• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月23日

G6フェスティバル2016コースレイアウトは初めての経験(後編)【動画】

G6フェスティバル2016コースレイアウトは初めての経験(後編)【動画】


G6フェスティバル2016のコースは、前編でも書いたとおりストレートをメインにしたハイスピード設定でした。






以前も書いたことがありますが、元々「スローイン・コースアウトビート」はジムカーナ仕様がターゲットではなく「広島のTSタカタサーキットを楽しく走りたい」というところから足を考えてクルマを作っていきました。


そこからジムカーナがメインになり、最初は曲がらないクルマでしたが、それをトーやキャンバーをメインにアライメントを変えていき、私なりに曲げやすいクルマに仕上げていきました。


きっとキャンバーも含め、足回りのスペシャリストが見れば間違ったことを随分していると思いますが、素人の私なりにはだいたい落ち着いていました。


それが今年の夏から秋に発覚したリアショック抜けからすったもんだの事件があり、今は車高を上げていく方向で体を慣らしていく過程の暫定仕様だったわけですが、G6フェスティバル2016のハイスピードコースを走ってわかったことが一つ。








中高速コーナーがものすごく不安定。








私なりに曲げやすい仕様にしていたので、低速コーナーではその不安定さをごまかすことができたのですが、中高速コーナーだとリアタイヤが踏ん張っている感じが希薄になり、どこか安心して踏み切れない。


もう少しリアトーをインに向けるとか何かしらしないと、ウェット路面だと恐ろしすぎる。


来シーズンも今の足のままでイクかどうするかは冬季の間にしっかり考えようと思います。



そんな悶々としながら走った動画。

現地では「ストレートばかりで画的にもオモロくないから、UPしない(笑)」と言っていたのですが、動画を振り返ると反省もありますし、何よりキョウセイドライバーランドを初めて走った記念にもなるのでUPします。


 





いぃさん、動画撮影ありがとうございました。
ブログ一覧 | ビート | クルマ
Posted at 2016/11/23 18:23:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

肉体改造
バーバンさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

この記事へのコメント

2016年11月23日 18:56
す、すごい…😱


車載映像見てたら、あまりの刺激の強さに途中でイッいました。😥


プロのレーシングドライバーの映像のようです。😓


これ見て、あらためて自分の未熟さを痛感しました。
勉強させていただきます。
コメントへの返答
2016年11月23日 21:30
ありがとうございます。

でも、ちょっとヨイショしすぎですよ(^^;

はやとさんの動画を観させていただく限り、あんなに無駄がないドライビングは真似ができません。

私が仮に同じステージを走ったらあんな感じでは走れませんよ。
2016年11月23日 19:07
遠路お疲れ様でした。

場所が違えど、スカッとする走りですね!
教習所いえど、灘崎の1.5車線とは違い、ビートにとっては凄く広いですね。
来年は一度G6に参加して、行く権利を得ようかと思います。
コメントへの返答
2016年11月23日 21:32
ありがとうございます。
確かに遠かったです(^^;

でも、「キョウセイを一度は走ってみたらいいよ」と前から言われていたので、その機会を得られたのは良かったです。

コースはとにかくメチャ広いです。
是非、タケウチさんもG6参加してみてください^^
2016年11月23日 20:34
とても面白そうなコースですね〜
アルトターボRSの動画も見たのですがかなりの高速コースですね!
にしても、やはり、切れた走りしてますね。
ちょん引きターンとか詰めれる所はすべて貪欲にいく姿勢が勉強なります。
あ〜、やはりホワイトエンペラーの名は伊達じゃない!(ಡωಡ) ニヤニヤ
コメントへの返答
2016年11月23日 21:40
このコースだと、ジムカーナ場というより、軽だとちょっとしたミニサーキットって感じでした(笑)

NAよりターボの方が楽しめると思いますよ。

そういえば、RSが何台かいましたね。

是非、西方面のRS代表として、来年は乗り込んでイってください^^
2016年11月24日 21:59
遅ればせながらお疲れ様でした。
そして、おめでとうございました。

K1のお3方はやっぱりオカシイな、と
動画を撮りながら見ていました。

脚についてそこまで悶々とされていたとは。
あの様なセットなのだと感じていました。

次回お会いする時はもう少しまともな状態に。
こちらはどれもこれもやるコトだらけです。



コメントへの返答
2016年11月24日 22:17
お疲れ様でした。
ありがとうございます!

脚については、ないものねだりな所もあったりするわけで・・・(^^;

低速コーナーやグリグリな所ではリアが出てくれないと困るし、今回みたいなハイスピードだとリアが不安定だと困るみたいな感じです。

現地でセットを変えるということを余りしたくないので、狙ったセットから外れると気難しさが顔をのぞかせるというところでしょうか。

気持ちよく走れるための模索は、私も続きそうです。

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation