• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月19日

エンジンがドライバーを追い越そうとする感覚



「エンジンがドライバーを追い越そうとする感覚」とは、MR(ミッドシップリア駆動車)特有の感覚だと思います。




この話は、ポルシェのようなRRも含まれるのかもしれませんが、ポルシェを運転したことがないので、勝手なことは書けないからビートのミッドシップで説明します。





MRは、重たいエンジンを車体の真ん中に配し、後輪が駆動するわけですが、コーナリング中に発生するクルマの動きが、FRのそれとも少し違うわけで、そのコントロールが難しくて、それでいて楽しいのです。





FRは、アクセルを入れるとズリズリと、リアが滑り出すのをアクセルでうまくコンロトールさせる感じ。




MRも基本、FRと同じような感じなのですが、リアに重たいエンジンがある分、FRよりもコーナリング中に粘ってくれる。しかし、その粘りの限界を超えれば、重たいモノが勢いを増して飛んでいく現象に変わるわけです。



そうするとカウンターでリアが吹っ飛ぶのを抑えようとしても、FR以上にMRは止まらなくなり、車速が高くなればなるほど、オーバーをコントロールするのが難しいと私は思います。




「エンジンがドライバーを追い越そうとする感覚」が、高速コーナー旋回中に起きたら、もう必死です(笑)






きっと「MRよりもFRのハンドリングの方が素直だからいい」いうのは、そういうことも含めてなのかなと最近、思うようになりました。





リア駆動車をコントロールしやすくするため、リアを安定させる足のセッティングにしたり、タイヤを太くしたり、GTウイングでダウンフォースを稼いだりするのも、そのためですね。






そんなわけで、スローイン・コースアウトビートは、決してリアの安定性が高いとはいえないので、「ヤヴァイ!吹っ飛ぶ・・・堪えろ~!」とドライビング中は口に出す余裕もありませんが、心の中で叫んでいることが結構あります(^^;






先日のGCUPでも最終コーナーに向かうまでのコーナー(FFでも路面温度が低いと結構スピンします)とメインストレートで車速が乗ったあと1コーナーに飛び込んでからの高速コーナーは、結構、リアがズリズリ・・・となるのでシビレます(笑)




今晩、外撮りと車載の動画を編集してみようと思いますので、興味のある人は、また覗いてみてください。
ブログ一覧 | GCUP(ジムカーナチャレンジカップ) | クルマ
Posted at 2014/05/19 14:27:21

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2014年5月19日 18:49
もとSW20乗りの私がきましたよw

実は、ビートも1年ほど所持してました。

カヤバのショックにクスコのLSD入れて、山で遊んでました。

阿讃も一度行きました、覚えて無いですけど^^;;

SWはエンジンが割と後ろよりらしいので、なかなか大きなふりかえしが来てました。

阿讃の1コーナーなんかは出ると思うときは先に自らカウンターにハンドル回さないと絶対追いつきません。

でも、SWは旋回性能、立ち上がり加速、それよりもブレーキでした。

SWの武器は制動姿勢と、制動距離だと思っています。

とにかく止まりました。

かしこいABS着いてましたし。

今でもお金あるならSWを作りたいです。

ミドシップという日常無関係な車には本当にあこがれます。




理想はNSXですw
コメントへの返答
2014年5月20日 9:07
おぉ~!

SWにもビートにも乗ってらっしゃったんですか!

私の中では、こまさん完全にEK9のイメージですわ。



>阿讃の1コーナー
走り込みの量が違うので、偉そうなことかけませが、私はカウンターを含め「立ち上がりの後の縁石使えばどうにかなるやろ」って感じでやってます(笑)


確かにミッドシップは非日常ですね(笑)
先日のGCUPでも、スタッフの人にビートのトランク見せたら、「このスペースで何を載せられるんですか(笑)」って突っ込まれましたよ。

2014年5月19日 20:11
私の車は一応4WDですが、FFベースなのでいつも「エンジンがドライバーを置いていきそう」になってますねww

コーナーでも「そっち逆!」とツッコミ入れたくなるくらいにフロントがズリズリいってますw
コメントへの返答
2014年5月20日 9:09
>エンジンがドライバーを置いていきそう
それだけ、パワーがあるということでしょう~

そこは、あえて強烈なア●ダーといわないのがミソです(笑)

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation