• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月11日

2024年JAF中国ジムカーナ選手権第4戦/カプチーノHeat1&Heat2【動画】

2024年JAF中国ジムカーナ選手権第4戦/カプチーノHeat1&Heat2【動画】 前日の練習会では、手応えを感じないまま終了。

近畿地区からやってきたカプチーノ2台に、しっかりタイムを離されている現実はもちろんありますが、どこかタイヤのグリップを信じ切れず、コーナーへの飛び込みが甘いことはわかっていました。








ビートで走っていたときのように、もっと奥まで突っ込むという走りをカプチーノでやっても、リアが唐突にブレイクして、姿勢の立て直しのためにアクセルが踏めない状況が出るようであれば意味がありません。

そうなるよりは、早めのブレーキングでアクセルを早めに入れるという選択をする方が低リスクではあるのですが、一方で気持ちのマージンを取っていることの裏返しでもあります。



ほんのわずかなことなんですけどね・・・。

練習不足もありますし、走り込みをしていないコースでは、どうしても後者を選択してしまいます。



さて、1本目は前日の夕方から降り続き、走行中も霧雨だったため路面はウェット。

ワイパーを動かすほどの雨ではないですが、ドリフトのメッカでもある備北サーキットは、正周りで使っているコーナーは、概ねどこも滑ります。



ドライでもポイントによってはメッチャ滑る路面なので、慣熟歩行中に、ベストなラインを求めるよりも、どこが滑りにくいかなと考えることも大事なポイントになります。


お題はこちらで、正周りの逆走でコース上にはスタートとゴール前の2本以外は、規制箇所を除きパイロン無しという「行って帰ってドーン」みたいなコースです(^^;

 


それ故、コーナーの旋回速度やストレート後のブレーキングなどワナもあるんですけどね。



前置きが長くなりましたが、1本目は前述のとおりウェット。

 



土曜日が雨ならもっとイケたかもしれませんが、手探りで大きなミスはしないという最低限の走りになっています。


トップのまるわらさんから約2秒遅れ。

ドライだった前日練習会でも2秒遅れだったので、「ウェットと考えればまだマシ!?」と自らを慰めていました。


よこ山さんは、何やらミスをしていたようで3番手のタイムでしたが、2本目には必ず上げてくるハズ。


Heat1の後続ゼッケンではだんだんと路面状態もよくなっていき、タイムが上がってきていました。


Heat1の最中、光電管トラブルが続き、昼の慣熟歩行は正午を軽く回っていました。


昼の慣熟歩行中に思ったのは、1周目と2周目で路面状況が変わり、「え?なんか乾いてきてない!?」と思い、急遽、減衰力をドライセッティングに変更。

実際に2本目は、コース上のほとんどがドライで一部ウェット。ゴール前だけウェットという感じになっていました。


走行前、フロントガラスを濡らす霧雨がメンタルを揺さぶってきましたが、「きっと大丈夫!」と信じて走行しました。

 




走行直後は、タイムのアナウンスが聞こえましたが、順位を全然アナウンスしてくれないので、良かったのか悪かったのかわからず、暫定結果が張り出されてようやく結果を知りました(^^;

 


MCの方が、いろいろとアナウンスをされているのですが、「ベストラップこうしーん!」とか言ってくれないので、ヤキモキモードの人も多かったのではないかと思います(笑)



今回は、まるわらさんとよこ山さんのカプチーノ勢2人に猛烈な刺激を受け、どこまで食らいついていけるかという気持ちで臨んでいただけに、運が味方した結果でした。





そういえば、まるわらさんからいただいたお土産は、私はもちろん息子にも大好評で、あっという間になくなりました♪ありがとうございました。

 

ブログ一覧 | JAF公式戦 | クルマ
Posted at 2024/06/11 19:31:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2025年長野県ダートトライアルチ ...
つよぽんさん

G6ジムカーナシリーズ2024奥伊吹
えびてるさん

G6ジムカーナ トラップラウンド
夏葵S2さん

11月17日のコース予定図
KAZUYAさん

2024/9/22 JMRC関東チ ...
やまいち555さん

この記事へのコメント

2024年6月11日 21:50
まさかまるわら選手の伝家の宝刀「おみやげ忖度」が効かないとは…どんな魔法を使ったのかとても気になります。まさか無意識下で発動!?
コメントへの返答
2024年6月11日 22:52
土曜日はコテンパンにヤラレ、1本目もボコボコにヤラレたので、2本目は「今日はこのくらいにしといたるわ」という逆忖度だと思っていました。
2024年6月11日 23:18
お手合わせありがとうございました。
なださきの仇は備北で、とはいきませんでした。
コンディションの変わる状況で特に重要なトライを不甲斐ない走りで落としてしまったのは悔しいですが、その難しい局面をキッチリ決めるスキルは私にはないものです。完敗でした。
お土産、喜んでいただけて良かったです(^-^)
近畿の面々はお土産渡しておくと忖度してくれる(?)のですが、さすが容赦ないですね(笑)
コメントへの返答
2024年6月12日 23:12
こちらこそ、ありがとうございました。
正直、なださきでも備北でもヤラレているので、勝ち越し感が全くないんですけど・・・。
威圧感のある2台のことをMCが弄り倒していましたが、実のところ、裏でもMCの方に「今日は厳しいですよ~。でも、できれば盛り上げてくださいね。」と言われていましたから(笑)
土曜日と1本目に容赦ないことをされたので、最後にボーナスチャンスをくださったと思っています(笑)
2024年6月12日 17:22
優勝おめでとうございます!
2ヒート目はドライと信じてふみっちぎるつもりでスタートしたのですが、1ヒート目に危ない目にあったか所でついスロットルを緩めてしまいました。まだまだ備北サーキットを信じ切れていなかったようで申し訳ない限りです。
それと、まるわらくんのお土産忖度が効かなかったのは私が金曜日の宿のチェックイン時間を気にするあまりお土産の赤福を買い忘れたのが要因かと反省しています。
コメントへの返答
2024年6月12日 23:17
ありがとうございます!
2人が晴れ男と自称しているだけあって、2本目にまさか雨が上がるとは思いませんでした。

赤福はお土産ではなく、もはや攻撃ですね。大阪の四駆の人と岡山の緑虫の人が誤情報を書きすぎて、餡子推しみたいなことになっていますが、全くの逆デス(笑)
まるわらさんのお土産が大正解です、ハイ(キッパリ風味)
2024年6月14日 18:41
どうも、ミドリムシの人です。

速いタイム出たけど、よこやまさんとまるわらさんのタイムが聞けてなかったので、どうなったのか不明でしたが見事優勝!
おめでとうございました!
これでタイヤが〜とか、馬力が〜なんて言い訳できなくなりましたね!!!!!!
わしゃぁ、広島の、いや中国の看板しょっとるけ〜はえーんよ〜って、自慢してくださいねww
コメントへの返答
2024年6月15日 0:04
タイムは走行直後は聞こえるんですが、上回ったのかどうかのアナウンスは省略されていたので、「んで、結局、どーなのよ」って感じでしたね。

いやいや、あちらはパンクしたタイヤを持ち込んくるくらい余裕を持っていたので、真っ向勝負なら撃沈でしたよ(笑)

プロフィール

「2025年JAF四国ジムカーナ選手権第5戦/カプチーノ【動画】 https://minkara.carview.co.jp/userid/274366/blog/48557812/
何シテル?   07/22 18:31
車好きが集まる「みんカラ」に登録してみました♪ ランニングコストの安い軽自動車(ビート・カプチーノ・アルト)で、ジムカーナやサーキット走行など、スポーツ走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025年GCUP(ジムカーナチャレンジカップ)年間スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:28:15
2025年JAF地方ジムカーナ選手権スケジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 20:25:57
2024ジムカーナ計画Vol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 23:26:52

愛車一覧

スズキ カプチーノ スローイン・コースアウトカプチーノ (スズキ カプチーノ)
手軽なFRを探していたところ、F6A搭載の軽自動車生粋のリアルスポーツFRターボ車のカプ ...
ホンダ ビート スローイン・コースアウトビート (ホンダ ビート)
ミッドシップに乗りたくてやっと巡り合えたクレタホワイトのビート。 最大出力64ps/8, ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ストリームからの乗り換え イマドキのクルマだと、車重880kgは軽い方かな。
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年4月30日納車。 車重970kgでキビキビ走る6MTのカワイイ子です。 今のと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation