• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねも.のブログ一覧

2023年07月31日 イイね!

クルマ・ジャケ「水色のワゴン」/ハイ・ファイ・セット

クルマ・ジャケ「水色のワゴン」/ハイ・ファイ・セットクルマ・ジャケコーナー第168回は、ハイ・ファイ・セットの「水色のワゴン」(1984)です。


ハイ・ファイ・セット(Hi-Fi Set 1974 - 94)、ご存知でしょうか?

山本潤子(ソプラノ、旧姓、新居潤子 1949 - )、山本俊彦(テナー、1947 - 2014)、大川茂(バス、1945 - )の3人組コーラスグループ。




山本潤子と山本俊彦は夫婦(1973年結婚)。
グループ名は細野晴臣の案によるものだそうです。


フォークグループ「赤い鳥」(1969 - 74)解散後、元メンバーがそれぞれ「ハイ・ファイ・セット」、「紙ふうせん」、「ハミング・バード」を結成。

『竹田の子守唄/翼をください』/赤い鳥(1971 4thシングル)


↑ おそらく、前列右の女性と後列左右の男性がハイ・ファイ・セットに。

後藤悦治郎と平山泰代が結成したのが夫婦デュオ「紙ふうせん」(1974 - )。

代表曲は『冬が来る前に』/紙ふうせん(1977 7thシングル)


↑ オリコン4位 45万枚のヒット!


渡辺俊幸は「ハミングバード」を結成し活動した後、「グレープ」のサポート・ミュージシャンを経て、さだまさし専属の音楽プロデューサー及び編曲家として活躍。

「帰去来」/さだまさし(1976 1stアルバム)


↑ 全編曲を渡辺俊幸が手掛けてます。
ドラムは村上秀一(A4,6、B1,3-5)なんですね~。知りませんでした。


あ、「赤い鳥」には大村憲司と村上“ポンタ”秀一も在籍してました(1972年2月~1973年4月)!

「パーティー」/赤い鳥(1972 5thアルバム)



私が持ってるハイ・ファイ・セットのレコは・・・

1stアルバム「Hi-Fi Set」(1975)


A3『卒業写真』(作詞曲:荒井由実)がデビュー曲。

ユーミンが3rdアルバム「COBALT HOUR(コバルト・アワー)」(1975)でセルフカバーしたこともあり、注目を集めました。

1st1アルバムは後に「卒業写真(Sotsugyo Shasin)」と改題されジャケも変更。



↑ 3人のイメージが全く変わった~

『卒業写真』のほかにもユーミンの『冷たい雨』『朝陽の中で微笑んで』などをヒットさせてます。


4thシングル『スカイレストラン』(1975)


作詞:荒井由実、作曲:村井邦彦、編曲:松任谷正隆


5thシングル『冷たい雨』(1976)


作詞曲:荒井由実、編曲:松任谷正隆


2ndアルバム「Fashionable Lover」(1976)


A5『冷たい雨』収録。

ちなみに『冷たい雨』は倉田まり子ちゃんもカバーしてます。



7thシングル『フィーリング』(1976 \600)


作詞:なかにし礼、作曲:モーリス・アルバート、編曲:田辺信一
Morris Albert(モーリス・アルバート)の『Feelings(愛のフィーリング)』(1975)のカヴァー。
大ヒットし、1977年末のNHK紅白歌合戦に初出場!

別ジャケ(?)の『フィーリング』(\700)


B面が『もうひとつのダンス』ではなく『遠くからみちびいて』。


3rdアルバム「ラブ・コレクション」(1977)


『フィーリング』、『雨のステイション』、『中央フリーウェイ』などを収録。


8thシングル『風の街』(1977)


作詞:大川茂・松本隆、作曲:山本俊彦、編曲:瀬尾一三
風街~


9thシングル『メモランダム』(1977)


作詞:なかにし礼、作曲:滝沢洋一、編曲:Bob Aleiver


4thアルバム「THE DIARY」(1977)


A&M Recording Studioでの録音。リズム・ギターがLee Ritenour、ドラムがHarvey Mason!


1stベストアルバム「HI-FI BLEND」(1977)




B1『フィーリング』収録。
『卒業写真』、『スカイレストラン』など12曲中7曲がユーミンがらみ。


5thアルバム「Swing」(1978)


もしかしてクルマ・ジャケ!?


13thシングル『熱帯夜』(1978)


作詞:大川茂、作曲:山本俊彦、編曲:新川博


6thアルバム「Coming Up」(1978)


A2『流れ星』は尾崎亜美 作詞曲。


7thアルバム「閃光 (フラッシュ)」(1979)


ユーミンの『最後の春休み』、尾崎亜美の『レインワルツ アンド ラビング ユー』、小田和正の『歌を捧げて』などを収録。


6thベストアルバム「HI-FI BLEND PART2」(1979)


『中央フリーウェイ』『雨のステイション』などを収録。


8th「QUARTER REST」(1979)




↑ ウエイターが山本俊彦(1947 - 2014 67歳没)。


9thアルバム「3 NOTES」(1981)


ジャズ・ピアニストの佐藤允彦(さとうまさひこ)が全面参加したジャズ・アルバム。


10thアルバム「1&2」(1982)


前作「3 NOTES」に続き、ジャズ・ピアニストの佐藤允彦が全面参加したジャズ・アルバム第2弾。 持ってません~


11thアルバム「I miss you」(1983)


南佳孝 作曲が2曲。
B5『miss you』のアルト・サックスは伊東たけし。


20thシングル『素直になりたい』(1984)


作詞曲:杉真理、編曲:井上鑑
CBS・ソニー移籍第一弾。


12thアルバム「PASADENA PARK」(1984)


アルバムトップが本日ご紹介の『水色のワゴン(Light Blue Wagon)』。

A2『素直になりたい』(作詞曲:杉真理)、A3『霧雨で見えない』(作詞曲:松任谷由実)、A4『7月のクリスマス』(作詞:田口俊、作曲:伊藤銀次)、A5『1999』(作詞曲:杉真理)、B1『キャトリーヌ on air』(作詞曲:井上鑑)、B2『Magic Mountain Lady』(作詞:大川茂、作曲:南佳孝)などなど、上質なポップ・アルバムです。

Musiciansも
Drums:Hideo Ymaki, Yukari Uehara, Tetsuo Hayashi, Yuichi Togashiki
Bass:Chiharu Mikuzuki, Shigeru Okazawa, Akira Okazawa
Electric Guitar:Tsuyoshi Kon, Shigeru Suzuki, Kenji Kitajima
Acoustic Guitar:Hiromi Yasuda
Keyboards:Akira Inoue, Hiroshi Shinkawa,Ryoichi Kunisyoshi, Masahiko Satouh
など。
錚々たるメンバーですね。


21stシングル『水色のワゴン』(1984)


本日ご紹介のレコです。
作詞:田口俊、作曲:山本俊彦、編曲:新川博
B面の『7月のクリスマス』は作詞:田口俊、作曲:伊藤銀次、編曲:国吉良一。


22ndシングル『星化粧ハレー』(1984)


作詞:田口俊、作曲:杉真理、編曲:井上鑑


13thアルバム「INDIGO」(1985)


『星化粧ハレー』収録。
杉真理が3曲、伊藤銀次が1曲、南佳孝が1曲、鈴木茂が1曲、作詞曲にからんでます。


14thアルバム「SWEET LOCOMOTION」(1986)


このアルバムも杉真理が3曲、伊藤銀次が1曲、作詞曲にからんでます。
24thシングル『ひときれの恋』(1985 作詞:小泉亮、作曲:杉真理、編曲:井上鑑)収録。

私が持ってるレコはここまで。


28thシングル『忘れないわ』(1991 作詞編曲:小田和正)がラストシングル。



シングル28作、アルバム20作(ライブ・アルバム1作を含む)を発表し、1994年9月に解散。

未発表曲として、トヨタ・カリーナのCMソング『歓び』(1988 作詞:阿久悠、作曲:鈴木康博)があるようです。


↑ 昭和天皇崩御(1989)で放送禁止(自粛)に。
キャッチフレーズ「生きる歓び」はその後復活。


さて、本日ご紹介のクルマ・ジャケ・レコは、

「水色のワゴン」/ハイ・ファイ・セット(1984 21stシングル)


作詞:田口俊、作曲:山本俊彦、編曲:新川博


水色のワゴンが
追いこしていったら
思わず声をあげた
夏の高速

海がえりの車
ゆっくりかきわけて
ふるさとのナンバー・プレート
どこまで行くの?

作詞の田口俊(たぐちしゅん 1955 - )は、ロック・バンド「LORELEI(ローレライ)」でデビュー(1980)。ギターとボーカルを担当。その活動と並行して、須藤薫、麗美などのアルバムで作詞家としても活躍。

「テレフォン・ゲーム」/ローレライ(1981)



さてさてジャケのクルマは・・・

プリマスのサバーバン(ステーションワゴン)ではないでしょうか。



Plymouth(プリマス)は、クライスラーのブランド(1928 - 2001 ?)です。


Suburban(サバーバン)は業界初のオールスチールボディ・ステーションワゴンで、米国のステーションワゴン市場に革命をもたらしたクルマとのこと。

1949年以前は「"woodie" station wagon(ウッディ・ステーションワゴン)」を作っていたとのことですが、木製ボディっていうことでしょうか!?


リアフェンダーにもモールが付いてるのもありました。


コンバーチブルもあった!?


こんなクルマで避暑地に出かけたいですね。


【登場車両】
Plymouth Suburban (STATION WAGON ?) 1949 - 55  1951 ?



【自己採点】
クルマ度   7点(水色のワゴン、いいな~ 今風ならポリメタル・グレー?)
魅惑度    7点(このホイールがまたいいですねえ)
音楽度    7点(良質なポップス。AOR?シティポップ?)
Posted at 2023/07/31 20:35:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ・ジャケ | 音楽/映画/テレビ
2023年07月29日 イイね!

クルマ・ジャケ「君はマリンの風」/ヴィーナス

クルマ・ジャケ「君はマリンの風」/ヴィーナスクルマ・ジャケコーナー第167回は、ヴィーナスの「君はマリンの風」(1980)です。


ヴィーナス(THE VENUS 1974 - 83)、ご存知でしょうか?





1974~78年には男性5人グループ「ビーナス」として、シングル『イブの匂い』(1974)をリリース。



1978年にスクールメイツ出身の阿部明美(アケミ)と石川幸子(サッチ)の2人が加入し、女性2人・男性4人のグループに。

男性陣は、永井光男(ミッチャン D)、竹屋一水(カズミ G)、中西隆士(ジョニー B)、下平正明(マチャアキ Key)


「ILYS(アイリス)」名義で『VICTORY ROAD~ヤクルトスワローズのテーマ~』(1978)を初のリーグ優勝間近の1978年9月にリリース!


日本シリーズではそれまで3年連続日本一だった阪急ブレーブスを4勝3敗で下し、初の日本一!
縁起がいい曲なんですね。今でも神宮球場でスワローズが勝った日に流されているようです。

「東京ヤクルトスワローズファンのページ」を参考にさせていただきました。
トップページで聴くことができます。

私が子供の頃には弱小球団というイメージしかなかった(失礼)が、今では神様もいる日本一のチームですもんねえ。


1979年に「ヴィーナス」に改称し、アルバム「TODAY ヴィーナス」(1979)をリリース。


↑ そこそこレア盤のようです。


4thシングル『君はマリンの風』(1980)


↑ 本日ご紹介のレコ。

ジャケ裏のメンバー表記は、
永井光男:Leader,Drums
竹屋一水:Guitar,Vocal
中西隆士:Bass,Vocal
下平正明:Keyboard,Vocal
阿部明美:Vocal
石井幸子:Vocal


1980年には「THE VENUS(ザ・ヴィーナス)」に改称(竹屋が脱退し、那須博(G,Vo)が加入)。

プロデューサーに大門俊輔、横田哲男(VAN在籍)をコーディネーターに迎え、サウンドとファッションの両面からアメリカンオールディーズ路線に。

メンバー名も・・・
CAROL(阿部明美 Vo)、CONY (石川幸子 Vo)、JIMMY (那須博 G.Vo)、JOHNNY (中西隆士 B.Vo)、GEORGE (永井光男 D.Vo)、NICK (下平正明 Key.Vo)


CAROL(阿部)が脱退し・・・

「サレンダー・トゥ・ユー!」/THE VENUS(ザ・ヴィーナス)(1980)




50~60年代のアメリカン・ポップスの名曲に、“まつしまのあこ”らが日本語詞をつけ、NICKや伊藤銀次が編曲した14曲を収録。


6thシングル『ザ・ヒットパレード』(1981)


15曲のメドレー(「ザ・ヒットパレードのテーマ」「ロコモーション」「OH!!キャロル」「小さな悪魔」「ルイジアナ・ママ」「恋の一番列車」「悲しき雨音」「かわいいベイビー」「恋の売り込み」「君は我が運命」「悲しき街角」「OH!!キャロル」「すてきな16才」「VACATION」「ダイアナ」)。
CONY の他、JOHNNY、GEORGE、JIMMYがリードヴォーカルをとってます。



ジャケ内側のプロフィールには・・・

CONNY LANE(1958年8月17日生まれ)
JOHNNY REED(1949年12月16生まれ)
NICK HOPKINS(1951年2月1日生まれ)
JIMMY BROWN(1959年8月9日生まれ)
GEORGE NAGAI(1947年8月26日生まれ)


3rdアルバム「ヴィーナス PARTY Rock'n Roll Tunes Forever」(1981)






『ルート 66』『ロック・アラウンド・ザ・クロック』『サーフィンU.S.A.』など“涙のロックンロールなんと16曲!”(帯より)

クルマ・ジャケ! ですが、合成写真~(^-^;)

Thunderbird 初代(1955 - 57)ですネ!

初代Thunderbird は過去に2度登場してます。
クルマ・ジャケ「DRIFTIN'(さすらいの恋)」/Alessi
クルマ・ジャケ「Fahrenheit」/TOTO


7thシングル『キッスは目にして!』(1981)


↑ ジャケにも裏ジャケにも“!”の中に“ぽぉ”と書かれてあり、これが正式曲名とすると表記が非常に難しいことになります。(笑)


ベートヴェンの「エリーゼのために」が原曲で、作詞:阿木燿子、編曲:井上大輔。
井上大輔、恐るべし!

カネボウ化粧品秋のキャンペーンソング(1981)に起用され、「ザ・トップテン」で7位まで上昇、オリコン1981年間32位のヒット。(全日本有線放送大賞「優秀スター賞」)


4thアルバム「ラブ・ポーション NO.1」/ザ・ヴィーナス(1981)


↑ A5『キッスは目にして!』収録。


8thシングル『PEPPERMINT LOVE』(1981)



6thアルバム「On The Beach Pineapple Island(パイナップルアイランド)」(1982)


↑ ハワイ録音盤。6曲入りミニアルバム(45rpm \1,300)。


7thアルバム「ロック・アラウンド THE アメリカ VENUSのアメリカワイワイ大旅行」(1982)


↑ ナッシュビル、ロス、ハワイなどでのアメリカ録音盤。
Del Shannon(G)、Jim Keltner(D)などの名前がクレジットされてます。

クルマ・ジャケ!


↑ アメリカ最大規模のバス会社「グレイハウンド(Greyhound Lines)」のバスですね!


ご褒美旅行だったのかな? メンバーの楽し気な写真が満載です。












トータルでシングル14作、オリジナル・アルバム11作をリリースし、1983年で活動が止まっていますが、解散(?)の経緯などはよくわかりませんでした。


解散後、CONNY(コニー)は、ポニーテールと落下傘スカートをトレードマークとしてソロや複数のユニットでオールディーズ主体の音楽活動を続けているようです。



さて、本日ご紹介のクルマ・ジャケ・レコは、

「君はマリンの風」/ヴィーナス(1980)


作詞:息吹圭一郎、作編曲:梅垣達志。


Keep on Sailng
風を目指して このままゆけ
いつもロマンを追いかけよう
海と空の青さに
潮風が呼んでいる

Sail away the Ocean
You just the wind
ああ 風に夢をふくらませ
愛を大空にまき散らせ
そうさ 君は マリンの風



アメリカンオールディーズ路線になる前の爽やかコーラス曲。
B面『ジャマイカの風』(作詞:息吹圭一郎、作曲:竹屋一水、編曲:ヴィーナス)は“ジャマイカの風”を歌う夏ソング。

Youtubeで試聴できます。
ザ・ヴィーナス / ベスト 2


さてさて、ジャケのクルマは・・・



どこかで見覚えが・・・

クルマ・ジャケ「さよならのオーシャン」/杉山清貴


↑ この時は、
「フォード・XBファルコン 2ドアハードトップ をconvertible に改造したクルマ」
としておりますが、そういうのはそう何台もは・・・



よく似てますがちょっと違います。う~ん、困りました・・・

今から、3rdアルバム「ヴィーナス PARTY Rock'n Roll Tunes Forever」で初代Thunderbird に変更してもいいですか? (;^_^A)


・・・で、やっとこ見つけました!

Ford Mustang Convertible 初代後期 1969 - 73


Ford Mustang 初代前期(1964 - 68)は、これまでに何度か登場してます。

クルマ・ジャケ「Those Were The Days 」/Johnny Mathis
クルマ・ジャケ「明日にいのちを」/黒沢年男
クルマ・ジャケ「自動車ショー歌」/小林旭



1973年型ムスタングで有名な映画が「Gone in 60 Seconds(バニシング in 60)」(1974)。
約40分にわたるカーチェイスが繰り広げるカーアクション映画のカリスマ的作品だそう。

原題は「施錠しないと60秒で盗まれる」という意味だそうで、日本でも気を付けた方がいいですよね。コンビニでのエンジンかけっ放しとか。

今は無き「砂沼サンビーチ」(茨城県下妻市)での「渚のモーターショー2018」のムスタング MACH1の動画がありました。


バニシング in 60に憧れて。フォード・ムスタング MACH1|渚のモーターショー2018


【登場車両】
Ford Mustang Convertible 初代後期 1969 - 73





【自己採点】
クルマ度   6点(初代前期の方がカッコいいかな?)
魅惑度    7点(CONYになる前の石川幸子!)
音楽度    6点(オールディーズ路線になる前の爽やかコーラス曲)
Posted at 2023/07/29 15:09:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ・ジャケ | 音楽/映画/テレビ
2023年07月28日 イイね!

クルマ・ジャケ「サゥザンド・ナイツ」/原田真二

クルマ・ジャケ「サゥザンド・ナイツ」/原田真二クルマ・ジャケコーナー第166回は、原田真二の5thシングル「サゥザンド・ナイツ」(1978)です。


原田真二(はらだしんじ 1958 - )、ご存知でしょうか?


原田真二はクルマ・ジャケ「natural high」/原田真二で一度ご紹介していますので、ぜひご覧ください。


ですので、今回はいきなり本題へ~ !(^^)!

本日ご紹介のクルマ・ジャケ・レコ
『サゥザンド・ナイツ/スペーシィ・ラブ』/原田真二(1978)


原田真二の5thシングル。作詞:松本隆、作曲・編曲:原田真二。
オリジナルアルバムには収録されてません。

歌詞は「アラビアンナイト」の世界。



眠れぬ夜はいつも君が昔話聞かせた
紫色沈む都会はまるでアラビアン・ナイト
今さらまだ君の声が耳のそばでうず巻く
空飛ぶ絨毯があればすぐに飛んでいくのに ah





『アラビアンナイト』は日本では『千夜一夜物語』、『千一夜物語』の名で知られるおとぎ話ですが、1704年にフランスで『Les Mille et Une Nuits(千一夜)』として出版された本が大元だそう。

毎夜、ペルシャ王に妻が物語を語る形式で、当初夜の数は282夜(およそ35話)であったものが後に、アラジンと魔法のランプ、シンドバッドの冒険、アリババと40人の盗賊、空飛ぶ絨毯などの話が追加され、19世紀には現在の1001夜分となったようです。


それにしてもこの『アラビアンナイト』、話の大枠を知ってビックリ~ ?!



昔々・・・

サーサーン朝にシャフリヤールという王がある時、妻の不貞を知り、妻と相手の奴隷たちの首をはねました。

女性不信となった王は、街の生娘を宮殿に呼び一夜を過ごしては、翌朝にはその首をはね、街から次々と若い女性がいなくなっていきました。

これを止めるため、大臣の娘シェヘラザードが王に嫁ぎます。

そして、毎夜、興味深い物語を語り、話が佳境に入ったころに「続きは、また明日」「明日はもっと面白い」と話を打ち切り、1000日生き延び・・・。



う~ん、知りませんでした。

前シングル『タイム・トラベル』があまりにも名曲なので、それを上回るためにも松本隆にはこの大枠のイメージを入れて欲しかった・・・(^-^;)

松本隆とのコンビはこのシングルが最後となりました。


さてさて、ジャケのクルマは・・・?



リゾートや遊園地にでもあるビーチ・カーだと思い、それらしい場所をあれこれ探しましたが、なかなか見つかりません・・・ 

こんなクルマは見つかりました。

Carrozzeria Ghiaが製作した「Fiat 600“Jolly”」


東京モーターショー(1966)に出展された「ボンゴ・ビーチカー」



しばらく諦めていたところ、フランス車がらみでやっと見つけました!

Citroën MEHARI(シトロエン・メアリ)!!



シトロエンが2CVの後継車を開発するにあたり、2CVが持っていた道具のような性格をシティユースのDyane(ディアーヌ)とオフロードユースのMEHARI(メアリ)に分け・・・

Dyane(ディアーヌ) 1967-83



メアリはABS樹脂ボディで525kg! FFで4速MT(「メアリ 4×4」もあり)、空冷の水平対向2気筒量602cc、フロントウインドは可倒式。



「当初、ドアはなく転落防止用のチェーンが付いているだけでしたが、後にドアがつけられた」というのでコレは後期型?

生産台数が14万3740台(4×4は1213台)と結構、希少車で、日本で中古車を手に入れるのは困難かも?


2016年には「メアリ」のEV版「Eメアリ(E-Méhari)」が登場してます。



オリジナルの「メアリ」同様、ボディは熱成形プラスチックで、キャビン内も水で丸洗いすることができるとのこと。ルーフは脱着式のようです。

プライベート・ビーチに1台欲しいな~(笑)


【登場車両】
Citroën MEHARI(シトロエン・メアリ)1968-88



【自己採点】
クルマ度   7点(れっきとしたクルマでした(;^_^A))
魅惑度    7点(ビキニの女の子を乗せてビーチを走りたい~)
音楽度    6点(アラビアンナイトの大枠のイメージだったら・・・)
Posted at 2023/07/28 19:38:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ・ジャケ | 音楽/映画/テレビ
2023年07月22日 イイね!

クルマ・ジャケ「Trouble In Paradaise」/Randy Newman

クルマ・ジャケ「Trouble In Paradaise」/Randy Newmanクルマ・ジャケコーナー第165回は、Randy Newmanの「Trouble In Paradaise」(1983)です。

Randy Newman(ランディ・ニューマン 1943 - )、ご存知でしょうか?


カリフォルニア大学で音楽を専攻していた頃からソングライターとして活動し、1968年にデビュー・アルバム「Randy Newman」をリリース。



このアルバムに入っていた『I Think It's Going to Rain Today(悲しい雨が)』はバーブラ・ストライサンド、ヘレン・レディ、ベット・ミドラー、ノラ・ジョーンズ、ジョー・コッカーらにカバーされました。

「I think It's Going To Rain Today 今日は雨」 で、それらを視聴することができます。

B.ストライサンドのレコーディングではランディがピアノを弾いてるようです。


レイ・チャールズ、リンダ・ロンシュタット、ボニー・レイット、パット・ブーン、ニール・ダイアモンド、ペギー・リー、アート・ガーアンクル、リン・アンダーソンなどがランディの作った曲を歌ってますが、全米No.1となったのが、、、

『Mama Told Me(Not To Come)』/Three Dog Night(1970 8thシングル)


Three Dog Night のベスト盤「Golden Bisquits(ゴールデン・ビスケット)」(1971)にももちろん収録されてます。




スリー・ドッグ・ナイトは無名ミュージシャンの曲を数多く歌い、レオ・セイヤーの『ショウ・マスト・ゴー・オン』 (全米4位)、ハリー・ニルソンの『ワン』 (全米5位)などがあり、その後、曲を提供した彼らもスターに。

カーペンターズへの詩提供などで知られるPaul Williams(ポール・ウィリアムズ 1940 - )作詞曲の『An Old Fashioned Love Song(オールド・ファッションド・ラヴ・ソング)』(1971)も全米4位!


元々はカーペンターズのために書かれた楽曲だったそうですが、気になるのはジャケのクルマ・・・




変わったバンパーとアンテナ、アクリルカバーの中には丸目2灯、砲弾型ミラー・・・

どなたかお判りになった方はお教えください~ m(__)m


さて、話をランディ・ニューマンに戻して・・・(;^_^A)

ランディ自身も『Short People』(1977)が全米2位という大ヒットを放ってます。


♪「身長の低い人たちは元から生きる理由なんかない 身長の低い人たちはちょうど君たちや僕と同じだね 死ぬ日まで僕らはみんな兄弟」と歌われる歌ですが、全米のラジオ局で放送禁止に?!

コーラスでグレン・フライ、J.D.サウザー、ティモシー・B・シュミットが参加してます。
イーグルス、J.ブラウン、B.スプリングスティーンらとも親交があって、“ランド”の愛称で呼ばれているんだそうです。


アルバム「Sail Away」(1972)、「Good Old Boys」(1974)、「Little Criminals」(1977)、「Harps and Angels」(2008)は全米Top40にランクインしてます。


実はランディは親族に有名な音楽家がたくさんいる「ニューマン・ファミリー」の一員。

中でも叔父さんのAlfred Newman(アルフレッド・ニューマン 1901 - 70)は、アカデミー賞9回受賞という映画音楽の巨匠。

クルマ・ジャケ「セクシー・バスストップ」/浅野ゆう子で登場した「Bus Stop(バス停留所)」 (1956)もアルフレッド・ニューマン(指揮)。





そんな叔父さんたちの影響もあったのでしょう。1980年代以降はサウンドトラック制作がメインとなっていきます。

有名なものでは・・・

映画「Ragtime(ラグタイム)」(1981)


サントラの1曲『Clef Club No.2』は、東京ディズニーランドのワールドバザールBGMになってるようです。
Tokyo Disneyland ワールドバザール

特に、ピクサー、ディズニーとの関係が深く・・・

映画「Toy Story(トイ・ストーリー)」(1995)


ディズニー配給、ピクサー・アニメーション・スタジオ制作の世界初フルCGアニメーション作品。
主題歌『You've Got a Friend in Me(君はともだち)』はもちろんランディ・ニューマン作詞曲。

「トイ・ストーリー」は2(1999)、3(2010)、4(2019)と全てランディが音楽を担当してます。

「トイ・ストーリー4 オリジナルサウンドトラック」、図書館から借りてみました。




主題歌『You've Got a riend in Me(君はともだち)』、挿入歌『I Can't Let You Throw Yourself Away(君のため)』は、ダイアモンド☆ユカイ版も入ってます。


「Monsters, Inc.(モンスターズ・インク)」(2001)のテーマ曲『If I Didn't Have You(君がいないと)』でアカデミー歌曲賞を受賞(実に16回目のノミネートにして悲願達成)!



2016年、ニューマンは『Putin(プーチン)』という曲をリリース。

Randy Newman - Putin (Official Video)

おそらく、ロシアの“クリミア併合”(2014)を批判した歌だと思うのですが、こんな歌詞が出てきます。ごくごく一部を直訳します。

He and his ex-wife, Lyudmila
Are riding along the shore of the beautiful new Russian Black Sea
Let's listen in
A great man is speaking
We fought a war for this?
I'm almost ashamed The Mediterranean

彼と元妻、リュドミラ
美しい新しいロシアの黒海の海岸沿いを走ってます
聞いてみましょう
偉大な男が話してます
このために戦争したのか?
ほとんど恥ずかしい 地中海


この曲でグラミー賞をとったようなのですが、この時はまだ皮肉やジョークで済んでいた・・・??


映画音楽家としての実績が目立ちますが、2002年にソングライターの殿堂入り、2013年にはロックの殿堂入りを果たしてます。


さて、本日ご紹介のクルマ・ジャケ・レコは、

「Trouble In Paradaise」/Randy Newman(1983 7thアルバム)


ローリングストーン誌(2014)の80年代のベストアルバム100で67位にランクインしたアルバムです。


ポール・サイモンとのデュエット曲A3『I Love L.A.』はナイキのCMでも使われヒット。
YouTubeのRandy Newman - I Love L.A. (Official Video)ではBuick Roadmaster Convertible(1954) に乗って歌ってます。






Roll down the window, put dow the top
Crank up the Beach boys, baby
Don't let the music stop
We're gonna ride it till we just can't ride it no more

窓を下げ、トップもとって
ビーチ・ボーイズをガンガンかけようぜ、ベイビー
音楽を途切れさすなよ
もうこれ以上無理ってまで走り続けるんだ


A4『Same Girl』はヘロイン中毒の女性についての作品。

人種差別、貧富の差、自己中心、麻薬などなど、様々な問題を抱える米国社会を風刺してます。


帯にはゲスト・ミュージシャンとして・・・

ポール・サイモン、リンダ・ロンシュタット、リッキー・リー・ジョーンズ、ドン・ヘンリー、クリスティン・マクヴィー、リンジー・バッキンガム、ボブ・シーガー・・・

スティーヴ・ルカサー(g)、ネイサン・イースト(b)、ジェフ・ポーカロ(ds)、デヴィッド・ペイチ(key)、ニール・ラーセン(key)・・・

西海岸さわやかサウンドではありません。
演奏は素晴らしく、ランディのしゃがれ声と歌い方はすごく魅力的ですが、歌詞がわからないとその良さは半減以下になってしまうかな?


さてさて、ジャケのクルマは・・・



Ford Torino GT Convertible 1968 - 69 という情報を得ました。


特徴的なボンネット・エアバルジはランディに隠れて見えませんが、ボンネットのプレスラインなどから、大体合ってる感じ・・・(;^_^A)





トリノはフォードのミドル・セダン、フェアレーンをスポーティにしたモデルのようで、コンバーチブルはわずか 2552 台だけ。

Ford Torino(4door Pillared Hardtop 1972 - 76)過去に登場してます。
クルマ・ジャケ「Some Peoole Can Do What They Like」/Robert Palmer


フォードのGTといえば、映画「Cars(カーズ)」の主人公「ライトニング・マックィーン」のモデルが「ストックカー・ローラ・フォードGT40ハイブリッド」。





フォードがフェラーリ打倒を目指し、イギリスのローラカーズ社の「ローラGT」をベースに作ったレーシングカーが「フォードGT」。車高が40インチ(101.6 cm)から通称「GT40」。

1966年のル・マン24時間レースで1〜3位を「GT40」が独占し、念願の打倒フェラーリが叶います!


映画「Cars(カーズ)」(2006)、「Cars 3(カーズ/クロスロード)」(2017)の音楽担当は・・・ランディ・ニューマンです!


【登場車両】
Ford Torino GT Convertible 1968 - 69






【自己採点】
クルマ度   7点(クリーンなボディライン。希少なコンバーチブル!)
魅惑度    6点(内容と違い、本人にこやか・爽やかジャケ)
音楽度    7点(歌詞がわからないと魅力半減?)
Posted at 2023/07/22 17:12:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ・ジャケ | 音楽/映画/テレビ
2023年07月09日 イイね!

クルマ・ジャケ「Candy Game」/鮎川麻弥

クルマ・ジャケ「Candy Game」/鮎川麻弥
クルマ・ジャケコーナー第164回は、鮎川麻弥の「Candy Game」(1985)です。


鮎川麻弥(あゆかわまみ 1961 - )、ご存知でしょうか?

17歳の時、文化放送「君こそスターだ!」のオーディションで決勝大会に出場するも、シンガーソングライターを目指すため辞退。

短大卒業後、「神崎マミ」の名で新宿「ルイード」に定期出演。劇団四季「キャッツ」初の一般オーディションに合格・・・

・・・などの後、キングレコードからソロ歌手としてデビュー。

1stシングル『風のノー・リプライ』/鮎川麻弥(1984)




作詞:売野雅勇、作曲:筒美京平、編曲:戸塚修
TVアニメ「重戦機エルガイム」(26 - 54話)のオープニングテーマ曲。
オリコン17位とヒット!


1stアルバム「走Do愛」(1984)




『風のノー・リプライ』を収録。


『Z(ゼータ)・刻をこえて ロングバージョン/星空のBELIEVE』(1985)




3rdと4thシングルのカップリング? 12インチ45回転盤。
『Z・刻をこえて-Better Days Are Coming-』はアニメ『機動戦士Ζガンダム』オープニングテーマ曲(前期)。オリコン15位。
『星空のBELIEVE』は同エンディングテーマ曲。



近年では・・・

「1984」/鮎川麻弥(2014)


デビュー30周年企画で、デビューした1984年のJ-POPヒットのカヴァーしたアルバム。


「35th Anniversary Best ~刻をこえて~」/鮎川麻弥(2019)


新曲2曲が入ったオールタイムベスト。


14thシングル『追憶シンフォニア/果てない宇宙へ』/森口博子×鮎川麻弥(2019)


パチンコ・SANKYO「フィーバー機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」の搭載曲。
「機動戦士Zガンダム」の後期オープニングテーマ『水の星へ愛をこめて』を歌った森口博子とのデュオ!
オリコン11位と過去を上回るヒット!


シングル14作、オリジナル・アルバムを約9(?)作リリースし、2023年現在もライブ活動などもしてるようです。
鮎川麻弥 Birthday Live 2023 〜Life like Drive〜

声も見た目も(それほど)衰えてないのが素晴らしい!

みんカラ 伽羅csさんの「鮎川麻弥/ 80年代B級アイドルアーカイブ300620」に写真がたくさんありました。


また、中山美穂など他のミュージシャンやアイドルに詞曲を提供するとともに、CMで使われるサウンドロゴも「バイク王」「ロッテリア」など200以上手掛けてるそうです。

サウンドロゴとは、数秒間のメロディや効果音などでブランド・イメージを定着させるものだそうで、「バイク王」で言えば『♪ゴー、バイク王』ってやつでしょうか?


鮎川麻弥公式ブログにこんな記事がありました。



“「風のノー・リプライ」でデビューして間もなくレーシング・ドライバーとしても活動を始めたのでした。ここは鈴鹿サーキットです。そうそう、この後しばらくしてから「シンガー・ソング・レーサー」というキャッチフレーズになります(笑)”


国内A級ライセンスを持ち、富士フレッシュマンレース、筑波サーキット9時間耐久レース、VW Golf ポカールレース等数々の自動車レースに出場。
優勝・入賞もしており「ASEA AWARD」を受賞(1987)してます。




5thアルバム「Chase」(1986)  残念ながら持ってませんが・・・



クルマ・ジャケですが、何でしょう?
インサートの写真もネット上で見つけましたが・・・






さて、本日ご紹介のクルマ・ジャケ・レコは、

「Candy Game」/鮎川麻弥(1985 2ndアルバム)




『キャンディ・ゲーム』は『CANDY BAR』という洋楽のカバー曲らしいのですが、よくわかりませんでした(訳詞:鮎川麻弥、作曲:Biddu、編曲:渡辺博也)。

打ち込みっぽいリズムの曲もありますが、コーラス、ギターの音色などなど、シティポップ系としてもよい曲もあり、アニソン歌手の括りに入れてしまうのは惜し過ぎます。

3rdシングル『Z・刻をこえて』(作詞:井萩麟、作曲:ニール・セダカ)以外の9曲は、自身の作詞(訳詞)。また4曲を作曲。まさに「シンガー・ソング・レーサー」。


しかし、ジャケの麻弥嬢、ミニワンピっていうんですか? 柄ストッキングっていうんですか?そっちばかり気になっちゃって・・・(;^_^A)



帯には“いい男なら、こまらせてあげる。”。


いい男じゃないけど、困らせてもらいたいものです。(笑)
あ、ブロマイド入ってました~(^O^)/

さてさて、ジャケのクルマは・・・







ポルシェ356ではないでしょうか?



ネット上には、ストップランプ形状が違ったり、ナンバー灯(?)が下にあったりと、いろいろな画像がありました。








“1954年式モデルからスピードスターを選ぶことができ、1959年モデルからはスピードスターがコンバーチブルになった”そうなのですが、背中に幌がもっこり出てるのがコンバーチブル(カブリオレ)?

Porsche 356 Speedster


Porsche 356 Cabriolet


それにしても、どうやって幌をフロントウインド部分と接続させるのかなあ?


ポルシェ356は、クルマ・ジャケ「かわいいおまえの微笑みを(It Makes Me Giggle)」/John Denverで登場してます。
コチラはコンバーチブルかな。


【登場車両】
Porsche 356 speedster 1948 - 65





【自己採点】
クルマ度  9点(う~ん、一度見てみたいものです。)
魅惑度   8点(スピードスター+美女(ストッキング)💜(;^_^A))
音楽度   7点(「シンガー・ソング・レーサー」!見た目だけじゃない!)
Posted at 2023/07/09 08:41:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ・ジャケ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #コペン ブレーキローター付近からの異音 https://minkara.carview.co.jp/userid/2770919/car/2364173/7759957/note.aspx
何シテル?   04/20 20:14
スチグレ・タンレザーに一目惚れした「ねも」と申します。2017年3月に10年・10万km超の中古を手に入れることができました。愛車を通じて皆さんと交流できたら幸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/7 >>

       1
23 4567 8
9101112131415
161718192021 22
2324252627 28 29
30 31     

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。スチグレ・タンレザーに一目惚れしたnemosunと申します。2017年3月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation