• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月16日

最近のレーダーはスゲェな



我が家のトイレの棚に竹串のようなものが置いてありました。


昨晩、それが気になり、嫁さんに「何かトイレに焼き鳥の串みたいなんが置いてあったけど、アレなんなん?何かえぇ匂いするんやけど。」というと、「あれはアロマスティックいうんよ。焼き鳥と一緒にせんとってや!」と言われたKAZUYAです。こんばんは。






皆さんも焼き鳥屋の串とアロマスティックは間違えないよう気をつけましょう。





さて、今日の本題。



昨年末のことになりますが、某黄色い帽子の歳末特価で魚群探知機なる商品を買いました。


その魚群探知機は、道路の隅にひっそりと隠れていて、急に赤い旗を目の前で振り回して道路を走る人を脅かそうとするヤツラや、高速道路で隠し撮りをする悪いヤツラから身を守るために使う別名「レーダー」というものらしいです。






え~っと・・・



魚群探知機で引っ張るのもしんどいので普通にします(爆)




しかし、レーダーなんてホント何年ぶりだろう。



私が何年も前に使っていたレーダーは、自動ドアとか全然関係ない場所ばかり拾って過剰反応するツマランもんだったので、「そんなもん只のウエイト増じゃ!」としか思っていなかったのですが、思わず手にとってしまいました。



これまでの思い込みにより、「ピーピー!」とか「速度を落としてください」という音しか出ないしょうもないもんだと思っていたら、ディスプレイにGPSによって速度が表示されたり、他にも何やら機能がたくさんあったりするのです。




商品購入前、パッケージを見たら速度表示の画とかあったので、店員に「これ、車速センサーにつないでどうこうするんですか?」と尋ねたら半笑いで、「シガーソケットに差し込むだけですよ(笑)」とのこと。






「どんだけ時代遅れやねん!」と恥ずかしくなりました(爆)





この速度計測がされる機能は、店員がいうようにGPSで拾っているらしく、意外とまともなもんらしいです。



年末に購入し、ブツはスタンバイしていたのに、設置したのはつい先日(笑)











それで試走してみたところ、確かに数字が動く(←当たり前!)

 









せっかくなので、高速道路でも試してみようかと思い、ETCカードを入れると・・・










本体は起動していても、カードが反応しない(ちーん)



アクセサリONで「ETCカードが挿入されました」と普通はアナウンスが流れるのに、肝心なカードを挿入しても音声アナウンスが流れないのです。




試しに違うカードを挿入してもダメ。




どうもETC本体のカード読み取り部分がアヤシイのかなぁと思います。





ETCはミラの遺品だったのですが、残念ながらダメかも知れません(悲)







一般道路をぶっ飛ばして、3ケタの速度表示がまともかどうかなんてテストは、流石にできないですからねぇ~。













ということは・・・









































堂々とテストできるところで試さないといけないという始末に置けない事態になりそうです(爆)
ブログ一覧 | アルト | クルマ
Posted at 2014/01/16 01:00:27

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

カエル
Mr.ぶるーさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2014年1月16日 6:51
レーダー、一度つけるとこれが中々…
Nシステムとオービスの違いがわかりますし(笑)
まあ誤検査も多いですがw


堂々と3桁出せる場所、行くしかないですね(爆)
コメントへの返答
2014年1月16日 23:01
結構、にぎやかです(^^;

Nシステムとか、一般道を走っているのに、頭上の高速道路の情報までいちいち教えてくれます(笑)

3桁・・・加速感があまりないので、下手すると2桁までしか出ないかも(爆)
2014年1月16日 7:28
おはようございます。m(_ _;)m


朝陽さんのイイね!から
参りました。m(_ _;)m



σ( ̄o ̄;)みたいな
おっさん世代にしてみりゃ~


探知距離に不満が有っても~

ほぼ自動ドア探知機だったのが~


今じゃ…

GPS機能に~

Gセンサー搭載~

OBDⅡ接続で追加メーター化?!......



凄いです(汗)。


しかも年々
高機能だけど~

徐々にですが低価格化も。


ウン年振りに
買い替え~




ちょっと悩みます…


(;^_^A
コメントへの返答
2014年1月16日 23:05
こんばんはm(_ _)m

ようこそお越しくださいました(笑)


まだ一度しか試走してないですし、説明書もロクに読んでいないので、これから研究しようと思いますが、デジタルな速度計があるだけで、ちょっとニンマリしました♪


基本、メーター類はアナログの方が好きなんですが、こういうデジタルなものがあると、オサレさんみたいなんで(爆)


私も定価でなんか当然買う気ありませんが、たまたま手軽に手が出せる値段だったので、イッてみました(^-^)
2014年1月16日 11:15
自分もレーダーは今まで使った事が無いんでかなり時代から取り残されてそうですwww


……文面を見る限り、レーダーの使い方から徐々に外れているような気が……(爆)
コメントへの返答
2014年1月16日 23:08
私にとってはレーダーよりもETCの方が必需品です(--;

そういえば、学生ビートさんのビートにはETCがありませんでしたよね?
これから遠征やオフミの回数が増えれば、レーダーよりもETC設置の方が先のような気がします~。


>徐々に
ゴゴゴゴゴゴ・・・ジョジョの奇妙な(違)

スタート時点から外れているような気も(更爆)
2014年1月16日 12:45
流れにそって走っているだけなのに、それで何万もとられたらたまりませんね。

なので、MR2にも移動時だけくっつけてます。あまりあてにならない場合も多い(オオカミ少年状態)し、最近は取り締まり直前にレーダーを使うらしく、気づいた時には、、ということもあるらしいです。

最終的にはやっぱりドライバーの注意力ですかね(*_*)
コメントへの返答
2014年1月16日 23:13
交通には「流れ」ってもんがありますよね。
交差点がないような直線道路なんかだと、特に感じます。

逆にあらゆるドライバーに法定速度をゼッタイに守ってほしいのが、学校の付近とか細い路地とか。

「誰か飛び出してきたとき、その速度で止まれるの?」って思えるような運転をしているドライバーは、高確率で、ふんぞりかえった姿勢で運転しています・・・。
アレはホントに危ないです。


MR2は既に設置済みなハイテクマシンだったんですね(笑)
2014年1月16日 19:27
GPSレーダーって実は電波時計機能もある。
ってことを昨年購入して知りました。
(時計のないカプチーノに最適)

ところで、堂々とテストって、やっぱり・・・?
コメントへの返答
2014年1月16日 23:15
時計がないカプチーノということは・・・

雨漏れさんのカプチーノはオーディオレスのストイック仕様なんですか(笑)

↑にも書いたとおり、まだ説明書も読んでないので、機能を全く使いこなせておりません(爆)


ということで・・・テストをどこかでぇ~w
2014年1月16日 21:21
え~
機能からすると

魚群探知機探知機

ではないかとw
獲物を狙ってるのはアチラさんなんでww
コメントへの返答
2014年1月16日 23:18
おー!そうか。

こっちが獲物なのか~。


利息がまったく付かない投資は、絶対にしたくないですよね(笑)
2014年1月16日 21:45
レーダーって、ミサイルとかが飛んで来るのを探知するヤツですよね。

広島って物騒なんですね(+_+)
コメントへの返答
2014年1月16日 23:21
そうですよ。
うちのスーパーカーは、とうとうパトリオットを搭載しましたよ。


道路で急に赤い旗を振ってくる輩との仁義なき戦いですよ(違)
2014年1月17日 0:35
タントには比較的新しいのつけてますが、スクールゾーンとか事故多発エリアとかの情報が入るのは、良いですね。気が引き締まります。

言われるように、その様な場所こそ法廷速度内ですよね。
コメントへの返答
2014年1月17日 23:56
↑の補足になりますが、そういう危険な箇所は、指定速度でしたね(^^;

いずれにしても、そういう場所は、隠れキャラが飛び出してくると思い、十分気を付けないといけませんよね。
2014年1月17日 21:25
時計無い車ばかりなので便利ですよレーダー探知機(笑
コメントへの返答
2014年1月17日 23:58
時計機能だけなら、腕時計、携帯、オーディオでこなせると思うのですが、そこはレーダーなんですか(笑)!?

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation