• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月11日

GW 北海道ドライブ&道の駅スタンプ・ガチャピンズラリー 2025 0~1日目 ①

GW 北海道ドライブ&道の駅スタンプ・ガチャピンズラリー 2025 0~1日目 ① 2025 GWは2年振りに北海道をドライブして来ました🚗💨2年前と同様次女と一緒に!その次女が北海道の道の駅に寄った際にスタンプを押していて、いっその事スタンプラリーをしてはどうかと提案したところ、是非やりたいと言うので計画をたてました。

北海道「道の駅」スタンプラリー2025は開始日が2025年4月19日(土)から終了日2026年3月20日(金)までの約1年間。折角なので約1年で完全制覇をして認定証を貰おうという目論見です!さすがにGWでの達成は厳しい(もっと休みがほしい(^^;)ので2回に分けて。自分は有給2日、次女はラーケーション2日取得。
この「道の駅」ですが、営業時間がありほとんどが時間内でないとスタンプを押せません。これがなかなかどころかかなり厳しい(T_T)自分のドライブのスタイルが日の出から日没まで目一杯気ままに走るなのですが、それにそぐわない営業時間縛り。ということもあって、道の駅を効率よく"営業時間内"に回れるようにしっかり計画をたてました!

いままで体験したことのない不安に駆られながらの旅立ち。1時間早く出社し30分早く帰社し、急いで最後の準備をし18時前に・・・


[ 17:55 ] 出発します🚗💨どれくらい走るのか!?


[ 18:10 知多半島道 ] 大高料金所!大府西ICの渋滞がなくて一安心(´▽`) ホッ


[ 18:13 ] 大府ICから伊勢湾岸道へ!長い²高速の旅!


[ 18:25 伊勢湾岸道 ] 豊田JCT!


[ 18:28 新東名 ] 豊田東JCTから東海環状道へ!


[ 18:46 東海環状道 ] 愛岐トンネルを抜けて岐阜県に入りました!


[ 18:50 東海環状道 ] いつも約1時間で土岐JCTへ!そして、中央道へ!


[ 19:18 中央道 ] 延長8649Mの恵那山トンネルを抜けて・・・


[ 19:25 中央道 ] 長野県に入りました!


[ 20:11 中央道 ] 概ね順調に岡谷JCTから長野道へ!


[ 20:20 長野道 ] 月🌙がキレイな松本辺り!


[ 20:52 長野道 ] 千曲市の夜景を横目に一気に下って更埴JCTへ!そして、上信越道へ!


[ 21:12 上信越道 ] 小布施PAでミル挽きキリマンジャロ☕


[ 21:30 上信越道 ] 新潟県に入りました!


[ 21:48 上信越道 ] 上越ジャンクションから北陸道へ!


[ 22:27 北陸道 ] 長岡JCT!


[ 22:57 北陸道 ] 一気に新潟中央JCTまでやって来ました!ここから日本海東北道へ!


[ 23:05 日東道 ] 前回同様給油するために新潟東SICで下車。深夜割引まで待てないのが辛い(T_T)


[ 23:35 日東道 ] 給油後新潟東SICから再び日本海東北道→中条本線料金所!


[ 23:55 日東道 ] 今日はほぼ交通量なしで朝日まほろばICまで快走!


[ 翌0:18 R7 ] 逆にR7はいつもより交通量がありましたがみんな速い²(^^;府屋の隧道群!


[ 0:23 R7 ] 山形県に入りました!


[ 0:33 日東道 ] あつみ温泉ICから日本海東北道→延長6022Mのあつみトンネル!


[ 1:11 日東道 ] 日本海東北道有料の山形区間も含めて遊佐菅里ICまで!


[ 1:21 R7 ] 秋田県に入りました!


[ 1:37 日東道 ] 金浦ICから何度目かの日本海東北道!


[ 2:18 R7 ] 前回から適用している岩城IC→R7!一番シンドイ時間をR7で息抜きです(^-^)


[ 2:22 R7 ] 臨海十字路交差点を左折!


[ 2:40 ] 昭和男鹿半島ICから秋田道へ!


[ 3:25 秋田r325 ] 秋田道→R7→r325翔鷹大橋!


[ 3:43 秋田道 ] 空が明るくなってきました!


[ 3:55 秋田道 ] 小坂JCTから東北道へ!深夜割引の間に合った(^^)/


[ 4:00 東北道 ] 坂梨トンネルを抜けて青森県に入りました!


[ 4:22 東北道 ] 東北道最後のパーキングこと高館PAでトイレ休憩&窓拭き!


[ 4:45 東北道 ] 日の出🌅


[ 4:50 東北道 ] 青森ICまで無事に辿り着けてホッと一息!


[ 4:51 東北道 ] 青森料金所!


[ 4:51 東北道 ] 東北自動車道 全長 680Km 終点 おつかれさまでした(*^^)v


[ 4:54 R7 ] 給油してフェリー埠頭へ!


[ 5:15 ] ローソン青森富田四丁目店に寄ってから津軽海峡フェリー青森フェリーターミナルへ!


[ 5:16 ] スマートチェックインができるように今回はしっかり印刷してきました!乗船チケットが風で飛んで焦りましたが(^^;


[ 5:25 ] 津軽海峡フェリー⛴青森ターミナルに無事到着しました(*^^*)乗船待ちです。


[ 5:31 ] 先程のローソンで買ったイギリストースト🍞ようやく北海道に向かう際の朝食として食べることができました(^^)/


[ 5:52 ] 乗船します!


[ 5:52 ] 格納庫みたいでカッコイイ!


[ 6:01 ブルーハピネス ] 甲板から青函フェリーのはやぶさⅢ⛴はやぶさⅢは昨年乗ったなぁと感慨に浸りました。


[ 6:02 ブルーハピネス ] 定刻の6:25に出航しました!

北海道上陸後のことも考えて今回はしっかり仮眠しようと思っていましたが、毎回同様興奮しているのかほとんど寝れません(^^;みん友さん達から何シテル?にお先に~や函館は快晴です~等返信頂きとても嬉しかったです(#^^#)


[ 9:55 ブルーハピネス ] GWということもあってか満車でした!


[ 10:16 ブルーハピネス ] 興奮度MAXの中、いよいよ・・・


[ 10:16 ブルーハピネス ] 北海道に上陸します!!

②へ続きます!



にほんブログ村 車ブログ ドライブへ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
にほんブログ村
ブログ一覧 | ドライブ 北海道 | 日記
Posted at 2025/05/11 10:00:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

家族旅行 2024 北海道 0~1 ...
エバートンびんさん

GW 北海道ドライブ&道の駅スタン ...
エバートンびんさん

家族旅行 2024 北海道 6日目 ...
エバートンびんさん

#134 東北道の駅スタンプラリー ...
アクセラくんさん

11月末のお話しです・・・
マル運さん

GW 北海道ドライブ&道の駅スタン ...
エバートンびんさん

この記事へのコメント

2025年5月11日 10:24
こんにちは^^

道の駅全制覇ですか!壮大過ぎてスゴイです!2回ということは次回は夏に再び行かれるのですね。

道の駅で思い出したのが、古平町に出来た新しい道の駅「ふるびら たらこミュージアム」は今回寄られましたか?自分は滞在最終日の5月5日に神威岬から小樽港へ向かったのですが、その古平町の道の駅に入ろうとする車と小樽から神威岬方面へ向かう車が突き当りの交差点で一緒になってしまって、これまで北海道では見たことがない渋滞を目にしました。おそらくお昼頃に神威岬へ到着しようと思った人は夕方近くになったかもしれません。
コメントへの返答
2025年5月11日 10:43
こんにちは(^-^)

道の駅「ふるびら たらこミュージアム」ですが、しっかり寄って来ました!なんてったってkitamitiさんのブログでオープンを知りましたから(^^)/計画に加えて私たちは5月2日の10時過ぎに行きました。幸い渋滞はしていなくてギリギリですが駐車場に止めることができました!スタンプとガチャピンズだけなので滞在時間はわずかでしたが(^^;あの場所に道の駅だと確かに渋滞が酷いことになるだろうとは思っていました。信号があると逆になかなか進めなくて厳しいですね。北海道での渋滞は私もほとんど経験したことがないので道の駅効果はスゴイですね!kitamitiさんの場合フェリーの時間があったと思いますので尚更驚きますよね!

道の駅全制覇はもちろん北海道だけです(^^;北海道だからやりたくて北海道だからできることかなと!次回は夏か秋にと考えていますが、行けるのならすぐにでも行きたいですね!kitamitiさんの北海道旅も毎回同様非常に楽しみにしていますのでブログが待ち遠しいです(^^)/
2025年5月11日 16:23
こんにちは!

実はGWドライブ中、エバートンさんの動向が気になってハイドラをチェックしておりました。
たまたま発見できたときにスクショしたものをブログにするかもしれませんのでご了承ください。
そばを通るだけで取れてしまうハイドラCPとは違ってスタンプラリーはハードルが高いですよね。
続きのブログを楽しみにしています。
コメントへの返答
2025年5月11日 16:48
こんにちは!

私も正直三男坊まさきさんがもしかしたら北海道にいらっしゃるんじゃないかと気になっていました(*^^*)暦通りですと4連休ですので厳しいですよね。
スクショをブログで使って頂いて全然構いません。自分がどこを走っていたか楽しみです(^^)/

道の駅スタンプラリーはかなりハードルが高かったです!思ったより距離があったり行ったり来たりで普段と違うドライブになりました。ただ初めて走る道も多くとても楽しかったです(^^♪今回は道の写真ばかりのブログになりますが引き続き宜しくお願い致します。
2025年5月11日 16:39
こんにちは

自分もやってみたい全制覇ですが、絶対自分には無理です
応援してます
そして、ブログの続編が楽しみで仕方ない

寝付けない気持ちの昂ぶりも、よ〜くわかります
コメントへの返答
2025年5月11日 17:03
こんにちは!

羊会7号車さん、ありがとうございます(*^^*)プレッシャーですが嬉しい限りです!ブログはいつも以上に道の写真ばかりですが見て頂けたら。

道の駅の全制覇は北海道だけですので(^^;ただ、普段あまり道の駅に寄らない自分としてはかなり新鮮でしたし特産物もホントに多いんだなと感じました。羊会7号車さんも是非!北海道をのんびり回られるとホントに楽しいと思います。

フェリーは毎回寝付けないんですよね。徹夜で走って来てるのでイビキ全開の爆睡かとこれもいつも思うんですが。北海道への期待と不安がそうさせるんでしょうか(^^;
2025年5月11日 18:53
こんにちは。
いつもながら、北海道に至る本州縦断には、頭が下がります。
次回が楽しみです。
コメントへの返答
2025年5月11日 22:12
こんばんは!

また北海道にお邪魔させて頂きました(*^^*)benjyaminさん、いつもありがとうございます!

こうやって後から振り返ると楽しかったなぁとなるのですが、当日は北海道は本当に遠いなぁと思いながら走っています(^^;

今回函館はちょうど桜が満開だったようですが、自分は駆け足だったので次回機会がありましたらゆっくり五稜郭公園とか行ってみたいと思います。

引き続き宜しくお願い致します。
2025年5月12日 12:58
こんにちは🤗
おぉ!GWに来道されていたのですね〜
今後の展開が楽しみ過ぎます(^ ^)♪

次のドライブ先のヒントに、
妻と一緒にいつも参考にさせていただいております🚗💨
コメントへの返答
2025年5月12日 20:12
こんばんは(#^^#)

モギどんさん、いつもありがとうございます!北海道にお邪魔させて頂きました。奥様とだなんて大変恐縮です(^^;道の写真ばかりですが何かのご参考にして頂ければ嬉しいです(^^)/

GWの北海道は桜もキレイでドライブに興を添えてくれました。今回は道の駅スタンプラリーに精を出してきましたので、宜しければ引き続きお願い致します(*^^*)
2025年5月17日 23:04
こんばんは^^

考えてみたら私もGWの北海道は2年ぶりで、2年前はエバートンびんさん&次女さんとは往きは新潟港同じフェリーでしたよね!
そして今年は日は違えど津軽海峡フェリーで同じ時刻の便だったようですね。
わたしの自宅から東北道へのアクセスがわりといいので、青森までほぼ東北道1本ですが、エバートンびんさんはさらに長距離なのでかなりお疲れになったのでは。運転好きじゃないとできないですよね。。
それにしてもお嬢さんとおふたりで楽しめる旅、素敵ですね。
でも、移動効率のいい早朝・夜間、道の駅が営業時間外っていうのが歯がゆいですね^^;
行程組むのがパズルになりそうです。
年内2回でコンプリートするのも結構難しそうな印象ですが、、、どのように周られるのか、続きを楽しみに拝見いたします!
コメントへの返答
2025年5月18日 10:50
こんにちは(^-^)

sapporonoyukiさん、ありがとうございます(*^^*)仰る通りで次女とふたりで協力しながら道の駅を回ったのでとても楽しい旅になりました!2年前と同じというのが日は違えど奇遇ですね(^^)/長い休みが欲しいのですが厳しいので、どうしても北海道滞在時間を長くと考えると青森-函館航路になってしまいます。運転は全然楽しいのでイイんですが、余裕がないのでいつも日本海側のルートになってしまいます。いろいろ考えて、東北道走破ルートとか磐越道経由とか出発前に頭を巡らせるのですが結局実績を買うかたちで・・・(^^;ホントは下道オンリーで行きたいのが本音です!

道の駅スタンプラリーはこれまたsapporonoyukiさんの仰り通りで、特に早朝に押印できれば最高なのですが。自分のドライブスタイルの陽が昇ってから日没まで目一杯走るが生かせないのがめちゃめちゃ歯がゆかったです(T_T)なので、北の道の駅というサイトとツーリングマップルをこれでもかというくらい見て計画をたてました(^^;いままでの北海道と違ってあっちこっち時には戻ってのドライブになってると思います!これはこれで楽しかったですが(*^^*)
正直、GWである程度目途を立て夏か秋はいつものドライブもと考えていましたが・・・。引き続きブログを見て頂けると嬉しいです(*^^)v宜しくお願い致します。

プロフィール

「@三男坊まさき さん 来ましたね~八十里越え!開通が待ち遠しいですね(*^^)v」
何シテル?   07/19 12:18
エバートンびんです。よろしくお願いします。 日本中をドライブしています。 ホームページ『DRAGON ROAD』(http://dragonroad7....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
ヴェルファイアで日本中を走り回りたいと思います。 弄りたいのですが、如何せん資金不足。少 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
トヨタ エスティマで日本中を走り回っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation