今日、山口ラジアル組が主催する「レッツ・エンジョイ・ジムカーナ」に参加してきました。
場所は、冬季シーズンになるとスキーやスノボで賑わうユートピアサイオト。
左足を負傷(過去記事参照)したので、この日のために毎晩アイシングで悪あがきしたものの、ジムカーナのように頻繁にギアチェンジ(=クラッチ操作も増える)が多いと、やはり怪我が酷くならないかと不安でした。
そんなこともあり、ドラミの時間はもちろん、運転開始直前まで湿布を貼っていました。
午前は練習、午後はコースを変更してのタイムアタックだったのですが、やはり練習1本目は左足のことが気になって運転に集中できない・・・。
しかし、ゴール後、足に痛みがなかったので
「よっしゃ!次から行こう!」とエンジン始動。
久々の
フルパイロンジムカーナなので、最近にはなかった刺激が満載!
練習走行は確か、4本くらい走らせてもらえたのですが、最後の練習走行時に、イベントの講師として招聘されていた
全日本ドライバーの金本選手に、同乗走行をお願いし、助手席でドライビングをチェックしていただきました。
ドライビングで指摘されたことについては、改めて書きます。
練習走行を終え、いよいよ午後からタイムアタック。
午後の休憩時間中にパイロン配置箇所が増え、コースレイアウトも変更。
公式戦では当たり前のことなんでしょうが、草レースばかり参加している私としては、午後からコースが変わるというのは、イイ刺激になります。
午後からは、コース変更のため1本目は練習走行、2・3本目がタイムアタックとなりました。
タイムアタック1本目。
57秒49。
練習走行で59秒台だったため、目標を58秒台にシフトしたのですが、それをはるかに上回る出来過ぎのタイムでした(笑)
タイムアタック2本目は、気負い過ぎてタイムダウンし、58秒34。
結果として1本目のタイムで逃げ切り、クラス優勝(総合3位/全30台)。
そして優勝トロフィーは、パイロンをモチーフにしたオリジナル♪
なかなか
オシャレです(^-^)
・・・って帰宅後に気が付いたのですが、アレ(°_。;)!?
どうやら、今日のことはなかったこととして、1年後に改めて優勝しないといけないみたいでした(笑)
優勝トロフィーは、オチャメな感じになっていましたが、全体の進行はスムーズだし、機材も素晴らしいし、予想以上にカピバラ1号さんのMCが素晴らしかった(笑)し、とにかく、
主催者が参加者に対し「ジムカーナを楽しんでもらおう」とされている姿勢がハッキリと感じることができました。
お蔭様で、足の痛みを忘れるくらい楽しい1日を過ごすことができました。
オフィシャルの皆さん、ありがとうございました!
参加者の皆さん、お疲れ様でした!
ブログ一覧 |
レッツ・エンジョイ・ジムカーナ | クルマ
Posted at
2013/07/21 22:37:21