• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUYAのブログ一覧

2025年07月24日 イイね!

罰ゲーム

罰ゲーム
みかわから帰った翌日の7月21日、スーパーカーの罰ゲームを受けてきました。


朝イチで予約すると起きられない可能性もあるので、午後3時に予約。


その予想は大正解でした。



早朝のうちに、みかわからの帰路で虫アタックを受けまくり、フロントフェイスが虫の死骸まみれになっていたカプチーノを洗車。午前8時でも暑いので、作業後は、小休憩。


その後、罰ゲーム仕様にするため、タイヤ・ホイールをが外し、電車ホイール(内側に入るホイール)へ変更し、シャワーを浴び、ちょっと昼寝をして午後からの罰ゲームに備えます。



電車ホイールならば、ハミ◎◎指摘は皆無。

 



当然、地上高も9cm以上は、よゆーで確保。




そろそろ「リアシュー交換タイミングですね」という指摘+αがありましたが、罰ゲームクリア。


コレで2年間は無罪放免!


帰宅後は、すぐに電車ホイールから元のホイールへ戻しました(笑)



現在、走行距離が20万kmを超えていますが、どこまでこのクルマと付き合えるかなぁ。


Posted at 2025/07/24 22:17:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルト | クルマ
2025年07月23日 イイね!

JAF四国ジムカーナ選手権での一コマ/有言実行の男ザキヤマ編【動画】

JAF四国ジムカーナ選手権での一コマ/有言実行の男ザキヤマ編【動画】

四国に行くと、パンチの効いた人(ダレとはあえて言いません)が一定数いますが、全体の比率としては「パンチ率」は高くありません。





というか、まともな方の方が多いです。
何故か、その手の方達の「存在感」というか「圧」」が強いので、まともな方達のイメージが埋没しがち(笑)


そんな中、埋没するどころか、しっかり鮮烈な印象を残す「イケてる男」が、四国(高知)にはいるんですよ。


私は彼のことを10年近く前から知っていますが、「高知のジェイソン・ステイサム」と思っています。


先日のみかわで、フラ~っと私のパドックにやってきて「コレ、お土産」といってくださったのが、初めて見たジュース。

そのときに、「あ、このジュースは記録に残したいな」と思い、打ち合わせ無しでカメラを向けたところ、人柄も含め、ちょうどイイ画が撮れましたので、ご紹介します。



とにかく、有言実行の男はカッコイイ!

 



Posted at 2025/07/23 19:25:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | JAF公式戦 | クルマ
2025年07月22日 イイね!

2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】

2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】
7月20日、ハイランドパークみかわで開催されたJAF四国ジムカーナ選手権第5戦。

標高1,000mを超える場所にあることから、天候が読めなかったり、路面が特殊だったりすることは昨日のブログで書いたとおり。



今回は久しぶりに前日練習会から参加しましたが、天候に左右されることや、路面に慣れるためにも、ホント、走っておいて良かったです。



そのお題はこちら

 


パイロンがあると、条件反射でサイドを引いてしまいたくなりますが、サイドターン後にトラクションをかけることに苦労するのが目に見えていたので、できる限り引かずに走りました。


1本目は完全に降雨後のウェットで非常に滑りやすい路面で、2本目は午後から天候が回復し、ほぼドライ路面。
1日でウェットとドライコンディションの中で走りましたが、いい鍛錬になりました。


ということで、振り返ると、「あそこは・・・」と毎度の如く思うところが出てきますが、今回もなんとか走ったという感じ。

やっぱり、フルパイロンジムカーナはいい勉強になりますね。


▼Heat1(WET)1分33秒443

 



▼Heat2(DRY)1分29秒552

 






表彰式で、天候に振り回されたハナシをした途端、雨神様(今回の運営委員長)から「もう、はよ帰れ!」とドヤされ、「神様がそうおっしゃるので帰ります」と言ったときの写真です(笑)

 
Posted at 2025/07/22 18:31:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | JAF公式戦 | クルマ
2025年07月21日 イイね!

ハイランドパークみかわの路面は特殊で、天候は異世界

ハイランドパークみかわの路面は特殊で、天候は異世界昨日は、日が変わるギリギリの時刻で帰宅。

松山道で事故による一部区間の通行止めがあったようで、それを食らって、愛媛県内で一時的に迷子状態。




日没後、街灯も少ないような場所で土地勘のない者が強制的に高速から下ろされるという悲惨な目に遭いました・・・(T^T)





さて、会場となった「ハイランドパークみかわ」は、現地では「みかわウェザー」と呼ばれているようで、急に雨が降ったりやんだりという2日間でした。

雨雲レーダーには何も映されていないのに、現地は雨という天気予報が全くアテにならないということが身に染みてわかりました。





路面でいうと、元々スキー場の駐車場の跡地を利用してコースとしているため、舗装は、一般の駐車場のような感じですが、表面が削れ、骨材が飛び出している箇所や継ぎはぎの補修跡が多々あり、不陸も多めなコース。

そして、スタート直後の一部分とゴール付近に近い箇所が舗装されており、ココは既設の舗装とは全く違うため、グリップレベルも異なります。


また、コースの手前から奥に向かって緩やかな勾配があります。



四国地区のジムカーナ選手権の会場であり、全日本でも会場となっていることから、そういうコースであることは有名らしいです。



前日練習に参加した土曜日の午後は、一時的に晴れ、ドライでの走行もできましたが、夜間・早朝に雨が降り、現地に着いたときにも雨が降っていたので、1本目はウェット。

というか、1本目でも途中から雨が上がり、ドライで走れた運が良いドライバーもいますが、そのようにイコールコンディションで走ることができない「運要素」が多分に含まれているコースだとも言えます。



地元の長曰く「降り始めとか、雨が上がった直後のような薄ら路面が濡れている状態が一番滑る。土砂降りのときの方が返って滑らない。」また別の方曰く「泥や砂が浮いてくるので、それがまた滑る要因」とのこと。


コースアウトしてコース両脇にあるコンクリートブロックにアタックすると、廃車コース確定なので、それも注意。実際、ゴール直後のコンクリートに激突した車両がというハナシもあるため、それだけは絶対に回避しないといけません。



そんな感じで、なかなかの「クセすご」なコースです(笑)



ということで、ゼッケン1の私は、走行前に雨が降り止み、いい感じでウェット路面に仕上がっていたので、「みかわでの滑りやすい条件」にピッタリ(爆)





果たして・・・(続く)

Posted at 2025/07/21 21:58:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | JAF公式戦 | クルマ
2025年07月20日 イイね!

みかわの天気予報はアテにならない

みかわの天気予報はアテにならないおはようございます。
今日も天気予報にしっかり裏切られ、絶賛、降雨中の四国のみかわです。




そのタイヤでなめとーやろ!と早速、同クラスの方に弄られ、既に、安全に帰宅するモードにシフト。

それにしても、紫陽花だけは、雨に当たって、余計にキレイです。
Posted at 2025/07/20 08:01:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | JAF公式戦 | クルマ

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 242526
2728293031  

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation