
今回はクルマが写ってないので、クルマ・ジャケコーナー番外編です(;^_^A)
惣領智子の現夫・阿部敏郎と前夫・惣領泰則のクルマ・ジャケをご紹介したついでに💦あおい輝彦をご紹介~
クルマ・ジャケ「童夢~DOME IS A CHILD'S DREAM」/Tinna
クルマ・ジャケ「TOSHIRO-ONE」/阿部敏郎
クルマ・ジャケ「あこがれ」/惣領泰則とジム・ロック・シンガーズ
あおい輝彦(あおいてるひこ 1948 - )、ご存知でしょうか?
東京出身の俳優、歌手、声優 本名:青井輝彦
アイドルグループ「ジャニーズ(THE JOHNNY'S)」(1962 - 67)の1人
ジャニーズ事務所の設立は1964年ですから、グループはその前から活動してたんですね
ジャニー喜多川(1931 - 2019)は、プロデューサーとして3つのギネス世界記録(最多No.1シングル、最多コンサート・プロデュース、最多チャート1位アーティスト・プロデュース)を保有してましたが、所属タレントへの性加害問題でこれらは削除されたようです
「ジャニーズ」(初代ジャニーズ、元祖ジャニーズ)は、御三家(橋幸夫、舟木一夫、西郷輝彦)とは違う“歌って踊れるアイドル”という新しいアイドルとして人気に!
「ジャニーズ ステレオ・ハイライト 第1集」(1966)
A1『若い涙』が1964年リリースのデビュー曲(作詞:永六輔、作曲:中村八大、編曲:服部克久)
Youtube
ジャニーズ/若い涙(1964年)
他に、『焔のカーブ』、『ガール・ハッピィ』、『チキン・オブ・ザ・シー』、『栄光のマーチ』などのシングル曲を収録
1966年には、本格的なダンスレッスンのために渡米し、ワーナー・ブラザースと契約
“2曲を全世界に向けてシングルリリースした”ともWikipediaにはありました😲
1967年に帰国。渡米中に流行していたグループサウンズ風の『太陽のあいつ』をリリースするも、年内に解散・・・
12thシングル『太陽のあいつ』(1967)
Youtube
太陽のあいつ ジャニーズ~フォーリーブス
この歌のバックダンサーとしてフォーリーブス(当時はジャニーズJr.)がデビューし、後に、サントラ「少年たちシリーズ 〜太陽からの少年〜」/フォーリーブス(1971)でこの歌をカバーしてます
「ジャニーズ」解散後、あおい輝彦は、劇団四季の研究生となり、俳優や声優として活動
声優として、アニメ「あしたのジョー」(1970)の主人公・矢吹丈!
Youtube
[第1話] あしたのジョー"Tomorrow’s Joe 1"(1970)│高森朝雄(梶原一騎) ちばてつやによるボクシング漫画の金字塔をアニメ化│TMSアニメ…
↑ ⏰4:50あたりからジョーの声が聞けます
俳優としては、映画「大日本帝国」(1982)で第6回日本アカデミー賞優秀助演男優賞を受賞(1983)
また、TVドラマ「水戸黄門」で、杉良太郎、里見浩太朗を継いで3代目助さんを12年(1988 - 2000)演じ好評を得ました!
歌手としては『二人の世界』(1971)、『あなただけを』(1976)などの大ヒット曲があり、紅白(1976)にも出場しています
↓ 掘り出したシングル
『あなただけを』が3枚?! 歳は取りたくありません…😅
11thシングル『あなただけを』(1976)
作詞:大野真澄、作曲:常富喜雄、編曲:惣領泰則
あおい輝彦の最大のヒット曲(オリコン6週連続1位、年間7位)
Youtube
あなただけを あおい輝彦
13thシングル『Hi-Hi-Hi』(1977)
作詞曲:森雪之丞、編曲:高田弘
Youtube
【あおい輝彦】 Hi Hi Hi
B面『君、ただ一人』は、作詞曲:阿部敏郎、編曲:馬飼野俊一
14thシングル『センチメンタル・カーニバル』(1977)
作詞曲:阿部敏郎、編曲:馬飼野俊一でオリコン週間8位、年間53位
Youtube
センチメンタル・カーニバル あおい輝彦
惣領泰則が『あなただけを』の編曲で1位、阿部敏郎が『センチメンタル・カーニバル』を作詞曲して8位、どっちが印税多かったかホント気になります😅
17thシングル『小麦色のヴィーナス』(1978)
作詞:うさみかつみ、作曲:Felix Fitial、編曲:薗広昭
Youtube
小麦色のヴィーナス/あおい輝彦(1978年)
B面『ルート17』は、♪ 君の街を今 通り過ぎるところ ついてないんだね こんなとこで渋滞・・・と歌われるクルマ関連ソング(笑)
18thシングル『北アルプス』(1979)
作詞:ちあき哲也、作曲:平尾昌晃、編曲:船山基紀
19thシングル『サマー・エンジェル』(1979)
オリビアの「Come on Over(水のなかの妖精)」(1976)、聖子ちゃんの「ユートピア」(1983)と並ぶ水面ジャケ❣😅
作詞曲:麻美一希、編曲:馬飼野俊一
Youtube
サマーエンジェル あおい輝彦
持ってるLPは、本日ご紹介の3rdアルバムともう1枚、
5thアルバム「スタートへの出発 Leave For A Start」(1976)
A3『あなただけを』とA4『水鳥たちの季節』の編曲が惣領泰則
A1『オープニング・この素晴らしい世界』は、作詞:寺尾聡、作編曲:ミッキー吉野
A2『あなたが欲しい』は、作詞:麻生香太郎、作曲:井上忠夫、編曲:浅野孝己
A5『今は昼下がり』は、作詞曲:佐藤公彦、編曲:佐藤準で、佐藤公彦(ケメ)とデュエットしてます
A7『あしたこそは』は、作詞:伊藤アキラ、作曲:ポール・アンカ、編曲:薗広昭
B1『別れ』、B2『雨の日』、B6『愛は舟に乗って』は、本人作詞曲で、編曲は竹中尚人(チャー)・佐藤準
B面の大半は編曲:竹中尚人(チャー)・佐藤準なので、聴こえるギターはチャー?!
B7『エンディング・サヨナラ・マイ・ラブ』は、作詞:あおい輝彦、作編曲:武川行秀(タケカワユキヒデ)
ゴダイゴ、チャー(Char)がらみのアルバムです❣
2004年に17年ぶり28作目となる新曲をリリース
2013年には芸能生活50周年の記念コンサートを開催しています
さて、本日ご紹介のクルマ(関連)ジャケ・レコは、
「免許証」/あおい輝彦(1973)
ほぼ自身で作詞曲を手がけた3rdアルバム(A6、B4の作詞とB3の補作詞が門谷憲二)
編曲者のクレジットありませんが、ミュージシャンの略名があり、「チャー君」とはプロデビュー前16才のChar!
Char(チャー 1955 - )は、この3年後にソロデビューし、『気絶するほど悩ましい』(1977)などのヒットで、世良公則&ツイスト、原田真二と共にロック御三家と呼ばれるように…
「免許証」は、Charと思われるギターがかなりフューチャーされたロック的なアルバム(?)
Youtube
あおい輝彦 免許証
いや~、全く期待してませんでしたが💦、プログレ風味もありなかなか面白いです
ぜひご一聴を❣
さてさて、ジャケの「免許証」には・・・
“本籍・国籍 猿の惑星” “有効期限 西暦2001年宇宙の旅”
どちらも1968年のSF映画からとってますね!
Terry、SFやプログレ好きだったんではないでしょうか?
免許の種類の“ひも付”は意味がわかりませんでした💦
いつも長文駄文ブログ、お付き合いいただきありがとうございます m(__)m
【登場車両】
なし
【自己採点】
クルマ度 0点(“ひも付”ってどんなクルマ?)
魅惑度 5点(レアな免許証ジャケ)
音楽度 7点(Charがらみのロック・アルバム(プログレ風味あり)❓)