• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月02日

第40回エイトリアンカップ

第40回エイトリアンカップ  エイトリアンカップ、もう40回目になるとは。
 今は無き福島県SSパークで第1回目を開催したのが少し前の事の様な気がするのは、オッサンになって時間が早く感じられるようになって来たせいでしょうか?(汗)

 1月23日(土)に開催される本走行会にて、私はスタッフをやるので朝2時半に起床して集合時間である4:40に激寒な集合場所(モナーク)に到着。が、誰もいない・・・どうやらスタッフマニュアルに記載の集合時間はミスプリだったらしい(オィ)

 誰も来ないので暫く待ってから5時頃に筑波のゲートに向かうと、いつもファミ走の時に見る守衛さんが既に1台赤いのが来ているのでどうぞ、とのこと。
 守衛のおじさん、朝何時から働いているんですか(汗)・・・いつもお勤めお疲れ様です。

 Aパドックに向かうと、1番ピットにれじサンが暗闇の中荷物を下ろして準備を開始していました。
 寒空の中で男二人談笑していると、スタッフが少しづつ集まり始めていました。

 頃合いを見計らってモナークに向かうと彗星さんやさわじぃさんが既に荷物運び出しの準備を開始していたので(汗)、そのままサーキットまで運搬開始。


 受付開始後には最近恒例らしいラジオ体操が始まりました。
 身体の緊張をほぐすには良さそうですね。


 ピット側には第1グループが駐車。手前側にノートニスモが停まっていますが、こちらは後述の車種不問お試しクラスの参加者で、かつサーキット初心者の方のクルマ。
 本走行会には初心者の中でも希望者に対するチューター制度があるので、利用者は受付の近くに停めて貰う運用となっています。

 このノートニスモは1.2L(エコスーチャ)のCVTモデルですが、最近のCVT車はサーキット走行できるんですね(デミオとかでも走っている人がいるらしい)。
 昔のCVTは連続全開走行するとベルトが滑って壊れるといった話を聞いていたので、技術の向上にはビックリです。


 1ヘア側には第2グループが駐車。
 中部地方のナンバーが並んでいて、どうも岡山国際での開催繋がりで遠征してきたとのこと。
 気合いがあれば距離は関係ないってヤツですね。スゲェ。


 貯水池付近には車種不問お試しクラスが駐車。R35GT-RからK12マーチまで混走ですが、台数が少ないので特に問題は無かった様です。


 一応スタッフのクルマも(笑)


 VIPルームでドラミを実施です。これは車検結果を報告しに行った時の模様。


 受付横にはプレミアムジャパンとニューテックがブースを出していました。普段プレミアムジャパンのデフオイルを使用しているのですが、前日のファミ走でシフトアップ時に「ガリッ」と音鳴りがすることから、ミッションオイルを純正からプレミアムジャパン製に変更してみる事にしました。

 で、当日は割引価格になっていたのでオイルの箱買い(笑)
 ※1箱まるごと買ったワケでは無い。


 エイトリアンカップが終了後は、コントロールタワー反対側のパドックを使用していた走行会「いっしょに走ろっ」の参加者が走行開始。

 常連さんの青いER34がSタイヤ履いて走っている・・・しかも聞いたらTC2000のラジアルベストタイムが抜かされていた事が判明。

 くそぅ、もう勝てる気がしませんぜ(涙)あ、先にRE-71Rを履けば瞬間的に抜かすことは可能か?(無駄あがき)


 表彰式終了後、雪予報もあったので早々に解散となりました。
 筑波サーキット出発後、常総市にある一言主神社にお参りした後、事前に予約していたコムドライブへ作業入庫に行きました。

 作業内容は後日書きますが、当初断っていた代車が空いていたとの事で、有り難く借りて帰宅することができました。
(車種はステップワゴン。ナンバーは「1111」では無かった(笑))

 なにしろ帰宅時点で外の天気は心が折れそうな程寒い雨模様で、正直予定していた電車帰宅なんかしていたら酷い目に遭っていたので本当に助かりました。暖房の効く車内は本当に快適だった。。。


 今回のエイトリアンカップ、上位はRE-71R使用者ばかりで本当に恐ろしいタイヤみたいですね。皆さんベスト更新の嵐だったようで何よりでした。

 当日参加した皆様、お疲れ様でした!
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2016/02/02 15:44:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

天高し雲モクモクの金曜日
CSDJPさん

祝・みんカラ歴1年!
ギガ06さん

この記事へのコメント

2016年2月2日 18:16
一応(笑)

今回はデルタオイルの売れ行きがマジ凄かったですね!俺もこの特価を見逃すわけには!ってことで、ストックを買いました。箱買いまでは子供なのでできません(笑)

北部も雪はまったく降らず、モナーク飯を諦めて締まって残念でした。

コメントへの返答
2016年2月2日 23:04
 今回のストーリーからするとスタッフカーは蛇足感があったのだけど、エイトのりょうちん号が一番手前に写っているので、一応(笑)

 なんかブースを見ると誰かしらが缶を手にしていたような。。。普段サーキットに来ている販売ブースを見る限り、あまり買い物している人とか見ないのが相場ですが(苦笑)

 お住まいの地域は絶対に降っていたと思ったのに、マジですか!?

プロフィール

「【埼玉・上尾市】うなぎ松本 http://cvw.jp/b/295230/48587763/
何シテル?   08/08 14:08
こんにちわ、まる元(まるげん)と申します。 現在愛車ER34スカイラインでのサーキット走行にハマりまくっています。 みんカラでも交流を深めたいと思い登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リンクサーキット フリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 22:21:38
1984-85 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/03 07:48:24
ニスモ。(^○^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 17:41:40

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
 2000年7月登録の中期型最終生産車です。新車で購入しました。  2ドア・MT・ター ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
 デビュー時、実はハッチバックの方に一目惚れしてました☆  デザイン、装備内容、スペッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 このクルマは私一人の所有物では無かったのですが。  当時私と同じER34に乗っていた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
【サーキット専用車(ナンバー無し)】  元々しのいサーキットで置き車で走られていた方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation