• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月03日

むさしの村へ行ってきました

むさしの村へ行ってきました  CMで名前は知っていましたが、「むさしの」と言う名称から勝手に東京都の多摩地区にあるものだとばかり思っていた「むさしの村」。まさか埼玉にあるとは思っても見ませんでした(苦笑)

 元日に親戚から教わって、意外と家から近いことが解ったので早速1月2日(月)に息子と2人で行ってきました。


 園内は割と広いですが、一日弱あれば全部回りきれる規模でしょうか。この日、屋外イベントは一部お休みの様でした。
 敷地の奥側にはむさしの村農園があって、春以降に作物の栽培(イベント?)が行われているようです。


 入り口すぐ脇にあるカード迷路。到着後いちばん最初に入りましたが、息子はこの日1番のお気に入りだった様子。やはりカードバトル系は子供にとって最強アイテムなのか。。。
 ここを完全攻略するには複数回入場する必要があるので、1日フリーパスが必須です。


 むさしの鉄道。車両が新しい感じがしましたが、何度かリニューアルしているようです。画像検索すると80年代とかのノスタルジックな機関車の写真が結構出てきます。


 こう言う構図で写真を撮ってしまうのは、鐵の性でしょうか(笑)


 遊具・施設はこんな感じ。ここの乗り物はチケット制で、大体1人1回300円~400円と言ったところです。


 サイクルコースターと言う名の、ゆるいジェットコースター。子供は5歳以上なので乗れませんでした(苦笑)


 高低差はあまり無いので、確かにジェットコースターとは呼べないのかも。(観覧車から撮影)


 私の鬼門(笑)観覧車。上部1/8付近までは大丈夫でした(汗)この規模が限界のようです。。。


 観覧車からの景色。埼玉って感じですね(苦笑)


 ゴーカート。2人乗り用を乗りましたが、ライン取りを考えてしまうのは病気なんでしょうね(笑)
 複数台同時コースインですが、後続車が詰まっていたので多少引き離しておきました(←同乗の幼児の事を考えていない。でも楽しかったそうです。)


 サイクルモノレール。下から見上げて「大したこと無い」と言う高さが、私にとっての限界だと良く解りました。
 カーブが・・・・怖い。。。。。。(涙)


 ファミリー館。ここに広大な無料休憩施設があり、そこで食事を摂ることができます。雰囲気は公営温泉施設みたいな感じでしょうか。
 園内の売店よりこちらの方が良いと思います。

 基本的に小学生以上がいるならばフリーパスを購入した方が良さそうですね。ちょっと料金的には高めかも知れません。

 あと駐車場は普通車700円の有料です。奥様を連れてもう一度位は行ってみようかと思います。
ブログ一覧 | 旅行・地域 | 旅行/地域
Posted at 2017/01/03 08:30:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2017年1月3日 21:12
自分も子供の頃にTVCMで知ったのですが、所在地が埼玉だと判ったのは大学生の頃だったかも・・・

武蔵国だからむさしの村かなと・・・でも、埼玉と東京、神奈川の川崎横浜も含まれますよね。笑

観覧車・・・同感です・・・
コメントへの返答
2017年1月4日 19:43
 よく考えたら武蔵の国はバッチリ埼玉県が含まれるのですが、完全に思い込みでした。
 しかも意外と地元から近かったことにビックリで(笑)

 あ、もしかして私と同じ高いところ苦手ですか?
 なんか川越方面に私向きの小さな観覧車があるみたいなので、今度行ってレポします(爆)

プロフィール

「久し振りの横浜で日産ギャラリー・中華街ほか経由でハマスタ野球観戦 http://cvw.jp/b/295230/48599565/
何シテル?   08/14 17:38
こんにちわ、まる元(まるげん)と申します。 現在愛車ER34スカイラインでのサーキット走行にハマりまくっています。 みんカラでも交流を深めたいと思い登録...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リンクサーキット フリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 22:21:38
1984-85 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/03 07:48:24
ニスモ。(^○^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/18 17:41:40

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
 2000年7月登録の中期型最終生産車です。新車で購入しました。  2ドア・MT・ター ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
 デビュー時、実はハッチバックの方に一目惚れしてました☆  デザイン、装備内容、スペッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
 このクルマは私一人の所有物では無かったのですが。  当時私と同じER34に乗っていた ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
【サーキット専用車(ナンバー無し)】  元々しのいサーキットで置き車で走られていた方から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation