ガレージよしだやの吉田さんから「ビートの作業完了!」との連絡が入り、仕事から帰宅後、クルマを乗り換え、ビートを引き取りに行ってきました。
全日本ジムカーナ中、サービスカーとしてお借りしていたワゴンRに乗ってガレージよしだやに向かう途中、久しぶりに恋人に会う気分でした(笑)
5月7日にクルマを預けていましたが、吉田さんも全日本ジムカーナでサービスをしたり、いろいろなトラブル対応や出張もあって、実質、作業を行う時間もほとんどなかったのではないかと思います。
お色直しの内容は、吉田さんにお任せで、何も言わなかったため、どんな仕上がりになるか全くわかりませんでした。
完了報告を聞いたときは、とにかくワクワク。
そして、パッと実車を見た瞬間・・・
もう、自分のビートじゃないみたい(笑)
ということで、仕上がりは、皆さんのご想像にお任せします♪
それだと「おい!見せろ!」という声が聞こえてきそうですね(笑)
では、いきますよ~
ジャンッ!!
元々貼っていたJICと広島高潤のステッカーは残っていましたが、他は全く新しいデザインになっていました。
実は違う色を想像していたのですが、「ライトグリーンがこのクルマのイメージかなと思って、入れてみた」とのこと。
ライトグリーンとダークシルバーメタリックの配色なんて、私には想像もつきません。
まさに、吉田さんのセンスです♪
両翼のように見えるデザインですが、実は意味があるんです。
真正面から見ると、よくわかると思います。
パッと見て、すぐに分かる人は、普段から脳トレできているのだと思います(笑)
さて、何をイメージしているでしょうか。
ヒントは、右の翼(=文字)です。
正解者には・・・・
「おめでとうございます!」と返信いたします(笑)
ボディサイドにも吉田さんのセンスの配色で貼られていました。
ボディが白なので、赤の文字がよく生えますね。
itzzの赤文字の下に、シルバーを仕込ませているのも渋いです。
現物を見ると、写真ではわからないクオリティの高さがよくわかります。
カプチーノのように、今回のビートではボンネット全てをラッピングはせず、既設のカーボンボンネットに文字等のステッカーを貼っていただきました。
ボディ全体もしくは部分的にラッピングをしたいという人も、吉田さんに相談すれば施工してくださると思います。
たとえば、「天井の塗装の痛みが激しいので、天井だけカーボン柄にラッピングする」とかもOK。
定番のボンネットやトランクだけをラッピングするとか、小さな部位では、ドアミラーやドアノブだけ違う色にしてみる、ボンネットのエアスクープやエアダクトだけをラッピングといったことも可能だそうです。
興味のある人は、ガレージよしだやに相談されてみてはいかがでしょうか。
吉田さんが「こう見えて(自分は)人見知りなんよ(笑)」と言っていたので、初めて問い合わせをされるときは、優しく問い合わせをしてあげてください(笑)
もちろん「KAZUYAさんのブログを見てラッピングに興味をもった」と吉田さんに言ってくださっても大丈夫ですよ♪
ガレージよしだや
↓
http://garage-yoshidaya.com/
ブログ一覧 |
ビート | クルマ
Posted at
2019/05/16 22:48:54