• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月18日

エビス東でBAGOOOON!!

エビス東でBAGOOOON!! エビス東コースのデビューをしてきました。

なかなか面白いコースですね♪でも不覚にも・・・・(涙)

その後は焼きそば行脚です☆
 
 
 
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2010/07/21 23:36:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっとお気に入りのカフェ
パパンダさん

新幕の開放感が素晴らしい
ふじっこパパさん

ワンコのネル嬢トリミングいきました♪
kuta55さん

部長のお土産
chishiruさん

五日市 八昌
こうた with プレッサさん

エブリィ特別仕様車出た!
tyusanさん

この記事へのコメント

2010年7月21日 23:53
…コースアウトするまる元さんなんて珍しいですね。

今までそんな危険な場面は見たことがありません。

それにしても新品スポイラーの破損は痛いですね…

ウエザリングしたとして我慢…は無理ですね。
コメントへの返答
2010年7月22日 20:13
いやぁ、結構ヒヤヒヤ運転ばかりですよ?実際は。

出ちゃったのは久々でしたけど(苦笑)

暫くはナチュラルウェザリングですね。直すときはキズだらけのバンパーごと直そうかな・・・とか妄想中す。
2010年7月22日 0:00
紆余曲折?ありましたが、やはりラジと非NEO6サーモの効果は絶大でしたね?
街乗りでも早い時期に補正が入らない領域まで上がって安定し、夏にサーキットを走っても100℃まで行かないですし。
ちなみに、ウチの廉価なラジだと街乗りこそ同じですが、筑波で約90℃、ピークで95℃程度なので、能力の違いなんでしょうね~

あぁ。。。リップ。。。泣
コメントへの返答
2010年7月22日 20:20
いやぁ、ラジエーターとサーモは買って本当に良かったです!ピーク90度前後の精神的に良いこと良いこと(笑)
エンジンにもタービンにも優しくなりました。ありがとうございました!

能力の違いは2層と3層の違い?結構違うものなんですね。。。

リップはしばらくこのまま寝かします(涙)
2010年7月22日 1:02
まる元サンもコースアウトするんですね?(苦笑)

私は富士で、いつもの所を走らないと落ち着きません(爆)
コメントへの返答
2010年7月22日 20:24
しますします!いつも土俵際走りですよ!

今回の敗因は下り坂ヘアピンの引力でした。。。

富士の対向車線、実は一度走ってみたいんです(笑)
2010年7月22日 1:29
リップやってしまいましたね。
でも割れているわけでもなくキズだけのようですし、これなら何とかなりそうですね。
今後はもう開き直って怖い物無しでアクセルが踏めそう?ですね。
車載カメラの映像を拝見しましたが、なかなか高低差があって面白そうなコースで。
あのトンネルだけは何とかして欲しい気もします。
コメントへの返答
2010年7月22日 20:29
やはり装着後、一週間はお披露目の清めをしないとダメですね(苦笑)

直すときは飛び石キズだらけのバンパーも直したいところです。

登りがきつくてビックリでしたが、帰りのトンネルが一番のドッキリでした。

ワンボックスは詰まる場合があるそうです。。。
2010年7月22日 20:20
最近見たと思ったら、クランカーさんが模擬レースで走ってましたね(笑
上りなのか下りなのか判断に悩むレイアウトです...
コメントへの返答
2010年7月22日 20:33
アレっ!?クランカーさんのも東コースだったんですね?

車載では見えない坂があります。乗っていても騙されます(笑)

最終戦あたり如何ですか~(誘)
2010年7月22日 22:11
先日走ったのは西コースですよ〜
自分的にはNAには辛いですが東の方が好きです。

カップ焼きそばと言えばバゴーンは東北のみの常識なんですね(笑)
コメントへの返答
2010年7月23日 0:58
西コースって映像的には似てますけど、走った雰囲気大分違うんですか?確かにあの急激な坂は無さそうですが。

西も走ってみたいですねぇ♪

バゴォーン、やはり普段から目にされてましたか。。。昔は全国区でした(遠い目)
2010年7月23日 7:59
あらら、勘違いでしたね。
猛暑で頭が逝かれ気味なので(笑

というか、サーキットへ行こうとする気力もわかず、体力温存に走っています。
見習わないと。
コメントへの返答
2010年7月23日 20:57
残暑の季節まではまだ時間ありますからwww

真夏に走るのは、きっと暑さで頭が逝っているからでしょう(苦笑)
2010年7月23日 9:35
レポート読ませて頂きました。
なんだか目頭が熱くなってくる自分。

いろいろと大変だったんですね・・車も、BAGOOON!も(笑)


エビスは行った事ないですが、すごいトンネルですね・・

サーキットよりも、このトンネル攻略のほうが難しそうな気がします・・・(汗)

コメントへの返答
2010年7月23日 21:03
ありがとうございます。

BAGOOON!への道程は思いの外険しかったです・・・が、苦難があるからこそドラマが生まれるのだと、二本松の山に教えてもらいました。

トンネルの平均速度は約5キロです。車幅感覚を鍛えるのにもってこいデスw
2010年7月23日 13:17
エビス行きたいな~!!
どのコースも楽しそう・・・

リップは・・・ドンマイ!
これくらいならすぐ直りそう!!?
コメントへの返答
2010年7月23日 21:09
フリー日ならばハシゴも可能ですよ?(笑)

面白いコースだったので西も走りたいです。

リップは修理代貯まったら直します~!

プロフィール

「久し振りの横浜で日産ギャラリー・中華街ほか経由でハマスタ野球観戦 http://cvw.jp/b/295230/48599565/
何シテル?   08/14 17:38
こんにちわ、まる元(まるげん)と申します。 現在愛車ER34スカイラインでのサーキット走行にハマりまくっています。 みんカラでも交流を深めたいと思い登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リンクサーキット フリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 22:21:38
1984-85 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/03 07:48:24
ニスモ。(^○^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 17:41:40

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
 2000年7月登録の中期型最終生産車です。新車で購入しました。  2ドア・MT・ター ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
 デビュー時、実はハッチバックの方に一目惚れしてました☆  デザイン、装備内容、スペッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 このクルマは私一人の所有物では無かったのですが。  当時私と同じER34に乗っていた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
【サーキット専用車(ナンバー無し)】  元々しのいサーキットで置き車で走られていた方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation