• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねも.のブログ一覧

2024年03月31日 イイね!

第26回プチツー桜ロードTRG

第26回プチツー桜ロードTRGRA272さん主催の「第26回プチツー桜ロードTRG」にドタ参させていただました。


RAさんのブログはコチラ
26回目プチツー「桜ロードTRG」実施しました(2024年3月31日)


集合場所は「情報の森とちぎ」(栃木県高根沢町)

↑ ネットからいただいた画像です

「情報の森とちぎ」には現在6社(コンピュータソフト開発、自動車等の制御システム開発など)が入っており、桜並木、芝生の広場など、公園のような機能も備えた場所のようです。


参加者(車)は、RA272さん(黄S660)、まっさかさん(赤カプチーノ)、フッキーfrogさん(白S660)、sl-wakkyさん(黄スイスポ)、Noriさん(銀880コペン)、usagiさん(フィアット500)、出武理さん(白コペン・ローブ)、今光さん(黒インサイト)、coduckさん(黄コペン・セロ)、のっち660さん(白S660)、ロートル通勤快速さん(CR-X SiR)、ねも.(スチグレ880コペン)




フッキーさんにはMGAを期待してましたが・・・

お見送り・お迎え者は、白ネコのラッキーさん、途中お迎え(?)者が、macCarcyさん(黄S660)とカナメちゃん(黄NSX) ありがとうございました。


着いて早々、ボンネットを開けられ、点検を受け、整備不良(ウォッシャータンクの蓋が外れて隙間に落ちてました💦)の指摘を受けました~😅

?! Noriさん号のリフレッシュの話を聴くの忘れた~💦


RAさんのドラミの後、「情報の森」~「御料牧場」~桜並木(かしの森公園通り~Hondaとちぎ前)を流しました。


私の前はsl-wakkyさん、後ろはまっさかさん






桜はまだまだ・・・

おっ🌸!!


と思ったら、宇都宮ライトレール(LRT)の駅「かしの森公園前」の看板でした😅



暖冬で桜も早いと思ってたら、例年より遅いとはねえ・・・


「バイク神社(安住神社)」で少し休憩




境内の桜はチラホラ



↑ モクレン? 栃木路はイイですな~
 
↓ まっさかさんが撮ってくれた写真



「バーベキュー秀(ひで)」に、開店の11:00少し前に到着~


私は「3種盛定食」(\1,500)


ライス大盛(無料)にしたら・・・💦





鶏肉のネックという部位を初めて食べましたが美味しかったです。
味噌汁orミニうどんorミニそば、ミニサラダ、ドリンク付きでリーズナブルでもありました。


満腹で「御亭山(こてやさん)」へ


先頭グループはアッという間に見えなくなり、後続車にも迷惑になってしまったので、道を譲りました(>_<)

coduckさんのセロ、かなり好みでした(特にインパネ)。




その後、お煎餅やさん「すずらん本舗」に寄り、「道の駅たかねざわ元気あっぷ村」で解散となりました。


途中の道路わきの気温表示が27°Cでした!
初夏というより夏の陽気。夏本番が今から怖いです・・・

恐らく、RAさんが考え抜いた本日のルート、桜が満開であればそれはそれはすごかったのではないかと思いましたが、お天気にも恵まれ、とても楽しいTRGとなりました。


あ、帰り道、こんなクルマたちと抜きつ抜かれつ(渋滞で)







RAさん、参加された皆さん、楽しい一日をありがとうございました。m(__)m
またご一緒できる日を楽しみにしております。
Posted at 2024/04/03 05:01:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2024年03月31日 イイね!

クルマ・ジャケ「Move Over Darling」/Tracey Ullman

クルマ・ジャケ「Move Over Darling」/Tracey Ullmanクルマ・ジャケコーナー第219回は、Tracey Ullmanの「Move Over Darling」(1983)です。


Tracey Ullman(トレイシー・ウルマン 1959 - )、ご存知でしょうか?

イギリス出身の女優、コメディエンヌ、歌手(作家、プロデューサー、監督なども)。


16歳からミュージカルで活躍し、BBCのTVシリーズにも出演。舞台・TVで数々の賞を受賞しています。

「You Broke My Heart in 17 Places(夢みるトレイシー)」(1983 1stアルバム)で歌手デビュー


『Breakaway』(1983 1stシングル)が英国4位のヒット!


Youtube Tracey Ullman - Breakaway

『They Don't Know』(1983 2ndシングル)は英国2位、米国8位のヒット(1983)!


Youtube Tracey Ullman - They Don't Know

↑ プロモーション・ビデオにポール・マッカートニーが出演してます!





なんでも、当時、ポールの映画「Give My Regards to Broad Street(ヤァ!ブロード・ストリート)」(1984)にウルマンがサンドラ役で出ていたんだそう。



「Give My Regards to Broad Street(ヤァ!ブロード・ストリート)Soundtrack」/Paul McCartney(1984)



「You Caught Me Out」(1984 2ndアルバム)


ヨーロッパでしかリリースされず、全英アルバム・チャートで最高92位と商業的に失敗だったようで、この2ndアルバム以降、アルバムはリリースしてません。
6thシングル『Sunglasses』(1984)は全英18位とまずまずだったようです(最後のヒット曲)。


Youtube Tracey Ullman - Sunglasses



1985年(?)アメリカに渡り、バラエティ番組「The Tracey Ullman Show(トレイシー・ウルマン・ショー)」(1987 - 90)でアメリカでも人気者に!


番組では100 を超えるキャラクターを演じたそうです。


ちなみに、アメリカ史上最長のTVアニメ「The Simpsons(ザ・シンプソンズ)」(1989 - )は「トレイシー・ウルマン・ショー」での短編アニメが始まりです。



映画では、「I Love You to Death」(1990)などで主演し、「Small Time Crooks」(2001)では、ゴールデン・グローブ賞主演女優賞(映画ミュージカル・コメディ部門)にノミネートされました。

数多くの映画・ドラマ出演のほかに、声優・舞台女優としても活躍し、プライムタイム・エミー賞、アメリカン・コメディ・アワードなどを複数回受賞しています。


さて、本日ご紹介のクルマ・ジャケ・レコは、

「Move Over Darling」/Tracey Ullman(1983)


全英8位を記録した3rdシングル(45rpm)。
Youtube Tracey Ullman - Move Over Darling



それにしても、トレイシーのビデオには魅力的なクルマが出てきますね。


『Move Over Darling』は、Doris Day(ドリス・デイ 1922 - 2019)の1963年のヒット曲(同名映画の主題曲でこちらも全英8位)。


1987年にシングルが再リリースされ、この時は45 位にとどまってます。


Youtube DORIS DAY - Move Over Darling

ドリスの勝ちかなあ・・・😅



さてさて、ジャケのクルマは・・・


VW Golfですね!


そして、1stアルバムの帯の下を見ると・・・


カブリオレですね!


ライナーノーツにも


ロールバーのある後期型。「ストロベリーバスケット」なんて愛称もあったようです。
ロールバーより後ろの専用ボディパネルと五層構造の幌(熱線付リアガラス)がカルマン社で架装され製造されました。

2代目ゴルフにはカブリオレの設定が無く、1993年('92 ?)まで初代ゴルフのボディで造られたようです。

【登場車両】
初代Volkswagen Golf Cabriolet(1979 - 93)






【自己採点】
クルマ度   8点(こういうのでゆったり流すのもイイな~)
魅惑度    7点(ビキニの女の子だからもっと高得点でもイイんですが💦)
音楽度    7点(1963年のヒット曲をほぼそのままカバー。悪くはないです)
Posted at 2024/03/31 05:29:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ・ジャケ | 音楽/映画/テレビ
2024年03月27日 イイね!

クルマ・ジャケ「Love Jack」/ガールズ

クルマ・ジャケ「Love Jack」/ガールズクルマ・ジャケコーナー第218回は、ガールズの「Love Jack」(1978)です。

ガールズ(GIRLS 1977 - 79)、ご存知でしょうか?

日本の元祖ガールズ・バンドとも言われる5人組グループです。



メンバーは、
 ジニー(立岡安佐美 B) → ジル(近藤有子 B)
 イリア(奥野敦子 L.G)
 リタ(野元貴子 Vo)
 レナ(井戸一江 S.G)
 サディ(坂野修子 D)

メンバーのニックネームの頭文字を並べると「G.I.R.L.S.」!


1stシングル『野良猫』/ガールズ(1977)


Youtube GIRLS ガールズ 野良猫 NORANEKO

↑ リタは高校3年生(17才)と答えてます。
イリアが大学生で、他は全員女子高生だったようです。

シングルB面は、当時日本で大人気だった「The Runaways(ザ・ランナウェイズ)」(1975 - 79)の『CHERRY BOMB(チェリー・ボンブ)』の日本語カバー。
ザ・ランナウェイズの影響を大きく受けてることがわかります。

『CHERRY BOMB(チェリー・ボンブ)』/The Runaways(1977)


“ボンブ”っていうのがね~💦
リード・ボーカルのCherie Currie(シェリー・カーリー 1959 - )は当時16歳。コルセットとガーターベルトに悩殺されましたが、コレは買えなかった😅
Youtube THE RUNAWAYS - CHERRY BOMB live in Japan 1977 (higher quality)


1stアルバム「野良猫」/ガールズ(1977)




A面は、デビューシングル『野良猫』などオリジナル6曲、B面は、『CHERRY BOMB』の他、KISSの『HARD LUCK WOMAN』、THE ROLLING STONESの『HONKY TONK WOMEN』、BLONDIEの『IN THE FLESH』などカバー6を曲収録。


2ndアルバム「パンキー・キッス」(1977)




左からジル、イリア、リタ、レナ、サディ。
ブロンディの『X Offender』をカバーしてますが、 デボラ・ハリーも「ガールズ」を知ってたんですね!



ブロンディは、クルマ・ジャケ「Plastic Letters」/Blondie でご紹介してます~。


2ndシングル『パンキー・ハイスクール・ラブ』(1977)


Youtube 【パンキー・ハイスクール・ラブ】ガールズ (GIRLS) (1977年)


海外でも注目され、2枚のアルバムを編集した「ザ・ガールズ」がヨーロッパでリリースされたそうです。

こんなLPも出してるんですね。
「グリース」/スロッグ&ガールズ(1979)




「SLOG(スロッグ)」というバンドとの共演。ジャケはリタと本宮児海?
映画「グリース」のサントラの日本語カバーアルバムだそうですが、ちょっと聴いてみたい気もします・・・


「ガールズ」、演奏力はありましたが、時代が少し早すぎたのか、本日ご紹介の3rdシングル『Love Jack』が最後となり解散へ。

ガールズバンドが日本で広く認知されるのは「SHOW-YA(ショーヤ)」(1981 - 98, 2005 - )や「プリンセス プリンセス」(1983 - 96, 2012 - 16)あたりからだったように思います。
「Show-Ya」は1981年のヤマハ主催音楽コンテストの関東地区予選(?)「EastWest」で、レディス部門の2位(?)(1位は「Tango Europe」)で全国大会「LIGHT MUSIC CONTEST」への出場権を得ています。

「EastWest'81/LIVE」




「EastWest」にレディース部門が設けられたのは1979年の第4回大会から(ジュニア、シニアも)。「ガールズ」の影響が大きかったことは否めないでしょう。

DiscⅡB5『Sunny Rose』が「Show-Ya」の演奏。
ちなみに、グランプリは『爆発銃(バップガン)』(のちの爆風スランプ)。


「ガールズ」解散後・・・
リタ(野元貴子)は「PINUPS(ピンナップス)」(1980)を結成、シングル『あなたにオーバーヒート』をリリース。その後、新バンド「GATE BALL(ゲートボール)」(1983)を結成。

ジニー(立岡安佐美)は「ジャングルズ」、ジル(近藤有子)は「ぴかぴか」というバンドで活動したようです。

イリア(奥野敦子 1957 - )は近田春夫のバックバンド「BEEF」にギタリストとして参加した後、元「近田春夫&ハルヲフォン」の高木英一(B,Vo)と結成した「ジューシィ・フルーツ」(1980 - 84、2009、2013 - )でブレイク。

Youtube ステレオ音楽館 JF 1980

「ジューシィ・フルーツ」はジャンク箱で時々見かけます。

『ジェニーはご機嫌ななめ』/ジューシィ・フルーツ(1980 1stシングル)


『なみだ涙のカフェテラス/恋はベンチシート』/ジューシィ・フルーツ(1980 2ndシングル 両A面)


『二人の東京』/ジューシィ・フルーツ(1980 5thシングル)



さて、本日ご紹介のクルマ・ジャケ・レコは、

「Love Jack」/ガールズ(1978)


ラストとなった3rdシングル。作詞はガロの大野真澄、作編曲は柳田ヒロ。

左からレナ、サディ、リタ、イリア、ジルと思われますが、だいぶジャケの雰囲気が変わりました。曲もポップです。イリアが可愛いっす💦


Youtubeに「夜のヒットスタジオ」での演奏がありました。素晴らしい!

Girls ガールズ Love Jack ラヴ・ジャック

B面『フライング・フライデイ』は作詞:康珍化、作編曲:井上鑑。


さてさて、ジャケのクルマは・・・


はっきりと「SUNBEAM」の文字が見えたので、今回は少し楽でした~(*^^)v

「サンビーム」は1901年には生産車を発売したイギリスのメーカー。
1920年にTalbot(タルボット)などを傘下に収めるSTDモーターズ社の一員に。
1935年に経営破綻し「Hillman(ヒルマン)」、「Humber(ハンバー)」などを生産する「Rootes Group(ルーツ・グループ)」に買収され、サンビームの名は途絶えます。

その後、ルーツ社は2シーターのロードスターを「Sunbeam Alpine(サンビーム アルパイン)」(1953 - 55)の名で発売。
1963 Sunbeam Alpine Roadster


そして、1959年に登場した「2代目サンビーム アルパイン」が今回のジャケのクルマと思います。




「2代目サンビーム アルパイン」(1959 - 68)には、シリーズI~Ⅴがあります。

シリーズIでラリー・モンテカルロ2,000cc以下クラスで優勝(1969)、シリーズIIをベースとしたサンビーム・アルパイン・ハーリントンでル・マン24時間レース(1961)で総合16位・クラス2位、燃効率指数賞ではフェラーリを抑え1位!

シリーズIIは、映画「007 ドクター・ノオ」(1962)で、ジェームズ・ボンド(ショーン・コネリー)が乗り、特殊装備はありませんが「最初のボンドカー」とされることもあるようです。


Youtubeに動画がありました。
Sunbeam Alpine Series II [Dr. No]


ジャケの「サンビーム アルパイン」ですが、テールフィンが控えめになり、フロントグリル、サイドランプもデザイン変更された「シリーズⅣ」(1964 - 65)と思われます。





ちなみに、シリーズⅤ(1965 - 68)は、フロント先端の「SUNBEAM」の文字が無く、センターロックワイヤホイールはオプションにも無かったようです。


アルパイン・シリーズIVのボディに4.2リッター・フォードV8ユニットを積んだ「サンビーム タイガー」(1964 - 67)というクルマもあったみたいで、その可能性も無くはない?!
Sunbeam Tiger 1965



【登場車両】
Sunbeam Alpine(サンビーム・アルパイン シリーズIV)(1964 - 65)






【自己採点】
クルマ度  7点(英国ライトウェイト(?)・オープン!)
魅惑度   7点(カワイ子ちゃんたちとオープンカー!太腿が眩しい💦)
音楽度   7点(意外とクセになります💛)
Posted at 2024/03/27 21:08:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ・ジャケ | 音楽/映画/テレビ
2024年03月26日 イイね!

クルマ・ジャケ「男の流し唄」/北岡宏一

クルマ・ジャケ「男の流し唄」/北岡宏一クルマ・ジャケコーナー第217 回は、北岡宏一の「男の流し唄」(1973)です。


北岡宏一(きたおかこういち 19?? - )、ご存知でしょうか?

Googleで「男の流し唄/北岡宏一」と画像検索したら、
なんと先日のブログ、コペンで行くTULIP が6番目に!


Wikipediaにも載っておらず、なかなかにマイナーなお方のようです(失礼)。


Youtubeで「北岡宏一」を探すと・・・

「火の国一代 北岡宏一」


15の高評価👍と次のようなコメントがついてました。

「熊本で大人気であった、ばってん荒川氏(肥後にわか)に北岡宏一氏(作曲家・歌手)が書きおろした代表作品「火の国一代」」

「お笑い芸人かと思っていたら、演歌歌手なんだよね~!」

「なにも言わず、初代オカマのジジィ~!」

・・・結構人気者じゃないですか!(笑)


もう1曲ありました。
「浦和うらうら小唄」



演歌ひとすじ おかげさまで三十五周年
第35回恒例チャリティーコンサート記念曲!浦和七ツの駅から七ツの歌
北上智子とのデュエット曲

しかし、これ以上わからず・・・ご存命なのかも・・・💦


さて、本日ご紹介のクルマ・ジャケ・レコは、
「男の流し唄」/北岡宏一(1973)


作詞:志賀大介、作曲:北岡宏一、編曲:安形和巳
本人作曲なんですね!

Youtubeに無かったのでUPしてみました。
『男の流し唄』/北岡宏一


UP後しばらくし、Googleで「男の流し唄/北岡宏一」と検索したら・・・


1番上にキタ~ッ❣(笑)


歌詞は・・・


前オーナーさんの添削が入ってます。
♪「愚痴も云わない 夕顔の」 → 「愚痴も云わずに ついてくる」

北岡さん、勝手に替えて歌ったんでしょうか?!

続く歌詞が、♪「お前は可愛い こころ妻」
・・・愛人・妾ってことですか!?

NHK大河ドラマ「光る君へ」では、道長がまひろ(紫式部)に「北の方は無理だ。されど俺の心の中ではお前が一番だ」と言い、妾(しょう)になることを求めるシーンがありましたね。


財力のある男性が複数の女性を養うのが当たり前であった時代もあったのでしょうが、現代ではNGですね。

B面『花街物語』にも ♪「妻になれない おんなみち」なんて歌詞があり、これが受けた時代だったんですね。
男の勝手な理想だったのでしょう(今でも?💦)。


ジャケは飲み屋街?
「八幡平」「キャバレー お蝶」「金時」「ジュリアン」などの看板が見えます。
どこなんでしょうねえ~?
『花街物語』には、深川、新橋、柳橋、円山などの地名が出てきます。お心当たりのある方はご連絡ください。(*^^*)


さてさて、ジャケのクルマは・・・


いや、これほどの“写りこみ系”クルマ・ジャケはなかなかありません。
“写りこみ系”とは、クルマが意図せず写ってることを指します。

過去には、次のような“写りこみ系”レコをご紹介しております。

「夏服のイヴ~BREEZE & SKY~」/松田聖子
「或る日突然」/トワ・エ・モワ
「冬の稲妻」/アリス
「冬の日の帰り道」/アグネス・チャン
「合鍵」/五輪真弓
「愛情物語」/ヒデとロザンナ
「酔いざめ未練酒」/宮史郎
「OOH BOY」/大橋純子

で今回、「男の流し唄」に写りこんだクルマは・・・?



スズキの「3代目 フロンテ」ではないでしょうか。



スズキは1955年に国産初4人乗り軽自動車「スズライト」(1955 - 68)を販売するも、当時はまだ需要が少なく、2年後には商用バンのみに整理します。


しかし、1958年発売の「スバル360」の大ヒットに触発され、スズキは軽乗用車の「スズライト・フロンテ360」(1962 - 67)を発売。


車名「フロンテ」には“フロンティアスピリット”“FF方式”という意味が込められていたようですが、2~4代目はRRの軽自動車です。

2代目 フロンテ360・デラックス


「3代目 フロンテ」は、1970年11月に“フロンテ 71(セブンティーワン)” として登場。
1971年5月に水冷エンジンの71Wを追加(WはWater cooled)。

9月には、軽スポーツカー「フロンテ・クーペ」が登場します!


そしてもう1台。
ご出勤?ミニワンピのママさんらしき女性の後方のクルマは・・・

ママさんを送って来たのかな?

レザートップの高級車に見えます

4代目 トヨタ・クラウン(クジラ・クラウン(1971 - 74))?!


3代目 日産・セドリック(1971 - 75)?!


セドリックの方が近い感じがします。
いずれにせよ愛人を乗せるのに目立ち過ぎず、かといって地味ではなく、似合いのクルマだったのかも・・・💦


【登場車両】
3代目 スズキ フロンテ(1970 - 76)71 GT-W ?


3代目 日産・セドリック(1971 - 75) ?


【自己採点】
クルマ度  6点(「フロンテ・クーペ」なら8点?)
魅惑度   6点(いやあ、写りこみ系ではなく、物語性のあるジャケでした?!)
音楽度   4点(北の方は♪「愚痴も云わずについてくる~」ことはありません(笑))
Posted at 2024/03/26 20:44:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ・ジャケ | 音楽/映画/テレビ
2024年03月24日 イイね!

クルマ・ジャケ「もっと幸せに素直になれたら」/チューリップ Part 2

クルマ・ジャケ「もっと幸せに素直になれたら」/チューリップ Part 2クルマ・ジャケコーナー第216回、チューリップの「もっと幸せに素直になれたら」(1985)のPart 2です。

チューリップ(TULIP)の第二期(1980 - 85)、第三期(85 - 89)、再結成(97 - 2013,2016 - )について、と、ジャケのクルマについてです。

1980年に、吉田さんと上田さんが脱退し、宮城伸一郎(みやぎしんいちろう 1955 - )B.、伊藤薫(いとうかおる 1954 - )D.が加入し第二期に。


18thシングル『I am the Editor(この映画のラストシーンは、ぼくにはつくれない)』(1980.7.21)


メンバーチェンジ後の初シングル。
真ん中が宮城さん、右端が伊藤さん


4thライブ・アルバム「LIVE ACT TULIP IN SUZURAN 2」(1980.10.21)


LPでの発売は無く、カセットテープのみで発売。後にCD化されてますが、手にしておりません。
この日のために用意した『Shooting Star』がオープニングですが、豪雨で開演が3時間近くも遅れ、ファンは気温6度の中待ち続けたという「雨の鈴蘭」。


ソロ・ライブ・アルバム「財津和夫ソロ・コンサート・ライヴ 〜The Round About Way〜」(1980.12.25)
「財津和夫Solo-Concert Live The Round About Way」(1980)




スカイラインがらみで、くまとっどさんに教えていただき、
クルマ・ジャケ「Skyline」/Skyline Express にも登場しております。


19thシングル『さよなら道化者』(1981.3.5)


脱退してしまった吉田さんを歌ったのでは?という声も。


11thアルバム「THE LOVE MAP SHOP」(1981.3.5)


ラスト曲『Shooting Star』で宇宙路線が明確になっていくこともあり、個人的にはあまり好きな曲ではありません。ライブでは必ず演る曲ですけど・・・


20thシングル『ふたりがつくった風景』(1981.10.1)


♪ 赤と緑の歯ブラシが いつも仲良く コップの中 並んでいたね
いい曲なんですが、ちょっとヒット狙い強すぎな感じも・・・


12thアルバム「THE 10th ODYSSEY」(1981.11.1)


デビュー10周年記念アルバム
キャッチコピーは「生まれたときからずっとぼくらは宇宙の子供です」


1981年には財津さんが聖子ちゃんのシングル(4~6th)『チェリーブラッサム』、『夏の扉』、『白いパラソル』を作曲。一躍(?)その名を高めました(?)


聖子ちゃんの人気を決定づけた立役者と思っとります。
チューリップの何倍売れたんだろう😅


21stシングル『We Can Fly』(1982.4.1)


後に脱退する3名の顔がボケてる!?


13thアルバム「2222年ピクニック」(1982.7.1)


環境問題などをも取り上げたアルバム。
↓ 歌詞カードにある財津さんの詩

 平和な国の反戦歌 財津和夫

 生ギターがエレキ・ギターに替わっても
 8ビートが16ビートに替わっても
 レコード盤がビデオ・ディスクに替わっても
 庭のぐみの木が雨で潤っても
 戦争(たたかい)はおこる
 文化がどんなに威張ってみても
 戦争はおこる
 (中略)

 国を愛することは戦争を愛することではない
 どんな素敵な戦争論理をも超えて戦争を憎もう
 (後略)


3rdベスト・アルバム「TULIP LAND」(1982.8.14)


デビュー10周年を記念して発売されたベスト・アルバム
メンバーのジャケサイズ・ポートレート付き



5thライブ・アルバム「TULIP LIVE The 1000th」(1982.12.21)




よみうりランド(1982.8.14)でのライブ盤


22ndシングル『星空の伝言』(1983.3.1)


夜の日比谷公園で撮ったというジャケ
B面『ハッピー・ユア・バースディ』はアルバム未収録曲


14thアルバム「Halo(ヘイロウ)」(1983.5.1)


宇宙路線ですが、B2『想い出のランドスケープ』(作詞曲:宮城)はクルマ歌。
♪ 街はずれの教会を アクセルゆるめ曲れば
  優しい風が包みこむ わずかに開けた car window


23rdシングル『夏の夜の海』(1983.7.1)


ジャケは前作から一転してメンバーの顔とヤシの木。
ひげを蓄えたタッチー!


24thシングル『たったひとりのオーディエンス』(1983.12.21)


アルバム『I dream』からの先行シングル(シンセサイザー音が協調されたシングルver.)
今聴き直すとそんなに悪くない?!


インスツルメンツ・アルバム「Changes(チェインジーズ)/Tulip Instruments」(1983)


『魔法の黄色い靴』『星空の伝言』などのインスト・アルバム。
達郎のツアーメンバーも務めた椎名和夫(G)が大半をアレンジ。
歌詞カード付きなのでカラオケにもグぅ(笑)


15thアルバム「I dream」(1984.1.21)


伊藤さんがドラムを叩いたのは2曲のみで、他は打ち込みというチューリップ初のデジタルレコーディングアルバム。
でもまだ魔法の黄色い靴で夢を追いかけてます・・・



25thシングル『愛の迷路』(1984.3.21)


JAL PAK '84キャンペーンのイメージソング。シングルリリース時にはCMが終わっておりヒットには結び付かなかったとか😿
B面『この小さな掌 ~詩歩子へ~』は姫野さんの長女を歌った歌(作詞:財津、作曲:姫野)。
このシングルを最後に12年在籍した東芝EMI(EXPRESS)からファンハウスへ移籍。


26thシングル『it WAS love』(1984.6.30)




AB両面共にアルバム未収録曲。
タイトルやジャケに反して、追っかけコーラス(?)もあり、以前のチューリップらしい曲。
ヒットしてれば・・・


6thライブ・アルバム「8.11 PAGODA」(1984.9.29)






第2期最後のライブ盤
全アルバムで未CD化2作のうちの1作


27thシングル『もっと幸せに素直になれたら』(1985.1.19)


本日ご紹介のレコです。
B面は「8.11 PAGODA」未収録の『ぼくがつくった愛のうた~いとしのEmily~』。これを目当てに買ったタッチ―ファンがいたはず。


16thアルバム「New Tune」(1985.1.19)


ジャケはプログレ?ヘヴィメタ?
A3『黒い髪のリサ』(作詞曲:財津)は曲調は全く違いますが『夢中さ君に』を思い起こさせる♪“黒い髪を風のなかにおよがせて”“君はいつもフロスティレッドのスクーター”“君はみんなのアイドルだから”などの歌詞が出てきます。

B1『Route 134』(作詞曲:宮城)は、国道134号(横須賀~大磯の海岸道路)のことかな?
♪ 水着のひもをはずして 息がつまれば seabreeze 教えておくれ ほんとに 君を愛していいの・・・アルバムで浮いてるいい曲💦

カッコいいステッカー付き



『今だから』/松任谷由実、小田和正、財津和夫(1985.6.1)


バンド内で不協和音が生じてるであろう頃にこんなシングルがリリースされました(今だから?)。
作詞曲:松任谷由実、小田和正、財津和夫、編曲:坂本龍一
バックは坂本龍一(Key)、高橋幸宏(D)、後藤次利(B)、高中正義(G)

「国際青年年記念 ALL TOGETHER NOW」(1985.6.15 国立競技場)のために制作された曲。
はっぴいえんど、Sadistic Yuming Band、、松任谷由実、吉田拓郎、オフコース、佐野元春、サザンオールスターズ、さだまさし、チェッカーズ、財津和夫etcというスゴイ(青年?)出演者。チューリップの出演があったなら・・・


28thシングル『アイ・アイ・アイ』(1985.6.29)


タイトルは“愛が哀しみに出逢う”という意味だそうです。
限定30,000枚特典!!大型ポスター型ジャケット!




オリコンによると売上は1.6万枚らしい(;^_^A)

サポーティング新メンバー松本淳(D)が載ってます。
安部さん、姫野さん、伊藤さんが参加した最後のシングル。


17thアルバム「I Like Party」(1985.8.31)


安部さん、姫野さん、伊藤さんが参加したのはA3『アイ・アイ・アイ』とB2『サマー・レイン・ラプソディ』のみで、松本淳(D)、鳥山雄司(G)などがサポートメンバーに入った第2.5期のアルバム。
ジャケは表も裏も財津さんのみで、インサートの安部さんは悲しいくらい小っちゃ~い😿

ステッカー付き


29thシングル『涙のパーティー』(1985.10.19)


持ってません。まさに涙・・・


「I Like Party」ライブツアーが終了した翌年の1986年3月13日に正式に3人の脱退が発表され、直後に3人は風祭東(B,Vo)と「オールウェイズ」を結成。

「Always Be True」/オールウェイズ(1986 1stアルバム)




1989年には伊藤さんの代わりに上田さんが加入し「THE ALWAYS」に。
1993年までにシングル9作、アルバム6作をリリースしてるようです。


7thライブ・アルバム「コンサートはチューリップ」(1985.12.21)




渋谷公会堂(1985.10.29,30)でのライブアルバム。
曲調が明るいということでアルバム「I Like Party」に入らなかった『I Like Party』がこのアルバムのトップとラストに。
メンバーは財津、宮城、松本淳(D)、丹野義昭(Key)、サポートとして鈴川真樹(G)、松本光雄(G)、菊地圭介(Key)
チューリップ全アルバムで未CD化2作のうちの1作


姫野さんボーカル曲を演れなくなったチューリップの人気は低迷、1989年の解散へとつながります。


30thシングル『くちづけのネックレス』(1986.3.31)


第三期の初シングル
ツアーのサポートメンバーの3人がレコーディングに参加


31stシングル『愛の風』(1986.5.22)


朝の連続TVドラマ「花いちばん」の主題歌
「夜のヒットスタジオDELUXE」に生出演するなど、プロデューサーは意欲的であったようです。


18thアルバム「Jack is a boy」(1986.5.22)




財津さんのソロっぽくなるかと思ったら、他のメンバーのボーカル曲もあり、チューリップと思わなければ聴けます。
特製ピンナップポスターが同封・・・ジャンク箱から発掘したこのレコにはありませんでした~😿


32ndシングル『モーニング・スコール』(1987.5.1)


大阪ガスのシャワーイメージソング


19thアルバム「PRIMARY COLOR」(1987.6.1)




1987年4月に高橋裕幸(高橋ひろ1964 - 2005)が加入し5人で制作。
しかし7月には松本淳が脱退。
それを暗示するような松本が一人背を向けて立ち去るようなジャケ。


33rdシングル『抱きあって』(1987.9.1)
CDとアナログ盤でリリースされたようですがまだ発掘できず・・・

34thシングル『真っ赤な花と水平線』(1988.4.1)も持ってません

20thアルバム「そんなとき女を好きになる」(1988.4.1)も持っておらず


35thシングル『ストロベリー・スマイル』(1989.2.21)も持ってな~い


21stアルバム「Well」(1989.2.21)


解散を決め、「別れ」をテーマに制作されたアルバム。
“TOSHIYUKI ABE(courtesy of KING RECORDS),TATSUYA HIMENO(courtesy of KING RECORDS)”のクレジットがあり、2人が何らかの形で参加しているようです。
1989年のチューリップ解散ライブ「FINAL TOUR Well」にも安部さんと姫野さんがゲスト参加しています。


ベストアルバム「33 STATION」(1989.4.26)


『私の小さな人生』~『愛の迷路』まで。
『あの娘は魔法使い』と『私のアイドル』が入ってたらな~


全国ツアーの最終日(1989.7.8 中野サンプラザ)で解散。

8thライブ・アルバム「TULIP FINAL TOUR Well」(1989.9.10)

持ってません

1993年にはDyDo ブレンドコーヒーのCMソングに使用された『魔法の黄色い靴』とTVドラマ「ひとつ屋根の下」の主題歌となった『サボテンの花』(財津さんソロ)が8センチCDでリリースされました。

そして1995年にビートルズが『Free as a Bird』をリリースしたことに触発された姫野さんが財津さんに「やろうよ」と声をかけたことから1997年に再結成!

その後は、解散(休止?)、再結成を繰り返し・・・💦

私が持ってるCDは・・・

2ndセルフカバー・アルバム「We believe in Magic Vol.2」(1997.7.24)


再結成第2弾アルバム(セルフカバー6曲と新曲4曲)
“生まれかわるなら”というテーマでコスプレしてます



9thライブ・アルバム「Live Act Tulip '97 Magical History Tour」(1997.12.17)


「尊敬するビートルズが行った武道館では行わない」と明言していましたが、「Magical History Tour」で初の武道館(1997 10.2,3)!


「チューリップ アンソロジー1~レア トラック集」(2000.09.6)




『たえちゃん(無修正バージョン)』も目玉ですが、『虹とスニーカーの頃』の原曲ともいえる『わがまま』もファン必聴曲です。


10thライブ・アルバム「LIVE ACT TULIP 2001年心の旅」(2000.11.1)


確か持ってたと思うんですが、どこか旅に出てるようです。💦


22ndアルバム「run」(2007.5.30)




最後のオリジナル・アルバム(CD2枚組20曲)。
Disc1ラストの『Rainbow』(作詞:杉真理、作曲:姫野)は・・・

♪ Rainbow 遠い日 僕らは 望んで
  歌になって 君の空に かかった
 
  光と水が出会い 生まれた あのハーモニー
  君と旅した 魔法の日々を 忘れないよ
 
  Rainbow 君が 望んでくれたから
  僕ら もう一度 君の空に かかった
 
  この目に 見えるものは いつか消えるけど
  心にかかった 架け橋だけは 消えないのさ

  Rainbow どこかで きっと会えるさ
  雨上がり 懐かしい 大空で
 

財津さんソロライブ「LIVE & TALK 2012」(2012.6.23)に参戦しました。


知らない曲がたくさん~😅 やはり盛り上がるのは『夢中さ君に』などでした。


2014年にはインドに居住していた安部さんが64歳の若さで虹の向こうに・・・

再結成第二弾アルバム「We believe in Magic Vol.2」の『笑顔で』(作詞:安部、作曲:姫野)の歌詞には・・・
♪ 過ぎ行く 季節を 友と過ごせたから
  虹の思いで 抱いて 連れて行くから
  どうぞ あなたのいつもの笑顔で
  僕を照らして サヨナラのまえに
😭


2017年には財津さんが大腸がんを告白。「チューリップ45周年ツアー」は4公演が中止に。

ライブ・アルバム「Tulip 45th " it remembers " LIVE CD on a seat」(2017.9 ?)




↑コンサート会場で買った2枚組CD


つい先日(2024.2.16)、初代ベーシストの吉田さんも天国に・・・😭


現在、「TULIP 50周年記念ツアー“the TULIP”アンコール公演」中!


“死んで行くその日まで 歌を歌って生きて 行きたい”
でお願いします(まだまだ!)


さて、本日ご紹介のクルマ・ジャケ・レコは、

「もっと幸せに素直になれたら」/チューリップ(1985)


16thアルバム「New Tune」からのシングルカット(ボーカル録り直し、ミックス変更、短いエンディングとなったシングルver.)
素直に普通のいい歌ですが、やはり悲しい感じが強いです。

ジャケの雰囲気が、クルマ・ジャケ「Snow Flake」/境長生 によく似てます。


さてさて、ジャケのクルマは・・・


「SIMCA 1100」ではないでしょうか?


Simca(シムカ 1934 - 78 ?)はフランスの自動車メーカーで、「SIMCA 1100」(1967 - 85)はヨーロッパ全土でトップセラーとなったFFコンパクト・ハッチバック。
VWゴルフなどの先駆けとなったクルマです。

3ドアのほか、5ドア、ブレークなどがありました。




標準の58馬力を82馬力にしたホットハッチ(Ti)もあり、コチラはGolf GTIの先駆け?

ジャケのフォグが付いたシムカは、「Ti」かもしれません。

【登場車両】
SIMCA 1100(1967 - 85) Ti(1974)?



【自己採点】
クルマ度  7点(先進的FFコンパクト・ハッチ! ホットハッチの先駆けクルマ?)
魅惑度   5点(真っ赤なクルマがよかった・・・)
音楽度   6点(素直に普通のいい歌ですが悲しい感じが強い・・・😿)

長文駄文ブログ、最後までお付き合いいただきありがとうございました m(__)m
Posted at 2024/03/24 17:47:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ・ジャケ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #コペン ブレーキローター付近からの異音 https://minkara.carview.co.jp/userid/2770919/car/2364173/7759957/note.aspx
何シテル?   04/20 20:14
スチグレ・タンレザーに一目惚れした「ねも」と申します。2017年3月に10年・10万km超の中古を手に入れることができました。愛車を通じて皆さんと交流できたら幸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     1 2
34 5678 9
10111213 141516
17181920212223
2425 26 27282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。スチグレ・タンレザーに一目惚れしたnemosunと申します。2017年3月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation