• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねも.のブログ一覧

2021年11月28日 イイね!

昭和のくるま自慢展示会in道の駅 思川

昭和のくるま自慢展示会in道の駅 思川「道の駅思川」(栃木県小山市)での『第12回昭和のくるま自慢展示会』にお邪魔して来ました。


クルマに詳しくないので、みん友さんのブログを参考にしながらまとめてみました。(;^_^A


よっちんさん
出武理さん
RA272さん


昼前に着いたので、ちょうど帰るクルマが出始めた頃か、タイミングよく駐車することができました。

駐車場にも珍しいクルマがいっぱい! 


ZZハンドリング・バイ・ロータス かな?


通勤に使ってるとのことでした。


初代アルシオーネ!


ミラジーノ1000  



販売台数1292台!! いい色ですねえ。


やっと会場に入ります。

ロータスヨーロッパ! すごいキレイ~


ホンダS800 ?  RAさん、教えて~


ブルーバード310  (出武理さんご近所)


クラウン(4代目)HT (1971 - 74) クジラ・クラウン


ダットサン・フェアレディ(2代目)と6代目スカイライン(鉄仮面)


ホンダS600とトヨタ2000GT(黄金!)


いすゞ117クーペ 第2期(1973 - 76)




三菱ギャランΛ(ラムダ)初代(1976 - 80)




日産・グロリア(3代目)後期型(1969 - 71)のオーナーさんに貴重な本をいただきました。ありがとうございました!


パーツやミニカー等々の青空市。 じっくり見たかった・・・


レーシングカー?


トヨタ・クラウン(初代)(1955 - 58 ? )


日産・シルビア(初代)(1965 - 68)

初代は格別(?)だけど、2代目、3代目も見てみたい~~

アルファロメオ  ??


ジャガーXKコンバーチブル (らしい)




ロータス・エラン(1962 - 75) ?


日産・チェリークーペ(初代)X1R(1973 ?)


マツダ・コスモスポーツ(初代)(1967 - 72)


スカイラインGT-R








レストアが半端なかった・・・というか完璧な仕上がり!
オーナー様にいろいろお話を伺うことができました。ありがとうございました。


他にもた~くさん貴重なクルマがありました。
(すいません、よくわかってません)










帰りにまた駐車場ウォッチングをしました。

880コペンと  ???



コレって公道走れるの~?

ホンダ・インテグラ


クライスラー・・・?


日産・シーマ(初代)


コブラ?




シボレー・コルベット ?





で、クルマに戻ったら、お隣に・・・

5代目セリカ 2.0GT-FOUR が!


オーナーさんがリトラクタブルライトを上げてくれました!



・・・と、夢中になってると、後ろから声をかけられました。

出武理さん~! 探してくれてたそうで、m(__)m

よっちんさん、RAさんにもお会いしたかった・・・。


お昼は「手打ラーメン丸富」(小山市)で。
30分ほど並び、お手頃で美味しい佐野ラーメンをいただきました。

ラーメン(\630+大盛\100)

いや、このお値段でチャーシュー3枚入り!

友人はチャーシューメン大盛(\840+大盛\100)


チャーシュー好きには堪りませんね~(チャーシューメンには、しなちく、ナルト、海苔は入ってない?)。

麺もスープも、これぞ佐野ラーメン! チャーシューも絶品!

揚げ餃子(\350)もとても美味しかった~(写真撮り忘れ)。
パリ&もっち&ジューシー。飛び出る汁で服を汚してしまいました。(;^_^A


なんか、『昭和のくるま自慢展示会』より詳しくレポートしてる・・・?(笑)

素敵なクルマを展示くださった皆様、気軽にお話しくださったオーナーの皆様、ありがとうございました。
Posted at 2021/12/02 20:44:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2021年11月23日 イイね!

矢板市~栃木市ドライブ(寺山観音寺など)

矢板市~栃木市ドライブ(寺山観音寺など)Hiro.Yさんのブログ「栃木県寺社巡り~寺山観音寺、大神神社編♪」


で知った寺山観音寺、大神神社などに行って来ました!


県道を逸れ、対向車が来ると焦る杉の一本道を進むと、「寺山観音寺(てらやまかんのんじ)」(栃木県矢板市)に着きました。


自宅から下道2時間20分ほどでした。







楼門は天和4(1684)年創建だそう(Hiro.Yさんのブログより 笑)。








仁王像の反対側には、風神雷神?

















「木造千手観音菩薩坐像」(国指定重要文化財)は秘仏で、60年に一度のご開帳。

こちらは、「銅像大日如来坐像」(県指定文化財)


「観音寺のイチョウ」は県指定天然記念物です。


イチョウの下に「ゆうれいの腰掛石」があり、なんでも「寺山の七不思議」というものがあるらしい・・。


境内にはシュウカイドウ(秋海棠)の葉が黄色く色づいてました。


9月下旬頃〜10月上旬頃に境内いっぱいに花を咲かせるとのこと。
↓ こんな感じ


観音様の首飾り「瓔珞(ようらく)」に似ていることから「ヨウラクソウ」とも言われるそうです。

















いやあ、とてもいい所でした。
詳しくはHiro.Yさんのブログをご覧ください。(^-^;




次は「佐貫観音院・佐貫石仏」(栃木県塩谷町)を訪れました。


佐貫石仏(さぬきせきぶつ 国指定史跡)は、高さ64mの観音岩と呼ばれる大岩に線刻された大日如来の磨崖仏(まがいぶつ)です。

落書き禁止です!


「落書き」はコレか!?


風雨にさらされ、かなり判りにくくなってますが、、、




コレかなあ・・・






「白龍洞」と呼ばれる洞窟の前には「享保」の文字がある石仏?などがあり、洞窟内にはお堂がありました。










ネット上にこんな写真がありました。


観音岩の頂上には「亀の子岩」があります。


すぐ目の前が鬼怒川で、「佐貫頭首工(さぬきとうしゅこう)」という農業用水を取入れるダムのような物?があります。


水流が少なく、おもしろい川床が露わになっていました。











お昼は「観世音そば下の家」(日光市)で、うちとしては珍しくお蕎麦です。




大もりそば(\850)と、かき揚げ(2人で1つ \200)をいただきました。



この蕎麦屋は「岩崎観世音堂(いわざきかんぜおんどう)」(日光市)の目の前にあります。






岩崎観世音堂は、単立寺院のお寺(旧家・岩崎一族の守り本尊)で、文化七年(1810年)建立と伝えられています。




懸造の「奥の院」があるのですが、行けない状態でした。





最後に訪れたのは「大神(おおみわ)神社」(栃木市)です。


Hiro.Yさんのブログによると、奈良県桜井市の大神神社からの分霊だそう。(^-^;


8つの小島に、筑波・天満・鹿嶋・雷電・浅間・熊野・二荒山・香取の祠がある「室の八嶋(むろのやしま)」。






















いやあ、お天気にも恵まれ、とても楽しかったです。
Hiro.Yさん、感謝です。 m(__)m


最後まで駄文ブログ、お読みいただきありがとうございました。
Posted at 2021/11/25 21:12:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月20日 イイね!

クルマ・ジャケ「別れの接吻(くちづけ)」/森進一

クルマ・ジャケ「別れの接吻(くちづけ)」/森進一クルマ・ジャケコーナー第80回は、森進一の34thシングル「別れの接吻(くちづけ)」(1975)です。


森進一(もりしんいち 1947-)、ご存知でしょうか?


独特のハスキーボイスで聴かせる歌手です。まあ、一聴して判ります。



元々は普通の声で、ルックスが良いため、ポップス系でデビューする予定でスクールメイツに入っていたそう。


しかし、森を見出したチャーリー石黒が、声を潰し(!?)演歌を歌わせるとし、1966年、『女のためいき』(作詞:吉川静夫、作曲:猪俣公章)でデビュー。

『恍惚のブルース』でほぼ同時期にデビューした青江三奈と共に「ため息路線」として売り出されました。

「夜と恍惚とため息と」/青江三奈・森進一(1969 ?)




かすれ声で女心を歌う森は、酷評もあったそうですが、その後も『命かれても』『盛り場ブルース』とヒットを重ね、デビュー3年目、『花と蝶』でNHK紅白歌合戦に初出場(1968)します。

以来、紅白には2015年まで48回連続出場!

出場2回目にしてトリを務め、白組におけるトリ歴代最年少記録保持者!トリ出場回数は9回!

デビュー50周年の2015年、48回目の紅白限りでの勇退を宣言。トリ前で『おふくろさん』を熱唱し、半世紀にわたる紅白出場に終止符を打ちました。

『おふくろさん』(1971 作詞:川内康範、作編曲:猪俣公章)といえば、「おふくろさん騒動」(2007)がありました。(森が作詞者 川内康範に無断で、イントロ前に「いつも心配かけてばかり いけない息子の僕でした」というセリフを入れ、川内が激怒した騒動)

20thシングル『おふくろさん』(1971 作詞:川内康範、作編曲:猪俣公章)


最後の紅白でも「かあさ~ん」と絶叫してしまってますね~(^-^;


『おふくろさん』は初のオリジナル・アルバム「旅路」(1971)に収録されてます。


そのアルバム「旅路」には川内康範の長文コメントが載ってます。


『森進一は、まだこれといったかたちをとってのリサイタルをやっていない。・・・「おふくろさん」をはじめに持ってきたのは、森進一の人生航路の出発点に、どうしても母と子の愛情を置きたかったからである。・・・「おふくろさん」は後年、作曲家猪俣公章の代表作として数えられることは間違いないであろう。・・・』

川内康範氏にとっても特別な曲だったからこそ、激昂したのでしょう・・・。


日本レコード大賞受賞曲『襟裳岬』では新境地を開きました。

29thシングル『襟裳岬』(1974 作詞:岡本おさみ、作曲:吉田拓郎、編曲:馬飼野俊一)




16thアルバム「湯けむりの町」(1975)


『精霊流し』『心もよう』『旅の宿』『岬めぐり』『結婚するって本当ですか』など、フォークナンバーのカバー・アルバム。


29thアルバム「北酒場」(1982)


タイトル曲のほか、『哀愁のカサブランカ』『夢の途中』『聖母たちのララバイ』などを歌ったカバー・アルバム。


1982年には56thシングル『冬のリヴィエラ』(作詞:松本隆、作曲:大瀧詠一、編曲:前田憲男)を発表。


サントリー「ウインターギフト」CMソング。
「リヴィエラ」とは、イタリア語で「海岸」を意味するそうです。


58thシングル『モロッコ』(1983 作詞:松本隆、作曲:筒美京平、編曲:井上鑑)



『冬のリヴィエラ』と同じスタッフによる、コチラも名曲ですね!
『熱き心に』/小林旭(1985 作詞:阿久悠、作曲:大瀧詠一、編曲:大瀧詠一・前田憲男)

AGFマキシムCFソング。


図書館からこんなCDを借りました。
「森進一 Special Selection ~コラボレーション・ベスト」(2010)




57thシングル『紐育(ニューヨーク)物語』(1983 作詞:松本隆、作曲:細野晴臣)を含め、かなりいいです!

演歌歌手と呼ばれることを嫌い、流行歌手として、井上陽水、谷村新司、シャ乱Q、長渕剛、細野晴臣、松山千春、BORO、坂井泉水(ZARD)、小室哲哉らの曲を歌ってます。

30thアルバム「紐育物語」(1983)、欲しいなぁ~


41thシングル『東京物語』(1977 作詞:阿久悠、作曲:川口真編曲、馬飼野康二)なら持ってるんだけどなあ・・・(笑)

この曲をコンサートでアンコールに歌うことが多いそうです。


新たなファンを獲得し、歌手として順風であったようですが、私生活では大原麗子と離婚(1984)。
離婚後、「じゃがいもの会」を設立し、社会福祉活動などにも力を入れるようになります。

そして、この活動が縁で森昌子と結婚(1986)。生中継された結婚式は、TV視聴率45.3%だったそう!

昌子ちゃんといえば・・・デビューシングル
『せんせい』/森昌子(1972 作詞:阿久悠、作曲:遠藤実、編曲:只野通泰)


森進一と森昌子はその後離婚(2005)しますが、3人の息子がおり、長男と三男はそれぞれロックバンド「ONE OK ROCK」と「MY FIRST STORY」のボーカリスト!


さて、本日ご紹介のクルマ・ジャケ・レコは、

「別れの接吻(くちづけ)」/森進一(1975)


作詞:阿久悠、作曲:平尾昌晃、編曲:馬飼野俊一によるロッカバラード。
ドラム、トランペットで始まり、そこにあの声がかぶさります。

♪ 霧が流れてる
  あなたは帰る 別れの朝
  ゆれてるあなたの肩に
  何かいいたい 何もいえない ・・・

B面も『霧笛』(作詞:山上路夫、作曲:平尾昌晃、編曲:馬飼野俊一)で、「霧」の唄(?)


さてさて、ジャケのクルマは・・・?


フェンダーミラーが平ミラーということぐらいしか・・・・

ミラーに映ったボディを見ても・・・?


ネット上に別カットの写真がありました。


日産セドリックと見ましたが、どうでしょう?




【登場車両】
日産 セドリックセダン
3代目 230型系(1971 - 75) 4ドアセダン 2000デラックス  ?



【自己採点】
クルマ度   7点(ガンバレ、ニッサン!)
魅惑度    6点(森進一、イケメンです)
音楽度    5点(『冬のリヴィエラ』だったら9点?!)
Posted at 2021/11/20 19:09:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ・ジャケ | 音楽/映画/テレビ
2021年11月14日 イイね!

紅葉狩りドライブ(永源寺、滝川渓谷など)

紅葉狩りドライブ(永源寺、滝川渓谷など)お天気がとても良い予報で、助手席の御方から「次はココに行きたい」と珍しく指定され、行ってきました。(;^_^A



いつもとほぼ同じ道を通り、、、


「臥雲山 永源寺(がうんさん えいげんじ)」(茨城県大子町)に到着です。




5時40分頃家を出て、8時半頃に到着ですから、下道3時間弱(休憩あり)でした。






文安3年(1446)に創建された曹洞宗のお寺です。

天狗党の乱(1864)で寺の大半を焼失してしまい、現在の本堂は1953年に再建されたものだそうです。








ご本尊は釈迦如来ですが、弁財天をまつるお寺でもあり、手が八臂(はっぴ)あるところから”八臂弁財天”とも言われています。



七福神のうち紅一点の弁財天は、日本に伝来してから芸能の神として信仰されるようになったそうで、その関係からか、境内にはたくさんの石像(?)がありました。




















いやあ~、通称「もみじ寺」!、その通りでした!


次は「奥久慈渓谷」(福島県矢祭町)を目指しましたが、なぜかナビで「道の駅 奥久慈だいご」(茨城県大子町)に到着。




ラ・フランスなどを少々買い、「奥久慈渓谷」は断念(ナビで「矢祭山公園」と入力すればよかったのかも・・)し、次に向かいます。


国名勝「袋田の滝」(茨城県大子町)もスルーし、「滝川渓谷」(福島県矢祭町)へ。

「滝川渓谷第1駐車場」はすでに満車状態で、係の方の指定でトイレ前に駐車。






片道1時間半~2時間ぐらい登り、上にある「滝川の里」でお蕎麦でも食べ、紅葉を楽しむのが正しい道なんでしょうが、体力的に無理・・・

皆さん、しっかり歩くようですが・・・


私たちは30分ほど(往復で (笑))「滝川渓谷」を散策しました。(^-^;














約3kmの遊歩道沿いに、名もなき滝も含めると48以上の滝があるそうです。


お昼は蕎麦ではなく、コチラで。

「ラーメン家ようちゃん」(茨城県常陸太田市)


スタミナ冷やし(\700)をいただきました。

期待以上に美味しかったです。


帰り道、「旧町屋変電所」(茨城県常陸太田市)に立ち寄りました。


明治42(1909)年に建設された水力発電所の変電施設です。

煉瓦造りで切妻屋根の建物と寄棟屋根の建物がつながっています。


変電所としての役目を終えた後、昭和30年頃から公民館として活用され、地域の方々の保存活動の努力により、平成11年に国の登録有形文化財として登録されています。


NHK連続テレビ小説の「ひよっこ」(2017)のロケ地となり、旧町屋変電所が村役場に設定され、聖火リレーのシーンが撮影されたそうです。


「ひよっこ」は主演 有村架純、主題歌「若い広場」は桑田佳祐。

歩いてすぐ近くの「町屋発電所跡」へ行ってみました。






近くには「黒磯バッケ」と呼ばれる紅葉のきれいな崖? があり、ハイキング登山ができ、眺望が良いそうでしたが、もちろん次回(いつ?)です。


地域の保存会の手により周辺整備が進められているようで、「町屋金山跡」(佐竹氏の金山採掘跡)や「地徳橋」「地徳紅葉」などなど、見所があったようですが、こちらも次回(いつ?)です。 (;^_^A





帰り道は山道でもと思いましたが、クネクネはTRGでいいやと思い(笑)、結局、ナビ通り国道6号で帰ることにしました。(石岡辺りはいつもの渋滞でした。)

6号に出る直前、こんなクルマを見かけました。


カプチーノ? 違うな~??



帰宅して調べたら、、、

スバル40周年記念として発売された3000台限定の「スバル ヴィヴィオ T-Top ビストロ仕様」(1993) !

タルガトップ+電動格納リアウィンドウで、なんと4人乗り?!  


肝心の紅葉ですが、永源寺はややピークを過ぎた感じでしたが十分楽しめました。滝川渓谷は上の茶屋までクルマで行けるので、そこからの紅葉が良かったかも?です。

旧町屋変電所周辺はイチョウが見頃でした。黒磯バッケや地徳橋の辺りは見てませんが、これから紅葉の見頃かもしれません。

朝は寒くてオープンにはしませんでしたが、好天に恵まれ、ほぼ一日中気持ちよくオープン走行できました。オープンだからではありませんが、帰路、西日が眩しくてちょっと危ないくらいでした。


長文駄文ブログ、最後までお読みいただきありがとうございました。m(__)m
Posted at 2021/11/15 20:30:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2021年11月13日 イイね!

コペン本(カーセンサー 東日本板 2021 12月号)

コペン本(カーセンサー 東日本板 2021 12月号)コペン本の紹介は久しぶりです。



コレ以来かな~?
7th 福島ABCCミーティング(その2)(2018.7.15)






本日、久しぶりに本屋に立ち寄ったら、こんな本?が!


「丸目しか勝たん!」 !?

もしかして、880コペンも・・・ ドキドキ


いました~!


「カーセンサー」、初めて買いました。 \100(税込み)!


コペン(初代)
すべてのライトがまん丸!丸目好きの究極の一台」  ・・・うんうん (^O^)/


他にはこんなクルマが


いや、マジで、ミラジーノは欲しいです。

で、肝心のコペンの中古車情報はたったの2台。




結構お高いですね。(いや、内容を考えたらそんなことないんでしょうが・・・)

880は無し・・・。


DeAGOSTINIのパンフがあったのでもらってきました。

『週刊 HONDA NSX』(2021年8月17日創刊)
『週刊 伝説の名車 TOYOTA 2000GT』(2021年11月9日創刊)



どちらも、完成までにいくらかかるのかよくわかりませんでした。

オーナーだったら、2セットは買うのにな~ (^-^;
Posted at 2021/11/13 20:13:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン ブレーキローター付近からの異音 https://minkara.carview.co.jp/userid/2770919/car/2364173/7759957/note.aspx
何シテル?   04/20 20:14
スチグレ・タンレザーに一目惚れした「ねも」と申します。2017年3月に10年・10万km超の中古を手に入れることができました。愛車を通じて皆さんと交流できたら幸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/11 >>

 12 3456
789101112 13
141516171819 20
2122 2324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。スチグレ・タンレザーに一目惚れしたnemosunと申します。2017年3月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation