• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月01日

公式戦対策トランクフック装着/ビート

公式戦対策トランクフック装着/ビート

3月26日に初参加した姫センジムカで、「軽量ボンネット及び軽量トランクに変更している場合は、純正キャッチ以外に固定具を装着しなければならない。」という指示を受けた私。





ボンネットは既に装着済みだったのですが、トランクの方はまず開くことがないと思い、後付けのフック等はつけていませんでした。




他に装着しなかった理由は、後付けのものを付けるとデザインが崩れるのがイヤだったことと、せっかくトランクフードを軽くしたのに余計な重量物を増やしたくなかったからです。


それでも、姫センで指摘を受けたということは、他の公式戦会場でも指摘を受ける可能性もあるということ。



実際、オフィシャルの方からも「コレが開くことはまずないと思うのですが、JAFの規則に書いてあるので、そこは理解してください。」と丁寧に言われたので、公式戦に参加する以上、何かしら対策しなければなりません。



そんなわけで、何かいいモノがないかと、いろいろと徘徊・・・











「何か対策がしてあったらいいですよ。」ということだったので、そんな大げさなものでなく、シンプルなものを探した結果、「コレならイケるかな?」と思うフックを発見。





「サイズも小さいし、重量物にもならなさそう♪」と思い、ポチっと購入。


 







昨晩、そのブツが届いていたので、仕事から帰宅後、早速装着してみました。








トランクの色が黒系なので、余り目立たなくていい感じです♪


 





コレでダメって言われたら、公式戦は諦めるしかないかな(^^;


ブログ一覧 | ビート | クルマ
Posted at 2017/04/01 18:21:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

本宮山スカイライン&BGM
kurajiさん

C-HRレッカーされるの巻
けんこまstiさん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2017年4月1日 18:27
私もステンレス製でバネ付きのを公認戦対応でつけました!
モノタロウだったかな〜買ったの
コメントへの返答
2017年4月1日 22:05
私は密林でよさそうなのを買ってみました♪
2017年4月1日 18:57
JAF車両規則に「フロント・リアボンネットまたはトランクリッドを変更した場合には、少なくとも2個のファスナーを可能な限り離れた位置に取付けること。ファスナーは、赤(もしくは対照的に目立つ色)の矢印で明示することを推奨する。」と書かれているだけなので、取り付けさえしっかりしていれば特に問題ないと思います。
http://www.jaf.or.jp/msports/rules/image/2012regulation_speed.pdf
コメントへの返答
2017年4月1日 22:06
B車の規定を読むと、確かに赤とか書いてありますね。

コレで目立たないからダメとか言われたら。赤い矢印シールとか考えます。
2017年4月1日 19:02
あ、ちなみに「第6章 スピードB車両規定」はざっと目は通しておいた方がいいです。ルールがあるのに「知らなかった」は競技者としては基本マズいので(^^;
という私も過去に何回か指摘されてきた身なので偉そうには言えませんがw
コメントへの返答
2017年4月1日 22:09
B車の中でもオープンカーのロールバーに関することはしっかりしておかないといけないかなと思いました。

それを踏まえた仕様で作り直したので大丈夫と思ったのですが、今回のファスナーの件は、「やっぱ、そこ言うのね」って感じでした(^^;
2017年4月1日 21:02
変更する場合は4点以上のファスナーを装着すること。
です。
JAF のモータースポーツウェブからスピード車両規定 規則書を確認して下さい。

ファスナーの定義としては、純正のヒンジで2点、純正のキャッチストライカーで1点と数えます。



コメントへの返答
2017年4月1日 22:10
純正ヒンジ2点+キャッチ1点+後付けファナー2点で5点。

だから大丈夫ってハナシじゃないのですか。
2017年4月1日 21:28
自分的にはこれでOKです!
(一応公式戦技術員長経験者です)
コメントへの返答
2017年4月1日 22:11
経験者の見解を聞けて安心しました♪
2017年4月1日 21:31
タキゲンのパッチン錠ですか?
突起とかにはならんのですか?
コメントへの返答
2017年4月1日 22:13
コレは、タキゲンじゃないです。
ハードトップはタキゲン使ってますけど。

>突起
ボンピンとかはダメとかあるので、それ気になったんですよね~。
もしも車検でソレを指摘されたら、外さないといけないかもしれませんね。
2017年4月1日 22:13
推奨事項は別に指摘されないので赤じゃなくても大丈夫ですよ。
コメントへの返答
2017年4月1日 22:16
良かったです。

規則だから仕方ないとは思うのですが、あんまり細かいことを指摘されたら、やる気なくなるんで(^^;

2017年4月1日 22:14
赤ちゃう、赤矢印は無くても大丈夫です(^^;
コメントへの返答
2017年4月1日 22:18
え!?
じゃ、フックを赤に塗らなアカンってことですか。
2017年4月1日 22:28
あー、いえ、規則書のとおりです。
「ファスナーは、赤の矢印で明示することを推奨する。」
推奨なので別に明示してなくても大丈夫です。
フックは何色でも問題なし。
コメントへの返答
2017年4月1日 22:30
ですよね。推奨ですよね!?

義務だとゼッタイですが、推奨なので・・・と甘えている私は生粋の公式戦ドライバーにはなれそうにないです。
2017年4月1日 22:43
推奨まで漏れなくやっている人はかなり希かと...(^^;
コメントへの返答
2017年4月2日 12:52
安全のためのルールと言われると、従わないわけにはいきませんよね(*´-`)
2017年4月2日 22:13
今日、車検の時の話しを直接聞きましたw
さすがに指摘せん訳にはいかんかったので、また直して来てくれるかなぁ。って心配してました。
コメントへの返答
2017年4月2日 22:47
またネタにされてるw

二度と来んなwって言われていなかったのでよかったのかな(爆)

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation