンコーキングで塞いで元に戻しておきましたが
alt

今度浸水したら純正は諦め、バンパーごと交換して本格的な社外フォグランプへ交換しようかな?と思いつつ
alt

作業終了後は妻とウォーキングへ。
alt

汗掻きついでに作業服のままでしたが、今日もいい汗搔けました👍
alt

今夜はスーパーではなく鮮魚店で買って来た新鮮な刺身を肴に
alt

吞みますかね🍻

本日の有酸素運動
ウォーキング
37分
2.90km
消費カロリー 160kcal
ブログ一覧 | ジムニーJB23 10型 | クルマ
Posted at 2025/09/13 20:22:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

8月度ウォーキング総括
さねやん@ブロラン号さん

この記事へのコメント

2025年9月14日 12:28
このタイプのフォグランプ
スズキと日産で、同じヤツが
あるんですが
社外のLEDバルブに帰ると
水が入る確率が高いですよね
わたしも、スズキ純正の
フォグランプを付けて
社外のLEDランプにしたら
見事に、片方だけ、水が入り
曇っています・・
ランプ替えようと、思いつつ
はや、数年‥(笑)
コメントへの返答
2025年9月14日 13:37
社外品を探してみると共通のようですね、今年の2月に純正のバルブからイエローバルブへ交換してから初めての浸水でしたが、フォグランプの中を水で満たしても洩れなかったので分解してよく見てみるとパッキンが緩いように感じました。頭に来たので今回は完全密閉状態になるまで隙間や合わせ面、光軸調整の穴にまで全てコーキングしたので次何かあったら廃棄して交換になりそうです(笑)

プロフィール

「[整備] #ジムニー 純正フォグランプの浸水対策とポジション球交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2703528/car/3178428/8363216/note.aspx
何シテル?   09/13 21:16
みんカラ歴11年目にしてブログのディスク容量が限界に達した為、新たなIDを取得して再スタートしました。 タイトルのtege!とは宮崎弁で とても という意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123 45 6
789101112 13
14 1516171819 20
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ジムニーで行く🚙四国観光ドライブ4泊5日の旅 一日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:22:21
プリウスPHVで行く 快晴と霧氷の素晴らしき涌蓋山縦走日帰り登山  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/04 09:42:51
DRT JAPAN 広島 
カテゴリ:災害ボランティア活動
2018/09/29 08:19:10
 

愛車一覧

イタリアその他 その他 GIOS FELLEO (イタリアその他 その他)
加齢による身体能力の衰えを感じるようになってきたので、そろそろリスクの高い趣味は止めよう ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
色々あって再びジムニー乗りになりました。 以前は4型を5インチUPの廃道仕様にして楽しん ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
2025.5.31納車 福岡県まで軽トラで引き取りに行って来ました。 2018年式の2 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
過去に乗っていたジムニーJB23です。 ノーマルからコツコツと5インチUPの廃道仕様に仕 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation