• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねも.のブログ一覧

2021年09月20日 イイね!

曼珠沙華ドライブ

曼珠沙華ドライブ墓参りしたあと、曼珠沙華(マンジュシャゲ、ヒガンバナ・彼岸花)が見頃と思い、見に行ってきました。


訪れたのは「西蓮寺(さいれんじ)」(茨城県行方市)です。


道に迷い、境内裏手の駐車場に停めました。


見覚えあるな~と思ったら、「霞ヶ浦周辺ドライブ」(2018.11.25)で訪れていました。
この時は、県指定天然記念物の大イチョウの紅葉を見に行きました。
























「彼岸花、以前よりだいぶ少なくなったなあ」と老夫婦が話してましたが、どうなんでしょう? 確かに名所というには・・・


来た道を戻り、「道の駅たまつくり 行方市観光物産館」に立ち寄ってみました。


いろいろ霞ケ浦の名産品が売られていました。






そんななか、今回もコレを買いました。(^-^;





お昼は、ワカサギの天ぷら定食でも!と思ってましたが、かすみがうら市と土浦市のお店はどちらも休業でした。(>_<)


土浦城址(亀城公園)の脇を通りました。



で、結局、次の「弘経寺(ぐぎょうじ)」(茨城県常総市)のすぐ前のお店に入りました。




田舎御前(\880)と天丼(\1,000)、どちらもとても美味しかったです。





ここ「弘経寺」も「曼珠沙華ドライブ(幸手権現堂~弘経寺)」(2018.9.23)で訪れてます。








徳川家康の孫娘・千姫の墓です。













ヒガンバナ(彼岸花)は、秋の彼岸の頃に突然に花茎を伸ばし花を咲かせ、その後、葉が伸びて翌年の初夏に枯れるという、多年草としては珍しい性質を持つ植物です。


球根に強い毒があり、これを食べた後は「彼岸(死)」しかない、また、別名の「曼珠沙華(マンジュシャゲ)」は、サンスクリット語で「葉に先立って赤花を咲かせる」という意味から名付けられたという説があるそうです。

地方によっては、葬式花、墓花(はかばな)、死人花(しびとばな)、地獄花(じごくばな)、幽霊花(ゆうれいばな)などと不吉な名で呼ばれるようです。


百恵ちゃんの『曼珠沙華』はマンジューシャカですね(作詞:阿木燿子、作曲:宇崎竜童)。


「曼珠沙華(マンジューシャカ)」/山口百恵(16thアルバム 1978)


大ヒット曲『いい日旅立ち』(作詞作曲:谷村新司)が収められ、最大のヒットとなったアルバムで、正式タイトルは「二十才の記念碑 曼珠沙華」。レコードA面が「曼珠沙華の章」、B面が「無垢の章」となっています。

A6『曼珠沙華』の前に百恵ちゃんのナレーションが入っています。CDではカットされているようです。

 傷つけられても、傷つけたくない
 愛されるより、愛していたい
 歌手の前に、 人間でありたい
 あなたの前で 、女でありたい
 私はもう二十歳


この年(1978)のNHK紅白歌合戦で紅組トリを務め、10代でトリの最年少記録は破られていないようです。

1979年には評論本『山口百恵は菩薩である』が出版されるなど時代を象徴するスターでしたが、三浦友和との恋人宣言を突如発表し、1980年に婚約と芸能界引退を発表しました。


引退してからはほとんどマスメディアには出てませんが、作詞家としていくつか作品を残しています。

『ラ・セゾン』/アン・ルイス(1982 19thシングル)




作詞:三浦百恵、作曲:沢田研二、編曲:伊藤銀次 ですよ!

アン・ルイスが出産、育児後、音楽活動を再開した最初のシングル。
作詞の依頼を受けた百恵は「再び頑張ろうとしているアンのために書く。ただしこれっきりよ。」と快諾したそうです。


百恵ちゃん、1970年代に最もレコードを売り上げた歌手だそうです。!(^^)!
Posted at 2021/09/23 15:03:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2021年09月18日 イイね!

クルマ・ジャケ「8:30」/Weather Report

クルマ・ジャケ「8:30」/Weather Reportクルマ・ジャケコーナー第73回は、Weather Reportの「8:30」(エイト・サーティ1979)です。


Weather Report(ウェザー・リポート)、ご存知ですか?


台風14号の影響が気になるので、本日はコレをご紹介します(詳しくないので適当です)。m(__)m



ウェザー・リポートは、Joe Zawinul(ジョー・ザヴィヌル)とWayne Shorter(ウェイン・ショーター)の2人が中心になり、1970年に結成されたエレクトリック系サウンドをメインとしたアメリカのジャズ、フュージョン・グループである。(Wikipedia、そのまんま <(_ _)>)


このお二方、マイルス・デイヴィスのグループのメンバーだったり,マイルスに曲を提供したりしてるんですね~。


1stアルバムの「Weather Report」(1971)は、生楽器が主体でシンセサイザーはまだ使用してません。

「Weather Report」/Wether Report(1971)



2ndアルバム「I Sing the Body Electric」(1972)からはシンセーやエフェクターが多用されるようになります。



3rdアルバム「Sweetnighter」(1973)の時期からは、エレキベースも頻繁に使われます。



ウェザー・リポートがブレークするきっかけとなった4th「Mysterious Traveller」(1974)では、ほぼ全曲がエレキベースとなり、シンセも多用され、新たなジャズへアプローチがなされました。



5thアルバム「Tale Spinnin' (テイル・スピニン・幻祭夜話)」(1975)では、シンセに加え、ウェイン・ショーターのサックス・ソロがフィーチャーされてます。



6thアルバム「Black Market」(1976)の制作途中から、ベースがJaco Pastorius(ジャコ・パストリアス)になり、ファンク・ジャム・セッションが繰り広げられるようになります。

おっと、コチラもクルマ・ジャケですね!


7thアルバム「Heavy Weather」(1977)では、ジャコのベースが注目を集め、ポップなサウンドはフュージョン・ファンからも支持されるようになっていきます。



8thアルバム「Mr. Gone」(1978)では、ピーター・アースキン、トニー・ウィリアムス、スティーヴ・ガッドら、当時のフュージョン界でのトップ・ドラマー参加なども話題になりました。



10thアルバム「Night Passage」(1980)は、パーカッション奏者Bobert Thomas Jr.(ロバート・トーマス・ジュニア)が加入し、ロスのA&Mスタジオ の巨大なAスタジオで大勢のオーディエンスの中でのスタジオ・ライブ作品。
「マダガスカル」だけは大阪フェスティバル・ホールで収録された音源です。


「Weather Report('81)」の後、ジャコが脱退(1981)し、そのジャコのバンド加入のため、ピーター・アースキンも脱退してしまいます。


「In Performance At The Playboy Jazz Festival」(1984)では、The Manhattan Transfer(マンハッタン・トランスファー)と『Birdland』を共演してます。

『Birdland』は双方の最大のヒット曲とか・・・?


ジャズ面よりもフュージョン面が押し出たよりポップなサウンドになっていき、やがて、ザヴィヌルとショーターはそれぞれのバンドを作るため、ウェザー・リポートは解散(1986)します。


すいません。実はWeather Report、よく知らないんです。ラスト5枚くらいは割愛です。(^-^;

コッチの方が知ってるかも~(^-^;



さて、本日ご紹介のクルマ・ジャケ・レコ
「8:30」/Weather Report(1979)


8thアルバム「Mr. Gone」(1978)制作後、ドラムのPeter Erskine(ピーター・アースキン)が正式加入し4人編成で行ったワールドツアーの様子を収めた9thアルバムです。


LP2枚組で1~3面がライブ、4面がスタジオ録音となっています。

代表曲『バードランド』のライヴが収録されており、「ベスト・ジャズ・フュージョン演奏」部門でグラミー賞を受賞しています。

アルバム・タイトルは、ウェザー・リポートのライブは午後8時30分開演するのが通例だったことから名付けられたそうです。


ジャケット・イラストはSteve Smith。よくわからないのですが、写真を元に色彩豊かにイラストにしていくスタイルのようです。(?)


さて、ジャケのクルマは・・・


ネットで画像検索しましたが見つかりませんでした。

似た感じのクルマとして、Cadillac がありましたが細部が違います・・・。

まあ、今回はこのキャディラックのイラストということにしておきましょう。
どなたかお判りの方がいらっしゃいましたらお教えください。m(__)m

【登場車両】
1963 Cadillac Coupe deVille ?





【自己採点】
クルマ度  5点(古き良きアメ車)
魅惑度   7点(写真とイラストのコラージュ?がいい感じ)
音楽度   6点(ジャズ?フュージョン?プログレ?)
Posted at 2021/09/18 19:44:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ・ジャケ | 音楽/映画/テレビ
2021年09月11日 イイね!

クルマ・ジャケ「ミスティ・トワイライト」/麻倉未稀

クルマ・ジャケ「ミスティ・トワイライト」/麻倉未稀クルマ・ジャケコーナー第72回は、麻倉未稀の1stシングル『ミスティ・トワイライト』(1981)です。


麻倉未稀(あさくらみき 1960- )、ご存知でしょうか?


TBS系大映ドラマの主題歌・挿入歌の歌手として有名(?)なんだそうです。


TVドラマ「スチュワーデス物語」の主題歌、
『What a feeling~フラッシュダンス』/麻倉未稀(1983)


この曲では日本語詞を自身で手がけてます。

元歌は・・・
「Flashdance: Original Soundtrack From The Motion Picture」(1983)


「What a Feelin'」/Irene Cara(アイリーン・キャラ)


ビルボードHOT100で第1位を記録。アカデミー歌曲賞とゴールデングローブ賞 主題歌賞を受賞(1984)。


他にも、畑中葉子(『愛はMUSIC』1983)、山本リンダ(『フラッシュダンス』1983)らもカバーしてるようです。

ちなみにコチラは、「スチュワーデス物語」の挿入歌、
『100℃でHEARTBEAT』/風間杜夫





TVドラマ「さよならを教えて」の挿入歌、
『黄昏ダンシング』(1983)


オリコン最高12位、シングル売上22.2万枚で麻倉未稀 最大のヒット曲!


B面の『ファー・フロム・オーヴァー』(作詞・作曲 F.Stallone、V.Dicola、訳詞: 麻倉未稀)の元歌は、映画『サタデー・ナイト・フィーバー』(1977)の続編『ステイン・アライブ』(1983)の挿入歌。

「STAYING ALIVE Soundtrack」(1983)


『ファー・フロム・オーヴァー』の作曲者フランク・スタローンは、あのシルヴェスター・スタローンの弟です!


『ファー・フロム・オーヴァー(Far From Over)』/Frank Stallone(1983)


「FRANK STALLONE」/Frank Stallone(1984)

あまり売れなかったようですが、AOR的にもなかなかのアルバムかと・・。

フランク・スタローンは、映画『ロッキー』シリーズや『ランボー/怒りの脱出』『オーバー・ザ・トップ』『エクスペンダブルズ2』などの挿入歌も歌い、アルバムも10作以上発表しているようです。


ちなみに「さよならを教えて」の主題歌は『渚の誓い(Making Love Out Of Nothing At All)』/エア・サプライ(ギターソロはリック・デリンジャー?!)



TVドラマ「スクール☆ウォーズ〜泣き虫先生の7年戦争〜」(1984 - 85)の主題歌、
『ヒーロー HOLDING OUT FOR A HERO』(1984)


ジャケ違い?


京都市立伏見工業高等学校ラグビー部とその監督で元日本代表フランカー山口良治をモデルとしたドラマ。

山下真司が檄を飛ばして部員たちを殴るシーンが有名ですが、現代ではNGですね~。


『ヒーロー 』はBonnie Tyler(ボニー・タイラー)の『Holding Out for a Hero』(1984)のカバー。映画『Footloose(フットルース)』の挿入歌です。



「Footloose ORIGINAL MOTION PICTUR SOUNDTRACK」(1984)


Kenny Loggins(ケニー・ロギンス)の『Footloose』も大ヒットしました!

もとは北川剛のシングル。
葛城ユキと麻倉未稀が競作でリリース。


ジャケは葛城の勝ち?!


TVドラマ「乳姉妹」の主題歌、
『Runaway』(1985)


コチラはBon Jovi(ボン・ジョヴィ)の『Runaway(夜明けのランナウェイ)』のカバー。

Bon Joviの1stアルバム「Bon Jovi(夜明けのランナウェイ)」(1984)


あら~、クルマ・ジャケだ~~


「乳姉妹」・・ 何か変な絵を想像してしまいますが、“ちちしまい”ではなく“ちきょうだい”と読みます。(^-^;



14thシングル『孤独の戦士 (ロンリー ハンター)』(1985)




アニメ「ジャスティ」(1985 原作:岡崎つぐお)の主題歌。


麻倉未稀のアルバムで持ってるのは・・・

1stアルバム「SEXY ELEGANCE」(1981)

本日ご紹介のデビュー・シングル『Misty Twilight(ミスティ・トワイライト)』を収録。
B1,B5は自身の作詞曲です。


2ndアルバム「LADY」(1982)   

A面5曲は筒美京平作曲! 


3rdアルバム「SNOWBIRD」(1982)

筒美京平が4曲作曲し、他は高瀬政彦、丸山圭子ら。自身の作詞・作曲もあります。


4thアルバム「HIP CITY」(1983)

全作詞を自身で手掛け、作曲は高橋政彦、大村憲司、清水信之、大貫妙子、加藤和彦。
ドラムは村上ポンタ、コーラスに大貫妙子、エポ参加というシティ・ポップ・アルバム!


1stミニ・アルバム「SCREEN」(1983)



5thアルバム「Dancin' M'」(1984)

『Billie Jean』、『What A Feeling~Flashdance』、『Far From Over』などのカバー曲を収録。


6thアルバム「ROMANCE」(1984)

B2『ぬれたコースター』は作詞:荒井由実、作曲:筒美京平。


「HERO & HEROINE」(1984)

『ヒーロー HOLDING OUT FOR A HERO』など、映画・ミュージカル関連6曲を収録したミニアルバム。
B2ポスター付!



7thアルバム「LOVE AGAIN」(1985)

Micheal SembelloやMarc Jordanらの曲を取り上げてます。


8thアルバム「FOREIGNER」(1985)

『Runaway』(Bon Joviのカバー)収録。
ギター陣には、松原正樹、北島健二、土方隆行らの名が!


「DREAMER」(1985)

『ヒューイ・ルイスでおなじみの「パワー・オブ・ラヴ」収録!』(帯より)
『THE NEVER ENDING STORY』など映画音楽6曲を収録したミニアルバム。


9thアルバム「Warm Ice」(1986)

帯には「日本人初のオーストラリア録音!」の文字が!
A1『千億の恋人』はクラリオンのカー・オーディオ「シティ・コネクション」のCMソング。


10thアルバム「BY MYSELF」(1986)





11thアルバム「Scarlet Love」(1987)以降は残念ながら持ってません。


ベストアルバム「Dance With Love」(1988)

全曲、主題歌やCMタイアップ曲。
A2『セラヴィと言わないで』は劇場アニメ「ルパン三世 風魔一族の陰謀」(1987)の主題歌です。

「ルパン三世 風魔一族の陰謀」は、声優陣が山田康夫から古川登志夫になるなど一新され、不当な(?)評価を受けてるそうですが、フィアット500のカーチェイス場面も多く、クラリスを求めなければ・・・

「イヤ、奴はとんでもないものを盗んでいきました・・・」


主題歌は峰不二子の雰囲気に合ってる感じがします。



2016年までにシングル22作、オリジナルアルバム(ミニアルバムを含む)19作を発表しています。
先に述べたように、シングルは大半がドラマやアニメの主題歌・挿入歌やCMソングのようです。

『ヒーロー 』などカバー曲のイメージが強いですが、良質なシティポップとして見直されてもいいのでは? と思います。


このビジュアルですから、写真集(Miki Asakura in Bali 1995)や、ヌードグラビア(週刊現代 1993, 2003)などにも露出💛

また、ミュージカルや映画、ビデオ、テレビにも出演してるようですが、、、
「混浴露天風呂連続殺人13 雨の奥飛騨に消えた影」(1994)、「卍舞2 妖艶三女濡れ絵巻」(1995)などは特に気になるところです。(^-^;

・・・あれっ? コレは第57回クルマジャケ「ベスト・セレクションVol.2」/三原順子でも登場したビデオ!?


2016年にはデビュー35周年を記念し、「Voice of Power-35th Anniversary Album」をリリース。


2017年にはテレビ番組「TBS名医のTHE太鼓判!」で乳がんが発覚し、全摘手術を受けました。
翌年には地元、藤沢で「ピンクリボンふじさわ」を立ち上げるなど、乳がん検診の啓発運動を積極的に行っているようです。

元気にライブ活動も続けているようですネ!


さてさて、本日ご紹介のクルマ・ジャケ・レコは、、、
麻倉未稀のデビューシングル『ミスティ・トワイライト』(1981)です。


作詞:竜真知子、作曲:大野雄二。
ボサノヴァの曲調に約半分が英詞で、JAZZ的なところもあり、大人の雰囲気の歌。
『ヒーロー』のイメージとはかなり違います(こっちの路線で行ってほしかった・・・)

♪ あなたがいて 彼女がいて 何がおきたの
  今は何も知りたくない 少し眠るわ
  A gentle breeze and misty teilight blue・・・


オンワード樫山のレディースファッション「ジェーン・モア」のCMソングです。

Youtubeに映像がありました。このシリーズ、かなり刺激的な映像とナレーション!


「できることならそよ風になって、きみのスカートの中で、遊んでみたい・・・」


「もしきみの恋人になれるなら、せめてきみのシャツかきみのパンツになりたい・・・」


「明日、港でスカートが開く確率はわずか10%です・・・」

う~む、いい時代だったんだなあ・・・💛 おそらく今ではNGだなあ・・・


さてさて、ジャケのクルマですが、エンブレムがバッチリ写っているので、見つけやすかったです。


Wolseley(ウーズレー)はイギリスのブランドです(1952年以降、BMC[ブリティッシュモーターコーポレーション])。

「ホーネット」は、1961年に「ミニ」にトランクルームを足して3ボックススタイルにしたクルマです。

フロントのエンブレムはライトを点灯するとほんのり灯るそうです。

Wolseley Hornet 1961- セダンになったミニの高級版、ウーズレー ホーネット


【登場車両】
Wolseley Hornet(1961 - 1968 ?)





【自己採点】
クルマ度   7点(そこに座っちゃいかん~。まあ、エンブレムが見えててよかった。)
魅惑度    7点(美女と小型車。いいですなあ。)
音楽度    7点(カバー・ヒットが中心というのはちと残念。魅力的なシンガーですね、今でも!)
Posted at 2021/09/11 11:48:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ・ジャケ | 日記
2021年09月05日 イイね!

クルマ・ジャケ「アバンチュールはルックスしだい」/Sugar

クルマ・ジャケ「アバンチュールはルックスしだい」/Sugarクルマ・ジャケコーナー第71回は、Sugar(シュガー)の2ndシングル『アバンチュールはルックスしだい』(1982)です。


Sugar(シュガー)(1981 - 87)、ご存知でしょうか?

リードボーカルでピアノのミキ(笠松美樹 1960 - )、ギターのクミ(長沢久美子 1960 -)、リーダーでベース担当のモーリ(毛利公子 1960 - 1990)の3人組女性ボーカルグループ。



クミとモーリは「杉山清貴&オメガトライブ」の前身バンドである「きゅうてぃぱんちょす」結成時のメンバーでもあったそう?!


デビュー曲『ウエディング・ベル』は、元カレの結婚式で「くたばっちまえアーメン」と悪態をつく様子を軽やかなコーラスで歌った曲。

『ウエディング・ベル』(1981)


オリコンで週間2位、1982年度年間13位と大ヒットしました!


1stアルバム「Sugar Dream」(1981)




フォーライフレコードも苦しい頃だったと思うのですが、1stでオリジナル・レーベル!


平野肇(D)、平野融(G)、さっか利郎(Sax)、八木のぶお(Har)、茂木由多加(Syn)ら、Curtis Creek Band(カーティス・クリーク・バンド)の名手たちがバックを務めてます!

ラブ・ソング/Curtis Creek Band(1982)



B4『ウエディング・ベル』など5曲の作詞・作曲に関わり、コーラスアレンジをしたのが古田喜昭(ふるたよしあき 1949 - )。

森尾由美の『ごめんなさい💛愛してる』、『口唇緊張 あと 5cm』なども作詞・作曲してますね。

「YOU & ME」/森尾由美(1st アルバム 1983)



すいません。話をSugar に戻します。

『ウエディング・ベル』の大ヒットによりNHK紅白歌合戦(1982)にも出場(対戦相手はサザンオールスターズ『チャコの海岸物語』)。


「女の子なのに“しお(塩)らしくない”」とネーミングされたグループ名通り、テレビやライブで毒舌や下ネタを連発。過激なトークは「シュガー公害」「バイキン少女」とも呼ばれたそう。

「処女と童貞のためのバナナ&ピーチコンサート」とタイトルされたライブでは、『バナナが桃(ピーチ)に恋をした』を歌う際に、「おにいさんのバナナは大きいですね」と客席の男性をいじる下ネタトークを繰り広げたとか・・・ (*_*;

ちなみに『バナナが桃(ピーチ)に恋をした』の登場人物、バナナは道程青年、桃(ピーチ)は処女、ぶどうが新宿ゴールデン街のホモ・・・などでありまして、歌詞の一部は、

 ♪ バナナがぶどうにおそわれた 
   ふたりで巨峰をマスカット良い気持ち
   ぶどうさんはタネがないのはいいけれど
   つまむと飛び出る元気よさ

      ・・・(;゚Д゚)

ミキは松田聖子にあこがれていたようで、歌い方はぶりっ子(かわいいから許せる)。



レギュラー番組5本を持つほどの人気でしたが、デビュー曲以降はヒットが出ず、1987年にグループは解散。

シングル11作、アルバム(ベスト除く)4作を発表しているようです。


2ndアルバム「COFFEE BREAK」(1982)


「先着50,000名様にパロディシングル付」の『ウエディング・ベル その後』


『ウエディング・ベル その後』は、アルバム発売から2か月後に『ウエディング・ベルⅡ』としてシングル盤としてリリースされました。


6thシングル「キスがいっぱい」(1983)


作詞:さがらよしあき、作曲:原田真二、編曲:瀬尾一三
原田真二ですヨ!

Youtube キスがいっぱい シュガー


3rdアルバム「Sugar Bean」(1983)


4thアルバム「29:00 AM」(1985)


1stアルバムはジャンク箱でよく見かけますが、3rd以降は見た覚えがありません。残念ながら3rd,4thは未試聴です。


解散後、クミは広告デザインなどを手掛ける企画会社を経営(2010年に音楽活動を再開。CDを出しライブなどを行っているようです)、ミキはソロ活動('96、'97にソロアルバム発表)を経て作曲家として活動、リーダーのモーリは結婚後もタレントとして活動を続けますが・・・


モーリが29歳で急死(死産に伴い死亡した胎児の老廃物が母体に逆流するという羊水塞栓症で突然死らしいです)してしまいます・・・。

「くたばっちまえアーメン」と歌っていたのがモーリだっただけに、芸能界ではこのことにふれるのはタブー視され、多くは語られなかったそうです。


さて、本日ご紹介のクルマ・ジャケ・レコ

『アバンチュールはルックスしだい』/Sugar(シュガー)(1982)


『ウエディング・ベル』に続く2ndシングルで、こちらも作詞・作曲は古田喜昭。

墓参りに行くと言ってた彼氏が女の子とカフェに居るのを見つけた歌。
コチラでは思い切りヒールで踏んずけてます。


なぜかこのシングル、SIDE-C 、SIDE-D となっています。『ウエディング・ベル』の続きという感じでしょうか?

SIDE-D は『新入社員ととらばーゆ(A.M.9 to P.M.5)』


キャリアガールを夢みる新入社員を歌った歌。
アフターファイブは、テニス・スクール、フランス語、ジャズ・ダンス・・・
こちらはちとシリアスな歌でしょうか?


さてさて、SIDE-Cのジャケのクルマは・・・?

しかし、このレコがクルマ・ジャケと我ながらよく気づいたと思います。完全にスル―しかけました。

この特徴的なCピラー、BMW伝統のデザイン「ホフマイスターキンク」ですネ!


まあ、長年BMWを乗り継いでますからすぐ判ります(真っ赤なウソ)(^-^;


日曜日の探偵:Suger.(シュガー)『アバンチュールはルックスしだい』を解釈してみるでこんな画像を見つけました!


BMW 3シリーズ 2Dr  ホイールからすると前期型('75 -'79)でしょうか?

『アバンチュールはルックスしだい』に登場する‟うそつきイカサマペテン師”のクルマかな?
おそらく当時、ボードを積んで軽井沢に行った輩もいたんでしょうなあ・・・

 ♪ I love you ごめん忘れてたの 『ふみたりないくらい』
   I love you ヒールをはいてたわ 『血は出てないみたい』
   いたいでしょうけどあやまらない
   軽井沢に海はないわ
   ナ・イ・ワ

【登場車両】
BMW 3シリーズ 2ドア(初代 E21 1975-1983) 前期型('75 -'79)?




4灯式ヘッドライトの後期型(1979 - 1983)かも?



【自己採点】
クルマ度   6点(この後、「六本木カローラ」と呼ばれるクルマ。初代はかっこいいネ!)
魅惑度    6点(ミキはもっとかわいく撮れるハズなんですが・・・)
音楽度    5点(デビュー曲が印象が強すぎた?)
Posted at 2021/09/05 12:52:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ・ジャケ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「[整備] #コペン ブレーキローター付近からの異音 https://minkara.carview.co.jp/userid/2770919/car/2364173/7759957/note.aspx
何シテル?   04/20 20:14
スチグレ・タンレザーに一目惚れした「ねも」と申します。2017年3月に10年・10万km超の中古を手に入れることができました。愛車を通じて皆さんと交流できたら幸...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
5678910 11
121314151617 18
19 202122232425
2627282930  

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。スチグレ・タンレザーに一目惚れしたnemosunと申します。2017年3月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation