• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月10日

タイヤ交換とブーコン設定

タイヤ交換とブーコン設定 昨晩届いたタイヤを早速組み付け&装着。

流石に幅広になっても、ニブい私にはリヤだとあんまし解らない(苦笑)
 
 
 
ブログ一覧 | 愛車情報 | クルマ
Posted at 2010/10/10 18:33:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

センターコンソールボックスの使い勝手
毛毛さん

DCTのオイル交換
kazoo zzさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2010年10月10日 19:35
6月のHR以来、右リアのショックの減衰が間逆だったのに気がつかず、強化スタビのせいで乗り心地が悪くなったと錯覚していました。

私も同じく鈍いです(笑
コメントへの返答
2010年10月10日 22:03
 そう言えば少し前に筑波走行後にリヤの減衰を片側だけ街乗り仕様のままで、全く気付かなかった事もありました(笑)

 一般人だとプラシーボ効果が大きいのかもですね(汗)

 電子モノみたいにボタン一つで工場出荷状態に戻せると有り難い事も。
2010年10月10日 21:25
ブーコン、今はセッティングも楽ですよね〜♪

機械式の頃は何速で合わせるかによって、命がけだった時も(苦笑)
コメントへの返答
2010年10月10日 22:16
 最初取説読んで、一般的な設定値を入力するだけで良いコトに一安心してました(笑)
 もう、パスカルの値とか入力させられたらチンプンカンプンになりそうで。。。

 確かに低速ギヤで全てを合わせたら、4速あたりでミサイルになりそうですね・・・(汗)
2010年10月11日 16:00
こんにちわ

ついにブーコンを搭載したんですね

あんまり過給圧上げてエンジンを壊さない様に気を付けて下さいね
コメントへの返答
2010年10月11日 23:50
取りあえず後々悔いの無いように装着しました(苦笑)

ノーマルタービンで高ブースト耐性があまり無い様なので、エンジン共々壊さない程度で楽しもうかと思ってます。

ホントにノーマル+αですね(笑)

プロフィール

「【埼玉・上尾市】うなぎ松本 http://cvw.jp/b/295230/48587763/
何シテル?   08/08 14:08
こんにちわ、まる元(まるげん)と申します。 現在愛車ER34スカイラインでのサーキット走行にハマりまくっています。 みんカラでも交流を深めたいと思い登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リンクサーキット フリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 22:21:38
1984-85 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/03 07:48:24
ニスモ。(^○^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 17:41:40

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
 2000年7月登録の中期型最終生産車です。新車で購入しました。  2ドア・MT・ター ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
 デビュー時、実はハッチバックの方に一目惚れしてました☆  デザイン、装備内容、スペッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 このクルマは私一人の所有物では無かったのですが。  当時私と同じER34に乗っていた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
【サーキット専用車(ナンバー無し)】  元々しのいサーキットで置き車で走られていた方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation