• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月22日

コンプレッサー用サブタンクのドレンコック変更&架台制作

コンプレッサー用サブタンクのドレンコック変更&架台制作
コンプレッサー用のサブタンクのドレンコックをもう一工夫させたいと思っていたので、サブタンクネタが続きます(笑)


興味がない人にとっては、全くどうでもいいハナシだと思いますが、エア環境に関心がある人であれば、共感していただけるネタかと思います(笑)







サブタンクの形状の中には縦型の物もあるようですが、一般的には横型が多いと思います。



その横型の中でも、支えとなる足が1本のものと2本のものがあり、2本あるタイプであれば悩むことは少なかったと思うのですが、アストロのサブタンクは足が1本。



足が1本のせいで、固定時にタンクが傾くわけですが、この傾きが問題なのではなく、ドレンコックが底部よりも上に位置しているため、エア排出時、タンク内に水分が残ってしまうことが面白くないのです。



エア排出時に毎回タンクを傾けるという方法もありますが、重さが12kgあるタンクを抱えたままというのはしんどい(笑)。



そこで昨日のブログのとおり垂木にタンク底部を載せることで勾配を確保することができたわけですが、この垂木も改良の余地があるので、細工をしてみました。








今日は、こんな感じでタンクの底部が乗る部分をカットしてみました♪

 





コレで随分安定すると思います。








ここから最初は垂木を塗装しようと思ったのですが、せっかくだから木目を生かした方がいいかな~と思い、更にトーチで焼き杉状態にしてみました。








なかなかイイ感じに仕上がったと自画自賛しております(笑)


  









そして、昨日、15mmの薄口スパナがないとナットを緩められないと断念していたのですが、オプティ乗りのオナベから「そんなのバイスとかでブチ壊せばいいんだよ!」「ウォポンで挟んでコネたら外せるんじゃね!?」とアドバイスを受け、グリグリとこねくりまわしてドレンコックを無事、外すことに成功。

 




正確にはコック部分はウォポンで外せましたが、タップ部分はロックタイトか何かでガチガチに固められていたので、15mmのボックスを使って何とか外すことができました。






結構、頑丈に固めてあったので、トップ画像のように真鍮製の削りカスが出たわけです(笑)






新しいドレンコックは、全長が短くなるタイプのものを別で購入したので、それに交換。

 





無事、タンクの勾配の問題とドレンコックの問題両方を解決することができました(^◇^)

 







いやぁ~、おかげでサブタンク本来の使い方の前に楽しむことができました(笑)



ブログ一覧 | ガレージ | クルマ
Posted at 2017/01/22 17:38:22

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

3㌧車。
.ξさん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

充電ドライブ!
DORYさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation