• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月08日

フィアットX1/9

フィアットX1/9


先日、仕事の関係で知り合った業者さんとクルマの話で盛り上がりました。










業者「KAZUYAさん、クルマ好きじゃないですか。実は変わったクルマを持っているんですよ。」



私「え?どんなクルマですか?」



業者「フィアットのX1/9ってクルマです。」



私「えぇ~と・・・、すみません。外車は疎いもんでわからないです。」



業者「昔のMR2みたいな感じのクルマなんです。」



私「へぇ~見てみたいです。」



業者「見にきます?この辺(職場の近所)に保管しているんですよ。」



私「いいんですか?じゃ、仕事終わりに寄りますんで、見させてください。」





















それで、保管している場所へ行き、見させていただいたX1/9。

 
 







ただ、残念ながら不動車。



話を聞くと、若い頃にX1/9に入れて乗り回していたのですが、仕事が忙しくなり、厳重保管していたのですが、保管期間が長すぎて不動になってしまったとのこと。




X1/9というクルマを初めて見ましたが、ボディ同様排気量も実際小さく、私好みのクルマでした。


屋根はハードトップなので、オープン走行も可能というクルマで、同じMRのビートを駆る私としては興味津々のクルマでした。








カッコいいとは思いますが、私はこのクルマの存在さえ知らないド素人なので、レストアするとしても、ショップ等も紹介できず情けない思いになりました。



いかんせん古いクルマではありますし、どなたか、X1/9などのクルマを扱えるようなところをご存知だったら教えてください。






できれば、復活して走る姿を私もみたいですから。

ブログ一覧 | 車ネタ | クルマ
Posted at 2015/10/08 20:04:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エアコン除電対策の効果!?
たかbouさん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2015年10月8日 20:11
昔、知り合いが乗ってて運転させてもらった事があります。
たしかベルトーネのデザインだったんじゃないかな!?
ボディサイズも小さくてカッコいいですよね!(*^_^*)
コメントへの返答
2015年10月8日 21:25
そういえば、横にベルトーネって書いてあったような・・・

そのオーナーの前のオーナーが、4速から5速に換装し、結構、手間暇(お金も)かかっていました。

ホント、かっこよかったです。
2015年10月8日 20:27
はじめまして

FIAT X1/9素敵ですね

なかなか旧車の維持は大変です

気の合うショップにめぐり合えればいいですね




コメントへの返答
2015年10月8日 21:28
はじめまして。
コメントありがとうございます。

私は初めてみましたが、ホント私好みのデザインで、色も黒みが強い深みのある黄色でカッコよかったです。

確かに旧車の管理は大変ですが、今時のクルマにはないカッコよさがありますネ。
2015年10月8日 21:04
うちの地元のレース屋さんなら 扱えそうな気もしますが・・・

広島からは遠いかな。

この車 シュノーケルダクトをつけるとガンダムっぽいかっこよさが有ります。
コメントへの返答
2015年10月8日 21:30
いや、このクルマをしっかり起こせそうなら、岡山でもそう遠くないと思います。

そのオーナー次第ですが、扱えるかレース屋さんに聞いておいてもらえますか。

シュノーケルはミッドを強調するアレですね♪
2015年10月8日 21:24
おお!なつかしいですね~~~

私も、確か?高校か中学時代、見た事あります

(こっそり、車庫覗いてました...笑)

実際、走ってる姿は、私も無いかも?
コメントへの返答
2015年10月8日 21:32
ご存知なんですか。

今、このクルマを稼働できるよう現有している人は、雨天ドライブは避け、大事にされているでしょうね。
2015年10月8日 21:48
こんばんは。

30年前、最初の愛車が '80年式の1500ccのモデルでした。


画像のモデルは、エンジンフードの形状とバンパーの根元の構造より、1300ccモデルの最終型(~'79)に近いモデルのようですね。


ウェバー・ダウンドラフトに、点火方式がデスビレス(白い配線:永井電子かどこか)に変更され、少し手が入っているようです。


マタ、ボデーの艶が非常に綺麗なので、保管がしっかりされていたのか、もしくは何度か再塗装されたのかナ?


ボデーの状態は、上記のように腐りは無さそうなので、ゴム系部品交換,燃料ポンプ(ガソリンタンク内のガソリン腐り)復活,バッテリー交換,オルタネータ能力確認 etc・・・・。


メニュー自体は、致命的なところは無いのかと思われますが、詳しいショップとめぐり会えるかがやっぱりキモでしょうか。
コメントへの返答
2015年10月9日 12:17
こんにちは!

最初の愛車がX1/9ってスゴイ!!

おそらくおっしゃるように1300ccモデルだと思います。ミッションを4速から5速に換装したって話されていましたので。

保管は、風雨にさらされない場所の倉庫内でしたが、湿気等の被害は多少なりともあると思います。

再塗装もされているでしょうね。元色よりも若干、濃い黄色だと思います。

私もボディそのもののダメージよりも、燃料が腐っていることや、ゴム系のリフレッシュ等が必須だと思いました。
2015年10月8日 22:21
KAZUYAさんでも知らないクルマあるんですね。
ジェネレーションギャップを感じました・・・

ちょっと非力だったクルマだと思いますが、ポルシェ914なんかと比較されていたような気がします。
速いクルマというより、シャレオツなクルマという印象です。
コメントへの返答
2015年10月9日 12:19
いやいや、知らないクルマだらけですよ。
特に高級車には縁がないんで、かなり疎いです(爆)

そう、速さを求めるならいまどきのクルマの方が断然速いと思いますが、「乗って楽しい!」ってクルマでしょうね♪
2015年10月9日 0:50
フィアットX1/9とポルシェ914デザイン的に凄く好きで
昔、914が近所の花屋さんの軒先で長いこと飾られていたのを良く覚えてますw
購入も視野に入っていた時期もありましたが、外車+旧車のハードルが高く…w

ビートの雰囲気にわりと近い車かも。。。
コメントへの返答
2015年10月9日 12:21
デザインは古風ではありますが、1周して今見てもかっこいいですよ。
というか、今こそこういうクルマを出してほしいです。

リトラクも泣かせます♪
2015年10月9日 7:56
(`・ω・´)ゞ 乙であります!

わしの若い頃は、たまに走ってるのを見よったよ!
小さくてかっこええよのぉ~

ダラーラ仕様ってやつがあって、ブリスターフェンダーとか後ろに大きな羽が付いてたのもあったよ!
これがまた、かっこええんじゃ!!!


まあ、じじいしか知らんじゃろうのぉ~
( ̄∇ ̄)ゞほっほっほ



じゃあの~(^-^)/~~
コメントへの返答
2015年10月9日 12:24
Pちゃま世代のクルマなんですね。

今時のクルマにはない夢や憧れを感じるかっこいいクルマですよね。

レースをしている動画を観ましたが、ブリフェン&シュノーケル&ウイング・・・「かっけ~♪」でした。



じゃあの~(^-^)/~~
2015年10月9日 14:54
こんにちは。

ビートとx1/9って、走りに関する  ディメンジョンが結構似ているんですよ。

手前味噌になりますが、以前比較したブログがありますので。
  ↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/744073/blog/30905429/
コメントへの返答
2015年10月9日 23:06
こんばんは。

実際に所有されていたとのことですので、興味深いですね。

覗かせていただきます。
2015年10月14日 23:42
御無沙汰です。 その後メンテショップみつかりましたか?
遠方でよければきいてみますけど・・・・汗
コメントへの返答
2015年10月15日 6:36
ご無沙汰です~。
オーナーさんの反応は、今特別急いでいる感じではなかったので、ショップは決定していないみないです。

う~ん、流石に滋賀はちょっと遠いと思われるでしょうね。

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation